1. 匿名@ガールズちゃんねる
新小学3年生の息子がいます。
みんなで遊ぼうとしていたら、その中にいた初めて同じクラスになった女の子から、「〇〇(息子の名前)は来ないで!」と仲間はずれにされていると言われました。
とりあえず一回だけですが、モヤモヤします。
みなさんのお子さんの周りにイジワルな子っていましたか?
家庭でどんな対応しましたか?

ちなみに我が家では、ムカつくねー!っと共感して、他の子と遊びなと元気づけましたが、、、

2023/04/19(水) 16:42:40




3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/19(水) 16:43:30


4. 匿名@ガールズちゃんねる
クラスの1人は必ずいるよ

2023/04/19(水) 16:43:32


5. 匿名@ガールズちゃんねる
異性だからじゃないの

2023/04/19(水) 16:43:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
いるよね
うちもそう言ってたよ

2023/04/19(水) 16:43:39


9. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生のときいきなり女の子に告白して抱きついた男子いたわ
今思い出しても草生える

2023/04/19(水) 16:44:06


10. 匿名@ガールズちゃんねる
イジワルな大人=ガル民

イジワルな人に聞いてもwww

2023/04/19(水) 16:44:24


11. 匿名@ガールズちゃんねる
女子に嫌われるタイプ

2023/04/19(水) 16:44:27


13. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれつき意地が悪いとか倫理観低いとかいるよね、残念ながら。
自分の時もそうだし、子どもの交友関係見ててもそうだった。

2023/04/19(水) 16:44:34


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
親に話すと「えー、嘘!?あの子のお父さんとお母さんは良い人だよ!?」って言われる事がポツポツあった。

2023/04/19(水) 17:20:13


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>138
いま正に両親共に良い人の子どもが意地悪でどう距離を置こうか試行錯誤してる所。
下手するとこっちが悪く捉えられちゃいそうなので。

2023/04/19(水) 17:42:14


14. 匿名@ガールズちゃんねる
それくらいの年齢の子ってギャングエイジっていうし、意地悪な子はとことん意地悪だよね。
度を越してたら担任の先生に相談してた。

2023/04/19(水) 16:44:43


15. 匿名@ガールズちゃんねる
意地悪な子って園児の時点からわかるよね。

2023/04/19(水) 16:44:44


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
親もやっぱり……って感じ
当時採用されたてのパート先で連絡ノートとか他のパートさんにちょっと意地悪なお客様いるから接客気を付けて~みたいにあって
どんな人だろって思ったら子供の幼稚園のお母さんだった
そのお母さんの子供がすごく意地悪でうちの子の髪型にそれ(飾りついた髪ゴム)可愛くないよ?やめなよ~今外しちゃいなよ~早く早くとか私も目の前に居るのに言っててびっくり
意地悪な子ってやっぱり遺伝なのかな……

2023/04/19(水) 16:56:09


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
「うちの子がお友達にいじわるしてるって幼稚園の先生に報告されたわーw」って言ってた同僚本人も気に入らない後輩に対する嫌味がすごかった

2023/04/19(水) 17:22:33


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
分かります!
今娘が年長だけど、仲間外れする子いるもん。しかも親が近くにいないの確認して意地悪してる。

2023/04/19(水) 17:07:49


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
「○○ちゃんはダメ!入れてあげない!」「あっち行ってよ!」とか言って来たり、見えない所でつねったり叩いて先生や他の子の前では優しくする子いるよね

わずか5~6歳で一体どんな人生歩んでるんだと心配になる…

2023/04/19(水) 17:23:01


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
意地悪な子ってずーっと意地悪なまま育つよ
他に気の合う仲のいい子を見つけた方がいいね

2023/04/19(水) 16:44:47


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
根本的に大人になっもだよね。

2023/04/19(水) 16:46:40


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
天性の、生粋の、生まれつきの意地悪っているよね。心根が腐ってるのかな。

2023/04/19(水) 16:50:40


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
1年生で信じられないくらい意地悪な子がいたよ
流石に目に余って注意したら「お母さんには言わないで下さい」と言ってきた

いやまず我が子に謝れやって思ったわ

速攻で学校に連絡してうちの子にも他の子と遊びなって伝えてその後はずっと違うクラスにしてもらった

2023/04/19(水) 16:53:32


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
残念だけど持って生まれたものってあると思う

2023/04/19(水) 17:23:17


20. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうやつが、近い未来いじめを誘発し、またイジメられるという悪循環を生む

2023/04/19(水) 16:45:17


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でも、そんなのよくある事じゃない?もしかしたら主さんのお子さんもよそでは普通に言ってるかもだし。うちはもし言われたって言ったら自分が言われて嫌だったら人には言わないようにしなよーとは話すけど、そーゆうのってやっぱり経験しながら学ぶことだよね。

2023/04/19(水) 16:45:54


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
確かに「自分が言われて嫌なことは言うな」って教えても実際に言われないとわからないよね

