1. 匿名@ガールズちゃんねる
学生時代から社会人になった今まで、関わる前から嫌われることが度々あります。
ほぼ話したこともないのに「あの人無理」みたいに言われて接する機会もないと言う感じです。
学生の時は1学年に1人、各職場に1人といった感じで常にそういう人が現れます。
関わったことがない人を強烈に嫌うのはなぜですか?

2023/04/16(日) 14:42:28




4. 匿名@ガールズちゃんねる
生理的に無理

2023/04/16(日) 14:43:19


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
こちらも無理

2023/04/16(日) 14:44:23


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
関わる前からなら見た目じゃない?清潔感がないとか近寄りにくい雰囲気醸し出してるとか

2023/04/16(日) 14:43:31


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でもかなりヤバくても嫌われない人がいる不思議
少なくともこっちはその辺めちゃくちゃ気をつけてるのに
もう生まれ持ったものだと諦めてる

2023/04/16(日) 15:39:49


7. 匿名@ガールズちゃんねる
見た目
話し方
第一印象

2023/04/16(日) 14:43:33


8. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしも知りたい
よっぽどムカつく見た目してるんかな

2023/04/16(日) 14:43:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
地元ばかりの人のとこに結婚して行ったら地元民に無視された。
旦那の身内もいないのでできた事だと思う。
誰かの親戚がいたら建前上出来ない

2023/04/16(日) 14:44:04


10. 匿名@ガールズちゃんねる
> 関わったことがない人を強烈に嫌う

いるいる!
色々拗らせてるんだよ
気にしないことだね
不幸に巻き込まれるだけ

2023/04/16(日) 14:44:04


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
関わった事がない人のことを「嫌い」っていう人は要注意人物だよね
後々その人に関わったことを後悔するような人ばかりだった

2023/04/16(日) 14:45:53


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
強烈に嫌う訳ではないけど、合う合わないが感覚的にわかる

合わないのを無理に合わせる必要性を感じないから、距離を置く

2023/04/16(日) 15:01:32


13. 匿名@ガールズちゃんねる
表情
日頃の言動
空気感(爽やかな空気感が大切)

2023/04/16(日) 14:44:23


16. 匿名@ガールズちゃんねる
主の放つ雰囲気かな

2023/04/16(日) 14:44:31


17. 匿名@ガールズちゃんねる
あーいるいる
別に何もこちらには非がないのに勝手に嫌ってくる人
だいたい見た目が生理的に無理とかくだらないよね

2023/04/16(日) 14:44:54


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
相手からも生理的に無理って思われていたりするよね、そういう人って。笑
狭い世界で生きているから自分が視野狭いし自己中って気付かないんだろうねー。

2023/04/16(日) 14:49:16


179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
理由は「単に気に入らない」くらいのものだと思うんだけど、それを行動に移せる執念ってなんなんだろうね

2023/04/16(日) 15:40:31


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
オーラというか雰囲気というか、そういうものだと思う。
でもたぶんそういう人と無理に関わっても合わないと思うから、嫌われてラッキーくらいに思ってた方がいいよ(笑)

2023/04/16(日) 14:45:07


21. 匿名@ガールズちゃんねる
何もしてなくても10人いたら2人には嫌われるとか言うよね

2023/04/16(日) 14:45:10


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そうそう
「10人いたら2人はあたが嫌い、6人は関心がないかあなた次第で味方にも敵にもなる、のこりの2人はあなたが何をしても味方でいてくれる」というやつだね

2023/04/16(日) 14:46:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな人可哀想だね。人の本質見抜けない、それで人生損して生きてきた、可哀想な奴らなんだよ。

関わる前からって、食わず嫌いで美味しいものにありつけないつまらない人生だよ。
次いこ!

2023/04/16(日) 14:45:45


31. 匿名@ガールズちゃんねる
それは生理的な事だから仕方無い。
つまりは、自分が嫌いな人間はその相手も貴方が嫌いな筈だよ。

2023/04/16(日) 14:46:29


32. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌いなら関わらなきゃいいのに積極的に嫌がらせしてくるのは何故なのか

2023/04/16(日) 14:46:54


34. 匿名@ガールズちゃんねる
学年に1人レベルなら別によくない?
みんなと仲良くなんてできないよ。合う合わないあるし。関わらなくても、相手が何らか(見た目、態度など)無理だと思って近寄って来ないなら、それでいいじゃん。人の好みまで変えられないし。

2023/04/16(日) 14:47:06


39. 匿名@ガールズちゃんねる
への字口、目つき悪いから仕切り屋とかにすごい嫌われるけど私が仕切ると思ってるのかな。

2023/04/16(日) 14:47:38


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その人の過去に出会った苦手な人データベースにひっかかる見た目雰囲気で勝手に苦手認定されたんだと思う。

2023/04/16(日) 14:47:48


41. 匿名@ガールズちゃんねる
ライバル(敵、脅威)だと思って嫌ってくるタイプと、見下して(ダサイ等)嫌ってくるタイプと2パターンいそう。主がどちらのタイプか分からないけど。

