3. 匿名@ガールズちゃんねる
正直にその気持ちを伝える。
2023/04/15(土) 19:28:36
4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主です
この方は夫婦でお世話になってたのでさらに言いにくいです。。
2023/04/15(土) 19:28:36
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
いつもありがとうございます
ではだめ?ラフに生きた方が良い時ありますよ
2023/04/15(土) 19:30:26
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
本人は鬱で返事するの辛いだろうからね。
こういう時こそ妻の助けが必要だと思って、ちょっと耐えて防波堤になってあげるしかない。
2023/04/15(土) 19:34:25
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
毎回当たり障りない返事をするのがベストだとおもう。めんどくさいけど。
正直に迷惑とつたえたり、無視すると相手の気分を害するとめんどいし。
2023/04/15(土) 19:30:52
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
辛いよね
返信は短くでいいと思います
2023/04/15(土) 19:33:44
5. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/04/15(土) 19:28:39
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
この子もおばあちゃんには強くは言えなかったんだろうね
2023/04/15(土) 19:31:13
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
オブラートに包んでやんわり言ったけど通じないとかありそう。おばあちゃんってそういうのあるよね
2023/04/15(土) 19:32:03
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26だからキキに軽く「おばあちゃんってそんなとこあるよね」と同意的に愚痴ったんだと思う。
2023/04/15(土) 20:14:37
7. 匿名@ガールズちゃんねる
左に受け流す
2023/04/15(土) 19:28:55
10. 匿名@ガールズちゃんねる
正直に言うかな。今は夫婦共に滅入ってるので状況確認されるのも辛いです。って
それでも言ってくるなら悪意あるんかなと思う
2023/04/15(土) 19:29:25
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
これが一番良いんじゃないかな
不機嫌になるような人なら今の状況でこの先もお付き合いするの無理だと思う
2023/04/15(土) 20:07:20
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今主がどう思ってるのかありのままを伝えるしかなくない?
2023/04/15(土) 19:29:27
12. 匿名@ガールズちゃんねる
あまりに辛すぎるなら、また困った事があればこちらから連絡しますねと伝える。
2023/04/15(土) 19:29:37
15. 匿名@ガールズちゃんねる
何かありましたらこちらからご連絡しますので、しばらくそっとしておいて頂けませんか じゃだめ?
2023/04/15(土) 19:29:51
16. 匿名@ガールズちゃんねる
今はあまり干渉せずにそっとしとくのがいいみたいです
お医者さんもそうしろって言ってたので…
とか?
2023/04/15(土) 19:29:52
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ありがたいけど今はそっとしておいてほしいみたい。
また状況が変わったらこちらから連絡しますね。
気を遣ってくれてありがとう。
って送ってまだ通じないなら、2日後に返すとか返信の速度下げる。
2023/04/15(土) 19:29:53
19. 匿名@ガールズちゃんねる
特に変わりなしです…
もし何か相談したいことあったら、こちらからお話ししますね😊
2023/04/15(土) 19:30:12
21. 匿名@ガールズちゃんねる
特に変わりないです。
状況が変わったらこちらからご連絡します。
とかは?
2023/04/15(土) 19:30:41
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は心が汚れてるのかな
親切心とか心配じゃなく興味本位かと思ってしまう
2023/04/15(土) 19:31:12
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
親が鬱だった時に
理解ある人ほど負担を分かってるから接し方も適切だった。
主さんに負担がかかってる時点で、、。
職場関係なんてそんなもんよ。
友人同士の思い遣りなんてありゃしまへん
2023/04/15(土) 19:34:30
27. 匿名@ガールズちゃんねる
いつもご心配いただいてありがたいのですが、長期的になりそうなので、寛解した時は改めてこちらからご連絡致します。はどう?
2023/04/15(土) 19:31:21
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親切心もあるだろうけど、休職中の社員の様子を把握しておきたいっていうのもあるのかな?
でもあまり頻繁だとウザいよね…
すぐ好転するようなものでもないし
2023/04/15(土) 19:31:27
30. 匿名@ガールズちゃんねる
ぼちぼちやってますので、大丈夫ですよ〜
で、いちいち詳細言わない
聞かれたらだいぶいいので大丈夫です、ご心配なく
くらい言っとく
色々聞きたがったり、アドバイスしたりがりな人には特に淡白に答えた方がいい
2023/04/15(土) 19:31:36
31. 匿名@ガールズちゃんねる
その人ももしかして上司とかに言われて定期的に確認してるとかもあるかも
2023/04/15(土) 19:31:40
33. 匿名@ガールズちゃんねる
お心遣いありがとうございます。
すぐに変化のあるた病状でもないので、今後何かありましたらこちらからご連絡いたします。○○さんの温かいお気持ちに感謝いたします。
2023/04/15(土) 19:32:00
34. 匿名@ガールズちゃんねる
そのまま言ったほうがいいと思う。私も同じ立場だったとき、よかれと思ってだろうけどレジャーやホメオパシーだの勧められて断りづらくて、ただでさえこっちも摩耗してるのにさらに疲弊した。
2023/04/15(土) 19:32:02
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
また何かあったらこちらから相談、ご連絡させてください。みたいな感じで言っても連絡来ちゃうかな?