2023/04/19(水) 16:48:42


28. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな子絶対いるよね。
関わらんようにする

2023/04/19(水) 16:47:07


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんもなくて意地悪な子かもしれないし、先に息子が失礼なことやっちゃってるかもしれないし
正直わからないよね
はっきりした事がわからないからその女子を悪者認定する発言をせずに気にしないで他の子と遊びなさいは正解だと思う

2023/04/19(水) 16:47:17


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
息子が3歳の時に同い年の女の子でつねったりお砂場の砂で他の子が上手にできるとわざと踏み潰したりする子いたよ
三つ子の魂百までとはよく言ったもので、その女の子中学の部活でも後輩いじめて問題になってたよ

2023/04/19(水) 16:47:50


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんの対応はそこまででストップでいいんじゃない?
あんまり子供の関係に親が口出すのもプラスではない。

2023/04/19(水) 16:50:12


56. 匿名@ガールズちゃんねる
これだけよその子のことは悪く見えるのに自分の子が原因かもと考える人は全然いない
自分の子を過信しないようによく見ておかなきゃとか参考になる
そして子供の前では人の事(特に子供関係の人)は言わないようにしなきゃ
結局親を見て育つからね

2023/04/19(水) 16:52:25


57. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの息子も、小学校3年あたりから特定の女の子からキモいだのあんたは嫌われ者だの言われるようになったな…。
そのうちバイ菌扱いしだしたから、担任の先生に相談したよ。
そしたら女の子の母親から謝罪の電話があったんだけど、
「うちは歳が離れた兄がいるから口が悪くて…」
と言い訳みたいな事言われてモヤッとした。
口が悪いのと、いじめは別だと思うんだけど。

2023/04/19(水) 16:52:59


61. 匿名@ガールズちゃんねる
ムカつくねーって反応は良くなかったんじゃない。
息子さん、周りの子にあいつムカつく!って言うようになると思うよ。
それでいいならいいけど、その子が仲間外れにしてきたのもその子の性格なのか、息子さんに原因があるのかはわからないからね…
私なら、どうして行っちゃだめなのかきいたら?と言うかな。

2023/04/19(水) 16:54:12


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
ほんまこれ
主が「ムカつくねー!」って共感してあげた。ってところにドン引きだわ…
それはイヤだったね。理由を聞いてみたらどうかな。とか、そういう反応の方がいいと思う

2023/04/19(水) 17:02:50


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ムカつくねー! とは言わないかな。
そう言ったら自分の子も意地悪になりそうだから
「その子も何か理由があったんじゃないかな。 気にするな!」って言うかな
子供って日によって気まぐれに余計な事発言するから1回目なら気にしない

2023/04/19(水) 16:58:23


98. 匿名@ガールズちゃんねる
ひどいね、なんでかな?、とか傷つくよね、とは共感するけど
仮にも子供のお友達にムカつくねー!と親の私が言ってはいけない気がして言えない…

みなさん子供の前でも平気でムカつくとか言いますか?

2023/04/19(水) 17:02:31


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
絶対言わない
言っても良い言葉だとインプットされる

2023/04/19(水) 17:04:25


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親が子供の悪口言ったら悪口いう子に育つよ
何だかんだで親の背みてるし、親のいないところで親の真似して背伸びしてしゃべることもあるし、親も言ってたし言っていいんだって思うかもしれない
一緒になって悪口いうよりそういう子もいるんだね、くらいでいいんじゃない
まだ春だしこれから友達できるよって
余計なこと言ってたらごめん

2023/04/19(水) 17:06:14


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ムカつくねー! 他の子と遊びな。

とか典型的なDQN回答じゃん笑
今からそれ以上の複雑な人間関係の中で生きるだろうに、理由を考える。って事も学ばせないの??

2023/04/19(水) 17:09:33


131. 匿名@ガールズちゃんねる
来ないでって言葉はキツイけど何か理由があるのかも

女の子ばかりのところに息子さんが入ろうとした、とか
息子さんが日頃から空気読まなかったり乱暴なことをしてたりとか

そういう理由もなく理不尽な仲間外れなら、相手の子の性格が意地悪なんだなと思う

小3なんて自分の都合の悪いことは言わないだろうし、一方からの意見では何とも言えない

2023/04/19(水) 17:12:05


170. 匿名@ガールズちゃんねる
親も意地悪なんだよねー

2023/04/19(水) 17:38:55


172. 匿名@ガールズちゃんねる
ていうかそれだけじゃ意地悪ではなくない?
今の段階では、主の息子さんと遊びたくないって意思表示しただけだよ。
主がやるべきだったのはムカつくねーという同調ではなく、どうしてそう言われたのかを考えさせるとか、息子さんも自分の意思を主張することを教えることでは。

2023/04/19(水) 17:40:48


編集元: イジワルな子供

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【中学受験】日本の受験は不毛?港区ママが「大学附属校」にこだわった理由
【小学生】提出物を出さない
家で話せても「外で固まる子」身体で起きている事 場面緘黙症と自閉スペクトラム症は何が違うか
♥あわせて読みたい♥