1. 匿名@ガールズちゃんねる
『質問にシンプルに答えない人ってどうしてなのかな? たとえば「歳とともに物忘れが増える」という話題で、
A:「そうかなぁ? 私はそんなことないけど」
B:「じゃあ、たとえば3日前の夕飯、すぐ思い出せる?」
A:「私、夕飯は食べないし!」
Aの最後の返しが謎。「私、夕飯は食べないけど3日前の朝食なら覚えてる」とかなら分かるんだけど』
http://select.mamastar.jp/815272
■ズレた返しに疲労感。投稿者さん擁護派の声
『同感! 話の本質を理解しない人っている。心の中で「そこじゃないでしょーが!」って疲れるよね』
『話の腰をボキボキ折らなくてもいいじゃんね。私なら「分かる、忘れちゃうね」と話を合わせるな』
『あるある! 「そういうことじゃねーんだ!」っていう返し。プライドが高いのか、自分の非を認めたくないのか……。疲れるよね』

■案外Bさんも厄介?Aさん擁護派の声
『物忘れしないと言う相手に「たとえば」と食い下がるBは正直面倒だと思う。Bさんも察してあげなさいな(笑)』
『Bからは「空気読んで」っていう圧を感じる。内心共感できなくても、同調が求められがち。窮屈よね』

2023/04/21(金) 12:50:11


2. 匿名@ガールズちゃんねる
話したくないだけでは

2023/04/21(金) 12:50:59


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
悪口とか愚痴言ってくる人には
すっとぼけた返答して逃げちゃう

2023/04/21(金) 13:00:53


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
9割はわざとだよね

1割の天然モノと会ったことあるけど
悪意なく本当にマジもんで会話がつながらなかった
意図が無いから向こうも困惑してて
私たちは今後業務以外の会話をしてはいけないとお互い心に決めたと思う

2023/04/21(金) 13:16:50


209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
皮肉で返してるのに言われた側が気づいてない可能性だってあるよね

2023/04/21(金) 13:52:59


3. 匿名@ガールズちゃんねる
国語の点数悪かっただろうなと思って易しくもう一度聞く

2023/04/21(金) 12:51:11


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
本当にそう。国語力が無い人だと思うしかない。
テストでも問題文が読めない、説明書や注意書きなど文章が読めない人って結構いる。

2023/04/21(金) 13:31:45


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民のこと

2023/04/21(金) 12:51:17


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
よくわからないレスくるよねー…

2023/04/21(金) 12:52:34


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
まさに…
勝手に曲解してすごい角度からのレスつけられるけど、私が言ってるのはそんなことじゃないし…ってなる

2023/04/21(金) 12:54:22


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
年齢層高いし割とガチで認知症入ってる人いるんだろうなと個人的には思ってる。
あとは決めつけ、押しつけのオンパレードで、実生活で周りとうまくやれてるのかなって人も多い。

2023/04/21(金) 13:16:03


7. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母だわ。
毎度毎度とんちんかんな答えが返ってくるから慣れてはいるけど疲れる。

2023/04/21(金) 12:51:32


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちも〜
歳だから流してるけど
例えばこの間もらった○○おいしかったよーって言ってるのに、まだあったの?とかまだ食べてなかったの?とか
普通によかったーとか答えてくれたら話がふくらむのにな...と毎度思う。

2023/04/21(金) 12:54:32


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
分かる。
その会話の例だと美味しかったって部分を拾ってくれればいいのにね。
うちの母も、最近風邪気味でさぁ、鼻がちょっと詰まるんだよねって話すと、「そうなんだ。ママはここ2年は風邪引いてないよ」みたいな返答なのよ。
ちょっとした世間話が膨らまなさすぎて職場とか近所の人とはどんな会話してるのか心配になる。

2023/04/21(金) 13:00:48


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちの母も昔からそうだった
「何時に帰ってくる?」って聞くと「買い物してくる〜」とか
多分買い物してくるから遅くなると言いたいんだろうけど、何時?って聞いてるんだから大体でいいから時間を答えてよと言っても伝わらない

2023/04/21(金) 13:01:06


8. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんでもよくいる

2023/04/21(金) 12:51:34


9. 匿名@ガールズちゃんねる
夕飯食べないはきちんとした返しになってる

2023/04/21(金) 12:51:36


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
答えにはなってるけど趣旨を理解してないのよね。
だから話が進まなくて困るんだと思う

