1. 匿名@ガールズちゃんねる
「僕が社会人になってから、両親が熟年離婚しました。それまでとくべつ仲が悪いように見えなかったので、驚きました。ある日、母から電話がかかってきたと思ったら、『“解散”したから』という離婚の事後報告でした。

母曰く、『お父さんとは金銭感覚が合わないことは早々にわかっていた。いずれ離婚しようと思っていたものの、あなたが成人するまでは我慢しようと思った』と。“我慢”という言葉を使われると複雑な気持ちになります……」(Bさん)

ただ、この離婚によって、とばっちりを受けたのは一人っ子のBさんだ。経済力のない60代の母親と暮らすことを余儀なくされ、ライフスタイルに大きな影響を受けた。

「母親に『一人だと不安だから』と言われて、一緒に暮らすことを要求されました。だったら離婚するなよっていう話で、僕を巻き込まないでほしかったのですが、見放すこともできず、仕方なく実家で“子供部屋おじさん”をやっています。結婚も視野にいれていた彼女は、“母親との同居必須”を察したのか、去っていきました。経済的な余裕がないなら、最後まで離婚しないでほしかったというのが本音です」
http://www.moneypost.jp/1014910

2023/04/21(金) 22:22:06




2. 匿名@ガールズちゃんねる
毒親

2023/04/21(金) 22:22:50


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
夫に寄生
子供が社会人になって生計立てられるようになったら、今度は子供に寄生

2023/04/21(金) 22:25:15


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
専業だとそうにしかならないよなそりゃ

2023/04/21(金) 22:27:51


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
可愛くもないコブ付きになってしまった息子がかわいそう

2023/04/21(金) 22:38:23


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
専業主婦の末路

2023/04/21(金) 22:40:55


3. 匿名@ガールズちゃんねる
親が離婚すると子供も離婚するジンクス

2023/04/21(金) 22:22:56


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ジンクスっていうか、抵抗を感じなくなるよね。
親も離婚してるし、まぁそんなもんだよねーって。

2023/04/21(金) 22:30:03


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そういえば子供がいない夫婦で熟年離婚きかないね。

2023/04/21(金) 22:47:28


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115
子供がいなかったら熟年まで我慢する理由がなくないか?早々に離婚するか、atmと割り切って離婚しないかの二択になりそう。

2023/04/21(金) 23:06:38


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
よく聞くしアルアルだよね
うちは旦那も私も両親離婚してるけど18年間仲良くやってるけど
連鎖を断ち切るわw

2023/04/21(金) 22:49:32


4. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃめんどくさいもんね
夫婦生活とか

2023/04/21(金) 22:23:02


7. 匿名@ガールズちゃんねる
熟年じゃなくても本当に子供がかわいそう

2023/04/21(金) 22:23:33


8. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに同居はきついな…

2023/04/21(金) 22:23:35


9. 匿名@ガールズちゃんねる
結局依存性の母親か

2023/04/21(金) 22:23:37


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9

寄生先の変更だね

2023/04/21(金) 22:43:45


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
いずれ離婚するって決めてたんなら
自立する時間なんていくらでもあっのに
息子に頼ればいいとしか思ってなかったんだろうね
しかも事後報告だし

2023/04/21(金) 22:53:38


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
あなたのために離婚しなかったと言ってるのに
今ガッツリ養ってもらってるという、、、

あなたの為に、離婚して自活出来るよう頑張ったよ!
の方がどれだけいいか、、

2023/04/21(金) 22:56:48


10. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の足を引っ張るなよ毒親

2023/04/21(金) 22:24:08


11. 匿名@ガールズちゃんねる
拒絶するのが優しさだと思うけどな。

2023/04/21(金) 22:24:14


12. 匿名@ガールズちゃんねる
なんだかんだサクッと縁切ったほうが楽

2023/04/21(金) 22:24:18


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相談なし、かつ経済的自立の道の見通しも持たずに離婚した母親の面倒なんて見なきゃいいのに

2023/04/21(金) 22:24:30


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
同感
こういう状況で同居を迫られたなら拒めば良かった
親のせいで彼女に去られたみたいな認識だけど、結婚を視野に入れてたなら考えの甘い母親を安易に受け入れるべきじゃなかった
親も考えが甘いけど息子もちょっと考えが甘いよ

2023/04/21(金) 22:55:40


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
母親を単身世帯にして生活保護受けさせればいいのにと思った
役所から連絡が来ても面倒見られませんで終了

