1. 匿名@ガールズちゃんねる
一部抜粋・・・

きみこさんがひきこもるきっかけとなったのは、結婚を機に仕事を失ったことだった。

結婚してすぐに妊娠がわかったとき、専業主婦の母親に育てられた夫は、きみこさんも同じように家事や育児に専念することを求めた。結婚前まで続けてきたのは介護の仕事。高齢者をケアする仕事に誇りをもってきたきみこさんにとって、仕事を辞めることは大きな決断だった。

「夫の顔色はやっぱりうかがいますよね。元夫は、私が社会との接点を持とうとすると邪魔してくるんです。何か活動しようとすると制限をかけてくる。ビクビクですよね」

それでも自分の人生を取り戻すために、もう一度仕事をしたいと願ったきみこさんは、作業療法士の資格を取得するため専門学校の夜間コースに通い始めた。昼間は家事や育児をこなし、夜間に勉強というハードスケジュールだが、復職することを第一に考えた。しかし、元夫に「家事や育児をおろそかにしている」と怒鳴られるようになり、卒業を前に退学せざるを得なくなった。学校側も「今辞めて本当にいいんですか」と言ってくれたが、どうにもならなかったという。

「育児・家事を放っておいて、勉強とかいつまでやってんの、みたいな。すごく脅されるんです。私も言いくるめられないように抵抗しようという気持ちが湧くんですけど、そうすると夫は力で押さえつけてくるようになるんですね。学校は…本当に惜しい、いまだに惜しいことをしたなと」

限界に達したきみこさんは、夫のもとを逃げ出す決意を固める。娘にも自分と同じようなモラハラとも言える言葉の投げかけが始まったからだ。

シングルマザーとなり、ケアマネージャーとして働き始めたが、今度は子育てを担う女性にとっての社会的な不利益を突きつけられる。育児を理由に、正社員としての雇用はできないと言われたのだ。

「みんな正社員なんですけど、私だけ娘が学童保育の関係で祝日は働けないと伝えたら、週5勤務だけど契約社員でって言われたんです。ボーナスはないですし、退職金も当然ない。自分の意見が言える職場じゃなかったんですよね。サービス残業ばかりでした」

「もう疲れちゃって何もできない。娘の事もできないんですよね。だから学校のお知らせも読めないみたいな。本当に忙殺ですよね。自分の家がごみ屋敷みたいな状態で……」

結局、主婦に戻ったきみこさん。食欲不振、めまいなどの体調不良も続き、自宅に閉じこもる日々だ。自信を失い、将来への不安や焦りを募らせている。

「役に立たない人間は、だめなんじゃないかみたいな。生産性のない人間とかは、いてはいけないんじゃないか。社会人として失格じゃないかなって。存在をなくしてしまえばいっそ楽かなって思います」
http://www.dailyshincho.jp/article/2023/04171102/

2023/04/17(月) 12:08:20




2. 匿名@ガールズちゃんねる
悪い事してないんやで好きなだけ休めばええやん

2023/04/17(月) 12:09:04


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
こういう人達ってなんで自分で自分を縛るんだろうって感じる
好きに休めばいいし、こうしなきゃああしなきゃって囚われ過ぎてて聞いてる私も肩凝ってくる

これも前へ倣え教育の弊害かね

2023/04/17(月) 12:17:06


4. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目すぎる性格なのか。
色々頑張って資格もとろうとしたのにね。

2023/04/17(月) 12:10:08


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ここまで重く語るほどじゃなくても、家から出ないのが普通だと思ってる専業主婦は多そう

2023/04/17(月) 12:10:13


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
外出したらお金を使うからでしょ

2023/04/17(月) 13:02:07


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
家が快適過ぎて引きこもっている。難点は運動不足くらい。

2023/04/17(月) 13:20:26


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>132
私も運動不足だけが気になるからYouTube見てエクササイズしてるよ!そのあとは疲れた~ってまたゴロゴロするんだけどね笑
旦那ありがとう。

2023/04/17(月) 15:07:50


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
家にいる時間を家事や読書に費やしてるんだけど、世間から見たら引きこもりなのか ~

