1. 匿名@ガールズちゃんねる
公共の場で大声で怒鳴ったり、手を出してる母親
子供の大声より自分の方が迷惑なのに気付いていない

2023/04/17(月) 12:33:31




2. 匿名@ガールズちゃんねる
物置に閉じ込める

2023/04/17(月) 12:33:54


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こうやって他人を叩かせたがる人
どんな子に育つだろうね

2023/04/17(月) 12:34:31


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
人のアラを探しては自分の方がマシだと思うタイプ
誰かを下げないと自分を上げれない

2023/04/17(月) 12:41:04


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
本当にそう思う

こういう人が育てたらどんな子に育つんだろう
自分は100点満点の完璧人間で上から物申すべき立場だと思ってるのかな

こうやって常に悪口のアンテナを貼って他人を巻き込んで攻撃したがる人っているよね
一番関わりたくないママ友のタイプだわ

2023/04/17(月) 12:43:16


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ほんとだよ。ちゃんと怒れるなんて偉いしさ。独身の若い子ならまだしも、同じ親なのに「うわぁ」みたいな目で見るってありえないよ。
誰だって人前で怒鳴りたくないけど、それより迷惑かけないようにって思ってるんだろうし。

がるでも、何度言っても言うこときかないから怒鳴ってしまうってお母さんいたよ。

2023/04/17(月) 13:04:42


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
厳しいっていうのとはまた別モン

2023/04/17(月) 12:34:33


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
怒らない親より怒る親
言わなきゃわからないガキは怒るしかない

2023/04/17(月) 12:34:49


6. 匿名@ガールズちゃんねる
市販のお菓子NG

本当にいた、、、

2023/04/17(月) 12:34:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
小学生
お菓子を食べたことがない子がいた

2023/04/17(月) 12:36:15


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
年齢にもよるかな

2023/04/17(月) 12:37:04


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
友人が子供に市販のお菓子食べさせないって言ってた。全部手作りするんだって。大変そうだけど身体にはいいよね

2023/04/17(月) 12:38:23


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
私も理想は手作り。
だけど余裕ないから羨ましいよ。
休みの日くらいしか出来ない。

2023/04/17(月) 12:48:00


8. 匿名@ガールズちゃんねる
でもさー、30代くらいの独身男性でとんでもないのがいると、小さい時に親がガツンと躾けておけばこうはならなかったんじゃないかと思ったりもする。

2023/04/17(月) 12:35:34


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それ女性にもあてはまるけどね。お局とか

2023/04/17(月) 13:13:49


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
男女問わずいっっぱいいるよね、大人になってからの方がタチが悪いんだから。
やっぱりある程度の厳しさって大切だよ。

2023/04/17(月) 13:15:27


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それまでの疲れとか、寝不足とか、何回も同じ事言われたりとかして爆発しちゃう時もあるのよ…
人前で怒ることも、子どもに感情的に怒ることが良くないなんて頭でわかっちゃいても、そんな割り切って完璧な育児はできない…。反省はしてる

2023/04/17(月) 12:35:42


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いつも怒鳴ってるわけじゃなく、たまたま蓄積されたイライラが爆発してしまったケースもあるよね

2023/04/17(月) 12:57:06


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これはどの立場で見るかで別れるよね。
私も独身の頃は人前で怒るなんてって思ってたけど、二人産んだ今ではそうとも言い切れない、に考え変わった。
子育てって思い通りに行くことの方が少ないんだよね。お母さんだって泣きたいくらい追い詰められてる場合もある。
みんながみんな怒鳴りたくて怒鳴ってるんじゃないと思う。

2023/04/17(月) 13:23:12


11. 匿名@ガールズちゃんねる
怒っても怒らなくても一部分だけを見てなんか言われるんだよなぁ

2023/04/17(月) 12:35:59


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
子供がお行儀良くしてても「子供を押さえつけてるんじゃ…」とか邪推する人もいるしね

2023/04/17(月) 12:37:43


15. 匿名@ガールズちゃんねる
習い事週7。
子供がやりたいと言ったわけではないらしい。

2023/04/17(月) 12:36:15


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
週7も習い事の送迎できるのバイタリティすごいと思う。子供がやりたいと言っても送迎がめんどくさすぎる…

2023/04/17(月) 12:40:05


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
習い事ってその場だけじゃ無く、家庭で練習や課題やらなきゃならないのもあるしね。

2023/04/17(月) 12:51:44


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子ども時代、それだったという人がいた。
疲労で倒れて入院したんだって。
それではじめて親が気付いて、お稽古事やめさせてくれたって。

