1. 匿名@ガールズちゃんねる
お疲れ様です。

そろそろ日勤終わった頃ですかね?
2週間ちょっと経ちましたがどうですか?

2023/04/17(月) 19:04:43




5. 匿名@ガールズちゃんねる
人間関係の良し悪しもその人の心の反応次第だよ

2023/04/17(月) 19:06:25


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そんなことはない。底意地の悪いやつは真から底意地が悪い。40にしてようやく知りました。

2023/04/17(月) 20:07:19


7. 匿名@ガールズちゃんねる
2年目以降の方が怒られることが増えると聞いたけど本当ですか?

2023/04/17(月) 19:06:26


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そんなことないと思う
2年目以降は良くも悪くも注目されない
1年目が一番辛い

2023/04/17(月) 19:09:08


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
2年目になったら「え?まだできないの?」って怒られてる。できる1年目がいたら比較されたり。

2023/04/17(月) 19:28:53


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちだと単に負担が増す感じです。
3年目以降だとベテランじゃないとみれないようなかなり重症な患者を受け持ったり、リーダーとるようになったり、新人指導に付いたりするから受け持ち患者の数自体は減る。
その分2年目が1番受け持ち患者数が多かったり、そこそこ重症な人を受け持ったり、認知症の手のかかる人を任されてりでアタフタしてミスして怒られたり。

2023/04/17(月) 19:42:07


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
みんな1年目に注意がいっちゃうから、2年目に目が行き届かなくなりやすくてちょいちょいミスが増える。うちの場合だけかもだけど「あんなこともできないの?」みたいに先輩からコソコソ言われて辛かったな。

2023/04/17(月) 20:07:21


8. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/17(月) 19:06:58


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
男の前ではぶりっこしてても、プライベートでは
「クソが!」とか言ってるよ。女を美化しないほうがいい。

2023/04/17(月) 19:09:50


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
アップにしても
フェイスラインの横髪は死守してるのね

2023/04/17(月) 19:16:16


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
看護学生だったら、実習に出させてもらえない髪型

2023/04/17(月) 19:47:30


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
髪型だけいっつももっさりしてるよね?髪質?
顔はめっちゃ可愛いのに髪型のせいでいつまでも垢抜けないイメージ。

2023/04/17(月) 21:32:24


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ガルちゃんだと
ベテランが多いんじゃない?

2023/04/17(月) 19:08:14


10. 匿名@ガールズちゃんねる
お疲れ様です
頑張って下さい

2023/04/17(月) 19:08:15


13. 匿名@ガールズちゃんねる
3年間は修行しながらお金もらえてると思って頑張ってーってアソシエイトに言われて早8年経ってお局です。でもそれマジだよ!頑張って!

2023/04/17(月) 19:09:24


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
わかる
お金もらえる実習なんだと思うことにしてた

2023/04/17(月) 19:10:25


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
8年でお局なの?
若い職場だね

2023/04/17(月) 19:14:49


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
看護師って結構転職するから、同じ病院で8年勤めてたらわりと古株かも?

2023/04/17(月) 19:16:08


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
急性期の病棟とか管理職以外若い看護師しかおらん

2023/04/17(月) 19:16:47


14. 匿名@ガールズちゃんねる
看護学生です
今から看護師になった後の厳しさに戦慄してます

2023/04/17(月) 19:09:26


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
厳しいけど、私は学生時代の方がよっぽど辛かったよ…

2023/04/17(月) 19:25:02


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
いや、実習のほうが厳しいし辛いと思う。

2023/04/17(月) 19:32:32


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
働いている方が気楽だよ

2023/04/17(月) 19:48:39


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
実習の方が地獄だったよ。
コロナで実習できなかった代の子達は現場しんどいかもしれないけど。

2023/04/17(月) 19:53:00


16. 匿名@ガールズちゃんねる
新人助産師です

2023/04/17(月) 19:09:38


18. 匿名@ガールズちゃんねる
舌打ちとか無視とか、は?とか怖くて震えてます

2023/04/17(月) 19:10:07


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
私もだよ!
はぁ!?って舌打ちされたから、本日看護師長に報告したのは私です!!笑

2023/04/17(月) 19:34:35


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
強い…!

私は、はァ…チッ…
とされてから血の気がサーっと引いて何も考えられなくなってしまいました。もう心が折れそうです。

2023/04/17(月) 19:38:10


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
すごい!!
昔なら泣き寝入りだけど今は録音できるから、パワハラ録音し放題だね!!

2023/04/17(月) 19:49:30


23. 匿名@ガールズちゃんねる
医療ケア児預かり施設の保育士です。
ナースが7割を占める職場で
保育士は少数派ですが、看護師さんめちゃくちゃ優しいです。
がるではお決まりのように看護師は怖いと
言われてるのがピンとこない。

2023/04/17(月) 19:12:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
他職種には優しい

2023/04/17(月) 19:14:18


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
そう、看護師同士が怖いのよ

障害者施設で働いている介護福祉士の知人が言ってた。私たちには優しいけど、看護師同士はギスギスしていると

2023/04/17(月) 19:52:04


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今日は早く帰して貰えました…。昨日は21時までいました。定時になったから早く帰ってと師長さんに言われてるのに、定時後にプリセプターに輸液ポンプやモニターの使い方練習しなくていいの?って言われて、明日の昼休憩にしますって言ったら休憩は休憩でしょ?なんで休憩にすんの?と言われ…。倉庫で使い方確認とかそれに伴う課題とか手書きで出されてたのでやって、何度も師長さんが見に来ては早く帰ってと言われ…何とか終わらせましたが早くも同期と泣きながら帰ってしまいました…。

