2. 匿名@ガールズちゃんねる
でもこういう母親って娘が本当に女らしくなったら毛嫌いするんだよね。
2023/04/19(水) 10:16:49
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
女らしさと女の子らしさは違うんじゃない
2023/04/19(水) 10:18:13
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
まだ化粧は早い!とか、そんな短いスカート履いて!とか言い出しそうだよね。
結局自分の理想を押し付けてるだけで、女らしさとかの問題じゃなさそう。
だって息子には男らしさを求めてないみたいだし。
2023/04/19(水) 10:19:18
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
膝丈スカートにストッキング、ブラウスみたいな格好は若い娘らしくて良いけれど、ヘソ出して素足にミニスカートみたいな若い女のファッションは嫌!とかね。
2023/04/19(水) 10:31:34
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
自身がおしゃれに興味なかったなら、娘のその辺のおしゃれを受け入れるのには相当労力が要ると思う
この人の場合は自分の許容範囲のおしゃれ、だよね
2023/04/19(水) 10:42:29
4. 匿名@ガールズちゃんねる
男性らしく、女性らしくって時代に合ってないのかもしれないけど大事なことではあると思う。
でも押し付けはいけないよね。
2023/04/19(水) 10:17:09
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
この母親の場合、「自分が考える女の子らしさ」を娘に押し付けようとしてるよね。
女の子らしさって、何も表面的なもの(服装、ゴムの色)だけではないんだけど…。
あと11歳は成長期だから、体型を心配するよりも栄養バランス考えて順調に身体が育つように食べさせてあげてほしい。
2023/04/19(水) 10:34:00
5. 匿名@ガールズちゃんねる
哲夫良いこと言うね。
2023/04/19(水) 10:17:10
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
言葉選びも素敵だね
2023/04/19(水) 10:19:13
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
だよね。最初に「正々堂々と言えることですが」っていう前向きもなんかすごくいいと思う。
2023/04/19(水) 10:21:12
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
読んでて普通に良いこと言ってると思ってしまったw
2023/04/19(水) 10:21:47
177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
どこが?
クソバイスやん。
2023/04/19(水) 11:16:05
6. 匿名@ガールズちゃんねる
笑い飯・哲夫(関西学院大学)
2023/04/19(水) 10:17:10
7. 匿名@ガールズちゃんねる
息子はいいけど娘だけダメってのは完全にアウトじゃない?
2023/04/19(水) 10:17:42
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
でも息子娘どちらもいる母親だと娘に依存してくるのよ。
息子には愚痴らなくても娘には愚痴、息子に怒らないことも娘には怒る、息子は良いけど娘はダメって母親多いと思う。私もそんな扱いだった。
2023/04/19(水) 10:35:15
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
うえー。そういうのたまに聞くけどダメ男製造機だよね
結婚しても何もしない男を量産する母親多すぎ
2023/04/19(水) 10:41:50
173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
毒親じゃん。
2023/04/19(水) 11:15:18
190. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
娘にだけ家事をやらして息子は何もさせない
とかだったら育児を見直した方がいいと思う
2023/04/19(水) 11:22:24
8. 匿名@ガールズちゃんねる
こうすればいいのにじゃなくて、
こういうのもあるけどどう?
にするだけで押し付け感がグッと減ると思うんだけど
あくまで選択は子供に任せて、親は選択肢を増やすだけ
2023/04/19(水) 10:17:57
11. 匿名@ガールズちゃんねる
哲夫ってこんなにしっかりした人だったんだ!
