1. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らし3年目の会社員です。

ごくごく普通に暮らしているだけなのにお金がありません。
月の手取りが20万円。

都内で家賃6万5千円
通信費、光熱費で2万円
食費が4万円
保険5千円
奨学金1万5千円
残り5.5万円で、服買ったり、遊びに行ったり、貯金したりで、月に2万円貯めるのがやっとです。

営業でランチはほぼ外食ですが、できるだけ
サイゼや牛丼チェーン店などで5~600円で済ませていますが、日によっては都内で千円越えのランチになってしまうことも…

朝晩は自炊心がけてますが、最近の物価高騰で節約しているつもりなのに、食費が下がりません。

服もニッセンのスーツ、ユニクロやハニーズのインナーでやりくりしています。

普通に、贅沢している訳じゃないのにお金がありません。
どうしたらいいのでしょうか?

2023/04/16(日) 15:18:13




3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
貯金できてるならいいじゃん
それ以上何を求めるの?

2023/04/16(日) 15:19:06


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これからすごく給料が上がる可能性があるならいいけど、病気や怪我で働けなくなったりとか考えると全然足りなくない?

2023/04/16(日) 15:45:51


183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そうだね…。
ごくごく普通の生活出来て、貯金もしていけてるならそれはもう普通だよ。
嗜好品は、本来お金がある人が買えるものだしね。

2023/04/16(日) 15:57:17


4. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/16(日) 15:19:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
副業転職で入ってくるものを増やすしかない。

2023/04/16(日) 15:19:34


7. 匿名@ガールズちゃんねる
3年目ならそんなもんだよ

2023/04/16(日) 15:19:36


8. 匿名@ガールズちゃんねる
1人暮らしの頃、月々貯金なんて出来てなかったよ。

ボーナスで貯める感じだった。

2023/04/16(日) 15:19:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる
手取り20万なら仕方ないのでは
やれることは昇給のある会社に転職とかじゃない?

2023/04/16(日) 15:19:38


11. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなそんなもんです。。。

2023/04/16(日) 15:19:49


14. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らしの食費4万。何食べてるの?

2023/04/16(日) 15:19:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>手取り20万
これをどうとるかだけれど、現代の日本ではそう少なくもないのが悲しい

2023/04/16(日) 15:19:53


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
営業だから昼は外食って書いてあるよ
それくらいいくでしょ

2023/04/16(日) 15:22:39


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私も一人暮らしだけど食費は5万くらいかかる

2023/04/16(日) 15:24:41


16. 匿名@ガールズちゃんねる
服買ったり遊びに行ったりしてお金が無いとはこれいかに?

2023/04/16(日) 15:19:54


17. 匿名@ガールズちゃんねる
何を普通にするかで変わるけど、外食が多いならそこを減らせばいい。

2023/04/16(日) 15:19:57


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルでは低い低いと言われてるけど、実際の中央値はこんなもんだよね

2023/04/16(日) 15:20:00


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ガルは自称年収1000万超えバリキャリ沢山いるから信用ならんわ。あと医者の嫁

2023/04/16(日) 15:20:58


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ほんとに。ガルは年収1000万超え、やたら貯金ができて、結婚出産老後まで計画できてて、プチプラなんて買わない、料理自慢の人ばかりだもんねw

2023/04/16(日) 15:47:45


19. 匿名@ガールズちゃんねる
十分やりくりしてると思うけどなぁ。

2023/04/16(日) 15:20:04


20. 匿名@ガールズちゃんねる
月に2万貯めてるなら頑張ってると思うよ
奨学金の返済が終わればもう少し貯められると思う
今はそういう時期だと割り切ったらどうでしょう?

