1. 匿名@ガールズちゃんねる
保育園や幼稚園に入園してすぐは洗礼を受けると聞いていましたが、我が子は先週ようやく入園したと思ったら早速鼻水ダラダラで休んでいます。皆さんのお子さんはどうでしたか?

2023/04/17(月) 14:13:53




2. 匿名@ガールズちゃんねる
多少は風引いたけど、マスクや手洗いうがいのおかげかコロナ前より少なかった

2023/04/17(月) 14:14:52


3. 匿名@ガールズちゃんねる
可愛い服を着せたのにガッツリ汚してきた
もうメルカリの服でいいや笑

2023/04/17(月) 14:14:55


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
メルカリって西松屋より安いの?

2023/04/17(月) 14:16:46


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ヨコだけど西松屋のはTシャツ300円台のものからある。新品だけど既に運搬の段階で毛玉できてるようなものもあると個人的に思います。当然2、3回でヨレヨレの毛玉だらけになりました。
そこそこのものを買った方が長期的に見てお得だと気付きました。メルカリで新品未使用、未使用に近い、のものを選ぶのはアリだと思う。

2023/04/17(月) 14:24:30


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
保育士としては汚れることを気にして行動に制限かけるよりも、絵の具でも泥んこ遊びでも思い切りさせてあげたいから、汚れても良い服で来てくれると嬉しいです。

2023/04/17(月) 14:31:59


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
保育園に可愛い服着せてくのはしなくない?

2023/04/17(月) 15:17:19


5. 匿名@ガールズちゃんねる
去年4ヶ月だけ2歳児クラスに通わせてた時は洗礼受けたけど、今年年少さんで入園したけどまだ受けてない。
ピンピン元気で通ってる。
同じ園だからかな?

でもゴールデンウィーク明けとか慣れてきた頃が怖いなーって思ってるよ。

2023/04/17(月) 14:15:21


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私保育士してるんだけど、入園から1ヶ月くらいで熱出る子多い
疲れが出てくるんだろうね。

うちの子も年少で入園して今のところ大丈夫w

2023/04/17(月) 14:17:10


6. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ同じ。1人目はね。すぐ仕事連日で休まなきゃいけなかった。
コロナ禍以降は風邪症状に厳しいし、前よりかなり大変そうだと思う。

2023/04/17(月) 14:16:09


7. 匿名@ガールズちゃんねる
色んな病気もらってくるね
胃腸炎はこっちにも移って大変だった

2023/04/17(月) 14:16:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
プレに通ってたし大丈夫だろうと思ってたら同じく週末から鼻風邪引いたよ

2023/04/17(月) 14:16:36


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1歳児で保育園に入れましたが、初年度の1/3は風邪や感染症で休んでました
けど、3歳ぐらいからほぼなくなったな
小学校に入ったらほとんど風邪引かないかも

2023/04/17(月) 14:16:50


13. 匿名@ガールズちゃんねる
お土産!と言って差し出された箱の中身がダンゴムシだった

2023/04/17(月) 14:17:39


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
西村ひろゆきは10歳くらいのころ
自分がカマキリ好きだから
日本人は全員カマキリ好きだと思ってって
山のように捕まえたカマキリを下の階の住人にあげて
怒られたらしいよ
https://up.gc-img.net/post_img/2023/04/wU1v7rlijd3nxha_gEr58_17.webp

2023/04/17(月) 14:19:31


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
あと園庭の砂に混じってる小さな貝殻。
園庭遊びの時間に一生懸命集めたかと思うと捨てられない。

2023/04/17(月) 14:26:20


14. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも一週間元気に通ったけど、昨日熱出して今日休んでる。
昨日の夜には熱も下がって、今朝から凄く元気。

2023/04/17(月) 14:18:18


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上の子が年少の1年間は多分半分も行ってない(笑)それくらいいっつも風邪引いてた。下の子が産まれたばっかで下の子にも必ずうつるし精神的にキツかった…

2023/04/17(月) 14:19:06


19. 匿名@ガールズちゃんねる
入園した年の4月5月1月にきた…
ガルでは祖父母がいないと共働きできない!という人が多いけど、うちの園は親だけで何とかしている人が多い

2023/04/17(月) 14:20:40


21. 匿名@ガールズちゃんねる
年少、まさに今日休んだ

鼻水と咳でるから
休ませたんだけど
元気だから地獄だった笑

2023/04/17(月) 14:20:49


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
あるあるですよね。笑
子どもって夜中から朝にかけて咳が酷かったりするから「あー休ませるかー」って思って連絡するけど、だんだん元気もりもりになり暴れ出す…

