2. 匿名@ガールズちゃんねる
激務だもんね
オートマチックなロボットで手術できる時代になればいいね
2023/04/18(火) 11:02:48
3. 匿名@ガールズちゃんねる
相当な技術がないと生き残れなさそうやな
2023/04/18(火) 11:02:53
4. 匿名@ガールズちゃんねる
給料上げないとね
2023/04/18(火) 11:03:13
5. 匿名@ガールズちゃんねる
医師の数は増えてるっていうことにちょっと驚いた。
2023/04/18(火) 11:03:16
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
精神科医が増えてるって聞いたことある
大きな手術がないし、需要が増えてるから
2023/04/18(火) 11:06:22
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
知り合いの知り合いくらいに精神科医がいるけど、その精神科医自体が病んでる?っていうくらい変な人なのよね。精神科医もいろいろ謎な職業だわ。
2023/04/18(火) 11:12:30
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
すごくしんどい仕事だと思うよ
精神やられてしまう人は結構多いし「やりたくない」という医者も多い
2023/04/18(火) 11:26:19
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
精神科は医者が絶対に悪者にならない
体調はどれだけ悪くなっても、薬が合わなかった「悪性症候群」ってことにできる
2023/04/18(火) 11:35:09
6. 匿名@ガールズちゃんねる
叔父さんが外科医。消化器外科なので夜中呼ばれるのは当たり前お酒も飲めないし、ずっと電話待機してた。うちの兄にお前は医者になるなら外科医は辞めとけよ。って、ずっと言ってましたね。
2023/04/18(火) 11:03:21
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でもかっこいいです。叔父さまありがとございます。
2023/04/18(火) 11:28:44
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うちは義理の兄が外科医。
元々人とのコミュニケーションに問題ある人で、価値観が一般的なそれとはちょっと違うからそれなりに上手くいってるみたい。
たくさんの犠牲を払っている人たちのおかげで、助かる命も多いんだよね。ありがたい。
2023/04/18(火) 11:37:14
7. 匿名@ガールズちゃんねる
余程高い志を持っていなければわざわざ外科医は選ばないだろうな
2023/04/18(火) 11:03:30
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
外科医って凄いよね
同じ人間かなってなる
神みたいに感じる
かなり人間性できてないとできなさそうだもんね
2023/04/18(火) 11:14:51
8. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ手術に失敗したら人殺し扱いでネットで書かれるからね
2023/04/18(火) 11:03:57
12. 匿名@ガールズちゃんねる
医療のことをよく知らない外野からみても外科医は命の責任が重そうだもんな
2023/04/18(火) 11:04:53
14. 匿名@ガールズちゃんねる
産科と外科(救急含む)は明らかに激務だもんね。
美容外科に流れるのは理解できるわ。
2023/04/18(火) 11:05:04
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
緊急で呼び出されるのは避けられるよね
あと女子に外科医は難しい
長時間立ちっぱなしだし体力勝負
皮膚科、眼科などが無難だよね
一生だから余計に
2023/04/18(火) 11:20:47
15. 匿名@ガールズちゃんねる
激務だし責任は重いし大変ですよね
新しい技術もどんどん出てくるから勉強も必須だし、ほんと頭が下がる職業だよ
2023/04/18(火) 11:05:14
16. 匿名@ガールズちゃんねる
外科医じゃなくてもっと楽な医師目指す人が多いだろうね。今だったら美容整形とか儲かるし。
2023/04/18(火) 11:05:33
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それね。皮膚科なんて女医ばっかり。で、美容整形外科やってる。自由診療だから儲かるんだろうね。
2023/04/18(火) 11:18:01
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
美容外科でバイト看護師してた友達が言うには美容外科も大変らしいよ
病気が治る治らないの問題じゃない上に保険外だからクレーム多いし訴訟問題起きてるし精神病んでる人沢山来るって
2023/04/18(火) 11:19:21
19. 匿名@ガールズちゃんねる
外科医は歳を取るとできない。体力もそうだし、精密な手技も。
2023/04/18(火) 11:06:06
22. 匿名@ガールズちゃんねる
外科は体力いるしね。
男性優遇にしないとどうしようもない職種は現実あるわけだから、医科大は男性優位でも良い気はする。
ただ、ジェンダーレスとやらで女子トイレなくすような男性優位政策は断固反対する。
2023/04/18(火) 11:06:17
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
実際は男性優位を廃止したからこれから外科医師が減っていくペースが加速しそう
2023/04/18(火) 11:08:33
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
外科医で院長で僻地当直もやってみたいなハイパーウーマンもいるけど圧倒的に少ないものね
体力的にも現状を省みても男性優位はやむを得ないのかなと思う
防大みたいに男女の人数をオープンにして募集するか今以上に専攻科募集を増やすか男子医大を増設しても良いと思う
2023/04/18(火) 11:31:33
26. 匿名@ガールズちゃんねる
外科医って頭脳と手先の器用さと強いメンタルの三拍子が揃わないと出来ないよね。
不足だからといって多めに枠を設けたり待遇良くしたり、で解決するものなのかが、私にはわからん。
2023/04/18(火) 11:07:16