2023/04/16(日) 15:20:09


24. 匿名@ガールズちゃんねる
お昼はおにぎり握っていって公園で食べる

2023/04/16(日) 15:20:17


25. 匿名@ガールズちゃんねる
外食やめて昼は弁当にしなよ

2023/04/16(日) 15:20:21


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
営業だと食べる所ない。都合良く公園がある訳じゃないしトイレの問題もあるし外食は必要経費だよ。減らせたら一番良いんだけどね。

2023/04/16(日) 15:46:49


27. 匿名@ガールズちゃんねる
食費削る

2023/04/16(日) 15:20:31


29. 匿名@ガールズちゃんねる
食費はもうちょっと減らせそうじゃない?

2023/04/16(日) 15:20:47


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ボーナスに手をつけないだけで結構貯まるよ

2023/04/16(日) 15:20:52


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ボーナスを貯金しなさい
それと月2万あれば十分では

2023/04/16(日) 15:20:58


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
よく頑張ってると思うよ

2023/04/16(日) 15:21:18


40. 匿名@ガールズちゃんねる
皆んなそうだよ。
贅沢しないで自炊もして質素に暮らしてるのになぁって毎度思うわ。
何でもかんでも値上げで会計の時に千円超えちゃう?って思う…

2023/04/16(日) 15:21:30


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
若者が2万も貯金できるなら上出来よ!

2023/04/16(日) 15:21:46


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1 せっかく自炊を頑張っているのなら前の日や朝にお昼のおにぎりでも作ってみましょう

2023/04/16(日) 15:21:54


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食費はランチ代込みで4万ならよく頑張っていらっゃるし、貯金もできているなら十分な生活かと思います。

2023/04/16(日) 15:22:20


46. 匿名@ガールズちゃんねる
保険五千円は必要かな
あとは服や遊びのお金減らすしか無い
ランチを弁当にかえる

2023/04/16(日) 15:22:23


48. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなもんじゃない?遊び行けたり服買えるだけいい

2023/04/16(日) 15:22:42


51. 匿名@ガールズちゃんねる
毎月服かわなくも良いやん

2023/04/16(日) 15:23:02


52. 匿名@ガールズちゃんねる
そうよ。皆んなそうなのよ。
なんにも贅沢してるわけでもなく、真面目に働いてるのに貧乏なの。
ほんと嫌になるよね。

2023/04/16(日) 15:23:09


55. 匿名@ガールズちゃんねる
昼食は外食じゃなくて、家から持っていこう
弁当じゃなくてもご飯にレトルトでもいい
これでも500円かからない

2023/04/16(日) 15:23:17


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全然充分にやってイケてるじゃん。
服買えて遊べて貯金も出来てるんでしょ?

2023/04/16(日) 15:23:24


59. 匿名@ガールズちゃんねる
奨学金返しながら貯金できてるなら充分じゃ

2023/04/16(日) 15:23:46


60. 匿名@ガールズちゃんねる
3年目で月2万とボーナス丸々貯められてるなら十分な気がする
どうしてももっとお金貯めたいなら食費と遊興費見直すしかないのでは

2023/04/16(日) 15:23:49


61. 匿名@ガールズちゃんねる
手取り20万円で都内1人暮らしなら貯金額が2万円くらいなのは妥当なのでは?
仕事をしてるだけじゃないし遊びもした方が良い
そもそも手取りが低いなら東京よりも隣の神奈川や埼玉の方が月々の家賃などの固定費は同じ間取りでももう少し安く済むと思う
仮に六万円のところだったら年間でも+六万円分の貯金額が増える
でも引っ越し費用も高いからね

2023/04/16(日) 15:24:00


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
格安simに換えて食費を削るくらいしか思いつかない

2023/04/16(日) 15:27:54


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
奨学金返済しながら貯金もしてるならすごいじゃん
3年めならまだ若いよね

2023/04/16(日) 15:28:20


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頑張ってると思う!
若いうちならこんなもんじゃないかな?
ボーナスが別であるなら奨学金繰上げ返済したり少し貯めて旅行に行ったり(若いうちしか行かないような旅先きっとあると思うので)色々楽しんでもいいと思う!
身の回りか独身のうちは飲み会とかも多いだろうし、、わたしも20代の頃は本当にお金なかったなぁ…