2023/04/19(水) 10:18:20
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
仏教哲学者
2023/04/19(水) 10:20:08
13. 匿名@ガールズちゃんねる
育てるのは親の義務だが、
成長するのは本人の権利だ
という言葉があります
2023/04/19(水) 10:18:41
14. 匿名@ガールズちゃんねる
母親が気にしなくても年頃になればオシャレとか体型にも興味持つよ。年頃になっても興味持たないなら本当に関心がないんだろうから、その時はもう諦める。
2023/04/19(水) 10:18:46
20. 匿名@ガールズちゃんねる
娘の友達が女の子は女の子らしくって言われるの嫌だって言ってた
自分の母親はそういう事言わないから良かったって言ってたよ
色んな子供がいるね
2023/04/19(水) 10:20:09
22. 匿名@ガールズちゃんねる
足開いて座る、言葉遣いが悪いとかは女の子なんだから!って言うけど服装やヘアゴムは子どもの好きなのでいいわ
2023/04/19(水) 10:20:17
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
言葉遣いが悪いのは男の子も注意した方がいいよ
2023/04/19(水) 10:48:50
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>108
本当にこれ
男の子だと言葉遣い荒いのセーフとかないよ
男の子でも人のことお前とか呼んでたらめちゃくちゃ叱るわ
2023/04/19(水) 10:50:45
23. 匿名@ガールズちゃんねる
良くないのは「女なんだからこうすべき」って押し付けであって
このお母さんは
「黒だけじゃなくてカラーのゴムもあるよ」って
選択肢を増やそうとしてあげてるだけだから問題ないと思う
2023/04/19(水) 10:20:19
24. 匿名@ガールズちゃんねる
娘がスカートやワンピースのときはどうしても息子より座り方を厳しく言ってしまう
でも服装に応じた作法みたいなものはざっくりあるし、仕方ないのかなとも思う
2023/04/19(水) 10:20:43
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
下着が見えないようにってことだよね?それは自衛のためにも必要だよね
2023/04/19(水) 10:48:01
29. 匿名@ガールズちゃんねる
自分もオシャレに興味のない子どもだったなら娘の気持ちがわかってあげられそうだけどね
2023/04/19(水) 10:22:25
30. 匿名@ガールズちゃんねる
これくらいの時期って母親がアドバイスしてもあんまり聞かないんじゃない?好きなもの着たいんじゃないのかなあ。
2023/04/19(水) 10:22:26
32. 匿名@ガールズちゃんねる
おしゃれとかは別に自分の好きにしたらいいけど、ナプキンをたまに丸めずに捨ててる事があってそれはいつも本気で注意する。女としてと言うか人としてどうかと思うよってちょっと強めに言ってしまう。
2023/04/19(水) 10:23:37
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
公共のお手洗い入ってそういうのをみて驚く時ある。本当に、「人として」だよね
2023/04/19(水) 10:31:51
44. 匿名@ガールズちゃんねる
女性はこうあるべきと例をあげたのがゴムの色や毎日の服装。もっと内面的なことを押し付けてるのかと思いきや、書いてあるけどお母さんの外見へのコンプレックスを娘に押し付けてるだけ。そんなの娘は受け流すだけ。
2023/04/19(水) 10:27:50
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
母親の挙げてる例がものすごく表面的なんだよね…
女らしさって、そういうこと??ってなっちゃう。
多分息子には「男らしく筋肉つけられるような食事や生活習慣を」なんてしてないだろうし、本当に自分のコンプレックスを娘に投影してるだけに感じる。
2023/04/19(水) 10:53:37
53. 匿名@ガールズちゃんねる
「もっとオシャレすればいいのに」という言葉から
黒ゴムはダサい、カラーのゴムはおしゃれという価値観が伺えるけど、それは親の思い込みなんだよね
娘は黒ゴムが素敵だと思ってるかもしれないから娘の意見も聞いてみたらいいと思う
2023/04/19(水) 10:29:44
58. 匿名@ガールズちゃんねる
うち息子しかいないけど
足を広げて座るな、とかは普通に言っちゃうなぁ
男女関係なく、だらしなく見えるじゃん
男らしさ女らしさってなんだろうね??
2023/04/19(水) 10:31:41
70. 匿名@ガールズちゃんねる
えー普通に哲夫の言ってること嫌だなと思った…。賛成派が多いのね。
2023/04/19(水) 10:34:28
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
私も
自分が選んだ結果がいわゆる女らしさなんだったら別にいいんだけど
他人とか社会から強制されるのは嫌だな
2023/04/19(水) 10:54:15
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
私もなんかがっかりした
娘が女の子らしいものが好きでそれを肯定して「女らしい」と褒めるとかなら良いと思うけど
食事に息子と娘で差をつけてる時点で微妙だよね
2023/04/19(水) 10:56:18
96. 匿名@ガールズちゃんねる
ラジオKNACK5聞いてたら、そういう母親の投稿があったな。
長女はおしゃれ大好きで服もかわいいのが好きでジャニーズ大好きでディズニーランドも良く行く
なのに次女は髪型もシンプルで化粧もおしゃれもあまり興味無し
バッグにアクセサリー1つも付けないのでかわいいぬいぐるみキーホルダーをバッグに付けてあげたら、朝外してあった、どうしたら良いのでしょう
いや、知るかよ(笑)
次女さんはそのままで良いんだよ
2023/04/19(水) 10:45:17
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
勝手に趣味でもない物をリュックに付けられてたら朝からイラつくわw
2023/04/19(水) 11:05:48
98. 匿名@ガールズちゃんねる
女らしくってそもそもなんだ?
