
そのうち子どもは欲しいですが、ちゃんと育てられる自信がありません。
うちの母もそうで、例えば洗濯物を畳む時、ざっくり適当に小さくしてタンスに入れていました。
それを私が児童養護施設の実習先でなにも疑問にも思わず、子どもたちの着替えを適当に畳んで入れてたら怒られたことがあるので、
育ちの悪さが外に出ることを考えると子どもに申し訳ない気持ちがしてしまいます。
今でも家では適当にくつろいで適当に過ごしています。
子育てへの「ちゃんとしなきゃ」という不安と、家でのくつろぎやだらしなさはどのように折り合いをつけていますか?
子育てされている先輩方、アドバイスお願いします。
2023/04/22(土) 08:18:27
2023/04/22(土) 08:19:04
2023/04/22(土) 08:21:07
2023/04/22(土) 08:20:25
2023/04/22(土) 08:42:28
2023/04/22(土) 09:13:07
2023/04/22(土) 09:36:13
2023/04/22(土) 08:20:31
2023/04/22(土) 08:21:59
2023/04/22(土) 08:26:32
2023/04/22(土) 08:20:39
2023/04/22(土) 08:20:48
2023/04/22(土) 08:20:50
2023/04/22(土) 08:21:10
2023/04/22(土) 08:41:58
2023/04/22(土) 08:21:24
2023/04/22(土) 08:21:24
2023/04/22(土) 08:21:31
2023/04/22(土) 08:22:24
2023/04/22(土) 08:22:40
2023/04/22(土) 08:22:48
2023/04/22(土) 08:23:01
2023/04/22(土) 08:23:08
2023/04/22(土) 08:23:13
2023/04/22(土) 08:23:50
2023/04/22(土) 08:25:32
2023/04/22(土) 08:25:41
2023/04/22(土) 08:26:17
2023/04/22(土) 08:26:46
2023/04/22(土) 08:27:10
2023/04/22(土) 08:27:54
2023/04/22(土) 08:28:23
2023/04/22(土) 08:28:49
2023/04/22(土) 08:34:27
2023/04/22(土) 08:38:14
2023/04/22(土) 08:50:30
2023/04/22(土) 08:57:26
2023/04/22(土) 09:03:03
2023/04/22(土) 09:12:11
2023/04/22(土) 09:13:37
2023/04/22(土) 09:13:55
2023/04/22(土) 09:22:59
編集元: ちゃんとした子育てができないかも。