2023/04/21(金) 23:26:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
離婚するのは親の人生だからいいけど
解散って言われるのはなんかやだ

2023/04/21(金) 22:24:37


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
熟年離婚は気にならないよ。それより、愚痴を長年聞かされたほうが辛いんだよ。

2023/04/21(金) 22:24:41


210. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
結婚して家を出た後に熟年離婚だと 父 母 義実家と3ヶ所になるのも結構大変だよ。盆正月の挨拶だったり、介護となると。年老いて不安になったのか それぞれから同居話が出てきたりする

2023/04/21(金) 23:51:56


222. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
精神が崩壊寸前だよ。
長年、母から父親のぐちを聞かされ続けてる。(現在進行形) 堪り兼ねて、「もう離婚したら?」と提案しても「経済力がないから」「年だから。(離婚する気力がない)」と言い訳して逃げる。そして父親の愚痴。これの繰り返し。

2023/04/22(土) 00:59:24


16. 匿名@ガールズちゃんねる
息子さんが可哀相

2023/04/21(金) 22:24:42


17. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの両親も熟年離婚だったんだけどさ、熟年離婚だからって子供に迷惑かからないと思ってるのほんと間違いだから。こちらが大きくなってからこその負担もある。

2023/04/21(金) 22:24:49


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
むしろ大人になってからの方が負担だし迷惑だわ

2023/04/21(金) 22:29:01


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
うちホント迷惑だったよ。母親の更年期障害ともぶつかったから不安定になったし。離婚しちゃいけないってわけじゃないんだけどさ。

2023/04/21(金) 22:31:31


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
本当だよ
父親や実家押し付けられて自分は自由に暮らしてる

2023/04/21(金) 22:32:01


193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
熟年離婚だとガッツリ両親と繋がってるから両方老後の面倒みなきゃいけないし、大人だからって相手の文句とかの愚痴聞き役にされたりもするよね。
介護にしても、両親が同居してると先に弱った方を元気な方+子供で看取ってから、もう1人を子供で看取る形になるけど、別々のとこにいる親をそれぞれ子供だけで世話するのは負担増なんだよね...
あとは結婚相手や孫をみせにいくのも別々の家いかないと行けないし、結婚式で両親揃うのかとか、再婚してたらもっと色々気遣う。
自分の人生だから我慢してまで結婚生活続けることはないと思うんだけど、子供に迷惑がかからないということはないよ。

2023/04/21(金) 23:26:00


18. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に頼る前提で離婚なんてするなよ。

2023/04/21(金) 22:24:53


20. 匿名@ガールズちゃんねる
私自身はまだ独身だけど、こうなる事があったら怖いから稼げる内に稼いで貯蓄に余裕が欲しくて働いてる。
この息子さんも、(失礼なことを言うけど)かなりデカいお荷物抱えて災難だね…。

2023/04/21(金) 22:25:00


21. 匿名@ガールズちゃんねる
生活保護なりなんなり見つけてきて自活させればいいんじゃ…

2023/04/21(金) 22:25:04


22. 匿名@ガールズちゃんねる
親子の縁切ったれ!じゃないと一生親に苦労するぞ

2023/04/21(金) 22:25:05


24. 匿名@ガールズちゃんねる
1人でやっていく覚悟が無いなら離婚するなよ
子供に寄生するな

2023/04/21(金) 22:25:16


25. 匿名@ガールズちゃんねる
言い方は良くないけど、気になる事ととして
長いこと専業やってて切り捨てられたオバサンは何やるの?

2023/04/21(金) 22:25:24


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
清掃のパートとか介護ヘルパーとか。家事経験活かせる職種なら結構ニーズあるよ。

2023/04/21(金) 22:26:17


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
1人で生きてく覚悟が本当にあるなら何でもやるよ
覚悟ないから子供に寄生する

2023/04/21(金) 22:28:29


28. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも熟年離婚した両親がいますが
介護問題がのしかかりつつある

2023/04/21(金) 22:25:43


29. 匿名@ガールズちゃんねる
同居してあげる必要ないのでは?
解散したんでしょ、そんなこと言われたら子どもも解散したいでしょうよ

2023/04/21(金) 22:25:52


36. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚するのはいいけど子供巻き込まないでほしい

2023/04/21(金) 22:27:04


37. 匿名@ガールズちゃんねる
女性もだけど、男性側も妻と離婚したいな~って過ごしてる人は多いと思う。

家でネット三昧で家事は適当だと若さを失った時家においておく意味がない。

2023/04/21(金) 22:27:04


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
息子の人生を壊して楽しいのかね
自分でなんとかしなよ
てか我慢してたとか息子にいうの最低だよ

