1. 匿名@ガールズちゃんねる
今の会社に入社して1年目です。
コロナも緩和していってる中、会社の飲み会が増えました。
長年勤めているパートの女性が幹事になるといつもお金を多く徴収されます。
最初にパートさんがカードで支払い、後で割った金額を請求されるのですがいつも高いなと思いこの間の飲み会のときにレジの会計を見て発覚しました。

その他にも辞める方の餞別に集めたお金も物と金額があっていない事が度々。
周りも手間賃だと諦めているような感じです。

この間の送別会で1000円近く上乗せで徴収されたのをきっかけに飲み会を断っているのですが、辞める方への餞別のお金は断れません。

同じ境遇、もしくは知り合いにそんな人がいた人はどのように今後、接しましたか?
普段は気のいい、肝の座ったおばちゃんって方なので怪訝にするわけにもいかずモヤッとしてます。

2023/04/16(日) 10:13:25




3. 匿名@ガールズちゃんねる
上司に相談する

2023/04/16(日) 10:15:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
幹事を引き受けてみたら?

2023/04/16(日) 10:15:20


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
これ。
私幹事やる側に回ること多いんだけど、労力使わないのに口出し酷いのが毎回数名いる。お金に口出ししてくるのには「ありがとう詳しいね。是非今からでも(幹事)参加して!会計任せたい!」、料理に口出ししてくるのには「なるほど、センスあるね。是非今から(略)コストコの買い出しお願いしたい!」ってやってる。どなた様も「そういうつもりじゃなくて…」って逃げてくよ。
本当に気にかけてくれる人は「予算足りる?言いづらいなら幹事より外野の方が言いやすいから言おうか?」とか言ってくれる。

幹事がお金チョロまかすなんて論外だけど、気になるなら参加してくれ。

2023/04/16(日) 11:28:07


5. 匿名@ガールズちゃんねる
長年勤めてるからってパートが幹事することも違和感。

2023/04/16(日) 10:15:20


6. 匿名@ガールズちゃんねる
元友人がそうだった。
ハッキリ指摘して絶縁した。

2023/04/16(日) 10:15:21


7. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対懐に入れてそう

2023/04/16(日) 10:15:23


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
え?
始めから懐に入れる算段じゃないの?

2023/04/16(日) 10:24:02


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
絶対も何もそれ以外に何があるの??

2023/04/16(日) 10:43:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
私の手間賃!ぐらいに思ってるのかな。今度は無理矢理でも幹事役を強奪してみたらどうかな。

2023/04/16(日) 10:15:28


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
トータル1000円くらいなら手間賃としていいと思うけど、一人1000円上乗せならさすがにぼったくりすぎ。

2023/04/16(日) 10:18:58


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
幹事役を取って「安心してください!私は〇〇さんと違って横領しないので!はい!レシートです!!」と、とにかく明るい安村風に言ってみる

2023/04/16(日) 10:50:55


9. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に横領じゃん
モヤっとどころか上層部交えて話し合うような事案だよ
ちょっとだから、からエスカレートしていくよ

2023/04/16(日) 10:15:33


11. 匿名@ガールズちゃんねる
割り勘といって明らかに多くとってるなら犯罪じゃね?

2023/04/16(日) 10:15:54


12. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの部署は、部署で飲み会あった時は後日幹事からメールで明細送る流れがあるよ

2023/04/16(日) 10:15:58


13. 匿名@ガールズちゃんねる
1000円上乗せはきついな
パートに幹事させなきゃいいのに

2023/04/16(日) 10:16:07


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
1000円×何人分なんだろうね?
やばいよね!!

2023/04/16(日) 10:36:21


14. 匿名@ガールズちゃんねる
他の人と結託してその人幹事やめたら?辞める人の餞別も
いつもやっていただいてるので持ち回りでやりましょうって言って自分たちでやって、きちんとレシート見せて精算

2023/04/16(日) 10:16:10


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1人につき千円上乗せなの?

