1. 匿名@ガールズちゃんねる
近所の歯医者さんが診察券廃止となりアプリで管理できるようになりました。
皆さんの周りはどうですか?

2023/04/20(木) 23:35:49




2. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでや

2023/04/20(木) 23:36:18


3. 匿名@ガールズちゃんねる
歯医者さんが廃止や・・・

2023/04/20(木) 23:36:42


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
プラス押してあげるね

2023/04/20(木) 23:40:39


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
評価する!ふふってなった

2023/04/20(木) 23:44:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなアプリは絶対入れない

2023/04/20(木) 23:36:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
どうして?

2023/04/20(木) 23:38:03


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
分からなくない。
歯医者どうこうの前に、歯医者1店舗だけのために重たくなる、
スマホの容量を取られる(わずかな表示場所すら増えるのが嫌だ)のが嫌なのが大きい。
PCもスマホも不要なものを入れたくない。
なら歯医者を変える。

2023/04/20(木) 23:41:21


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
イオンのレジゴーも店員さんに自分のスマホにアプリを入れて利用出来ますよと言われたけど、スマホの容量考えたらお断りだと思った。
店内の借りればいいだけなのにスマホ重くなったらイヤよね。
何でもアプリをインストールさせようとするのやめてほしい。

2023/04/20(木) 23:48:42


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
アプリ化するのがってより病院なりスーパーなりそれぞれが独自で容量の大きいアプリを作って入れさせるのが嫌だよね
あとイオンとかドコモみたいに一つにまとめれば全てが一つのアプリで済むのに自前アプリを無駄に分けて作ってあるから、これをやりたかったらこっちのアプリも入れないとできませんなんて本来なら起きなくていいはずの不便が起きてる

2023/04/21(金) 00:37:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
個人的にはアプリの方が便利だけど、診察券の方がいいっていう人がいるのも分かるし、そういう人からしたら廃止はかわいそうだよね。

2023/04/20(木) 23:36:59


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
高齢者アプリ使いこなせず受付の人が説明すんの大変そう

2023/04/20(木) 23:38:34


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
かえって不便で時間かかりそう

2023/04/20(木) 23:41:22


7. 匿名@ガールズちゃんねる
何でもデジタルはめんどくさかったりする。そのためのアプリとかだるーってなる

2023/04/20(木) 23:37:04


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私もアプリはダルーって思ってたら、駅前のクリニックは、診察券廃止してWebで電話番号と予約番号(初診は名前)入れるだけで超簡単に予約取れるようになった
(そのままWebで問診票書くか、病院到着してから書くかも選べる)
アプリにするやつはなんなんだろうね?
病院が管理しやすいのかな?

2023/04/20(木) 23:51:58


9. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者は大変だ

2023/04/20(木) 23:37:16


10. 匿名@ガールズちゃんねる
美容院のカードはアプリになったけど、病院系はまだまだ診察券ですね

2023/04/20(木) 23:37:28


11. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホない人とかお年寄りは置いてけぼりだね

2023/04/20(木) 23:37:37


13. 匿名@ガールズちゃんねる
アプリ、重くなるから嫌だ

2023/04/20(木) 23:37:45


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これなのよ!
何でも便利になるのはいいけど、アプリアプリばかりだと重くなるの!

2023/04/20(木) 23:50:14


14. 匿名@ガールズちゃんねる
充電が切れたりしたらどうするのかな?

2023/04/20(木) 23:37:58


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
若者だけのところじゃないと不可能でしょ

2023/04/20(木) 23:38:14


17. 匿名@ガールズちゃんねる
生きにくいな

2023/04/20(木) 23:38:15


18. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近所の歯医者もそうなったよー。
登録とかいちいち面倒で行かなくなっちゃった。
アナログのが楽な事もあるよね。

2023/04/20(木) 23:38:33


20. 匿名@ガールズちゃんねる
個別のアプリは嫌だー
容量取るしアンインストールするタイミングに困る

2023/04/20(木) 23:38:51


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
他の病院とシステムを統合してくれないと困るよね

2023/04/20(木) 23:41:40


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ネット予約はすごく便利でありがたい

2023/04/20(木) 23:39:05


24. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ診察券だよ
かかりつけの内科と眼科はお年寄りが多いからアプリにしないんじゃないかな〜

2023/04/20(木) 23:39:06


26. 匿名@ガールズちゃんねる
通信制限あるときだとキツイ
電源つけなくてもSuicaみたいに起動できるタイプならいいけど

2023/04/20(木) 23:39:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
私の通ってる歯医者さんもスマホの診察券になった
診察券は現物の方が管理しやすいなと思った

2023/04/20(木) 23:39:54


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
洗脳されてる歯医者だね
医者変えるわ

2023/04/20(木) 23:39:57


32. 匿名@ガールズちゃんねる
本当スマホ落としたら絶望の時代になってきてるね

2023/04/20(木) 23:40:21


40. 匿名@ガールズちゃんねる
めちゃくちゃアプリ勧められるけど、いらないで倒してる。携帯にそんなたくさんアプリ入れたくない。

2023/04/20(木) 23:41:34


42. 匿名@ガールズちゃんねる
歯医者のためにアプリわざわざ入れたくないから一つのサイトにまとめて欲しい

2023/04/20(木) 23:41:39


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
困る
そんなあちこちアプリ入れたくない

2023/04/20(木) 23:42:35


48. 匿名@ガールズちゃんねる
診察券で良かったのに。スマホの操作が嫌い。

2023/04/20(木) 23:43:29


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アプリでしか受け付けないクリニックあったけど、あまり良いと思わない。
呼び出しの番号も掲示せず、アプリを常に気にしないとならなくて、他のことをスマホでやっていて、呼び出しに気づかなくて、ちゃんと見てくださいねと注意されたこともある。

2023/04/20(木) 23:44:11


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
券かアプリか選べるようになってる
アプリだと予約日近くなったら通知がくるから便利

2023/04/20(木) 23:44:32


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんでもかんでもアプリにされたら困る

2023/04/20(木) 23:49:03


78. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラッグストアもスーパーもアプリアプリって
病院までもか
もううんざり

2023/04/20(木) 23:58:52


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
廃止は随分だなぁ。
診察券も使えるようにしてくれないと何かあった時に困る。
アプリがダメな人は来ないでくださいってことかな?

2023/04/21(金) 00:42:48


編集元: 診察券が廃止になった

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
○○人と間違われたことある人
人を家に招くの好き?嫌い?
pixivあるある
♥あわせて読みたい♥