4. 匿名@ガールズちゃんねる
遅刻はするな
2023/04/16(日) 23:35:01
5. 匿名@ガールズちゃんねる
遅刻はだめじゃない?
2023/04/16(日) 23:35:20
6. 匿名@ガールズちゃんねる
残業で稼ぐより最初から高い給料で定時がいいわ
2023/04/16(日) 23:35:26
7. 匿名@ガールズちゃんねる
遅刻はイカン
2023/04/16(日) 23:35:37
8. 匿名@ガールズちゃんねる
学校は社畜の養成所だから
学校の価値観は、正しいとされてるけど正しくないよ
2023/04/16(日) 23:35:39
9. 匿名@ガールズちゃんねる
そら遅刻はあかんやろ
10分前に来てないと文句言われるとかなら分かるけど
2023/04/16(日) 23:35:42
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それ
文句言われるから10分以上前に出勤してるんだけどその分の給料発生してないっぽいんだけどそれはアリなの?
無知な私に教えてください
2023/04/17(月) 00:06:34
12. 匿名@ガールズちゃんねる
遅刻は良くないよね
2023/04/16(日) 23:35:57
13. 匿名@ガールズちゃんねる
それとコレとは違う話かと。
2023/04/16(日) 23:35:58
16. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/04/16(日) 23:36:12
17. 匿名@ガールズちゃんねる
そう考えるなら残業をしなければいい。
会社がなんと言おうとも。
2023/04/16(日) 23:36:14
21. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、遅刻は遅刻は
普通にダメでしょ
2023/04/16(日) 23:37:04
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる、おかしい。
5分前行動と口うるさく言うなら、帰るのも5分前行動を許してほしいと思ってる。
2023/04/16(日) 23:37:04
23. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人て始まりの時間はめちゃくちゃ厳しいのに終わりの時間の管理はルーズだよね
2023/04/16(日) 23:37:13
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
主さんの言いたいことってこれだと思う
2023/04/16(日) 23:48:02
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
遅刻は遅刻だからなあ…
でも、始まりの時間には厳しいのに終わりの時間はダラダラ延ばすのが日本人の良くないところって言われてると聞いたことがある
会議なんかは開始時間ぴったりに始まるのに、一時間二時間とダラダラやってるよね
2023/04/16(日) 23:37:22
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
仕事じゃなくなにかの行事なんかでも、始まりはキッチリ始まるのに終わりはダラダラしてて、周りが帰らないとなんとなく自分も帰りにくくてな空気あるしね。
2023/04/16(日) 23:41:06
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
会議も時間内に終わらせようとしない人とかいるもんね。
1時間なのに55分でまだ重要なことなにも話してない人。
痺れを切らして、あの、この会議どれくらい時間かかります?私この後予定あるので1時間で退席しますね。って言ってる。
2023/04/17(月) 00:28:14
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事の割り振りおかしいのは上司に相談してみては?
2023/04/16(日) 23:37:24
28. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事の割り振りおかしいのが解決したら残業もなくなるのでは?