2023/04/16(日) 15:28:58


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日によって1000円越えのランチが出来て、貯金が出来てる。
十分です。

2023/04/16(日) 15:30:03


101. 匿名@ガールズちゃんねる
若のに貯金してるだけ偉い
私はすっからかんだった

2023/04/16(日) 15:30:53


106. 匿名@ガールズちゃんねる
普通では?
まじで金ない人は遊び行けない

2023/04/16(日) 15:31:38


107. 匿名@ガールズちゃんねる
結局はよく言われている手取りに対してこれだけ貯金出来ていれば合格ラインってのが、
1人暮らしと実家暮らしでそれぞれあるから、それをクリアしてるなら良いだろうって思うしかないよ
あとは手取りを上げるか副業するしかないからね
何でもかんでも切り詰めすぎると「何の為に働いているのか?」「こんな人生で楽しいのか?」ってなるからね
貯金もしながらその年齢で楽しめることもやった方がいいよ

2023/04/16(日) 15:31:57


116. 匿名@ガールズちゃんねる
都内一人暮らしで手取り20万奨学金返済してたらそんなもんだよ私も同じような感じだったから毎月2万~3万貯金できてるだけでもよしとしてたよ
もうちょい貯金したいなら主の場合食費3万にして貯金3万にするくらいだと思うけど
あんまりカツカツで友達とも会うのにケチるとか嗜好品も飲み食いできないとストレスたまるよ
それでもどうしても貯蓄額が少ないことに不安を感じるのならボーナスをなるべく貯金するとかで折り合いつけるしかないと思う

2023/04/16(日) 15:33:16


122. 匿名@ガールズちゃんねる
食費に交際費(宴会の会費とか)含まれてるのかな
けど営業で昼外で食べるならそれくらいポンといくよね
私はおにぎりと水筒に味噌汁持って外のベンチとかで食べてた事あるよ
浮くのは一万くらいだけど…

2023/04/16(日) 15:35:01


125. 匿名@ガールズちゃんねる
でも都内から神奈川や埼玉に住み直して、帰りの時間がかかりすぎるなら本末転倒だからね
いくら安くても行き帰りの移動に時間がかかってたらそれだけ時間の無駄になる

2023/04/16(日) 15:36:32


147. 匿名@ガールズちゃんねる
奨学金があると貯金スピード落ちるよ
それは仕方ない
都内は車維持費無いだけいいよ
田舎はそれに車の維持費があって詰む

2023/04/16(日) 15:43:25


153. 匿名@ガールズちゃんねる
営業だと会社に戻らなかったりしお弁当持って行ったりすると、お弁当の温度管理次第で食中毒とかになったり、車の中とか食べる場所があればいいけど、公共機関使っての営業だと食べる場所にも苦労するよね。
冬でも日のあたる場所にずっと置いとくとお弁当腐ることもあるかもだし、特に今からの季節、営業で外にお弁当ずっと持っていくとなるときついよね。
無理しないで外食はそのままで、貯金少しでもできているから割り切る。それかポイ活などの副業を始めてみるとかは?

2023/04/16(日) 15:45:38


206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人暮らしの手取り20万なんてそんなもんなんだよ。
社会人になって知ることの一つだね。
貯金に回せる額を増やしたいなら、食費と好きなことに使うお金を切り詰めるしかない。

2023/04/16(日) 16:08:02


編集元: 助けて!普通に暮らしてるだけなのにお金がない!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
月収18万円「サイゼリヤさえ贅沢」40代・非正規社員「生まれる時代が悪かった」現世に見切り
男はお金があれば何歳でも若い子にモテるのは本当でしょうか
NHK、学生の受信料全額免除を拡大。年収130万円以下も対象へ
♥あわせて読みたい♥