2023/04/16(日) 10:16:21


16. 匿名@ガールズちゃんねる
それは上司に相談したら?
てか、同僚騙して上乗せって盗人詐欺師じゃん

2023/04/16(日) 10:16:23


17. 匿名@ガールズちゃんねる
金銭関係をなぜパートに任せてるのか不思議。
これからは正規で色々分担してやればいいと思う。

2023/04/16(日) 10:16:44


18. 匿名@ガールズちゃんねる
犯罪じゃね?

2023/04/16(日) 10:16:44


19. 匿名@ガールズちゃんねる
手間賃○○円、って最初から設定するのは?
勝手に上乗せとか有り得ないし周りも黙認するのが謎

2023/04/16(日) 10:16:53


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
これが一番良いと思う。
飲み会の幹事や餞別の買い物って大変だし面倒だし買い物だったら交通費もあるし、完全無報酬は割に合わないから、一定の手間賃を最初から渡すルールにするのが双方にとってわだかまりもなく済むと思う。

2023/04/16(日) 11:10:55


21. 匿名@ガールズちゃんねる
今度わざと泳がせて証拠掴んでみたらどうだろ

2023/04/16(日) 10:17:05


23. 匿名@ガールズちゃんねる
退職者へのプレゼント自体もうやめたら?って感じだけど、やるなら持ち回りにする。
一人に押し付けて無償労働しろっていうのも図々しい。
1000円も多く取られてるのは流石にありえないけど。

2023/04/16(日) 10:17:20


25. 匿名@ガールズちゃんねる
まずカードで支払うのも変
ポイント得じゃん

2023/04/16(日) 10:17:24


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
え、それはさすがに幹事の自由じゃない?
ポイントなんて手間賃位のものだし。

2023/04/16(日) 10:30:18


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
それこそ手間賃でいいと思うよ。笑
お店の人もさっさとまとめて払ってもらった方が楽だし。幹事やプレゼントの用意って時間と手間を取られるから面倒くさいし。

ただ千円上乗せって合計で千円じゃなくて1人千円ってことだよね?これは酷いと思う!

2023/04/16(日) 10:52:26


26. 匿名@ガールズちゃんねる
立場上幹事よくやるけどそんなセコいこと考えたこと無かった
手間もあるにはあるけど、それをしれっと上乗せして回収しようとか思いもよらなかったな
数十円のお釣りとか出て仮に貰うことになってもちょっと申し訳なくなる

2023/04/16(日) 10:17:29


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
それ。あまりに細かい4980円みたいなやつだと、会費発信したら小銭のやりとりめんどくさいから5000円でいいよってみんなに言われて多めに貰っちゃうことはあったけど、お店探したりするのも調整用の環境準備とかメール発信も仕事中にやってOKだし、会費上乗せする発想がなかった。

2023/04/16(日) 10:22:28


28. 匿名@ガールズちゃんねる
数百円くらいのお釣りいらないはあるけど、1000円はやりすぎじゃない?
まあ周りが諦めてるならどうしようもなさそう
てっきり横領の話かと思った

2023/04/16(日) 10:17:45


29. 匿名@ガールズちゃんねる
1人に負担を掛けるのも悪いからってていで、幹事を交代制にするように提案したら?

2023/04/16(日) 10:17:47


30. 匿名@ガールズちゃんねる
お金のことなのに詳細無しで徴収するのが信じられない
今後の為にもきちんとした方が良いから上司に相談してみては?

