1. 匿名@ガールズちゃんねる
【夫婦ともに65歳以上の無職世帯の1ヵ月の家計】

◆実収入:246,237円
そのうち公的年金:220,418円

◆実支出:268,508円
そのうち消費支出:236,696円

(内訳)

・食料:67,776円
・住居:15,578円
・光熱・水道:22,611円
・家具・家事用品:10,371円
・被服及び履物:5,003円
・保健医療:15,681円
・交通・通信:28,878円
・教育:3円
・教養娯楽:21,365円
・その他の消費支出:49,430円

出所:総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)

帝国データバンクによると、2022年の平均値上げ率は14%。そして今年、2023年はすでに平均18%と上回っています。仮に消費支出全体が18%上昇したと仮定すると27万9,301円。単純計算4万円の出費増となります。その分、年金も……というわけにはいかないのはご想像のとおり。

――出費がどんどん増えて……どう生きていけというのでしょう
http://gentosha-go.com/articles/-/50864?page=1

2023/04/17(月) 12:43:41




2. 匿名@ガールズちゃんねる
教育3円って何?

2023/04/17(月) 12:44:11


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
平均だからこうなったんじゃないの?

2023/04/17(月) 12:48:42


187. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
そうだとしても年間36円
神社仏閣巡りの勉強のお賽銭?何だろ

2023/04/17(月) 13:06:17


3. 匿名@ガールズちゃんねる
教育3円ってなに?

2023/04/17(月) 12:44:28


4. 匿名@ガールズちゃんねる
私たちの頃には10万とかかな…

2023/04/17(月) 12:44:50


5. 匿名@ガールズちゃんねる
リッチな生活だな。

2023/04/17(月) 12:44:53


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
かなりリッチだよね?

2023/04/17(月) 12:47:02


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
食費は外食込みなのかな?
いいもん食ってるよね、中年二人にしては
削れるところ多そうな家計簿だわ

2023/04/17(月) 12:52:08


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
削る所多すぎて話にならない。

2023/04/17(月) 12:53:38


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
年金、手取り22万なら勝ち組じゃ無いの?

2023/04/17(月) 12:54:33


6. 匿名@ガールズちゃんねる
食費高いな
外食や出来合い多いのか

2023/04/17(月) 12:44:58


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
自分もそう思った
老夫婦だったら、外食よりも、昼間ヒマだからってちょっと出かけた時にコメダとか行って度々お茶してるんじゃないかな?
日課になってると結構かかる

2023/04/17(月) 12:51:52


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
高齢になると食事作りも体力的に大変になるんじゃない?

2023/04/17(月) 13:03:05


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
激安スーパーを使わず、肉や豆腐を国産にこだわって、週2、3回フルーツ買うと外食抜きでこれくらいだと思う

2023/04/17(月) 13:07:21


7. 匿名@ガールズちゃんねる
若い世代「これ以上年金値上げされたらどう生きて行けと?」

2023/04/17(月) 12:45:10


8. 匿名@ガールズちゃんねる
食料結構かかってるね

2023/04/17(月) 12:45:19


9. 匿名@ガールズちゃんねる
年寄り二人で7万近い食費ってどうなの?年寄りって買いだめとか必要以上購入するのやめたらお金かからないと思うよ。

2023/04/17(月) 12:45:26


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
近所に成城石井しかないのかな。

2023/04/17(月) 12:49:37


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
生活用品でも服代でも交通費でも教養娯楽でもなくその他が月に五万近くかかってるのも謎。

2023/04/17(月) 12:53:33


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
若くて元気な人と同じに考えない方がいいよ。
うちの親は体が不自由で買い物も作るのも大変になって宅配や老人用のお弁当を頼んでる。
どうしても食費が高くなる。

2023/04/17(月) 12:56:33


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
年取ると食事作るのも億劫になる人も多いからね。
母親は80代で一人暮らしだけど、やっぱりスーパーの惣菜が多いよ、体力の低下は仕方ないのかも。
作って後片付けってえ60代なら苦にならないけど、70超えると結構厳しいみたい

2023/04/17(月) 12:58:03


10. 匿名@ガールズちゃんねる
・教育:3円 笑

2023/04/17(月) 12:45:33


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私の老後とか年金で生きていけないよ
どうせ生活保護も受けられないだろうし餓死しかないね

2023/04/17(月) 12:45:43


13. 匿名@ガールズちゃんねる
わりと贅沢な暮らしじゃない?
節約したらいいのに

2023/04/17(月) 12:46:03


15. 匿名@ガールズちゃんねる
60代なら働けばいいのに。
病気がないことが前提だけど。
あと貯蓄は全くないのか?

2023/04/17(月) 12:46:14


16. 匿名@ガールズちゃんねる
厚生年金だよね?
国民年なんて6万とかだよ?
24万もらっているなら暮らせない???