29. 匿名@ガールズちゃんねる
サイコパスの人に最適な職業
サイコパスの特性の緊張しないプレッシャーを感じないが人助けに最大限に活かされる
悪いイメージ持たれがちだけどこういう職業のスペシャリストになれる優秀な人も多い
2023/04/18(火) 11:08:15
32. 匿名@ガールズちゃんねる
何時間もぶっ続けで手術するし、終わった後も患者に何かあったら夜中や休日でも病院に駆けつけるんでしょ
すごい仕事だわ
芸能人やユーチューバーなんかと違ってどんなに高給取りでも何も文句が言えない
2023/04/18(火) 11:08:34
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その反面、外科医になったのに、なかなか若手にオペが回って来なくて経験を詰めない外科医が山程居たりするんですよ。私もそうなんですが。
このまま大学に居ても、上級医ばかりがオペをしているので、外勤先で経験を詰んで行こうか迷ってます。
大学病院での高度なオペと、市中病院でのオペでは内容が違うので躊躇してしまうんですが、このまま何も経験出来なければ、名ばかりの外科医になってしまいます。
2023/04/18(火) 11:10:42
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
患者からしたら当然ベテラン医に執刀してもらいたいからね
若手が経験を積むのは本当に難しいと思う
2023/04/18(火) 11:14:27
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
同じく大学病院所属の外科医
上級医に相談して外病院でのオペ支援のバイト回して貰ってるよ
給料も良いし、経験も積めるしオススメ
大学にいても病棟の雑務ばっかり押し付けられてオペ技術上がらないから高度オペじゃなくても術場入った方が良いと思う
2023/04/18(火) 11:18:32
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
術場に入って慣れるのは必要ですよね。
国立病院機構だと、そこそこ経験詰めるようなので考えてます。院も辞めてしまおうと思ってます。
2023/04/18(火) 11:26:21
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
66です
院辞めるの勿体無いよー!
今、市中病院でもPhD持ってないと医長とか役職つけなかったりするみたい。あと留学するなら絶対もってた方が良い
持ってるだけでも損することはないからショボ論文でも良いから博士号取るのをオススメするよ
2023/04/18(火) 11:35:15
43. 匿名@ガールズちゃんねる
優秀な外科医だと最早職人の域だよね。
大工さんがなくなるかもしれないってトピがあったけど。
知識以上に技術が必要になる。
2023/04/18(火) 11:11:03
48. 匿名@ガールズちゃんねる
医大の進学で女子を少なくしてたの問題になってたけど体力がない女性が長時間の手術をするのは大変で女子枠増やせば皮膚科や美容外科医が増えるだけって西川先生もおっしゃってたんだよね
2023/04/18(火) 11:12:34
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
こっそり点数の操作をするんじゃなくて最初から男女の募集人数を公表すれば良かったのかな?
2023/04/18(火) 11:26:22
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
パイロットの試験みたいに体力検査も入試にしないとダメね
2023/04/18(火) 11:32:22
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
医学部で男子を多くしてた理由は、女性は医師になって活躍しても
出産すると、どうしても激務(外科や救命救急など)から離職してしまう人が多いんですってね。
だから結局は長年離職せず、激務でも勤め上げる男性を多目にとってたわけだけど…
でももうダメだね
それを大騒ぎで叩きまくって、男女同数にしちゃったから
今後ますます外科や救命救急の医師が減るね
2023/04/18(火) 11:58:49
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
女医が10人いて9人が男性以上に働き続けてくれるならこういう問題は起きないだろうけど、
実際は女医の離職率は25~29歳で44%、30~34歳で42%と言われているしなあ…
2023/04/18(火) 12:15:07
55. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/04/18(火) 11:14:45
58. 匿名@ガールズちゃんねる
皮膚科なんてもういらんがな…って言うぐらいそこら中にあるのに
2023/04/18(火) 11:15:31
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外科医になろうとする女性が少ないのに医学部に入学する女性を増やすからこうなるの
女性は眼科や皮膚科や心療内科、耳鼻科とか希望するから
やはり男性優先で医学部に入れないとダメだったね
2023/04/18(火) 11:19:17
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
その通りなんだけど最近は男性も外科医を敬遠する
もう医師免許に統一するんじゃなくて科ごとに分けたほうがいい気がする
2023/04/18(火) 11:21:05
75. 匿名@ガールズちゃんねる
女医増やすからこうなる
2023/04/18(火) 11:21:06
76. 匿名@ガールズちゃんねる
女医増やしまくったところで何の役に立たないな
2023/04/18(火) 11:21:35
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
パヨクが男女平等とかいって医学部の女性合格者増やそうとするからだよ
2023/04/18(火) 12:00:21
編集元: なんと「外科医師」が絶滅危惧種になっていた…産婦人科・小児科を横目に一人負け、20年後には「地元で手術」が受けられないかもしれない
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
相当体力無いとできないうえに 命に直結してるんだもんね
私も息子には勧められない