2023/04/16(日) 10:18:01


31. 匿名@ガールズちゃんねる
手間賃って普通端数位だよね。
千円ずつ回収って小遣い稼ぎしてるよね。
そんな人は頻繁に飲み会言ってきそう。

2023/04/16(日) 10:18:02


42. 匿名@ガールズちゃんねる
入社1年目の若手だからできることってあるんだぜ?
バカなフリして「高いっすねーレシート見せてくださいよー」って聞いてしまえ

2023/04/16(日) 10:21:13


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
これ
1000円も上乗せならみんな気付いてるし不満に思ってて「誰かが言ってくれないかな」と思ってるだろうから孤立するとかはないだろうし
言っちゃえ言っちゃえ

2023/04/16(日) 10:27:32


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
モヤっとするなら、幹事を主さんが引き受けたらいいと思う。

2023/04/16(日) 10:21:14


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上司に相談

2023/04/16(日) 10:25:01


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
職場のパートさんの実家が苺農家さんで
シーズンになると社内でみんなの注文取りまとめて
いた中で、ギフトにって直送した先の人が
個人的に注文したら、職場で注文したのより
1000円安くて
パートさんが一件あたり1000円マージン取ってたことが
発覚して、他のおばさまがたに詰められて辞めていきました。
社内であなた以外に、ピンハネが不快と思ってる人と団結して行動してみては?

2023/04/16(日) 10:25:27


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元職場でイジメして何人も辞めさせてた人、前の会社で同じ様な事して実質クビになったって自分で言ってた。
「小さい子供抱えてたし旦那もダメ男だったんだから仕方ないですよね!大目に見ろよって感じ!」って言ってたけど、貧乏だから会社のお金を懐に入れるって発想がまずおかしい。

その人の前の勤め先そこそこ大きいし夜勤もないし、バツイチ子持ちでわざわざ訓練受けて条件悪い異職種に来たのは何でだろうと思ったら…。

でも上も周りも知ってて黙認してた。私が報告した時も「あの人も色々あるしお子さんもいて大変なんだよ。白黒つける事だけが全てじゃないしもっと優しい目で云々」って言われた。

窃盗とイジメを優しい目で見るとか、普通に共犯やほう助だし犯罪の片棒担ぐなんて嫌だし、何かあったらこっちが濡れ衣着せられそうだから辞めた。

シンママだったら何しても許されるの??

2023/04/16(日) 10:28:30


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
黙認してる職場って凄いな
どうやって丸め込んでるんだろうそのシンママ

2023/04/16(日) 10:39:44


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
上も周りも知ってて黙認?
経営者が横領社員を首にせずに横領黙認するなんて嘘でしょ?
どんな会社よそれ

2023/04/16(日) 10:42:40


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
よっぽど給料高い会社でもない限りは、
飲み会って会社が全部持ってほしいよねそもそも。あんなもん苦行なだけだし。

2023/04/16(日) 10:30:10


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小さな職場でそのパートさんだけやたら権力持ってる感じ?
歯向かうのも危なそうな匂いがするんだけどw

2023/04/16(日) 10:35:16


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なぜ誰も領収書やレシートを確認しないの?確認したら一発で分かるじゃん。お金ネコババするとかただの泥棒じゃん。普段肝っ玉とかまったく関係ないと思うよ!

2023/04/16(日) 10:43:04


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
飲み会何人でやってるの?
1人1000円も上乗せしているなら
10人以上なら1万円は着服してることになるよね

同じ店予約してみんなにあれ?っと思わせるのがわかりやすくて良さそう

パートに同じ店と同じ料理良かったので次もそこでやりたいので金額とコース教えてください!と相談するわ

2023/04/16(日) 10:45:55


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
100円未満の端数ならしょうがないって思うけど1000円ってちょっと…。飲み会なら下手したら万で着服してますよね。それは窃盗と同じでは。

私ならまわりに相談して皆もおかしいと思っているなら上司に相談します。幹事を持ち回りにするのもいいかもしれませんね。

2023/04/16(日) 10:54:04


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなの絶対許せないよ。
他の方と相談して幹事を持ち回りにしたら?

2023/04/16(日) 10:55:27


編集元: 職場の人がお金をごまかす

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
月収18万円「サイゼリヤさえ贅沢」40代・非正規社員「生まれる時代が悪かった」現世に見切り
男はお金があれば何歳でも若い子にモテるのは本当でしょうか
NHK、学生の受信料全額免除を拡大。年収130万円以下も対象へ
♥あわせて読みたい♥