2023/04/21(金) 12:56:32


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
でもさ、最初に「私は物忘れはひどくなってるとは感じない」と言ってるのに聞いてくるからじゃない?
「うらやましー」で会話を終わらせりゃいいのに。

2023/04/21(金) 13:04:13


204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
加齢に関して言えば、人によって進行スピード違うから、同じ年齢でも話が合うとは限らないよね。
「同世代なら私と同じ症状があるはず。分かってくれるはず」…前提で話進められても、こちらにその実感がなければ、話を合わせてあげられない。
逆に、自分に加齢の症状が現れたからと言って同世代を仲間に引き込もうとするの、すごく意地悪だなって思う

2023/04/21(金) 13:50:47


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
物忘れがテーマなんだよ。
夕飯食べたことを忘れているなら話は別だけど、

2023/04/21(金) 13:15:41


10. 匿名@ガールズちゃんねる
聞かれたくない話題はズラしていきますよ。
根掘り葉掘り系も

2023/04/21(金) 12:51:41


12. 匿名@ガールズちゃんねる
質問したわけでなくてもガルではこの回答みたいな返信がよくある。

2023/04/21(金) 12:52:00


13. 匿名@ガールズちゃんねる
異常に負けず嫌いそう

2023/04/21(金) 12:52:02


14. 匿名@ガールズちゃんねる
トピをよく読まないで、パッと返すからかな。

2023/04/21(金) 12:52:02


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ガル民のレスでしょっちゅう感じる。

2023/04/21(金) 12:52:05


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうかなぁ? 私はそんなことないけど
↑これ言われた時点でそっか〜で話終わるよね

2023/04/21(金) 12:52:07


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それだよね~。
そんなこと言われたら、Aとは今後は浅い会話だけで適当にやりすごすことにする。
同僚やママ友なんてそんなもん。
友達にはならないから、友達にはそんな人いないし。
Bもめんどくさい人だわ。

2023/04/21(金) 13:00:31


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
わたしの場合「え?晩ご飯食べてないの?ダイエットとかしてるの?」って違う話に流れてく笑
おばちゃんあるあるだと思うけどwww

2023/04/21(金) 13:20:33


17. 匿名@ガールズちゃんねる
どっちもどっち
他愛のないおしゃべりなんて そんなもん

2023/04/21(金) 12:52:12


23. 匿名@ガールズちゃんねる
「歳とともに物忘れが増える」という話題で、
A:「そうかなぁ? 私はそんなことないけど」

私がAの立場ならめんどくさいなと思ってスマホ見ながら適当に返すパターンだと思う
興味無いのに話を長引かせたいタイプにはこんな対応してる

2023/04/21(金) 12:53:48


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
適当に返したいなら反論しちゃダメだよ。

せめて、へーそうなんだー、で終わらせないと。

2023/04/21(金) 13:19:20


27. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビ見てると割といる。
聞かれてる事にただ答えれば良いのに、凄いとんちかんな答えかたしてたり

2023/04/21(金) 12:53:55


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27

キムタクとか。

どっち?って聞かれてるのにそのどちらかで答えない。

2023/04/21(金) 12:56:03


31. 匿名@ガールズちゃんねる
会社でよくいる
メールですらズレた返信くるし
相手の質問の意図を汲まないんだろうね

2023/04/21(金) 12:54:48


32. 匿名@ガールズちゃんねる
例えばなしが出来ない人っているよね

2023/04/21(金) 12:54:55


38. 匿名@ガールズちゃんねる
昔レジでバイトしてた時に

レジ袋はご入用ですか?→袋がなくてどうやって持って帰れって言うんだ!

お箸はご入用ですか?→箸がなくてどうやって食べろって言うんだ!

ってキレてくる客がけっこういた。
YesかNoの答えしか求めてねえっつーのに。

2023/04/21(金) 12:56:29


41. 匿名@ガールズちゃんねる
頭悪いんだろうなーって思うだけ。
向こうがその会話に興味なくて適当に返してる可能性もあるけど

2023/04/21(金) 12:56:59


50. 匿名@ガールズちゃんねる
私会話下手だわ
勝手に予想してその次の返事しちゃうっていうか、自分の中では関係ある話だけど多分向こうには伝わってなくて

2023/04/21(金) 12:59:25


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
Aはそもそもその話題について肯定する気も同意する気も全くないからじゃない?

『私は歳と共に物忘れが増えたりしていない』
って主張してる人に食い下がっても仕方なくない?

