2. 匿名@ガールズちゃんねる
大学進学までがスタンダードだもんね
いくらあっても不安だよね
2023/04/19(水) 15:31:02
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
早く働かせて社会保険料確保すれば良いのに頭の良い学校は別としてあいつもこいつも奨学金ってなんか今のその辺の大卒って価値ないよ
それより奨学金や授業料払わせた方が経済的に良いのかしらね
昔から大学の授業料って学生デモの原因だけど
2023/04/19(水) 15:37:25
4. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃお金はなんぼあってもええですからね
2023/04/19(水) 15:31:31
5. 匿名@ガールズちゃんねる
死ぬ気で貯めてるよ
大学までは絶好調行かせたいから
2023/04/19(水) 15:31:37
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
絶好調
テンション高い家族で良い
2023/04/19(水) 15:32:20
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
アゲアゲだね
2023/04/19(水) 15:33:35
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
中畑清w古くてごめんw
2023/04/19(水) 15:34:31
9. 匿名@ガールズちゃんねる
少子化を憂いてるくせにこういうニュースばかり
2023/04/19(水) 15:32:09
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
子育てのハードル上げまくりだよね
そりゃ若い子は子供持つことに躊躇する訳だわ
テキトーに「何とかなるっしょ、奨学金でも良いっしょ」なんて言ったら毒親だの無計画だの叩かれるんだろうけど、それくらい軽い気持ちで参入できないからこそ少子化になってんじゃないのかと
2023/04/19(水) 15:39:00
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
うちはなんとかなるっしょで行ってる。
底辺と言われようが低学歴と言われようが、ちゃんと仕事して楽しみをみ生見つけて活出来れば勝ち組。
そういう風に育ててる。
2023/04/19(水) 15:52:09
13. 匿名@ガールズちゃんねる
生活がキツくて学資保険解約しちゃった…
貧乏な親たちが要介護や病気になったりして、思うように働けなくなったりで、当初想定してたより厳しい
2023/04/19(水) 15:32:26
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
貧乏は足をどこまでもひっぱるよね
また貯められるチャンスがあるといいね
2023/04/19(水) 15:35:41
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
貧乏な親って本当迷惑だよね
うちの義両親がそう
自分が楽したくて義母は専業主婦してて、義父もそれを容認してたくせに大学も奨学金だし老後資金もないし病気の入院代さえも無い
本当に迷惑
2023/04/19(水) 15:40:40
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
年取った自分たちより、今からの子供や孫のことを考えて、貧しくても頼ってこないで自分たちでどうにかしてほしいね。
2023/04/19(水) 15:42:55
14. 匿名@ガールズちゃんねる
うち双子、マジで不安すぎてお金使えない😭
同時って怖すぎる
2023/04/19(水) 15:32:26
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
双子を私立大学行かせたけど自宅通いでも四年間で1000万は用意しないとダメ
2023/04/19(水) 15:35:20
15. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは行かせてあげられなかった
就職しました
2023/04/19(水) 15:32:30
16. 匿名@ガールズちゃんねる
いくら貯めてても準備万端です!計画通りです!って家庭は中々無いと思う
2023/04/19(水) 15:32:42
17. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生の子どもをもつ69歳⁉️
2023/04/19(水) 15:32:43
22. 匿名@ガールズちゃんねる
計画的には考えていても、実際貯める余裕はなかった。
2023/04/19(水) 15:33:52
23. 匿名@ガールズちゃんねる
学資保険かけてるけど足らないかもなあ。
今中学だから今から怖い
2023/04/19(水) 15:33:54
24. 匿名@ガールズちゃんねる
金掛けて大学まで行かせる価値があるかどうか、親子でよく判断したほうがいい
2023/04/19(水) 15:33:56
31. 匿名@ガールズちゃんねる
うちなんて理系に行くって言うから頑張って貯めたけど、どこも受からなくて浪人してまで大学行くほど勉強すきじゃないから専門いったので500万くらい残ると思う
2023/04/19(水) 15:34:56
33. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らし&私立理系(医学部薬学部、院除く)
1400万
実家&私立文系 600万
何となくこんな感じで考えてる
2023/04/19(水) 15:35:28
36. 匿名@ガールズちゃんねる
育てるための資金なんて妊娠した瞬間から考えることじゃないの?
2023/04/19(水) 15:35:47
37. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃんの時から学資保険入った
当時は今よりは金利もよかったしね
全部使い切ってまだ足りなかったけどね
2023/04/19(水) 15:35:59
42. 匿名@ガールズちゃんねる
子供をたくさん産め
子供を勉強させて学力をつけさせ大学に行かせろ
その為には貯蓄しておけ
お金は運用して老後資金をつくれ
子供の躾は家庭の仕事
女性も働け
これ言ってるの、自分には無関係な立場のおっさん達だよね
何ならあなた方がやってみなさいと言いたい
リケンって美味しいの?みんなにも分けてあげなよって
2023/04/19(水) 15:37:38
44. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんでは、計画してなかったの?貯金してなかったの?ってコメントつくけど、「計画してたし貯金もしてたけど足りなかった」「もっと貯めておけばよかった」って人が多い気がする(先輩ママたちみんなこれ言う)。
うちも計画も貯金もしてるけど、足りるかどうか…。
今はとにかく必死で貯めてる。
2023/04/19(水) 15:37:53
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
三人兄弟で上1人は大学行かせれたけど下2人は奨学金借りてもらった、とかなら理解できるけど
兄弟3人とも奨学金とかは理解できない
計画性が無いにもほどがある
2023/04/19(水) 16:04:37
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ぶっちゃけ大学入学までに500万しか貯めれないんだけど大丈夫かしら
2023/04/19(水) 15:37:57
50. 匿名@ガールズちゃんねる
親が現役の頃より高いしね
特に地元じゃない所の大学への進学だと学費は以上に一人暮らしの仕送りがえげつないと思う
2023/04/19(水) 15:38:56
54. 匿名@ガールズちゃんねる
無理なら一人っ子にしないと、かわいそう。
兄弟いなくても、今の時代友達や習い事や娯楽で忙しくてさみしくないけど、お金ないと青春をバイトでつぶしたり、好きなことできなかったりかなりキツイ。
買いたいものも昔の時代より多い。
2023/04/19(水) 15:39:31
55. 匿名@ガールズちゃんねる
習い事や塾にかけすぎて大学の学費がないって言う人も多そうだね
2023/04/19(水) 15:39:57
62. 匿名@ガールズちゃんねる
両方の親から色々と援助して貰えるからほんと助かってる。感謝してます。
2023/04/19(水) 15:41:13
89. 匿名@ガールズちゃんねる
大学まで当たり前、塾も当たり前…いくらあっても足りない。
中途半端に補助出すなら平等に高校まで義務教育にしてくれたらいいのに。
2023/04/19(水) 15:46:37
編集元: 子どもの大学進学費用→親の半数以上が後悔「計画的に準備すべきだった」 20%以上が「進路見直し」まで検討
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
大卒以上でないと採用しませんと公言してる企業も珍しくないし
そりゃ親としては子供に選択肢を広げてあげたいよ
だからみんなお金をかける
こういうふざけた企業を社会から排除しないと教育費は青天井だろうね