1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://dot.asahi.com/aera/2023041800068.html?page=1
「特に20代、30代の低・中所得層が子どもを持たないという選択をしてきています」

厚労省の国民生活基礎調査(21年)によれば、20~30代の世帯で子どもがいる割合は、高所得層(年収600万~1千万円未満)は7割を超えたが、低所得層(同300万円未満)は約2割、中所得層(同300万~600万円未満)は約4割にとどまった。さらに、子どもを持つ世帯の割合を21年と、00年、10年とで比較すると、高所得層は大きな変化はなかったが、低所得層と中所得層は1~2割低下した。

出生数が減り続ける一方、死者数も増え続けている。22年の死者数は、過去最多の約158万人。死者数から出生数を引いた「自然減」は、過去最大の約78万人。少子高齢化による人口減少の進行を象徴する結果となった。

2023/04/20(木) 21:37:13




3. 匿名@ガールズちゃんねる
子供は贅沢品

2023/04/20(木) 21:37:43


241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
贅沢品とかじゃなくてこれからの時代を生きていくの大変そう過ぎて産んだら可哀想かなと思う

2023/04/20(木) 22:03:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル運営節操ないなぁ

2023/04/20(木) 21:38:01


7. 匿名@ガールズちゃんねる
想定外!?
誰でも想定できるよ。

2023/04/20(木) 21:38:20


11. 匿名@ガールズちゃんねる
その説明でいう高所得者だけど選択子なし。
産む必要性を感じません

2023/04/20(木) 21:38:32


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
リアルではとてもできない発言だよね?
ネットだけの本音でしょ?

2023/04/20(木) 21:45:24


178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
高所得だけど高齢だからじゃなくて?
若くて夫婦共々、子供要らないって少数派の気がするけどな

2023/04/20(木) 21:56:07


12. 匿名@ガールズちゃんねる
お金関係なくほしくない…

2023/04/20(木) 21:38:33


13. 匿名@ガールズちゃんねる
はい!38歳、独身です!許してにゃん!

2023/04/20(木) 21:38:35


14. 匿名@ガールズちゃんねる
600万円〜が高所得層なの?!

2023/04/20(木) 21:38:56


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
600万稼ぐのってめちゃくちゃ大変ですよ。

2023/04/20(木) 21:46:59


15. 匿名@ガールズちゃんねる
でも周りの既婚者ほとんど子持ちばかりだよ

2023/04/20(木) 21:38:56


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
そうそう
しかも2〜3人いる

2023/04/20(木) 21:39:28


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
だよね
うちは選択子ナシではなく出来なかった子ナシだけど、周りは子持ちばかりで居場所ないなんてもんじゃねぇです

2023/04/20(木) 21:44:19


16. 匿名@ガールズちゃんねる
老人が多すぎるんだから自然減は当たり前や

2023/04/20(木) 21:39:00


17. 匿名@ガールズちゃんねる
社会保険上がって手取り減るしそりゃ少子化にもなるよ
政府の趣味は国民を苦しめること

2023/04/20(木) 21:39:01


18. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうトピ多いね

2023/04/20(木) 21:39:03


19. 匿名@ガールズちゃんねる
低所得者が産んだって子供が不幸になるんだから良いんじゃないの

2023/04/20(木) 21:39:12


21. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットの「こうしなきゃ」みたいなのに合わせなきゃって気負いすぎて自分なりの経済力や価値観で育てにくくなってる気がする

2023/04/20(木) 21:39:16


22. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで子供が欲しいのか全然分からない。

2023/04/20(木) 21:39:17


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
子どもを欲しいと思って産む人どれくらいいるんだろう。自分は選択子無しだけど

2023/04/20(木) 21:48:54


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
私は子供が欲しくて結婚したよ。
とにかく自分の子供を産んで育ててみたかった。
理由はそれだけ。
産んで良かったと思ってる。

2023/04/20(木) 21:53:10


202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
私も子どもが欲しくて産みましたよ
毎週休みのたびに一緒に遊んでくれる楽しくて面白い父に憧れて、同じように子育てするのが夢でした!
子はどう思ってるかわかりませんが、私は産んで後悔ありませんよ

2023/04/20(木) 21:58:42


24. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日値上げ値上げのニュース見てたらそりゃ自分の生活で精一杯という気持ちにもなるよ。

2023/04/20(木) 21:39:21


25. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/20(木) 21:39:22


27. 匿名@ガールズちゃんねる
貧乏ばっか子供産む!に大量プラス付けてるけど実質低所得層の子持ち率は低いのね
ガル民…

2023/04/20(木) 21:39:33


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
出生率が高いのは所得の低い九州沖縄
高所得の関東関西は低出生率

2023/04/20(木) 21:41:39


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もう子供を育てる余裕など無い国になってしまったんだよね

2023/04/20(木) 21:39:59


34. 匿名@ガールズちゃんねる
育てるのにお金が足りないもん、自分たちの老後にかかるお金でさえどんどん膨れ上がるの分かってるんだから

2023/04/20(木) 21:40:11


35. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚率が下がってんのよ。結婚してる人の出生率は大きく落ちてないんだから。

2023/04/20(木) 21:40:19


37. 匿名@ガールズちゃんねる
やっと女が産まない選択が堂々とできるようになったってことかな。

2023/04/20(木) 21:40:20


39. 匿名@ガールズちゃんねる
こどもを育てにくい社会だからね。
かしこい人はこどもを多く産まないんじゃないの

2023/04/20(木) 21:40:30


61. 匿名@ガールズちゃんねる
もうこの話題飽きた
毎日毎日こんなんばっか

2023/04/20(木) 21:44:11


115. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子中学生だけど私が出産した14年前はまだまだ世の中が明るかったし、未来に希望も持てた。
この十数年で大きく変化したよね。
もし今なら、私も産めていないかもしれない。

2023/04/20(木) 21:50:23


229. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと独りでいいっていうのが凄いと思う。
40代なんて体が弱ってくるから家族がいないと思うと寂しすぎる。

2023/04/20(木) 22:01:45


編集元: 想定外のスピードで進む少子化 20・30代の低・中所得層が子どもを持たない選択が増加

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ホクロを取った“しのざき美知”が語る「容姿イジリへの覚悟」「25歳の絶頂期での引退」「子育てと親の介護、そして芸能界復帰」
年金暮らしの両親と同居の40代、「それってこどおばじゃん!」と女友だちに言われてグサッ
孫差別感じたことありますか?
♥あわせて読みたい♥