2023/04/17(月) 13:17:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
スイミングスクールの昇級試験に落ちた時に「なんでこんなのも合格できないの?○○ちゃんは合格したのにあんたは落ちて恥ずかしいわ!お母さんの立場を考えてよ!」とヒステリーを起こした実母(当時私は小2)

2023/04/17(月) 12:36:29


22. 匿名@ガールズちゃんねる
おうちの中でのお絵描きNG。新築なのはわかるけどさ、普通に紙に書くんだからいいじゃん。

2023/04/17(月) 12:37:02


25. 匿名@ガールズちゃんねる
市販のお菓子全然食べさせない人。子どもも食べたそうにしてるのに、申し訳ないし…とか、家では食べさせてないからとか親が断る人いる。
家庭の方針に口出しできないけど、せめてみんなもいる時くらいは食べさせてあげても…と思ってしまう。赤ちゃんにチョコとかグミじゃなくて、もう3.4歳になってるから少しくらい良いんじゃとつい思ってしまう

2023/04/17(月) 12:37:39


27. 匿名@ガールズちゃんねる
義妹が凄くて、4歳のお尻を蹴飛ばし勉強せいやー!!と叫び。
2歳の子には泣いて吐くまで怒鳴ってる…
絶対おかしいのに義理親らはほったらかし。

2023/04/17(月) 12:37:43


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
それ完全に虐待だから通報案件では?

2023/04/17(月) 12:46:15


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ママ友みんな大らかで「優しくていいなぁ」って思うことがよくある
私は自分が厳しいとか細かいとかキツイとか思われていないか心配してる側だわ……

2023/04/17(月) 12:37:49


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
私も。他のお母さん優しいなと思う。私なら怒るポイントもスルーしたり、反応しても「あらあら〜」って感じだから皆そんな感じなんだ…ってびっくりする

2023/04/17(月) 13:03:24


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
私もそう思ってたけど、みんなで公園で遊んでたときに、
たぶん近くに誰もいないと思ったのか穏やかで優しいママさんが自分の子供捕まえて小声で「おい。いい加減にしろよ💢」ってドスのきいた声で言ってたのを聞いてしまった事があって、みんなやっぱ人前だしあんまり言わないようにしてるだけかもな~と思ったよ。
私もそうだし。

2023/04/17(月) 13:12:58


32. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生の娘にお小遣い帳付けさせてチェックする
漫画でも買おう物ならこんな物いらないでしょ余分なもの買うなら小遣い減らすって怒ってる
でも自分は毎日缶ビールが唯一の楽しみ、2歳上の息子には激甘何しても怒らない

その娘は親が怖くて頑張って優秀だったけどその母親は自分の子供の頃にそっくりって自慢してた
怖いというよりヤバいのかも

2023/04/17(月) 12:38:06


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

わかる。

でも、それなりの声で怒らなきゃ怒らないで『あの親子供ほったらかしてる』ってクレームつけられたりする世の中かなとも思うよ。

子供に言ってるんじゃなくて、周りに聞こえるようにアピールしてる人もいるかも。

うちは11歳と5歳の子がいるけどスーパーでいつも『ほら、そこ通り道だから邪魔だよ』大きめの声で注意する。

2023/04/17(月) 12:39:18


42. 匿名@ガールズちゃんねる
同じサッカー教室に通ってる子のママ
他人に迷惑かけないことに必死すぎて子供同士が遊びに誘ってもママがダメだってといつも泣きながら断られるらしい。説明すると長くなるから書かないけど色々ありすぎてちょっと子供がかわいそうだなと思う。

2023/04/17(月) 12:39:47


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
叩かない教育って一概にいいとは思わない

2023/04/17(月) 12:40:57


55. 匿名@ガールズちゃんねる
友達親子と一緒にカフェに行ったとき、娘の態度が気に入らなかったのか、大声を上げて娘をビンタしたママ友。
私と息子はあ然として、まあまあ落ち着いてって感じでアワアワしてしまった。
あれはママ友の機嫌が悪かっただけだと思う。
娘さん特に悪いことしてなかった。普段からあんな怒り方されてるのかと思うと可哀想だった。

2023/04/17(月) 12:42:11


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
わかるわ
人前で叱るのがっていうか、怒鳴ろうが静かだろうが機嫌でキレるお母さんいるよね。あれは良くないしこっちも気分悪い

2023/04/17(月) 12:49:09


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ひとの育児にそうやって色々思うところはあっても、一概に間違いとは言えないんじゃないの?
みんな一生懸命やってる。