2023/04/17(月) 14:27:16


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
いやほんとそれwww

しかも、欠席の連絡の締め切りが
7時半とかで早いから
園バス乗る時間には
なんかもう行けんじゃね?って
めっちゃ後悔してた

明日は行かせます

2023/04/17(月) 14:35:29


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
でもさ私は周りにうつさないよりはいい判断だと思う。症状を軽く見たり座薬いれて隠して登園させて園を閉鎖させる親もいますからそれは大迷惑ですし。

2023/04/17(月) 14:39:07


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そこで大人なら寝ておくんだけど子供って全力で遊ぶからまた夜に熱出るってパターンなんだよね…
寝てなきゃ治らない!って話してわかるのはもうちょい先なのよ…

2023/04/17(月) 14:48:54


26. 匿名@ガールズちゃんねる
朝は可愛い服でオシャレにキメてたけど、迎えに行く頃にはお着替えしてて柄×柄だったり同じ色同士でパジャマみたいになってたりでオシャレ熱が下がってしまった

2023/04/17(月) 14:21:49


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
そうそう、そうなるんだよね!笑
だから、園のお着替えは無地のシンプルなのばかりにした。

2023/04/17(月) 14:28:14


27. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも1週間慣らし保育行ったら土曜日から高熱出してる。今も下がらない。

今日から復帰予定だったのに…

2023/04/17(月) 14:21:58


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子も入園したばかりの頃は、鼻水がダラダラして休むことがありましたよ。みんなで一緒に過ごす中で、風邪がうつっちゃうこともあるし、新しい環境に慣れるのも大変だと思います。でも、先生たちも子どもたちの健康を大切にしてくれるので、安心して任せています。早く元気になって、楽しい園生活が送れるといいですね。お大事にしてくださいね。

2023/04/17(月) 14:22:46


31. 匿名@ガールズちゃんねる
1週目頑張って通って週末から高熱出て、先週はRSウイルスになり小児科に4日通って弟にもうつり一週間休み、今日からまた復帰しました…
今まで病気をしたことがない2年半だったから、私も疲れました😂

2023/04/17(月) 14:23:38


34. 匿名@ガールズちゃんねる
今厳しいよね。
熱が出たら病院行って、熱が下がってから24時間以上経過してから登園とか。
私の子供のころは病院の診断とか特に必要なかったし、熱さがれば次の日から登園だったのに。

2023/04/17(月) 14:24:43


37. 匿名@ガールズちゃんねる
週一で一時保育利用してたしその頃からたまに風邪貰って鼻水出てた事あるからそこそこ免疫あるだろと思ってた
慣らし保育3日目で鼻水、一週間で吐いて熱出てお迎え
週末で鼻水以外は治ったけどね
1歳児

2023/04/17(月) 14:26:46


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
小さいうちにたくさん風邪ひいたからと言って免疫できるわけじゃなく、3歳くらいから体が丈夫になるから風邪ひきにくくなるだけらしいよ。

2023/04/17(月) 15:04:36


43. 匿名@ガールズちゃんねる
登園3日目の夕方に鼻水出てきて
4日目の朝に37℃だったから
休ませたら夜に39.6℃出たよ。
そして私もうつって熱出た…
鼻水がとまらない。

2023/04/17(月) 14:28:07


52. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子は満三歳児から幼稚園通ってるけど5歳の今でも一度も熱を出したことがない。鼻水や咳も1日で治る。赤ちゃんの時から数えても発熱は1回ぐらい。いま5才だけど突発性発疹もない。
下の子はまだ3歳なったばかりだけど熱ばっかり。鼻や咳も出始めたら1-2週間の長期戦。
2人とも同じように育てたけど免疫っていろいろなんだなと思ってる。

2023/04/17(月) 14:32:46


54. 匿名@ガールズちゃんねる
都市部だったから、無縁だと思っていたのに頭ジラミ!

もらったこっちはスミスリン使って部屋から布団から衣類にぬいぐるみまで消毒して、完璧に退治するまで休んだのに、またすぐもらってきてを3回繰り返したよ

流石に先生に、頭ジラミを持っている子に対応してもらいたいって伝えたら、お休み出来ない保護者の方が黙って登園させているから、こちらからアプローチ出来ないって言われた

頭を見たら一発で分かるし仕草でも分かるんだから、対応して欲しかった

2023/04/17(月) 14:33:43


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
え、それ園としての対応がヤバくない?

