1. 匿名@ガールズちゃんねる
『夫婦共働き、子どもは3年生です。以前は学童を利用していましたが、今月からは留守番をしています。来客があっても出ないこと、火は絶対使わないこと、遊びに行くときは行き先を書いてキッズ用携帯電話を必ず持つことは言い聞かせていましたが、友達を家に入れては駄目とは特に言っていませんでした。今日帰宅したら友達が遊びにきていました。親が不在のときは家に友達を入れないほうがよいのでしょうか?』


http://select.mamastar.jp/806286
『うちは2人までと決めている。帰りが5時すぎるから帰宅を待っていたら暗くなるし、火を使わない、お菓子はここの棚からだけ(少ししか入れてない)などルールは決めている』

『知っている子なら全然OK』

『うちの子の学校では、保護者が不在のときは友達の家に上がってはいけないと、決められている』

『ものがなくなったとか壊れたとか、トラブルがあったら大変だよ』

『怪我をしたら、よその子に対して責任が取れない』

2023/04/19(水) 14:30:37




3. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対に嫌

現金や通帳も置いてるし信用できない

2023/04/19(水) 14:32:18


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私が小学生の頃兄の友達が、母の財布からお金抜き取って大問題になったよ

2023/04/19(水) 14:33:14


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
子供の盗難ってあるんだよね
カードとかゲームソフトとかもあるけど、盗む子は普通に現金を盗る
性質ってあるんだよねぇ、またそういう子ほど家に入りたがるしね

2023/04/19(水) 14:56:07


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
盗み癖ある子ってなんでなんだろね
昔からいるよね
小学生時代弟の同級生に盗む子がいて、あいつがくると物がなくなるってみんな噂してた
だからゲームソフトは全部名前書いてたわ

2023/04/19(水) 15:14:14


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
無くし物をした時に疑っちゃうのも、疑われちゃうのもどっちも嫌な思いするから
絶対家には入れないように言ってる。

2023/04/19(水) 16:02:51


4. 匿名@ガールズちゃんねる
正直、お友達の性質による・・・

2023/04/19(水) 14:32:31


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うちもこれ…
放置子はやっぱり不安

2023/04/19(水) 15:06:53


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
娘が低学年の頃、友達を家に入れたら散らかし放題、やりたい放題されて最悪だった。

しかもうちので帽子を無くされて、ブランド品だったようで相手の親からうちが盗んだんじゃないかと疑われた。

後日、普段利用しない部屋から帽子が出てきて返したけど、勝手に部屋に入ったんだ…なということがわかったから出禁にしたよ。よその家でもトラブル起こしている感じだった。

2023/04/19(水) 15:30:24


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと嫌かな

2023/04/19(水) 14:33:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる
礼儀正しい子ならぜんぜん良い。

2023/04/19(水) 14:33:30


9. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは大人が家にいない日は友達を連れてくるの禁止にしてるし、
「ママもパパも仕事でいないからうちで遊べない」
と家で遊ぶのを断られるのはよくあるよ。

2023/04/19(水) 14:33:40


10. 匿名@ガールズちゃんねる
何かあっても責任取れない。
親の不在時には友達連れてくるの禁止のほうがいい。

2023/04/19(水) 14:34:02


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通にナシでしょ。
一人が寂しいなら学童またいれたらいいのに

2023/04/19(水) 14:34:04


12. 匿名@ガールズちゃんねる
価値観はそれぞれだからどちらが正解とは言えない。うちはトラブル防止の為禁止。

2023/04/19(水) 14:34:35


20. 匿名@ガールズちゃんねる
我が家も最初はお友達の出入りを親不在時でも禁止してなかったのですが子供って慣れてくるとだんだん図々しくなりますよ。
親の寝室に入って昼寝したり、お風呂に入ったりするようになりました。
我が子とも話し合いして「親がいるときだけにしよう」にしました。

2023/04/19(水) 14:39:00


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
>親の寝室に入って昼寝したり、お風呂に入ったりするようになりました。

図々しいと度合いが気持ち悪いですね。知らない子が入った布団とか無理だ…コメ主さん、嫌な思いをされましたね。その子達の躾ってどうなってるんだろう?まだ、お菓子勝手に食べられたの方が数倍マシ。