2023/04/16(日) 23:37:41
31. 匿名@ガールズちゃんねる
残業は裁量制で全然つかないのに、遅刻はペナルティ。
裁量ならいつ出社してもいいじゃないかと思う。
2023/04/16(日) 23:38:44
33. 匿名@ガールズちゃんねる
わからんでもないよ
遅刻にはうるさいくせに残業については特に何も言わない会社多そうだもん
2023/04/16(日) 23:39:04
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
むしろ、残業あたりまえみたいな会社あるしね。
2023/04/16(日) 23:45:50
35. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事出来ない先輩の仕事をどんどん振られてた時、先輩はたいした担当業務ないのに残業時間は変わらないし(毎日終電まで)、先輩分の業務も終わらせて定時で帰ろうとしたら、上司から「先輩まだ残ってるけど?」って言われた時はイラッとした。
2023/04/16(日) 23:39:19
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかるよー
遅刻は悪みたいにいってる人、馬鹿だなぁと思う
2023/04/16(日) 23:39:39
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
実は私もそう思ってた。
遅刻だけはしないけど、他全滅みたいな人が結構多い
2023/04/16(日) 23:41:14
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
えっじゃあ毎日遅刻して行きなよ
2023/04/17(月) 00:37:50
43. 匿名@ガールズちゃんねる
「仕事できる人に仕事って回ってくるんだよね〜」って言葉が嫌い。上司の怠慢じゃん。
2023/04/16(日) 23:40:58
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まぁ気持ちはわかる、体調悪いんでって言って残業しないで帰ってやれ
2023/04/16(日) 23:41:36
57. 匿名@ガールズちゃんねる
新卒で入ったところ、始業1時間前から仕事し始めるのが普通みたいな雰囲気の部署で、一個上の先輩が出社後ちょっと休憩してから始業40分前くらいに仕事し始めてたんだけど、それでも上の人たちに「あいつ遅せえな」みたいなこと言われててうわ〜って思ったことあるわ。
2023/04/16(日) 23:45:20
58. 匿名@ガールズちゃんねる
1人遅刻したら全体の仕事が始まらない職場ならわかるけど
他にほぼ影響ないのに遅刻だけにめくじらたてる人は思考停止してると思う
2023/04/16(日) 23:45:24
69. 匿名@ガールズちゃんねる
もし残業代を貰ってなかったらこれはいくらでも文句を言っていい。
2023/04/16(日) 23:49:19
71. 匿名@ガールズちゃんねる
遅刻はしないけど、一分前に出勤してるよ
お手洗いとかで時間潰して、ギリギリまで行かない
残業は15分単位しか付かないから当然だと思ってる
2023/04/16(日) 23:49:26
76. 匿名@ガールズちゃんねる
私の職場は残業代に上司の許可が必要です。
30分の残業や先輩が申請してない時は申請しにくくサービス残業が多いです。
でも1分でも遅刻したらペナルティあり‥
なんだかなぁ
2023/04/16(日) 23:51:33
83. 匿名@ガールズちゃんねる
残業っていうか、定時まできっちり仕事して、そこから帰る準備に入るのはおかしいと思ってる
朝は15分くらい前に来てるんだから、帰りも定時になった瞬間に席立つくらいじゃないとおかしい
2023/04/16(日) 23:53:53
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気持ちは分かるよー!遅くまで仕事させておいて毎日真面目に出社してるだけでもありがたく思ってほしいわ!
2023/04/16(日) 23:57:34
106. 匿名@ガールズちゃんねる
連日終電まで残業せざるを得ない量の仕事振られてある日寝坊して遅刻しました、なら許してやれやって思うし、負担減らしてやれって思うよ
2023/04/17(月) 00:09:58
107. 匿名@ガールズちゃんねる
遅刻くらい許してよと言うなら、誰かが遅刻して仕事のしわ寄せが自分にきても許せるんだよね?
2023/04/17(月) 00:10:02
109. 匿名@ガールズちゃんねる
始業が時間厳守なら終わりの時間もおなじくらい厳守してほしい。
とくに50代以上の人に多いけど、パートなのに早出や残業して、自分仕事してます!アピールする人○んでほしいなと思ってしまう。
2023/04/17(月) 00:12:10
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかります!
うちは毎日サビ残なのに、朝は早く来い!とか始業前に掃除とかめちゃくちゃ腹立つ!
2023/04/17(月) 00:31:17
129. 匿名@ガールズちゃんねる
決まってた時間過ぎて残業になったら謝って欲しいよね
遅刻したら謝るのと同じに
2023/04/17(月) 00:34:50
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる。残業とか休日出勤は当たり前のようにスルーされるのに、有給使用だけはきっちり管理してくるのも意味わからん。
2023/04/17(月) 00:38:31
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかるよー。
毎日終電で帰って風呂と寝るだけしかできず、朝遅刻増えたときに注意されたけど、それなら夜帰れるように人員増やしてほしかった
2023/04/17(月) 02:07:56
編集元: ぶっちゃけ残業は多いのに遅刻には厳しい事にモヤモヤする
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