2. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚でええやん
2023/04/15(土) 14:58:09
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
なんて適当なwww
2023/04/15(土) 15:34:09
3. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が生活費全額出してる
私が自宅でやる個人事業主で、家事全部してるから
2023/04/15(土) 14:58:36
4. 匿名@ガールズちゃんねる
だから主のほうがたくさん出してるってこと?
2023/04/15(土) 14:59:15
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
多分そう。
主の旦那さんが旦那さんの実家のローン払っててお金がない=主の家の生活費は主が多く払ってる、だと思う
そりゃあイラつくわ
2023/04/15(土) 15:02:09
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
夫の方が多く負担している小梨夫婦なんて山ほどいるよね。
その夫達もイラついてるよ。
2023/04/15(土) 15:48:30
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
その時点で結婚対象外だわ私。
どんなに好きになった人でも知った途端無理になる
それとこれは別。なんでわかってて結婚しちゃったの
2023/04/15(土) 16:14:39
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>152
私も。だからと言って義母も旦那も何も悪くない。
そんな人を選ばなければ良かっただけ。
2023/04/15(土) 16:21:18
5. 匿名@ガールズちゃんねる
基本別会計だけど、折半というよりは自分のほうが多く出してる。単に収入のちがい。特に問題はない。
2023/04/15(土) 14:59:22
6. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が家賃と光熱費、私が食費と日用品代を負担してあとは自由にしてるよ
私は子供ができた時のために毎月貯金してるけど旦那がどうしてるかは知らない
2023/04/15(土) 14:59:43
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
それって子供ができてあなたが休職や退職して無収入になったらどうする予定なの? 旦那が全額払うんだよね?
2023/04/15(土) 15:04:50
8. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が家賃、光熱費
自分(奥様)が食品、雑費
って方いますか?
2023/04/15(土) 15:00:19
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
食費、日用品がわたし、それ以外が旦那です!
2023/04/15(土) 15:01:47
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
我が家もそれです!
2023/04/15(土) 15:27:06
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんの両親は自分達の実力以上の家買っちゃったの?
2023/04/15(土) 15:01:42
19. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が全部出してるよ
私は扶養内パートしているけど、それは自分のお小遣いにしてる
2023/04/15(土) 15:02:47
27. 匿名@ガールズちゃんねる
主です!
言葉足らずですみません…
こちらが多く払っているという意味です。
義母も旦那も実家のローンは未来への投資だと言ってます…。
2023/04/15(土) 15:05:02
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
実家は夫名義なのかな?そうじゃなかったら投資でもなんでもないよね。
2023/04/15(土) 15:06:19
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
未来への投資って意味不明。
後々同居迫られるんじゃない?
2023/04/15(土) 15:07:48
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
名義主さんならともかくね。親の名義だし相続するのは旦那だし、主の資産は増えてない
2023/04/15(土) 15:14:43
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
後何年ローン払うんだろう?
ローン払いつつ生活費は完全折半でよろしくって言ってみたら?
2023/04/15(土) 15:07:54
37. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんのケース
義両親の家に出戻りの義姉妹が子供連れて住む事(諸事情により家賃光熱費タダ)になったら怒り倍増だろうね
2023/04/15(土) 15:08:07
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私が扶養内勤務をしてるため。
旦那の方が稼ぎがあるから、旦那の給料でやりくり。
もちろん家のローンも旦那名義のみ。
私が毎月稼ぐ5万程度は貯金かなぁ。
どっちみち旦那が稼いだお金も、私が稼いだお金も2人のお金だと思ってる。
子供がいないから、私も正社員になった方が良いんだと思うけど、この楽な生活から抜けれない…。
子供ができたら良いのに、ダラダラ暮らしてあっという間に5年です。
2023/04/15(土) 15:09:34
44. 匿名@ガールズちゃんねる
実家のローン負担している人と結婚は嫌だなー
後々、同居予定ってこと?
2023/04/15(土) 15:12:05
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もともと納得して結婚したなら諦めるしかないよね
どうしたら気持ちが楽になるかな
2023/04/15(土) 15:14:28
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
納得できなくなったら別れるのも有だよ
子供できたらもっと身動きとれない
2023/04/15(土) 16:09:51
51. 匿名@ガールズちゃんねる
主です
皆様ありがとうございます!