そうなんだー、維持出来てるの凄いねー とかで流して他の話題に移れば良いのに。
どっちもどっちだよ。

2023/04/21(金) 13:07:26


122. 匿名@ガールズちゃんねる
このトピ見ててだんだん自分の会話に自信無くなってきた…
こいつ的外れなことばっか言ってるなーって思われてたらどうしよう

2023/04/21(金) 13:17:36


155. 匿名@ガールズちゃんねる
わたし、薄々ながら発達障害気味だなって自覚はあったんだけどこのトピ見て確信に変わったわ。
この会話で違和感、感じないもん。
夕食覚えてる?➞いや、そもそも夕食を食べてないからその質問に答えられないわ
って普通の会話にしか思えない...
やばいな。
病院に行くべきだな。

2023/04/21(金) 13:26:10


167. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもなんで質問にシンプルに絶対答えなきゃいけないんだろうね?
職場で仕事関連の質問ならわかるけど、今回みたいなただの世間話なら答えたくなくて適当に受け答えされる場合もあるよ
なんか質問者側が傲慢に感じる

2023/04/21(金) 13:31:28


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>167
分かるよ。
重要な話ならちゃんと答えなきゃならないけど、
どーでもいい世間話ならズレててもいいんじゃないかと思う。世間話なんだから。

2023/04/21(金) 13:36:52


171. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしの友達で例えば遊びの予定立てる時に「わたしは今月土日ならいつでも大丈夫だけど、そっちはいつ都合いいかな?」って質問すると「わたし〇〇へ行きたいんだよね」とかだけ来る。

たいていは「〇日空いてるよ!」とか「まだシフト出てなくて予定わかったらまた連絡するね!」とかくるもんなのに何回か同じ質問しないとその返答が来ない。その子からLINEくると会話が成り立たなくて「わたしの文章がわかりにくいのか?」って無駄に疲れる。

2023/04/21(金) 13:33:46


182. 匿名@ガールズちゃんねる
男ってわりとこんな感じじゃない?
女は共感力が無いと変人扱いされる。

2023/04/21(金) 13:38:47


205. 匿名@ガールズちゃんねる
そういや、ちょっと前に、職場の同僚と会話が噛み合わなくてイライラするっていう主のトピあったよね。
主が最新型のレンジの話題を振ったら、同僚から
「買ったんですか?」
ときかれてプンスカしてるやつ。
よくよく聞くとズレてるのは主のほうだったし、主に賛同してる人たちも謎解釈してて、見ててイライラした。
覚えてる人いるかなー?

2023/04/21(金) 13:51:10


236. 匿名@ガールズちゃんねる
>>205
リアルタイムで追ってた。
主「最近カレーにハマってるんだよね」後輩「毎日食べてるんですか?」主「はァ?何言っての(怒)」
後輩可哀想w

2023/04/21(金) 14:06:04


217. 匿名@ガールズちゃんねる
わぁ…職場の人だ。
会話が成り立たない、会話のキャッチボールができない、会話にならない
だから話すのしんどい…

2023/04/21(金) 13:59:33


218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの母親それだけどマジでめんどくさいよ
子の「宇宙行けたらどうする?」って何気ないトーク、私は幾らでも話膨らませられる話題だけど(まず月行って地球のどこどこも見に行ってー、とか)、「宇宙なんて行けるわけないじゃん」と素で返してて引いた
それわかった上で、って前提を馬鹿正直に指摘してくるからだるいんだよね

2023/04/21(金) 14:00:07


222. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がこれ。
もう本当に毎日少しずつ少しずつ、怒るほどでもないけど「…っゔぅ…」っていうストレスが溜まる。

例えばちょっと高い買い物でAかBかを早く決断しないといけない時に、私がAの良さとBの良さを比較して「どう思う?」と相談してるのに「買う時は楽天5倍デーで買おう。5倍デーってお得だよね」って言ってくる。
「…え?うん、そうするつもりではいるけど、というかその話はどっち買うか決まってからでよくない?」ってイライラを堪えながら返した。

旦那は何でそんな風に言われたのかキョトンとしてた。そういう、怒るほどではないけど地味に相手にストレスを与えてくるから、最近はもう話をしたくなくなってる。

2023/04/21(金) 14:00:46


編集元: <ズレた会話に疲れる>質問にシンプルに答えない人っていませんか?返しが謎で毎回困ります

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