1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.moneypost.jp/1013599
自治会側にも運営に非協力的な住民に対しての言い分はある。東京23区内で10数年にわたり自治会長を務める男性(72)が語る。

「ライフスタイルや意識の変化により、町会活動を『うっとうしい』と感じるのは理解できる。ただ、活動にはいっさい協力しないが権利は主張する、というスタンスはいかがなものか」

「町会活動には人員と資金が必要。よく『町会費の使途が不明』『(町会)役員の飲み代に消えている』などと言われるが、町会報に記載された決算報告などを見れば使途は明らか。基本的には町会役員が手弁当で活動している」

「活動には参加しないが、町会費は払うという人が、意外と厄介なんです。会費を払っているのだからと、『迷子になった愛犬を防犯パトロール時に探してほしい』『台風で雨漏りしたから屋根の様子を見てほしい』などと、町会を“便利屋”のように使う人が増えてきました」

2023/04/16(日) 19:22:51




2. 匿名@ガールズちゃんねる
無くしていいよ。

2023/04/16(日) 19:23:46


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
うちは公園のゴミ拾いとか、沿道の植物の世話とかを自治会がしてるけど、自治会なくなったらボランティアになって一部の人に負担がいってしまうから、自治会あったほうがいいと思ってるけどなぁ。

2023/04/16(日) 19:31:23


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
ゴミ拾いとか町を綺麗にする活動はあってもいいなと思う
宴会、遠足系は不要

2023/04/16(日) 20:32:35


3. 匿名@ガールズちゃんねる
金の無駄

2023/04/16(日) 19:24:30


4. 匿名@ガールズちゃんねる
今年婦人会の役員です😭

2023/04/16(日) 19:24:36


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
婦人会って何やるんですか?もう名前からして昭和って感じ…

2023/04/16(日) 19:58:28


5. 匿名@ガールズちゃんねる
土日の2時間使うのがほんと辛い
子供の習い事もあるのにー
会費は払うからなくなってほしい。。

2023/04/16(日) 19:25:15


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
役員になって変えればいい

2023/04/16(日) 19:28:28


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
もうすぐ班長が回ってくるんだけどそんなに頻繁に集まるものなのですか?つらいね…

2023/04/16(日) 19:54:44


6. 匿名@ガールズちゃんねる
回覧板が、地味にめんどい。

2023/04/16(日) 19:25:22


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
回覧板が不潔に思えてしまう。

2023/04/16(日) 19:52:23


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
気のせいなんかじゃ、ない。

2023/04/16(日) 19:54:05


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
月イチで纏まって回ってくるなら我慢も出来るけど、大した内容でもないのにバラバラと何冊も届くのがムカつく。

2023/04/16(日) 19:56:18


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
わかるー。しかも内容も地区内の小学校の月間予定とかだぜ。町内会の回覧板でわざわざ回すの謎。

2023/04/16(日) 20:14:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
この人のパターンでいうと所属してないはセーフですか?

2023/04/16(日) 19:25:35


8. 匿名@ガールズちゃんねる
『台風で雨漏りしたから屋根の様子を見てほしい』

まずこれを町内会にお願いしようという発想にびっくりだわ
私なら業者呼ぶし、まさか町内会がそんな面倒まで見る組織だなんて思いもしないから

2023/04/16(日) 19:25:44


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
初めて聞いた
頼り過ぎじゃないかな
そんなんじゃ脱退したくなるし会長さんも頭抱えるよね

2023/04/16(日) 19:28:05


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
活動内容を理解してないんだろうね

2023/04/16(日) 19:29:42


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
主人が自治会の役員やってるけど、近所のお年寄りから「換気扇壊れた」やら「パソコンわからない」やらいちいち電話かかってくるんだよ。
その度に修理業者の連絡先教えたり、一応パソコン見てあげたりしてるんだけど、こちらの時間を消費してることはなんとも思わないのかって腹立つこともあるよ。現役世代はあんたらみたいに暇じゃないんじゃ!

2023/04/16(日) 19:37:12


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
それっていちいち調べて教えてあげなきゃいけない?
そういうことは業者さんに頼んでください、だけでいいんじゃない?

2023/04/16(日) 19:39:25


9. 匿名@ガールズちゃんねる
アパートに住んでいたとき、強制的に賃料に自治会費が含まれていたけど、会報が来たことなんて一度もなかったよ。地域の行事の案内も一切無し。
自治会費の透明性があるところばかりじゃないと思う。

2023/04/16(日) 19:26:13


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それは大家さんに言いなよ

2023/04/16(日) 19:27:28


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
アパートとかは大家が会報とかあえて配らないことが多いよ
ゴミを入れるなっていう苦情が多いから。言えばもらえると思うよ

2023/04/16(日) 19:28:21


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それは大家がめんどくさがって配布してないんじゃない?自治会は渡してると思うよ。
うちはちゃんとポストインされている。大家さんがやってるのか自治会の人がそこまでやってくれてるのかはわからないけど。
あと半年に一度、指定のゴミ袋もプレゼントしてくれる。