2023/04/16(日) 14:47:58


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あるよ。
喋った事もないのにすれ違う時に睨まれたりとか。
小学生の時なんか、ドッジボールで明らか狙ってこられたりとか。
今は職場で1人だけ、私に対して常に不機嫌な人いるよ。
まあ、そういう奴らの方が周りから嫌われてたからどうでも良かったけどね。

2023/04/16(日) 14:48:42


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
不潔でもないんなら相手の問題
関わらないのに頭から嫌うって人間がなってない

2023/04/16(日) 14:49:02


49. 匿名@ガールズちゃんねる
私が関わりたく無いタイプは、顔から意地悪が漂ってる人とかにおいが異常に臭いとか、話し方に癖がある人かな。

2023/04/16(日) 14:49:05


52. 匿名@ガールズちゃんねる
話した事もないのに勝手に嫌ってくる人から好かれたいの?

2023/04/16(日) 14:49:17


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
例えば見た目が地味だから嫌いとか、毎日ブランドバッグを持ってるから何か感じ悪いとか、びっくりするような理由で避ける人が実際にいるからねー
そうやってヒソヒソする人達とは少しずつ距離を置くよ

2023/04/16(日) 14:49:54


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供の頃ならいざ知らず、
大人になって、
そういう人に会ったことがないのでわからないけど、

強烈に嫌うって、
その人たちの特徴に共通点ありますか?

それに、
関わってから嫌われるほうが辛くないですか?
関わるまえから嫌われるのならそれは私のせいではないもの。

2023/04/16(日) 14:50:53


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
言えてる。
他人をコントロールできっこないんだしね。
まして自分に身に覚えがないんだから、反省も改良もしようがない。

2023/04/16(日) 14:56:42


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見た目が不潔とかなら改善しなきゃいけないけど、そうじゃないなら自分を嫌う人を気にするより自分を好いてくれる人のことを考えて、大切にしたほうがいいよ。よくあるのは、あなたが如何にもマジメそうなオーラ漂わせてるとか?そういう人を嫌う視野の狭い人って、内々で悪口言ったり足引っ張り合ったりするのが趣味だったりするから放っておこう。

2023/04/16(日) 14:51:34


62. 匿名@ガールズちゃんねる
すごい美人な人が入社してきた時、初日前から社内で「すごい美人がくるらしい」と噂が流れて実際に見たと言ってる男性陣が盛り上がっていて、それを見ていた女性陣の中に機嫌が悪くなってる人達がいて、初対面から美人さんに対して当たりがきつい女性が出てきたよ。
主さんの容姿が秀でてるならそのパターンかもね。

2023/04/16(日) 14:52:07


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
女ってすぐ嫉妬するよね。
嫉妬してもしょうがないのにね。

2023/04/16(日) 15:04:32


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
前にホンマでっかで言っていたけど、美人と一緒の空間にいるだけで自分がちょっと不幸になった気持ちになるんだって。
あなたさえいなければ幸せだったのにって気持ちなのかな。人間関係って難しいね。

2023/04/16(日) 15:12:04


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>122
そんな人には「比べることから不幸が始まる」という言葉を贈りたい。自分から不幸になってどうするのかと🙄

2023/04/16(日) 15:16:24


65. 匿名@ガールズちゃんねる
でぶでぶすの人に多かった。あとオンナ捨ててないアラフォーの女性とかね。私はあなたのこと眼中ないのに敵意剥き出し。笑

2023/04/16(日) 14:52:18


83. 匿名@ガールズちゃんねる
初対面から人を激しく嫌う人って「自分が一番」って思ってる人が多かったな。だから新しくきた人が周囲の人から注目されるのが心の底から憎たらしいんだと思う。もちろん一番になる努力はする人だろうけど、努力しなくても自然と達成出来てしまうオーラがある人が嫌いなんじゃないかな。

2023/04/16(日) 14:57:28


93. 匿名@ガールズちゃんねる
私も初出勤の時に特定の1人に自己紹介したら完全に無視をされて、初対面で無視って失礼じゃない?って思ったら辞めるまで口も聞いてくれなかったし私の悪口は言ってたみたいだけど、人生で初めての経験だったわ😓

2023/04/16(日) 15:00:21


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
そういうこと平気でやっている人っていろんな人から嫌われていたりするから気にしないでいいよ。
心が不幸な人なんだよ。

2023/04/16(日) 15:02:23


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全員ではなく1人だけそういう人がいるということなら、良くも悪くもその人のコンプレックスを刺激する何かがあるんじゃないかな。
相手自身の問題だからあなたは気にしなくていいと思うよ。

2023/04/16(日) 15:02:47


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
パッと見で「気が強そう」「なんか嫌い」とか言いうような人は大体、言ってる本人が気が強くてマウント気質だったな。