2023/04/21(金) 22:27:30


40. 匿名@ガールズちゃんねる
円満離婚って今日もなんか聞いたけどさ、円満な離婚なんてあるわけないんだよ。絶対誰かは迷惑かかってる。熟年離婚だってそうだよ。離婚しちゃダメってことはないけど、迷惑かかることはちゃんと現実として考えないと。

2023/04/21(金) 22:27:50


42. 匿名@ガールズちゃんねる
この世代の母親なんて経済力ない、腰掛けお茶汲みOL→主婦しかしてこなかったのがデフォだしな
離婚して寄生先を息子に変えただけっていう

2023/04/21(金) 22:28:05


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
そういう社会だったしね。寿退社するんでしょと。産休育休なんてあってないようなもの。男が家事育児することもない。
アラフィフだけどアラフィフでさえ時代はかわってきてると、本当に思うよ

2023/04/21(金) 22:37:06


44. 匿名@ガールズちゃんねる
一人じゃ食っていけない親養っててもこどおじって言われるの?
別に離れて暮らしても支障ないけど楽だからって親元離れない人の事なんじゃなかったっけ?こどおじ(おば)って。

2023/04/21(金) 22:28:34


48. 匿名@ガールズちゃんねる
独りだと不安なら旦那といれば良かったじゃない
解散とか言って寄生先を我が子に変えただけ
公営住宅に住めばパートと年金で細々と暮らせるでしょ

2023/04/21(金) 22:29:35


51. 匿名@ガールズちゃんねる
今旦那の文句トピとかでATM扱いして散々こき下ろしてるパート主婦も他人事ではないね

2023/04/21(金) 22:29:52


52. 匿名@ガールズちゃんねる
経済的余裕ないけど両親離婚したよ

母はまだ時々連絡取ったり会うけど父は一年に1、2回しか連絡取らないし会わない

正直親と同居もしたくないし、できもしないけどけど介護問題とか孤独死したらどうなるんだろうとか現実から目を背けてる

2023/04/21(金) 22:29:54


55. 匿名@ガールズちゃんねる
先日旦那が子供が自立したら仕事を辞めて色んな街に行くとか言ってて、子供が「お母さんは?」って聞いて旦那静止してたからそういうことと察したわ。

2023/04/21(金) 22:30:47


57. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかユーチューブでもそんな人見たな
60くらいで離婚して第二の人生です
とか言っておきながら息子と同居して息子のスネ齧ってるの
息子可哀想としか思えなかった
離婚するのはいいけど一人で生きていく算段くらい
いい大人なんだからつけようよって感じ

2023/04/21(金) 22:31:16


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親が熟年離婚したけど、離婚した知人女性に「成人してたならいいじゃーん。うちの下の子なんて高校生だったよー。」という感じで言われた事がある。小学生の時からずーっと親の不仲を見てきて傷ついてきたのに、バカじゃないかと思った。

2023/04/21(金) 22:31:19


63. 匿名@ガールズちゃんねる
子育て終わって離婚して気持ち的にはスッキリしたろうけどそれで息子の人生を犠牲にしてしまった自覚ないの?
本当に昔から離婚したかったなら離婚するまでに一人で生きていける経済力ぐらい身につけとけよ
たくさん時間あったろうが
甘えてんじゃねーよこの母親

2023/04/21(金) 22:32:49


67. 匿名@ガールズちゃんねる
息子も逃げろよ…
マジで結婚できんぞいいのか

2023/04/21(金) 22:34:21


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
離婚するなら経済的に自立しなきゃね。旦那から子供へ依存先を変えただけじゃん。離婚したいと思いながら子供が成人するまで何の準備もしてこなかったんだね。

2023/04/21(金) 22:34:55


編集元: 増加する「熟年離婚」に振り回される子供たちの悲鳴 進路や結婚、介護問題などその後の人生に大きな影響

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
みきママ、円満ではなかった離婚 財産分与で揉めて調停中、元夫と子供たちが住む自宅に “出勤”してブログ用の食事を作る日々
離婚後の「共同親権」導入に向け議論で合意 法制審部会
本当に本気で離婚したい人が集まるトピ
♥あわせて読みたい♥