2023/04/16(日) 19:41:42


11. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう権利ばかり主張する人って災害時に手伝いもせずに要求するんだよね
普段から自治会で準備してるのにさ

2023/04/16(日) 19:26:38


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
んで、自分は全然手伝いしてないくせに「こういう大変な仕事は男がやってるんだよ」とか言いたがる。
実際に動く人って本当に黙々と動くのに動かない奴に限って偉そうにしたがるよね。

2023/04/16(日) 19:36:01


12. 匿名@ガールズちゃんねる
この前ゴミ捨て場トピでも似たようなことでさんざん揉めてたな
また同じ話やんの

2023/04/16(日) 19:26:46


13. 匿名@ガールズちゃんねる
家の雨漏りとか町内会関係ないよね

2023/04/16(日) 19:26:47


14. 匿名@ガールズちゃんねる
やることやらないのに権利は主張されるのはさすがに気の毒だね

2023/04/16(日) 19:27:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>『迷子になった愛犬を防犯パトロール時に探してほしい』『台風で雨漏りしたから屋根の様子を見てほしい』

え、そんな人いるんだ
私だったら犬は普通に自分で探すなり屋根は業者に見てもらうなりするけど

2023/04/16(日) 19:28:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
もう少し自治会費上乗せしてくれていいから外部に頼めないかな。今年組長だよー(T-T)

2023/04/16(日) 19:29:51


29. 匿名@ガールズちゃんねる
でも実際そういう運営をしてくれる人達がいるから、町内の治安やゴミとかの管理が守られてるのはあるよな

2023/04/16(日) 19:30:21


31. 匿名@ガールズちゃんねる
必要なやつだけにして簡素化するのは?

2023/04/16(日) 19:30:33


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
役員を減らそう、地区運動会もなくそうって一部の役員が言ったけど、結局、年寄り連中に大反対されて終わった。

2023/04/16(日) 19:34:06


32. 匿名@ガールズちゃんねる
> この町会では、お祭りや地域の運動会、防災訓練、防犯パトロールなど、行政だけではフォローできない活動をサポートしており、「地域住民の理解と協力なしで活動の継続は不可能」と訴える。

全部いらない
やりたい人だけでやればいい

2023/04/16(日) 19:30:39


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
防犯パトロール、これだけは協力しな 散歩でもいいから
今流行りの強盗防止になるから アホでも何回か下見に来るから ひと通り多いと嫌がる
狙われるのは近所が疎遠なとこ

2023/04/16(日) 19:36:05


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
祭りと運動会はいらない。子どもが多かった時代は盛り上がったんだけどね。

2023/04/16(日) 19:47:32


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
お祭りや地域の運動会はいらない
防災訓練、防犯パトロールなどはあってもいとは思う

2023/04/16(日) 19:48:17


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
お祭りや運動会←いらない
防犯訓練、パトロール←仕方ないかな
これらの後の懇親会という名の飲み会←絶対イラナイ・不要・無駄

2023/04/16(日) 20:07:41


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いや、運営の仕方に問題ある。未経験、無情報の状態でリーダーやらせたり、役員にさせたり… そりゃ逃げんだろ
あと、本当に必要なの?って言いたくなることずっとやってるし
ジジババが長く続けてることに満足してるだけ
ただただ時間の無駄

2023/04/16(日) 19:30:58


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
毎月の定例会、回覧板、町内運動会‥
要らないモノばかり。全部やめてほしい。

2023/04/16(日) 19:35:38


38. 匿名@ガールズちゃんねる
今年の3月で自治会抜けた。
理由は、あたおかな近所のオヤジに、理不尽に怒られたから。あんなのと一緒に役員とかムリ。
昨年の災害時にも自治会は機能せず、備蓄で乗り切った。やりたい人だけ自治会に入れば良いんじゃないの?

2023/04/16(日) 19:31:42


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
厚かましい奴おるわ。町内会抜けたくせに、豪雨の時の避難指示電話来なかったと、ギャーギャー騒いだババア。
よほど嫌われてるのか、個人的に知らせる人もなかったようで。

2023/04/16(日) 19:31:50


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の地元なんか、町内会入らないとゴミ出しできないんだぜーー!!