2023/04/17(月) 12:42:28


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一瞬だけ切り取って悪いふうに解釈するのは、子供を育てていて怖くないですか?
主さんが自分の子供にもそうやって教育してるかもしれないと理解出来るといいけれど。

2023/04/17(月) 12:43:51


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
子育てに限らず、近年は何でもそうよね。一瞬見ただけの人がその人の主観による解釈で、ネット拡散されていく。
現場を見てない人までが過剰反応して、下手すれば内容が少しずつ悪い方へ流れて事実とは全く異なって場合も少なくない現状よね。
最近の子育てでも子供に優しいを履き違えて、社会のルールを教えない叱らない大人が増えたよね。
子供がやんちゃで遊びに夢中になってる子は、生易しい声では届かない場合もあるから。それに昔は周りの大人も子供がルールを守るために、注意は出来てたんよね。
子供は親に甘えて聞かないのはよくあるから。親じゃない大人が叱る事は社会として必要で大切な事なんだよね。日本はいつのまにかそこを履き違えてしまって、子育てがやりにくくなってしまったんだと思う。

2023/04/17(月) 13:09:37


66. 匿名@ガールズちゃんねる
キャラ物の洋服は着せない、添加物は食べさせない、ママ友とマクドには行くがポテトは禁止。習い事は人が聞いて珍しく思われるやつ。ピアノよりバイオリン、みたいな。まだ幼稚園児なのに子どもの人格歪みそう。

2023/04/17(月) 12:43:59


69. 匿名@ガールズちゃんねる
昔イベントで風船を配ってて、友達みんなもらってるのに一人だけ貰わない子がいたからどうしたのか聞いたら、持って帰ったらお母さんが部屋が散らかるって爪楊枝で割るからいらないって言っててやばいなって思った

2023/04/17(月) 12:44:31


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

それも状況によるよ。

大声を出してでも瞬発的に止めないといけない瞬間に『こらぁ〜♡だめよぉ〜♡』とかノンビリしてる方がムカつく事もあるし。

2023/04/17(月) 12:49:13


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
怒らなかったらそれはそれで「ロクな躾もできない馬鹿親」とか言ってそう
小さい子供に論理的に説明してもわかって貰えないからどうしても危ない事は大声で辞めて!!と言うしか無い事もあるよ

2023/04/17(月) 12:51:28


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スーパーで、男の子2人連れてお母さんが、触るな!ウロウロするな!って怒ってて、おばあさんが、え!?みたいな顔してたけど、怒らないと触るし、触ったらおばあさんだって嫌な顔するだろうに。
お母さんも本当は置いて買い物行きたいだろうけど、夏休みとかお昼ご飯もあるし、仕方無しだよね。かと言ってまとめ買いしたくても、後ろに子供乗っけてるし、自転車で。旦那さん休みまで食材やお菓子もたないしねぇ。

2023/04/17(月) 13:01:31


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>110
口調はキツイけどいいお母さんだと思う。
方やスーパーで子供と一緒にかくれんぼしてる自称イクメンパパもいるよね。

2023/04/17(月) 13:05:09


113. 匿名@ガールズちゃんねる
夜7時に布団に入らせる
(幼稚園児)
なかなか寝てくれなくて大変って言ってたけどさすがに早すぎ
夏なんてまだ明るいし

2023/04/17(月) 13:02:24


139. 匿名@ガールズちゃんねる
家でも外でも、旦那が怒らないからいつも私が怒る役。外で危ない事したり、お店で迷惑な事したら怒ってる。怖いお母さんだと思われてるんだろうか。本当は旦那が一緒にいる時は、旦那が注意してくれたら良いんだけど、そんな事で怒らなくても〜みたいな反応するから腹立つ

2023/04/17(月) 13:09:02


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外で叱れば
「子供が可哀想、迷惑、うるさい」
叱らず優しく諭せば
「叱らない育児?!甘すぎもっとしっかり躾しろ」
何しても文句言うんだろこういう奴は

2023/04/17(月) 13:19:12


209. 匿名@ガールズちゃんねる
身体的な事情で運転免許が取れなくて徒歩で幼稚園送迎してるんだけど(家までは5分)、子供に向かって「可哀想だね〜、大変だね〜」って言うお母さんが時々いる
そんなに変なことなのかなぁ?確かに、一家に一台車持ってるのが当たり前みたいな地域ではあるけど

2023/04/17(月) 13:49:01


編集元: 【ママ友】このお母さん厳しいなぁ…と思ったこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ママ友トーク参考トピ
【ママ友】連絡先を聞いていいか確かめる方法
マウントをするママ友とどう付き合う?
♥あわせて読みたい♥