http://nordot.app/1020595224310743040
北朝鮮の弾道ミサイル発射や、台湾有事の可能性といった日本を取り巻く安全保障環境の変化に触れ「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないとわれわれの存立が危なくなる」と述べた。
防衛力強化の取り組みが岸田政権下で実現したとして「岸田文雄首相は安倍晋三元首相にできなかったことをしている。リーダーシップは安倍氏よりある」と語った。

北朝鮮の弾道ミサイル発射や、台湾有事の可能性といった日本を取り巻く安全保障環境の変化に触れ「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないとわれわれの存立が危なくなる」と述べた。
防衛力強化の取り組みが岸田政権下で実現したとして「岸田文雄首相は安倍晋三元首相にできなかったことをしている。リーダーシップは安倍氏よりある」と語った。

2023/04/17(月) 20:27:14
老けたな
2023/04/17(月) 20:27:58
>>4
80代お爺ちゃんだよ
元気だな〜
2023/04/17(月) 20:31:05
自衛隊で本当に戦えるの?
2023/04/17(月) 20:28:18
>>6
戦力があるとも思えない
2023/04/17(月) 20:29:25
>>6
日本の自衛隊舐めんなよ
2023/04/17(月) 20:32:34
>>6
ヘリも落ちたしミサイルの到達予測もできないし失礼ながら実戦には向かないと思う
下手に武器を持ったらそれを理由に攻めて来そう
2023/04/17(月) 20:42:07
>>6
だから防衛費あげて有事の際に備えないとね
2023/04/17(月) 20:51:47
ずいぶんと見ない間にさすがに年を取ったな~
2023/04/17(月) 20:28:42
侵略されたら困るしなぁ
戦わないと守れない
2023/04/17(月) 20:28:47
いいと思う。でもそうしちゃうと他国に借り出されることもあるんだよね?それはどうなんだろう…
2023/04/17(月) 20:28:55
>>10
アメリカは日本の自衛隊使いたいだろうね
2023/04/17(月) 20:30:13
政治家が戦えば?他人事だから簡単にこういうこと言えるんでしょ
2023/04/17(月) 20:29:14
>>12
ほんとにそう思う。
あなたが特攻隊長お務めください。
時代劇見ると
「ワシのシワ腹なんて喜んで差し出すわ」
とか言って若者の盾になる老兵とか出てくるよね。
都合のいい時だけ武士道とか大和魂語らないでほしい。
どうせすぐフランスあたりに逃げる算段ついてるだろうに。
2023/04/17(月) 20:37:07
>>12
直ぐ逃げるくせに💢
2023/04/17(月) 20:39:23
>>12
居眠りとかスマホやタブレットしてる
不要な政治家達でお願いしたい。
そんな人達が高い給料もらってるなんて
ふざけんなとしか言いようがない。
2023/04/17(月) 20:39:46
>>12
ガルで悲惨なインパール作戦知ってから、日本の政治家や軍人は信じられなくなったわ。
あんなアホ司令官を罰するどころか表彰してるんだから呆れる。
アメリカのカーチス・ルメイなんていう日本国民をB29で殺戮した大罪人も表彰してるから日本は本当にアホだね。
2023/04/17(月) 20:59:40
自分は戦わないんだけどね
2023/04/17(月) 20:29:16
>>13
さぞかしいい人生だったろうから最期くらいは最前線で頑張って貰いたいね
2023/04/17(月) 20:31:27
水資源をフランスの民間に売ったヤツじゃん
2023/04/17(月) 20:29:22
戦えるようになったら次は徴兵が始まるよ
2023/04/17(月) 20:29:38
>>18
緊急事態条項が可決したらそうなるね
2023/04/17(月) 20:34:33
>>18
徴兵可能かは、保険証付きマイナンバーカードによる通院履歴でおおよそ判断可能です。
とかいい出しそうw
2023/04/17(月) 20:51:37
お前が戦ってこい!
2023/04/17(月) 20:30:41
やっぱりねー
ミサイルで煽った後こういう事言い出すと思ったわ
2023/04/17(月) 20:30:45
じゃあなたが先頭に立ち戦って下さい、出来ますよね?何もせず口先だけで税金貰ってんだから。
2023/04/17(月) 20:30:52
戦える自衛隊に日本になるには政治にも若さも必要ですね
2023/04/17(月) 20:31:35
こっちは生きるのも苦しいのに戦う気力もねえわw
アソーさんは日韓トンネルの件どうされたんですか???
2023/04/17(月) 20:31:44
あんたの息子と岸田息子を最前線に行かせるならな。
2023/04/17(月) 20:32:28
こういう人って、自分や自分の子どもは決して戦地に行くことがあるわけないと思っているからこういうこと言うんだよね
そう考えると憎しみを覚えるわ
どうやって国や国民の平和を話し合いで守るかを考えるのが、政治家であるべきなのに
2023/04/17(月) 20:34:27
がるちゃん民も思ったよりは平和主義的で安心したが、危惧すべきはじいさんは声が大きいこと。
戦に行く年齢でも立場でもないじいさんに屈してはならない強い意志を持たなければならない。
2023/04/17(月) 21:42:02
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