2023/04/19(水) 14:45:46


21. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもありました。私の帰宅前には帰っていたけど、家の空気感が違うから、他所の人が来たと分かる。子供に聞いたら、何人か友達が来たと言う事でした。知ってる子達でしたが、「何かあった時に責任が取れないので、親のどちらかが在宅の時に遊びに来て下さい」と連絡を取りました。普段から、親が居ない時に人を上げないように子供には言っていたので、子供もきつく叱りました。もし、何かがなくなった、壊れたと言う時に誰が責任とるの?って言い聞かせました。それ以降は勝手に来ないし、親が居る時に遊びに来ています。

2023/04/19(水) 14:39:10


25. 匿名@ガールズちゃんねる
親不在で何かあったら責任取れないから、大人がいない時はどんな理由があろうともNGにしてる。

2023/04/19(水) 14:40:49


28. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはなし。
お互いの親が把握してない状態では
家で遊ばせない。


去年、私が仕事で留守番中に長男(小3)の友達が
いきなり家に来て家で遊びたいと言ったら
休みだった旦那が家に上げてしまった。
(しかも自分は部屋に籠もってたそう)

家の中は散らかってるし
相手の親はうちに来てることを知らないのに
勝手なことしないで!!と旦那と喧嘩になったよ

2023/04/19(水) 14:41:37


30. 匿名@ガールズちゃんねる
親なしで家で遊ぶの禁止にしてるよ。
万一の事故が怖い。
盗難の可能性もあるけど、火の事故とか。
3年生って色々できるようになって気持ち背伸びしたがるし。

2023/04/19(水) 14:42:29


31. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは大人がいない家に呼ぶのも遊びに行くのもなしにしていた。専業主婦だったから その分うちに何人かで来ることが多かった。6年間仲良かったけれど、その友達の家にうちの子は行った事がないかな

2023/04/19(水) 14:42:53


35. 匿名@ガールズちゃんねる
ダメって言った方がいいよね
私の姪っ子も今6年生でもう学童は行ってないけど、友達と直接会うんじゃなくてオンラインでゲーム対戦してるらしいよ。
私ゲームしないからよく分からんけど、会話とかも出来るらしいね?
そういう遊び方で良いと思う。
てかそっちのが良いw

2023/04/19(水) 14:44:30


39. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生の頃、一緒に遊んでた友達が
私の家の冷蔵庫を勝手に開けていてびっくりした
事があった。
なんだかんだ自己中な子だったので友達を辞めた

2023/04/19(水) 14:45:09


43. 匿名@ガールズちゃんねる
悪気なく寝室にも入るし
トラブルのもとだからやめたほうがいい
メリット一切ない

2023/04/19(水) 14:46:18


44. 匿名@ガールズちゃんねる
最近は6年生まで学童入れてる人も多いよ
地域によるけど空いてるとこは普通に空いてるワラ

2023/04/19(水) 14:46:24


48. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは男の子ふたりで、上の子は親がいないときは絶対家にあげなかったけど、下の子はあげてしまったことがあった
その時、上の子が大事にしていたおもちゃを壊されてしまい、ものすっごく怒ったのでそれ以降下の子も家にあげなくなった

手癖の悪い子もいて親の私の目の前でおもちゃ盗っていこうとする子もいるから、いなかったらひどいことになりそう
大人がいないのに家に上がろうとする子供は、だいたいしつけのなってない放置子が多いから絶対やめた方がいい

2023/04/19(水) 14:47:57


53. 匿名@ガールズちゃんねる
詳細ぼかすけど、うちの子も友達勝手に入れて、その子が家族なら触らない場所をたぶん興味本位で触って、そこが家族が普段触らない故に一気に壊れてトラブルになった
仕事早退して駆けつけて、向こうの親にも謝ったり大変だったよ

2023/04/19(水) 14:50:29


55. 匿名@ガールズちゃんねる
親が不在の時に家に来るとトラブルになった時面倒だから絶対ナシって決めてる。友達の家にも基本行かせない。
大体近所の子たちみんな同じようなルールでやってるから、近所の大きい公園に集まってゲームしたり普通に走り回ったりして遊んだりしてる。

2023/04/19(水) 14:51:41


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対ダメだと思う。
うちは禁止してた。
私がいる時でも友達に手癖の悪い子がいて色々漁って持っていかれたから。
私が居てもそんな事おきるし居なかったらって考えると怖い。

2023/04/19(水) 14:55:31


70. 匿名@ガールズちゃんねる
大人不在の家にお邪魔しちゃいけない、ってまともな親御さんなら子どもに言い聞かせてると思うし、逆に大人不在の家に上がりたがる子は正直確信犯でヤバいケースばかりだからナシ。