基本的に、誰が相手だろうが負けたくないタイプとか、粗探しが好きで何でもケチ付ける人とか、そんな感じの人かなと思う。

相手に原因があることが殆どだから気にしても意味ないし、挨拶だけしとけばいいと思う。

2023/04/16(日) 15:08:57


114. 匿名@ガールズちゃんねる
まず目に意地悪さが出ている人ってのは、いくら化粧して顔の雰囲気を変えたりしても性格が既に出ているから分かる。
だからそういう人には深入りしない。
ニコニコしていても性格が滲み出ている。
よほど鈍感じゃ無い限り気付く。口には出さないけど。

2023/04/16(日) 15:08:59


115. 匿名@ガールズちゃんねる
でも最初からいきなり「あの人無理」って広められてしまうと、
大抵みんなその流れに乗って「私もー」ってなるよね
声が大きい言い出しっぺの人よりも、
それに乗っかる「声が小さい多数派」の人達がその流れを作っていく感じ
で、その集団が解散するまでずっと孤立する
自分がやられた事もあるけど、他の人がやられてる時も大体そうだった

2023/04/16(日) 15:09:05


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もよくあるんだけど、友達が言うには目立つからだって
別に美人でもなくブスってわけでもない
声が大きいってわけでもない
でも存在感があるから、今日休みでもすぐにわかるって
主も同じパターンなんじゃ?
目立ちたい人からすると何もしてない目立つ人に嫌悪感抱くんだって
ちなみに1人行動平気派です

2023/04/16(日) 15:13:08


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
女の子っぽい子を嫌う女子がいたな

所謂ぶりっ子とかあざとい女子に当てはまるような子
小柄・色白・華奢・声高い・天然気味とか
でもあざと女子を演じてるのではなくてこれが本人の素なんだから仕方ないと思う

2023/04/16(日) 15:14:17


143. 匿名@ガールズちゃんねる
他のトピから

96.匿名 2023/02/21(火) 12:39:06
>>1
優しい
真面目
大人しい
努力家
みんなに平等(えこひいきしない、媚びない
人のうわさ話に興味ない
ハブらないイジメしない
自分から攻撃しない
嫌味皮肉、悪口いわない
愚痴も言わない
つるまなくても平気、ひとり行動できる
趣味がオシャレか、お金かかる系

スタイルが良い
顔が良い
髪や肌がきれい
声がかわいい
品がある
華がある
色気がある
人気がある
評判がいい
胸が大きい
女から見ると地味(男から見ると清楚
女らしい
男受けの良さそうな雰囲気

頭が良い、学歴がある
何らかの才能・特技がある
いい就職先である
家柄血筋がいい
家族仲がいい
実家が金持ち
稼げる

楽しそう、幸せそう…に見える人
自分に満足している、あまり不満がない
人としてまとも、ごく普通の常識的な人

…他にもあるけど
当てはまることが多ければ多いほど攻撃されがちなのが女社会

2023/04/16(日) 15:22:23


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
私たぶん、優しい〜つるまなくても、の部分が当てはまる
嫌われるというかナメられて、何言ってもいいサンドバッグと思われがち

2023/04/16(日) 15:28:54


156. 匿名@ガールズちゃんねる
はじめからストレスをぶつける相手を探してギラギラしてるタイプの人っているよ
ぶつけやすい人にぶつけてるだけ
清潔感とか最低限のところ気をつけてても当たり散らしてくるなら相手の問題

2023/04/16(日) 15:30:09


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分が嫌われてる事を察知できる時点で
貴女はまともな感性を持ってると思います。

嫌う側は何らかの防衛体勢に入ってるのでしょう

2023/04/16(日) 15:31:08


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の立場が危うくなるからじゃない?
主は普通にしてるだけなんだけど
前に若さだけでチヤホヤされてた子がいたんだけど、新しい若い子が入ってきて美人でもブスでもないけど若いからというだけでチヤホヤされてて、あれだけ優しかった後輩が人が変わったようになったのは見たことあるよ

人間って動物だから
だから仲間作って連むんだよ

2023/04/16(日) 15:32:04


164. 匿名@ガールズちゃんねる
その人から嫌われるのはもう仕方ないけど、
そういう人って子分がたくさんいる事が多くて、あっという間に大きな勢力になってしまうのよね
私ほんとモブキャで周りもそんな感じの人ばかりだったのに、なんで私がその中から選ばれたのか分からない

2023/04/16(日) 15:35:05


186. 匿名@ガールズちゃんねる
私もパート先とかでパッと見ただけで「あっ、苦手なタイプの人かも…」って人に出会う事ある。
最初から嫌ったりはしないけど、あんまり近寄らないようにしちゃう。
そのあと喋ったりして「そんなに悪い人じゃないかも…」って思ったりしても何か嫌な出来事あると「あー無理!やっぱ無理!!」てなったり。

私が苦手なのは、無愛想でキツそうな見た目の人、とにかく顔が怖くて威圧感ある人。

2023/04/16(日) 15:43:38


編集元: 関わる前から嫌われるのはなぜか

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
コストコで買わなくなった商品
【面白い話】今夜は眠れそうにない人【怖い話】
昭和時代にマンモス団地に住んでた人
♥あわせて読みたい♥