2023/04/17(月) 14:47:49


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54

3回目でやっともらわずに済んだという事は被害が増えて対応したのか、頭ジラミを持っていた子の親御さんがやっと駆除したのかは分からずです

うちが休んでいる間に、同じくもらって休んでいた子がいたかは休んでいたので分かりませんが、同時に駆除していたら1度で済んだのにという思いはありました

せめて園便りなどで、子供の頭を確認して対応してくださいくらいはして欲しかったです

2023/04/17(月) 15:18:30


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
元保育士です。
頭ジラミの対応は本当に難しい。
病院に行って登園して良いと言われたと
保護者が言ってきたらこちらは何も言えない。
離して寝かせる等対応したいと伝えても差別だーと言ってくる保護者も過去いた。

お便り出してもコメ主さんみたいに対応してくれる保護者ばかりじゃないし、そもそもお便り読まない人もいるしね。
保育園は福祉施設だから色んなご家庭のお子さんがいるからね。

コメ主さんみたいに全員きちんと対応してくれる保護者だったらどんなにいいかと思うよ。

2023/04/17(月) 22:46:22


55. 匿名@ガールズちゃんねる
去年の12月に1歳2ヶ月で入園、毎週絶対熱出してるし、鼻水ずっと垂らしてる。2月に胃腸炎からのそのままインフルなったときは、もう仕事辞めて保育園も辞めさせて
家でみたほうが、、、って本気で考えた。子供が熱出すたびに仕事で謝りまくって休んで、迷惑もかけてるし、、、って。
こんな風邪もらってくるって、うちの子体弱いのかな?って小児科の先生に相談したくらい。
でも保育園行き始めの一年は菌をもらいに行ってるようなもんだし、そんなもんだよ。って医者からも言われた。今が耐えどき。頑張ろう。

2023/04/17(月) 14:33:55


56. 匿名@ガールズちゃんねる
登園し始めてたった3日で熱出して休んだ
パート始めたばっかなのに速攻休んでしまったよ
その後私も旦那も移って土日寝込んでた

2023/04/17(月) 14:34:44


59. 匿名@ガールズちゃんねる
慣らし保育で早速洗礼
まだ鼻水ダラダラだけど、かかりつけ医に熱下がって食欲あったら行ってよし、鼻水で休んでたら一生行けないよ、鼻水治ったら次のにかかるからずっとだよって言われた
そして行かせてみたら意外と元気に遊んでたときいてほっとした
自分のことじゃないからほんと不安だし難しい

2023/04/17(月) 14:36:57


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
かかりつけ医、逞しいわ

ほんと、ちょっとの鼻水くらいなら
行かせる覚悟を母にも必要だよね

コロナとかで休ませる基準が
下がった気がする

2023/04/17(月) 14:45:20


63. 匿名@ガールズちゃんねる
入園式の翌日の夜から熱出して3日下がらなくてまた小児科行って検査したら細菌感染してた。
やっと今日は平熱に戻ったけど、咳と薬の副作用で軽く軟便。かれこれ1週間休んでます。
ただでさえ焦るのにうちの子は幼稚園で泣いてるから余計遅れをとりそうでだいぶ焦ってます!

2023/04/17(月) 14:40:21


66. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんは平気?
私2人目産んでから自分自身の免疫力が落ちまくって発熱しまくり
だいたい子どもも一緒に熱出して休んでる

2023/04/17(月) 14:45:02


72. 匿名@ガールズちゃんねる
ノロの洗礼だけは受けたくない…
あれはマジでキツい

2023/04/17(月) 14:47:19


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
4月から保育園預けてる看護師。独身のときに働いてるクリニックに一家全員5人下痢嘔吐できたときの惨状は忘れられない。父母も子供を見る気力がなくて問診も診察もうつろうつろしてて、、全員に点滴打って…ノロだけはマジで怖い。

2023/04/17(月) 14:51:30


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
上の子が幼稚園行き始めてから発熱だらけだったけど
一番キツかったのは間違いなくノロ
これ子供共々親も入院するしかなくないか?って思ったよ

2023/04/17(月) 15:03:12


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
ノロウイルスの感染者が増えてますって園からお知らせあると緊張が走る

2023/04/17(月) 16:32:44


82. 匿名@ガールズちゃんねる
先週1週間まるまる休んだけど、まだ痰が絡んだ咳が時々出るから今日も休ませたよ。
熱はないけど、働いてるお母さんが大半のこども園に通ってるから、もしもの事があったら申し訳ない。

2023/04/17(月) 14:51:56


103. 匿名@ガールズちゃんねる
お互い様って分かってるけど、登園初日に緑の鼻水ズルッズルで預けられてる子見て、緑やん、鼻水緑やん…これ移るやん…大丈夫なん…

って思った通り今日お休み&受診、3日は休んでね、とのことー。はああはぁーーーーー。

2023/04/17(月) 15:25:29


編集元: 保育園・幼稚園の洗礼

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
増加する主婦のひきこもり……夫から「家事や育児をおろそかにしている」と怒鳴られ、追い詰められた「49歳女性」の証言
【ママ友】このお母さん厳しいなぁ…と思ったこと
<不公平すぎる>共働きなのに家事をしない旦那。話し合っても「お前がやれ」と怒鳴られる……
♥あわせて読みたい♥