■夫婦関係の壁は「モラトリアム期間」と捉えて
私たちのような共働き世代はものすごく忙しい。夫婦間のモヤモヤのメンテナンスまでしていると、正直、生活は回りません。
子どもが小学生ぐらいになるまでは夫婦間の間に積み上がってきた「石」、つまりモヤモヤする気持ちを巨大化させないよう、その都度、話すなどメンテナンスはする。しかし、離婚など決定的な決断はしない。
もう少し子どもが大きくなって、自分の収入をしっかり確立してから考えてもいいんじゃないかなと思います。
■小1の壁に重なる時期でも

── どう乗りきるのでしょう。
尾石さん:私の場合ですが、考え方として、子どもに寄り添ったほうがいい期間だと思っています。子どもに寄り添うために、夕方6時ごろからご飯を食べさせて、宿題をみて、彼らも疲れていると思うので、話を聞きました。
特に小学校1年生の1学期は大事だと思っていて、家事をどう減らすか、夫とどう分担するかを話していきました。そのうえで、アウトソーシングできるものがあればしました。ご飯を作る時間がないなら、その時間はご飯は作り置きにしたり、掃除の時間がないなら、シルバー人材センターを頼んだりとかもできるかもしれません。
2023/04/18(火) 00:50:10
2023/04/18(火) 00:51:02
2023/04/18(火) 00:51:18
2023/04/18(火) 01:00:00
2023/04/18(火) 02:27:36
2023/04/18(火) 07:39:45
2023/04/18(火) 08:01:27
2023/04/18(火) 00:51:49
2023/04/18(火) 00:51:50
2023/04/18(火) 00:52:53
2023/04/18(火) 00:52:04
2023/04/18(火) 00:55:39
2023/04/18(火) 00:53:20
2023/04/18(火) 03:53:19
2023/04/18(火) 06:24:06
2023/04/18(火) 07:01:05
2023/04/18(火) 07:30:14
2023/04/18(火) 00:53:28
2023/04/18(火) 00:53:55
2023/04/18(火) 07:41:18
2023/04/18(火) 00:54:09
2023/04/18(火) 00:54:19
2023/04/18(火) 00:55:32
2023/04/18(火) 02:09:15
2023/04/18(火) 00:54:33
2023/04/18(火) 00:55:09
2023/04/18(火) 01:00:02
2023/04/18(火) 01:00:17
2023/04/18(火) 08:01:03
2023/04/18(火) 01:04:32
2023/04/18(火) 01:23:20
2023/04/18(火) 01:33:10
2023/04/18(火) 01:38:35
2023/04/18(火) 01:36:44
2023/04/18(火) 01:39:35
2023/04/18(火) 01:42:36
2023/04/18(火) 01:45:17
2023/04/18(火) 04:19:00
2023/04/18(火) 04:36:28
2023/04/18(火) 04:58:56
2023/04/18(火) 06:50:16
2023/04/18(火) 07:16:35
編集元: 40歳の壁 小1の壁と重なる人も