1. 匿名@ガールズちゃんねる
お呼ばれの時の服装、細々したマナーが多くて難しいです
他の参列者で気になったことや失敗談など教えてください

とりあえず、白は駄目っていうことは分かってます

2023/04/21(金) 13:33:20




2. 匿名@ガールズちゃんねる
難しいか?

2023/04/21(金) 13:34:21


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
とりあえず3万持ってけばいいんだから何も難しくないよね笑

服装マナーを守ってご祝儀1万円よりセーラー服でご祝儀3万円のほうが歓迎される世界なんだから。

2023/04/21(金) 14:57:08


5. 匿名@ガールズちゃんねる
紺のドレス

2023/04/21(金) 13:34:46


6. 匿名@ガールズちゃんねる
タピオカの画像もううんざりだからいいです

2023/04/21(金) 13:35:13


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルは着物勧めてくるけどオススメしない

2023/04/21(金) 13:35:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
なんで?

2023/04/21(金) 13:37:23


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
そのまま2次会とか流れ込むと、着崩れる心配もでてくる。着替えるスペースがあるとかならいいけど。

2023/04/21(金) 14:18:01


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
帯が苦しいよね。でも着物は華やかだしね。

2023/04/21(金) 13:38:35


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
大変だったけど、親族の方には喜ばれたし、自分もいい記念になったよ。

2023/04/21(金) 13:49:49


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新婦のことを思うなら新郎の親や親族から非常識な友達がいると思われないように気をつけていればおかしな事にならないと思うよ!

2023/04/21(金) 13:35:34


10. 匿名@ガールズちゃんねる
露出が多すぎる人は浮いてた

2023/04/21(金) 13:35:42


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ぶっちゃけ商業的な式場(正式な宗教施設ではない)ならどんなんでも良いような気がしてきた
精々新婦と被らないように白避けるくらいで良いんじゃないのかと
日頃宗教を毛嫌いしながらこういう場では縁起がどーのこーのって何か違くない?

2023/04/21(金) 13:35:50


14. 匿名@ガールズちゃんねる
バイカラーや蛇柄もダメよ

2023/04/21(金) 13:35:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
友人の結婚式で受付したとき真っ白でレース使った膝上丈のドレス着て来た人がいて驚いたな、6年くらい前

2023/04/21(金) 13:36:01


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
写真、生命保険のパンフレットに使われそうだな

2023/04/21(金) 13:36:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
つま先の見えるパンプスダメって言うけど
夏場にゴージャスなサンダル履いてる人いたわ

2023/04/21(金) 13:36:40


20. 匿名@ガールズちゃんねる
バイカラーの服はダメ
ベージュでも薄めのベージュは白に近いからダメ
ニット生地はダメ

とか色々あるけど、正直参列者の服装なんてあんまりみんな見てないから、ほぼ白とか超ミニスカートとかのぱっと見で目立つ服装じゃなければそんなに気にしなくていいんじゃないかな。

2023/04/21(金) 13:36:43


21. 匿名@ガールズちゃんねる
黒多過ぎ
若い子はもっと華やかな色着て欲しい

2023/04/21(金) 13:37:04


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
身内だけの式の時は色物着るようにしてたなー
男ばっかりで必然的に黒っぽくなりがちだったから

2023/04/21(金) 14:16:58


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
マナー?気にしすぎでお葬式と大して変わらない服装になっているよね
なんか残念

2023/04/21(金) 15:00:46


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
黒、紺は被るかなとくすみピンクでいきました

2023/04/21(金) 16:41:43


22. 匿名@ガールズちゃんねる
アパレル関係で働いてる友達の結婚式行ったら、みんなお洒落すぎた。私と親族の人たちだけ真面目な服装してて、恥ずかしかった思い出がある笑

2023/04/21(金) 13:37:07


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
マナーマナーと言われるのはなんぞや、と思わされるよね。あと美容師さんらも。見てる方はたのしい

2023/04/21(金) 13:39:37


26. 匿名@ガールズちゃんねる
結局守ればみんな似たりよったりの地味になる。でもそれだと地味よねーと言われる

2023/04/21(金) 13:38:03


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ストッキングを履こう

2023/04/21(金) 13:38:13


30. 匿名@ガールズちゃんねる
お色直しのドレスの色ともかぶっちゃいけない、
と聞いたからお色直しのドレスの色まで聞いた記憶。

「当日までのお楽しみ、色被りとかは気にしないで」
と言われたな。

2023/04/21(金) 13:38:40


31. 匿名@ガールズちゃんねる
個人的はカジュアル感の強いアイテムはダメかな
(ニット、タイツ、ブーツとか)
揺れるだの妻が先だの別れるだのしょうもない言葉遊びや縁起は気にしない

2023/04/21(金) 13:38:41


33. 匿名@ガールズちゃんねる
10~15年ぐらい前が友達の結婚式参加の全盛期で、ヘアスタイルをフルでアップするのがマナー?というか当たり前に皆シニヨン系のセットしてたんだけど、最近呼ばれていくと20代の女の子達ってハーフアップの子や完全なダウンスタイルにリボン付けてたりだけの子が結構いて
こういうヘアスタイルがアリなんだなぁと思った!