マナーをしっかり躾けるのはいいけどさ
華奢で、強い口調で自分の意見を話さず、色白で背が低く、料理上手できれい好き、体力は男性より劣る、子を産み育て、家を守る()
みたいになって欲しいのかなぁ
これからの日本で、食いっぱぐれる可能性が高まるだけよね
過剰に女らしさを求めるのは良くないよね
2023/04/19(水) 10:46:08
119. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの娘は制服選びでスカートじゃなくズボン選んだ
2023/04/19(水) 10:52:03
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これプラス多数なのがガルって感じ
そりゃ爺さんの回答には婆さんは共感するよな
親の抑圧を正当化するなよ
息子と違って娘には色々言っちゃうって時点で押し付けてるじゃん
こんな価値観で令和で子供相手の商売すんな
ガチ老害
2023/04/19(水) 10:53:37
126. 匿名@ガールズちゃんねる
話それるけど
娘が太ることを過剰に気にするお母さん多くて
ガリガリで体力なくて、集中力もない女の子増えてるから
成長期の栄養はちゃんと摂らせてあげて欲しいわ
2023/04/19(水) 10:54:27
149. 匿名@ガールズちゃんねる
私はこの娘さん側の子供だったなあ
母親はもっと可愛い髪ゴム使ったら?とか、明るい色の服を着たら?とか言われたけど、そういうのが好きで楽な歳だったから正直あまり口うるさく言わないで欲しかったな
これが好きなのと言っても、そんなみっともない!で口論になるのもしょっちゅうだった
2023/04/19(水) 11:03:28
150. 匿名@ガールズちゃんねる
息子がピンク系の服選んだら
黒にしたらって言うんだろうか
2023/04/19(水) 11:03:37
156. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルは「アッシーメッシーミツグくん」なんて女の武器をフル活用して男をゲット
仕事なんてさっさとやめて、男に養われる事が幸せと感じてきたアラフィフ世代が主流だよ
「男らしさ」「女らしさ」の話なんて通じるはずないじゃん
「女だから」の恩恵を丸々受けてる世代なんだからさー
2023/04/19(水) 11:07:41
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>156
アラフィフより上のアラカンだと思うよ(48歳のわたしでもそんなバカ女軽蔑してるから)
2023/04/19(水) 11:17:57
163. 匿名@ガールズちゃんねる
私は男女1人ずつ子供いるけど、男らしく女らしくよりも逞しく生きてほしいわ。私が教えられることといえば基本的なマナーくらいと家事くらいだわ。1人になっても生きられる力と知恵さえあればいいと思ってる。
2023/04/19(水) 11:09:42
179. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
女(男)の子らしい女(男)の子であってもマニッシュ(フェミニン)な女(男)の子であろうと色々なタイプの子がいて当たり前
他人に迷惑かけるもので無い限り矯正対象にしないでありのままを受け入れてあげて欲しい
2023/04/19(水) 11:16:57
197. 匿名@ガールズちゃんねる
息子には甘いなら娘からしたら兄には甘いのに自分にばっかり口うるさいし理想を押し付けてくるって思わないかな〜
制服も選択制になってる時代だしスカートじゃなくてデニムを選んだっていいと思うけどね
2023/04/19(水) 11:27:24
205. 匿名@ガールズちゃんねる
男の子でも健康のこと考えたら太らん方がいいだろ
女の子だけ太ったらダメみたいな価値観はおかしい
2023/04/19(水) 11:30:09
211. 匿名@ガールズちゃんねる
男の子と女の子で食事に差をつけるって酷いな。
女は男の残り物を食えって時代の価値観で育った母親か?
お年頃になって娘が自分から食事に気をつけたいって言い出したならともかく。
息子が運動部に入って沢山食べたいとかならともかくさ。
2023/04/19(水) 11:38:42
編集元: 11歳の娘に「女の子らしさ」を求めてしまい悩む45歳の母親。塾経営の笑い飯・哲夫が令和の教育を考える
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