いいな、、

2023/04/17(月) 12:46:15


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
うちの両親もっと少ない。
これはたくさんもらっている方だよね。
少ない年金から介護保険料とか天引きされてから振込まれるから切ないよ。

2023/04/17(月) 12:49:56


252. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
国民年金の人に羨ましがられても、掛け金がそもそも違うじゃない
昔から自営の人は国民年金だけだと少ないから、年金基金かけたり生命保険の年金型入ってるよ

2023/04/17(月) 13:20:32


18. 匿名@ガールズちゃんねる
退職金や貯金は?年金のみでは何かあった時に大変だと思う

2023/04/17(月) 12:46:18


19. 匿名@ガールズちゃんねる
「どう生きていけと?」

節約しなさいよ

2023/04/17(月) 12:46:19


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
60代ってバブルの時に一番動けた世代だよね。贅沢が沁みついているのかな。

2023/04/17(月) 12:54:33


167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
シルバー人材センターとかで働けばいいじゃんね
この世代って文句ばかりで腹が立つ

2023/04/17(月) 13:01:58


20. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦2人だよね?
食費が我が家(4人)より高い( ; ; )

2023/04/17(月) 12:46:28


21. 匿名@ガールズちゃんねる
交通・通信:28,878円

↑ここ高くない?

2023/04/17(月) 12:46:30


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
ね。毎日病院だの娯楽だのランチだの出掛けまくってるんだろうね

2023/04/17(月) 12:48:09


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
地方は車に乗っている人が多いからここに車の維持費が入っているのかなと思った

2023/04/17(月) 12:50:10


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
交通不便で車なくて病院通うのにタクシー使うとそれなりにかかりそう

2023/04/17(月) 12:52:05


22. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、十分な年金あるやん

2023/04/17(月) 12:46:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
知らね。22万に収まるように工夫しなとしか。

2023/04/17(月) 12:47:03


27. 匿名@ガールズちゃんねる
現役世代に向けて「この年金額じゃ生活できない」を訴えても怒りを煽るだけ
現役世代はさらに受給額が減るのは明らかなんだし
どうしろと?年金額上げろって?若い世代はどう生きて行けと?

2023/04/17(月) 12:47:05


30. 匿名@ガールズちゃんねる
老人二人でその食費はええもん食い過ぎや

2023/04/17(月) 12:47:22


33. 匿名@ガールズちゃんねる
こっちは必死に働いて24万なんだが

2023/04/17(月) 12:47:29


34. 匿名@ガールズちゃんねる
65歳なら余裕でバイトできるべ

2023/04/17(月) 12:47:29


35. 匿名@ガールズちゃんねる
食費、娯楽を削るしかないのでは

2023/04/17(月) 12:47:33


37. 匿名@ガールズちゃんねる
その給料で生きてる若い世代って普通にいると思うんだよ。若い人よりお金がかからない生き方ができるはずなのに絶対無駄が多いでしょ。

2023/04/17(月) 12:47:36


39. 匿名@ガールズちゃんねる
平均がこれなのか。今の高齢者ってやっぱぜいたくな暮らししてない?

2023/04/17(月) 12:48:00


43. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、これで生活出来ないって…おかしくない?
明らかに食費とか多すぎだし、雑費も無駄に多いしなぁ

2023/04/17(月) 12:48:23


44. 匿名@ガールズちゃんねる
食費7万近いのは何故?老人二人だろう 毎日外食かね?食費減らす
年取るとそれまでの生活水準下げるのを躊躇する人いるからね

2023/04/17(月) 12:48:27


46. 匿名@ガールズちゃんねる
老人2人で7万円近くも何食べてんだろう

2023/04/17(月) 12:48:28


50. 匿名@ガールズちゃんねる
65歳夫婦にしても食費が高いね!いい食材使ってるのかな?

2023/04/17(月) 12:48:51


61. 匿名@ガールズちゃんねる
食費かかりすぎだし、他にも削れるだろうに。
そもそも、年金もらえるだけましだよ、わたしたちは高い年金払わされてもらえるのか保証もないのに。

2023/04/17(月) 12:49:37


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
贅沢しすぎ
食費 6.7万→3.7万
家具・家事用品 1万→5千円
教養娯楽 2.1万→1万

これでマイナス約4.5万。
これくらいは削れるでしょうよ。

2023/04/17(月) 12:51:20


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食費高すぎだし、その他消費支出の5万ってなんや…

めちゃくちゃ贅沢な暮らしだと思うんだが?

2023/04/17(月) 12:52:08


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
年金すごい貰ってる
働いてないのに2ヶ月で40万強入ってくるんだ…
働いててもそんなに貰えないのに貰えないのに
え…年金って本当に貰えるのかな…

2023/04/17(月) 12:58:12


260. 匿名@ガールズちゃんねる
ほんとに皆んな、
夫婦で食費3.4万でいけてるの?
うち2人で外食費を抜いても7.8万はいく…
でも庶民的な食材ばかりだよ

2023/04/17(月) 13:23:16


325. 匿名@ガールズちゃんねる
老夫婦だけでこの金額って良い暮らししてるじゃん
良い時代に働いてたのに何で貯金無いわけ?
今の若者なんか老人になった頃こんな暮らし出来ないっつーの

2023/04/17(月) 13:55:51


編集元: 年金「月22万円」60代夫婦…年金足りず「毎月の赤字額」にため息も、さらに赤字拡大で悲鳴「どう生きていけと?」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【初心者】家庭菜園に挑戦したい!
助けて!普通に暮らしてるだけなのにお金がない!
地味な節約方法
♥あわせて読みたい♥