2023/04/21(金) 13:39:26


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
白はダメ
バイカラーは別れるからダメ
オープントゥはつま先で、妻が先に出るからダメ
皮やファーは殺生を連想させるからダメ
お花の髪飾りは新婦の証だからダメ
新婦のカラードレスや打ち掛けと色被ったらダメ

あとなんだ?

2023/04/21(金) 13:39:39


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
色被りは参列者が和装の場合はいいんだよ
あと、参列者が洋装でも新婦から色を聞いてないならいいんだよ

あと和装の場合白地でも古典柄等お目出度い柄なら着てもいいんだよ

2023/04/21(金) 13:51:17


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
極寒の冬に参列したときにファーの羽織り物はダメだと思って我慢してたら3〜4人着てたわ。

親族の年配の人の目があるから着ない方が無難なのかもしれないけど最近は緩いのかも

2023/04/21(金) 14:01:03


42. 匿名@ガールズちゃんねる
黒ばっかりは良くない、
明るいカラーがいい!っていう雑誌の特集見て
明るめピンクのワンピースで行ったら
花嫁さんのドレスの色に近くて
気まずかったことがあります……

2023/04/21(金) 13:42:10


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
いいんだよ
知らなかったならばね
新婦が自分からお色直しはこの色を着ますって聞いていたならダメだが知らなかったなら問題無しです

2023/04/21(金) 13:44:24


43. 匿名@ガールズちゃんねる
初めて結婚式に呼ばれた時、服が無かったのでお店のスタッフさんに相談してお勧めされたものを買ったんだけどそれが真っ白だった
後で白は良くないってのを知って返品したんだけど理由を話すとそうですよね〜みたいな対応されて、分かってて勧めたのか???となったことある

2023/04/21(金) 13:42:13


47. 匿名@ガールズちゃんねる
美容室出セットしてもらった方が映える

2023/04/21(金) 13:42:59


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
もうこれは絶対。
写真に残るのは上半身。どんなにいい靴を履いてても、印象に残るのは顔周りだよね。
器用な人は自分でもいいけど、プロにセットしてもらうと全然違う。
新郎新婦の親族にも喜ばれる。
服装は華やかにしてるのに髪に気を使ってないとチグハグに見える。

2023/04/21(金) 15:05:46


48. 匿名@ガールズちゃんねる
振袖もってたら成人式以外で着る事なかなかないから着ても良いよね。

2023/04/21(金) 13:43:15


55. 匿名@ガールズちゃんねる
腕時計だめ、オープントゥだめ、毛皮や動物柄はだめ
とか色々あるけど、白以外きとけばそこまで浮かないと思う
家柄や会場によるけど

2023/04/21(金) 13:47:40


98. 匿名@ガールズちゃんねる
両方とも客側の体験なんだけど、執拗に当日の服装を友達から聞かれて「多分緑」って言って当日それ言ったの忘れて紫着て行ったら紫で被って友達がめちゃくちゃ機嫌悪くなった。

いやー、私ら客やで?メインはあくまで新婦なんだから客とか見てへんし、なんでもええやろ…と思ってもやっとした。

2023/04/21(金) 14:19:21


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
そうかなぁ
見てないと言っても、写真も残るし。
わざわざ友達がかぶらないように気をつかって聞いてくれたのに。それは友達の方もモヤっとするよ。

2023/04/21(金) 14:25:11


159. 匿名@ガールズちゃんねる
マナー調べると細かいこといっぱい書いてるけど
実際式行ったら3人に1人はそのマナーの中のNGやってるイメージだったから
あんまり気にしなくても良い気がする。
わけわからんマナー講師の作ったようなマナーとかいらんと思ってる。

よく見るのは腕時計やローヒールやぺたんこ靴。こないだ行った式でもめっちゃいたから、もうこれはokなんだと思った
あと毛皮とか革バッグも結構いたな


ご祝儀払って祝ってるんだからそんな堅苦しいこと言わなくていいじゃんって思ってる

2023/04/21(金) 22:45:05


編集元: 結婚式の服装やマナー

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
顔タイプ エレガントの方!!
アイドルにハマった娘が「量産型」ファッションに ギャルママ葛藤
着物イベントの「左前」ポスターが物議 「死に装束」指摘も...制作元は修正否定「ファッションに決まりない」
♥あわせて読みたい♥