2023/04/19(水) 15:07:00


79. 匿名@ガールズちゃんねる
近所の鍵っ子が、1人で留守番出来ないからって放課後友達呼びまくって溜まり場みたいになってる。
裕福な感じだからお菓子やジュース目当ての子もいそうな感じで、あまり雰囲気は良くない。
行かせたくないし関わりたくないから、放課後予定入れて遊ばせないようにしてる。

2023/04/19(水) 15:14:28


80. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも友達を上げるのが本当は苦手…
けど、前もって約束して人数制限、親と連絡取れる子に限って上げてる。
それ以外の子が飛び入りで来たら悪いけど公園に移動して遊んでと言ってる。
厳しいかも知れないけど、うちにもルールがあるのと無法地帯になるのを避けたい。
誰でも彼でも上げられないわ

2023/04/19(水) 15:17:30


83. 匿名@ガールズちゃんねる
絶好やめたほうがいい!実際にトラブルあったよ!
親が不在の小5の女の子の家に数人が遊びに行くことになっていたけど、それを聞いた他の子達や、その違うクラスと友達とかも聞きつけて男女10人以上でどんちゃん騒ぎになったらしい。
マンションで数件の住人からクレーム出て結構な問題になったようです。

2023/04/19(水) 15:19:18


85. 匿名@ガールズちゃんねる
前にうちに来た同級生の女の子が、勝手に色んな子を誘って迷惑だった!
1人2人なら対応できるけど、次々に色んな子がうちを
訪ねてきたから(うちの子は一切誘ってないし、仲も良くない)、公園や児童館に行くように言った。

2023/04/19(水) 15:21:02


89. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの庭を遊び場だと思ってる子達がマジで迷惑

2023/04/19(水) 15:24:11


105. 匿名@ガールズちゃんねる
親が不在で友達を家に招くのはダメだなうちは
溜まり場にされてもイヤだし、何かあっても責任とれない

2023/04/19(水) 15:47:12


122. 匿名@ガールズちゃんねる
きちんとマナーを守って、穏やかに楽しく遊べるならば、家の中に入れても良いという気持ちになるけども。

実際にそれができる子って、なかなかいないんだな…と実感した。

習い事もせず、行く宛が無くてフラフラしている子の溜まり場と化しそうになったから家遊びNGにした。

2023/04/19(水) 17:11:48


128. 匿名@ガールズちゃんねる
春休み中、パートから帰宅すると近所の子たちがうちに勢揃い。みんな学童行ってない子たち。

部屋は荒らされ、お菓子も食べ放題。
それ以来、親がいない時は入れないルールにしたよ。

仕事から疲れて帰ってきて、家の中に他人がいるストレス半端ないわ。

2023/04/19(水) 17:54:07


131. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは、親同士連絡先知ってるかつ親がいる時だけ遊べるようにしてます。
何かあった時に保護者に連絡できない子とは安心して遊べないからです。
約束してきたら相手の親と連絡取り合ってどっちで遊ぶか決める感じですね。
1人頑なに自分の家に友達をあげない人がいるんですけど、毎回おやつもジュースもガッツリ食べてくし、ダメっていうことするのでやんわり断るようにしてます。
その子には罪はないのかもしれませんが、でも、口のきき方も悪いし、ダメだよって言ってるのにうちの子に「内緒でやってよ」みたいなこと言うのでマジで腹立つ。

2023/04/19(水) 18:06:36


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>131
自分の家NGの子はなぜかみんな厚かましいよね

2023/04/19(水) 18:11:32


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>132
なぜなんですかね?
その子は悪くないと思いながらでも嫌いになりそう。
今日は塾があるから遊べないよと伝えても
「えー、休めばいいじゃん、遊びたいよー、ママに電話してみて」
とかいうんです。
めんどくさくて、嫌だよ、帰りなって言うんですけど、娘の腕を引っ張って私が見えないところに連れてこうとしたり。
最近は顔見るだけでイラつきます。

2023/04/19(水) 19:55:31


編集元: <わが家が遊び場に>私の留守中に小3のわが子が友だちを家に呼んでいた。今後は禁止するべき?リスクと対処法は?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
嫁同士、仲はどんな感じですか?
子供に勉強するように促してる?
イジワルな子供
♥あわせて読みたい♥