ローンは夫名義で
今は義母が1人で住んでます。
義母は同居したそうでしたが、私が嫌だったので2人で住めるマンションを借りました。(私が生活費を多く負担することを覚悟して)
納得して結婚したから後からガタガタ言う私も悪いのですが、最近夫が給料上がったにも関わらず生活費を折半するどころが義母への支援金を増やすと言っており…
どうも気持ちに折り合いがつけられずトピを立てさせてもらいました。
2023/04/15(土) 15:14:31
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
価値観の不一致ですね
それでも主が共に生きて行きたいと思うならしっかり話し合ってみるしかない
2023/04/15(土) 15:17:07
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
義母も旦那も後々同居する気満々じゃん。
将来皆んなが住む家だから未来への投資って事でしょ。
ただローンの名義が夫ならそりゃ払うのは当然だし、旦那自身の給料を増えた分向こうに回すのは旦那の自由だからな…
モヤモヤはわかるけど、主との世帯に入れる分を減らしてる訳ではないし。
2023/04/15(土) 15:21:00
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
納得して結婚したから
じゃあローンの部分は文句言えないから給料増えた分生活費負担してねって言うしかないね
こんなガルで愚痴ってないで旦那さんと話し合うほうがいいよー。あとマザコンもほどほどにさせないと介護とかさせられると思う
2023/04/15(土) 15:21:13
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
義母さんがずうずうし過ぎてびっくり
普通は支援金断るし、家を出るでしょう
2023/04/15(土) 15:22:33
52. 匿名@ガールズちゃんねる
子無し夫婦は折半が普通なのかな?
諸事情無しで夫の稼いだお金で生活してる。
私のパート代は私名義で貯金。
2023/04/15(土) 15:14:39
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ相当やばいね
何歳か知らないけど義実家ローンのせいで家に二人暮し分の折半費用すら入れられず妻に負担させるとか、妻を犠牲にして身の丈に合わない見せかけ親孝行生活してるクズ貧乏人じゃん
しかも義実家金なし確定だし家の修繕や介護費用全部たかられるコース
2023/04/15(土) 15:22:03
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんが実家のローンを払ってる事は旦那さんの事情なので、お互い同じ額を家計に入れて、旦那さんはその残りをやりくりすればいいのでは?
2023/04/15(土) 15:22:26
81. 匿名@ガールズちゃんねる
主です
同居は私も夫も考えておらず
変な話ですが義母が施設に入った時、亡くなった時に実家に住もうと言う話にはなっています。
でもローンが残っている上に築30年以上…
リフォームにもお金がかかるし、正直言うと負の遺産でしかないと思ってしまいます。
あとローンを息子に背負わせる義母にも少しモヤモヤします。
身の丈に合ってないから売れば良かったのではとも思ってしまいます。
そんな自分への自己嫌悪もあり、ここ数日はずっと考え事ばかりです…
2023/04/15(土) 15:25:14
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
施設の金はだれが出すの?
2023/04/15(土) 15:28:55
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
義母への支援金増やしてる場合じゃないよね。繰上げ返済するか将来必ずたかられる介護費用貯めといた方がいい。
2023/04/15(土) 15:59:27
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
年老いて離婚したから母親が心配なのね。気持ちは優しい旦那さん。夫婦仲良く主も収入あるなら割りきる。主はかつかつなの?
2023/04/15(土) 15:40:00
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
一年目でそれ思うならやっていけないよ
この先、義母の治療費入院費と更にかさむんだから
2023/04/15(土) 16:08:47
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは旦那より私の方が稼ぎの多い夫婦だよ
でも折半は死守してる。旦那は旦那の実家関連でちょこちょこお金を出しているみたいだけど、私は「折半だけは譲らない、そこが崩れるなら離婚」と断言しているから私には実害は今の所はないかな。
旦那の家族は裏で「あいつらに出させればいい」とかほざいてるらしい。何かと旦那に物を買わせようとするのも、私が金あるから良いだろう的な発想から来てるみたいだし本当に不快だよ。
旦那は自分の小遣い削って実家に尽くしてるけど、やっと馬鹿馬鹿しさに気がついたみたいで近頃は断る様になったよ。そこまでくるのに5年はかかった。
その間ずっと「事故や病気ならともかく、ただの怠惰に付き合って私たちのお金が飛んで行くのはおかしい。お互い自立した大人なんだから経済面では切り離して考えるべき。」と説得し続けたし、あちらからは「鬼の様な人間」とか「情けも知らない」とか散々言われたけど全てに戦ってきたわ。
負けないで戦いましょう。
2023/04/15(土) 15:56:58
編集元: 【子なし夫婦】諸事情により旦那さんと生活費が折半じゃない方
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