2023/04/15(土) 19:32:07
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いつも気にかけてくれてありがとうございます
でも今はそっとしておいてほしいんです、何かあったらこちらから連絡させてくださいとか
2023/04/15(土) 19:32:20
39. 匿名@ガールズちゃんねる
私も気が滅入っていて状況を聞かれるのが辛いんです。心配してくださってるのに申し訳ありません。いい報告が出来るときにはこちらから連絡しますね!
と送って、それでもなにか聞いてきたら返信しない。で、いい報告が出来るようになったら連絡する。
2023/04/15(土) 19:32:25
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
心配してくれるのは有り難いけど特に進展もなく良い返信ができなくて心苦しい
何か進展があればこちから連絡する
ありがとう
みたいに言っとく
2023/04/15(土) 19:32:46
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ多分心配してるってより、職場的にあとどれくらいで復帰できるもんなのかっていう探りじゃないかな。
私のチームでメンタル休職してる人がいて、復帰近いかしばらく来られないかで仕事割り振り変わるから先輩がさりげなく連絡とって様子伺ってる
2023/04/15(土) 19:33:39
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
私もこの可能性があると思う。主は知人という認識のようだけど、復職後のことを考えると、職場への定期報告のつもりで丁寧に答えておいた方がいいのでは。
2023/04/15(土) 19:51:44
52. 匿名@ガールズちゃんねる
そっとしておくのが出来ない人いるよね。
2023/04/15(土) 19:34:52
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本当は上司が直接様子を聞きたいけど(今後の復帰の目処とか、更に上への報告とか)、気を遣ってるんじゃないかな。
ご主人と仲の良い同僚から様子を聞き出してもらえるよう、頼んでるのかもよ。
2023/04/15(土) 19:35:46
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
主です
この方とは仕事の関わりがなく勤務地も違うためそれはないと思います。。
直属の上司の方とは私が別で連絡を取ってます
2023/04/15(土) 19:56:16
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
>この方とは仕事の関わりがなく勤務地も違うため
それなら、例え嫌われても気がラクだし、ここまで悩まず、旦那が元気になりましたら、こちらからご連絡しますと言えばいいと思う。
2023/04/15(土) 20:58:20
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
会社的には復職して欲しいから、どんな様子か伺ってるんでしょ。戻ってこれなそうなら、穴埋めの人を探したりしないといけない場合もあるし。在職してる間は聞かれてもしょうがないと思うよ。
2023/04/15(土) 19:38:55
66. 匿名@ガールズちゃんねる
拒否はせずにふわっと匂わせてみたら?
状況変わらず過ごしております。
良いご報告ができれば良いのですが、いつも同じようなご報告になってしまい、ご連絡いただくたび心苦しく思っております。
良い変化ありましたらご連絡させていただきます。
いつもお気遣いありがとうございます。
2023/04/15(土) 19:40:11
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
精神疾患あるのに、一方的にアドバイスばっかりしてくる人がいて、謝りながら、でもはっきり自分の気持ちを正直に伝えたいことを伝えたよ。
2023/04/15(土) 19:41:30
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
状況聞いてくるのって結構デリカシーない気がする。
2023/04/15(土) 19:57:07
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>109
夫がこういう事しちゃうタイプ
悪い人ではないが察せないし間が悪くて面倒くさがられてるのに
表面的にいつもありがとうございますって苦笑いを真芯で120パー受け止め気持ちよくなり、更にウザ絡みしていく
特性的に話してもわからんのよね
なんで?喜んでたよ?心配して聞いてるから良い事じゃん、話してくれたよ?ってなる
2023/04/15(土) 20:18:42
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
良かれと思ってる人には何言っても無駄な気がする。
距離感をこちらから取るべし。
鬱なんだから簡単じゃないし、家族は気苦労で大変なのに、他人が興味本位で関わって欲しくないのが想像出来ないのかねぇ。
2023/04/15(土) 19:57:18
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ親切心じゃなくて詮索だと思う
やめてほしいって言って悪口言うような奴らは所詮その程度。そいつらに好かれても今後デメリットしかない。
2023/04/15(土) 20:49:19
編集元: 自分のためにやってくれてることが迷惑と言いづらい時どうします?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