しかも、ゴミ捨て場が町内会員の家の前を点々とするので、町内会入らないとゴミ捨て場の場所すら分からない。政令指定都市のくせに、クソシステム。

2023/04/16(日) 19:36:41


52. 匿名@ガールズちゃんねる
私も今まで自治会面倒くさいなーと思いながら入会してたけど、去年団地内で放火があってから役員の人たちが毎晩見回りしてくれてるのを見て、自治会の事有難いなって思ったよ
勿論面倒くさい行事があるのは変わりないけど、でもそれ以上にやっぱりメリットの方が大きいなって思って入り続けてる

2023/04/16(日) 19:38:26


55. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの自治会、ゴミ当番は出来る人だけで良いです
出たら謝礼出します(2000円)
防犯パトロールも年一回程度
お祭りは今年から再開するけど、外注メインにする予定
年会費は3000円

かなり良心的だと思う
世帯数が多いからかな

2023/04/16(日) 19:39:51


77. 匿名@ガールズちゃんねる
今年から夏祭りやバザー復活だよ。三年間やらなかったんだからもうやらんでいいのに。今年班長だからツラい。去年班長やりたかったわ

2023/04/16(日) 19:52:43


84. 匿名@ガールズちゃんねる
親が自治会長を押し付けられてます
誰も責任は取りたくないと長にはなりたがらず(今3期目)、親が次期も長をやらなければ自治会は解散するしかないと脅すようなことを言われ、責任感の強い親は悩んでる
年齢的にも(82才)持病があることからももう体力的にもきついと今期の時も伝えたのに、責任者の席にいてくれればいいからと言いくるめられた
親が辞めたら解散するしかない自治会なら、誰も存続させる気がないのだから解散するしかないのでは?、親はもう高齢で自分のことだけを考えたいと言ってるから自治会も退会すると副の人に電話をした
その場では良い返事をもらえなかったけど、総会の時に親からももう出来ないしやりたくないと発言してもらう予定

実家は都内で正直自治会に入っていなくてもなにも困らない

2023/04/16(日) 19:54:40


90. 匿名@ガールズちゃんねる
今役員2年目。
昭和の時代のイベント引きずり過ぎ。今は共働き当たり前だし、土日仕事の家庭も多い。それなのに土日丸々潰すイベント多数+それらの準備で休日が潰れるから、無駄なイベントを減らして欲しいと言ったがスルーされた。それで役員が減ると愚痴られても仕方なくない?としか思えない。下の子供が中学校卒業したら町会は抜けるわ

2023/04/16(日) 19:57:36


105. 匿名@ガールズちゃんねる
自治会便りに「マイナンバーのやり方分からない方は是非班長さんに聞いてみましょう」と書いてあった。
当時班長だった私は「はっ?!」と声出たよ。
あとは公園の水出ないとか(自分で市役所に電話すれば済む話)向かいの家の電気が眩しいとか。

何でも屋じゃないよ。

2023/04/16(日) 20:08:05


126. 匿名@ガールズちゃんねる
自治会活動を支援する職に就いてます
もう自治会活動は見直す時期にきてると思う
今は共働き当たり前、土日仕事だったり、子育ても忙しい。貴重な休日は体も休めたいでしょう
土日潰しての祭や運動会までとても手が回らない
コロナで行事を減らしても困らない事に皆気づいたはずなのに、でも、今までやってきたのだからという暇な高齢者世代の意見しか運営側に届かないので、また当然のように行事も復活させざるを得ない

声が上がらない以上変わりません
ぜひお住まいの自治体に、若い世代の声をもっと上げて届けてください

2023/04/16(日) 20:23:19


162. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんと町内会とPTAはどうにかならんかね…

2023/04/16(日) 20:52:42


178. 匿名@ガールズちゃんねる
祭りの時とか、消防団の訓練の後に
酒飲みまくるのやめろ
あと老人が死んだら
高額な電報送るとか辞めろ
あんなの再利用もできないから
皆ゴミ箱行きじゃん
ああいうことに使われてると思うから
辞めたくなるんだ

2023/04/16(日) 21:08:53


203. 匿名@ガールズちゃんねる
運動会、お祭りいらないって言って!
声上げてよー!!

2023/04/16(日) 21:42:39


208. 匿名@ガールズちゃんねる
自治会って結局昔から住んでるひとか、
家継いだ息子夫婦とかで成り立ってるんで、
新参モンはディープに関わりたくないんだよね。
回覧板当番くらいしかやりたくない。
ちゃんと年会費は払うよ?
あと班長の年だったら、そりゃあ行方不明のお年寄りを
探すくらいのこと普通の人情あるんで、
出来る限り関わるけど、それ以外で毎月のように
集会開かれてると、出なきゃダメ?って感情しかわかない。
災害時に自治会が頼りになるとは思ってない。

2023/04/16(日) 21:48:08


編集元: 各地で相次ぐ“自治会離れ”に運営側の苦悩 「活動に協力しないが権利は主張する」人たちに自治会長の嘆き

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「保護者にどう伝えていいかわからなかった」 小学校の給食費約64万円を自腹で立て替え 名古屋市職員が不適切な事務処理
修学旅行の積立金1580万円着服、高校主事「ストレスで競艇に充てた」
堀江貴文氏 子供4人東大理三合格の佐藤ママに「こいつバカでしょ笑」高校生まではタブレット不必要主張に
♥あわせて読みたい♥