2023/04/17(月) 14:20:57


6. 匿名@ガールズちゃんねる
全てこの旦那のせい。

2023/04/17(月) 12:10:29


7. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目なのね
一方、ボケーとした専業主婦の私

2023/04/17(月) 12:10:37


8. 匿名@ガールズちゃんねる
私も早く引きこもりたい。

2023/04/17(月) 12:10:43


10. 匿名@ガールズちゃんねる
這い上がろうとしても這い上がれない構図は何とかしたほうが良いと思うわ。心折られる。

2023/04/17(月) 12:11:06


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
這い上がれなくてもがいて苦しんでる中自己責任論や自業自得とぶつけてくる人がいるのも日本社会の闇に思う
今まで本当にしんどかったな

2023/04/17(月) 12:15:18


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
自己責任ってよくわからんよね。自分で責任取ろうとする人ほど這い上がれない今の構図。

2023/04/17(月) 12:25:08


11. 匿名@ガールズちゃんねる
シングルで主婦に戻ったってどういうこと?
娘どうやって育てるの?

2023/04/17(月) 12:11:22


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
思った。生活保護?
誰も働き手がいなくて引きこもれる?

2023/04/17(月) 12:12:40


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
記事読んだけどやっぱりわからなかった。

2023/04/17(月) 12:13:46


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
それがわからないよね
また再婚したってことだよね?
同じ人と?

2023/04/17(月) 12:14:49


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
そこ、はっきり書いて欲しかったよね。
多分生活保護かなと思うけど。

2023/04/17(月) 12:16:40


12. 匿名@ガールズちゃんねる
(ひきこもり)させられた

この他責性

2023/04/17(月) 12:11:42


13. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで、旦那は手伝ってくれないんだろう。
家事が女だけの仕事なんてもう化石化した思考だよ。

2023/04/17(月) 12:11:45


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
だって旦那は働くことを求めてないんでしょ?
家族を食わせていくだけの稼ぎができないなら、仕事をしたいというのも自分の趣味の範囲じゃない?

2023/04/17(月) 12:16:19


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
こういう旦那は妻がは稼ぐことを嫌うんだよ。
自分の方が経済的にも優位に立ちたいだけ。
だからあれこれ邪魔をする。

2023/04/17(月) 12:47:16


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
5000万くらい稼いでから専業主婦になれって言って欲しいね。

2023/04/17(月) 12:48:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ新入社員が祝日は働けませんと言われたら他の社員と区別はつけられると思う。

2023/04/17(月) 12:12:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
土日祝休みの仕事を探すべきだよね。

2023/04/17(月) 12:13:07


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんで仕事する=資格になるんだろう。
長らく仕事してないならまずは週2数時間からできるスーパーの品出しみたいな仕事から始めればいいのに。

2023/04/17(月) 12:13:41


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
記事の感じだと小さい子供がいて夜間の専門学校通ってたんだよね?昼間なら保育園だろうけど夜間だと元旦那が子供見てたって事なのかな?そうなると元旦那も負担かかってたんだろうなとは思う。通信や昼間ではダメだったんだろうか?
土日祝日休みの仕事だってあるし、いろんな面でもっとやり方があったんじゃないかと思ってしまう。この人は極端というか不器用というか。

2023/04/17(月) 13:10:19


27. 匿名@ガールズちゃんねる
私も、働いてないとなんか後ろめたい気持ちになってしまう。
こどもが発達障害で、登校嫌がってて、一緒に学校行く為に仕事やめたんだけど…。いっそのこと家で祖父母に見てもらって働いたほうがいいのか、このまま専業で登校付き添いしたほうがいいのか。
誰にも働けとは言われないし、正解がわからなくてずっとモヤモヤしてる。

2023/04/17(月) 12:15:31


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
なんで後ろめたいの?
一日中「あ~あ~空から金降ってこね~かな~」ってゴロゴロしながら煎餅食べてるわけじゃないでしょ?
怠け者の私からすれば、子供に寄り添ってあげてるのはとても立派だと思うのだけど

2023/04/17(月) 12:19:56


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
返信ありがとう。
なんか収入がないと、自分に価値がないように感じてしまうんだよね。他の専業主婦さんとかにはそんなこと思わないけど、自分のことは責めてしまう。

2023/04/17(月) 12:25:23


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
子供の障害なら仕方ないし誰も何も思わないよ。

2023/04/17(月) 12:30:00


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
別に後ろめたいと思う必要ナッシング
我が子にしっかり寄り添うことを選んだってだけでしょ?
それは働くことよりも劣る選択なの?
んなことあるわけないでしょう
胸を張りなよ