2023/04/17(月) 19:22:43


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
見て私も泣けてきたわ
師長も早く帰れじゃないんだよなぁ
嫌なプリセプターだなぁ
休憩は休憩でしょって言うなら業務終わったら帰らせろよ…しなくていいの?って言い方も嫌だわぁ

2023/04/17(月) 19:28:19


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
師長さん、プリセプターの方に言ってほしいよね

2023/04/17(月) 19:29:27


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
プリセプター何時代の人間??笑
わたし32だけど新卒の時そんなことされなかったし自分がプリセプターの立場になっても絶対やらない。
もっと優しく教えてくれるところあるよ、、

2023/04/17(月) 20:17:08


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
師長さんって特に何も言わないしやらないよね。

2023/04/17(月) 20:59:24


52. 匿名@ガールズちゃんねる
私と一緒に採用された人が、(初出勤前の時期に)同棲中の彼氏との子供ができたとかで、

『1年後の4月から働きたい(初出勤を1年ずらして欲しい)』

と言ってきたらしい。

出産後すぐに新人看護師として初出勤するのもアレだし、それなら採用を辞退すればいいのにって思った。

※とりあえず私はその人の顔も知らない。

2023/04/17(月) 19:34:04


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
図太いな…
どんな顔して一年後出勤するつもりなんだ…
しかも3月に妊娠発覚なら、まだ産後半年とかだよね?
ていうかそんな要求受け入れられないよね?

2023/04/17(月) 19:37:08


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
わたしの同期(といっても社会人入学で看護大学に入ったらしいので5つ年上)も入職して1週間で妊娠報告して産休の依頼してたよ

労基的に認められるのか分からんけど、図太いよね

2023/04/17(月) 19:39:19


78. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかくメモ

何か手技やるなら、必要物品、先輩がやってる手順をメモ
後から綺麗に仕事用ノートにまとめる

看護師人生一生使えるよ。

なんでも一年生のうちに経験してメモ、ノートに記録する。一年目のうちがチャンス

10年目ナースより

2023/04/17(月) 19:55:40


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
同意。その時はぐちゃぐちゃでもいいから、分かるようにメモ。あとで綺麗に小さいノートにまとめる。(安心感が違う)新人のうちに、積極的に技術はたくさんさせてもらったほうがいいよ。2年目、3年目になったときに力になってるはず。

2023/04/17(月) 21:39:00


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
ベテラン看護師さんに大変申し訳ないのですが、とにかくメモなんて新人みんなやってます。むしろそれしか出来ないのでみんな必死にメモとって清書して見直してます。

それよりなにより先輩看護師からの無言の圧力と無視とかが辛いんです。どうやったらその環境でも気持ち切り替えて自分鼓舞してやって行けるか知りたいです。出来ることならそんなふうに40歳になるまで看護師として自信もって働きたいです。

2023/04/17(月) 21:42:39


79. 匿名@ガールズちゃんねる
20年前に看護師になった私に先輩は「とにかく毎日出勤するだけでいい、出勤してベットサイドに行けば自ずとケアや処置は身につく、国試に受かってきてるんだから最低限の医療や看護の知識は身についてるんだから。」って言ってくれた。手技や疾患のレポートも書くように言われたことない。手技は病棟にマニュアルあるんだからやる前に一緒に確認してくたらいいって言ってくれて指導の仕方も病棟で統一してくれた。そんな先輩に教えてもらえたから20年続けられたと思う、
後輩にもそうやって指導してきたよ。

2023/04/17(月) 19:56:26


102. 匿名@ガールズちゃんねる
2年目になりました。
マジで去年が本当に辛かった。
今はある程度仕事も技術もできるようになったので楽になりました。
新人看護師さん、1年間は踏ん張って!

2023/04/17(月) 20:21:51


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
看護学校の最終学年で、家族を亡くしました。私は進学を予定していたのですが、家族のフォローもしなければならなくなり、今は実家に戻っています。4月スタートでなければ働けませんよね。今やっと家族のケアも終わって私も前を向いて働こうと思います。でも田舎だしどこで働けばいいのか困ってしまいました。もう若くないので体力的にも考えなければいけません。。。

2023/04/17(月) 20:28:08


130. 匿名@ガールズちゃんねる
羨ましいな…
暗いコメントすみません。

新人の頃に戻りたいです。
市立病院を1年病棟、1年外来で勤めましたが辞めて別の病院に転職しました。
メンタル病んでしまいました。

その後数年働いて育休中。
本気で素人みたいな看護師になっちゃった。

みなさんこんな看護師もいます。
みなさんは無理せずにほどほどに頑張って、ほどほどに私生活も楽しんで下さいね。
身体だけでなく心が折れたら、本当に何も出来なくなります。
まだまだ辛い時期応援してます。

2023/04/17(月) 22:04:51


編集元: 新人看護師さん集まれ~!【雑談】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
これから「大工」が消滅する…後継者不足で「消える仕事」続出の恐ろしい現実
ぶっちゃけ残業は多いのに遅刻には厳しい事にモヤモヤする
接客業を二度としたくない人
♥あわせて読みたい♥