2023/04/17(月) 12:25:30


28. 匿名@ガールズちゃんねる
小梨専業アラフォー 友達は県外に数人 ほぼ引きこもり
掃除洗濯は私 料理は適当 週2は宅配弁当
土日祝は旦那が買ってきたものを食べるかコロナほぼ終わったから外食復活

2023/04/17(月) 12:15:33


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アラフィフ以上だと専業主婦も多いから、ハズレ旦那だとずっと我慢するか逃げるかしかないよね…。

その下の世代は共働きは当たり前だけど、まだまだ女性のほうが家のことを担う世代だから両立が大変。

女性のほうが時代に振り回されてる感あるけど、その時代を決めるのはいつだって男性だもんね。

2023/04/17(月) 12:17:00


53. 匿名@ガールズちゃんねる
何で女性側に改善とか解決を求めるんだろう?
「こういう夫、男性が、主婦の引きこもりを作っている、助けあうことを考えるのが大切だ、世の男性は立ち止まって考える段階に来ている」みたいな記事にはならないんだよね
引きこもりになった、シングルマザーになった、困窮した、どうすべきか?←そういう人を作らないようにするのが一番だと思うんだけど
なんか弱いほうばっかりに自己責任って言ってる感じ
だいたい娘の養育費は払ってるのか、これ

2023/04/17(月) 12:22:16


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
記事読んだけどどっちもどっち。
旦那は転勤族っていうこともあって専業主婦だけど、きみこさんはとにかく結婚前の介護職を続けたかったんだよ。でも夫みたいに稼げる自信はない。
それなら介護職と育児なんて無理なんだから、社会と繋がりを持ちたいたなら近所でパートでもなんでもいいのにわざわざお金払って学校行き直して家事育児も後回しって極端すぎるよ。
女性であることで失ったものは大きいとか言って子供のことを気にかけてる様子もないし。
そもそも子供産んだのが間違いだったとしか思えない夫婦。

2023/04/17(月) 12:28:23


65. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠を機に仕事やめて家族以外と会話せず外出は買い物だけ、自分の希望は後回しで家族のために動く毎日…ってすごく可哀想な人みたいな書き方だけど、こういう主婦は珍しくないと思う(良し悪しは別として)
でもこの人はその生活が苦痛だったんだね

2023/04/17(月) 12:27:56


87. 匿名@ガールズちゃんねる
記事読んだけど
【家族以外の人とは会わず、買い物以外は外出もしないひきこもり状態だったが、自分自身が“ひきこもり”だとは思っていなかったという。家族とは普通に会話をし、主婦をしている自分が家にいるのは当たり前だったからだ。】

これって引きこもりなの?
買い物して家族と会話して家事して。
普通の専業主婦の生活じゃないの?

2023/04/17(月) 12:34:30


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
私ったら引きこもりの部類だわ
自覚がなかったから驚きよ

2023/04/17(月) 14:17:01


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
私も。
会話は家族とだけ、でも普通に買い物してガーデニングして家の中ではヨガやったりセルフリフォームしたり楽しく暮らしてた。
それでもこの定義だと引きこもりになることに驚いてるよー。

2023/04/17(月) 14:30:47


129. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもその専門学校の学費は誰が出してたの?夜間なら誰が子供見てたの?シングルで主婦に戻ったってどういう事?
ツッコミどころが多すぎる。

2023/04/17(月) 13:14:47


131. 匿名@ガールズちゃんねる
シンママになったら疲れ切ってゴミ屋敷ってことからして、夜間専門に通ってた時も本当に家事・育児はおろそかにしてたんだろうなって感じる。
何より「生産性のない自分は生きてていいのか」とかうじうじ被害者ヅラしてるの一番イラつく。

2023/04/17(月) 13:20:17


編集元: 増加する主婦のひきこもり……夫から「家事や育児をおろそかにしている」と怒鳴られ、追い詰められた「49歳女性」の証言

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ひと言多い夫への「ささやかな復讐」。“稼ぎ”を言い訳に家事育児をサボる夫と年収を比べた結果
なぜ旦那は仕事はできるのに家事育児できないのか
【家事】これってどうしてる?
♥あわせて読みたい♥