1. 匿名@ガールズちゃんねる
学校の勉強と仕事の能力は別物なのかなと感じることもあるので、そういう人の話がきいてみたいです!

2023/04/22(土) 09:36:33




3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/22(土) 09:37:21


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
仕事ってかお金の稼ぐ方法を分かってるよね

2023/04/22(土) 09:38:17


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
辻ちゃんは仕事で学校に行けなくて学べなかったから勉強が出来なかっただけな気がする

2023/04/22(土) 09:45:09


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
数学だけは平均以上あったんだよね
中学まで塾に通ってたし

2023/04/22(土) 09:45:11


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
この子学校に行けてないから常識なかったり学力なかったりだけど、元が賢いのが分かる。

でもさ、整形してるとはいえ綺麗なお母さんだし、スポーツ万能だし、子宝にも恵まれて、あんなデカい家建てれる能力はスゴイよ。

それで頭も良かったら、神は辻ちゃんに与えすぎやで

2023/04/22(土) 10:07:12


4. 匿名@ガールズちゃんねる
逆はいそう
勉強できるけど仕事はできないって人

2023/04/22(土) 09:37:31


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
友人がそれ。
高校生の時に数学で100点取るくらい頭良かったのに社会に出たら全然仕事できなくて次々辞めてる。

2023/04/22(土) 09:40:35


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私だわ
勉強だけはできるバカ
テストで高得点取ることはできても、コミュ障で要領が悪くマルチタスクができない
空気を読んだり相手の気持ちを察したり、その場その時求められる対応を瞬時に判断して行うことができない
つまり無能

2023/04/22(土) 09:55:09


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
テストで高得点とれるなら無能じゃないよ
その能力を活かせる場所にいけば輝けるはず
場所によりけりだと思うよ
探してみて!

2023/04/22(土) 10:09:36


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
それだけ自己分析できてることがすごいと思う!

2023/04/22(土) 10:11:54


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/22(土) 09:37:38


7. 匿名@ガールズちゃんねる
接客業。人と話すのが好きで仕事が楽しい

2023/04/22(土) 09:37:47


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
人と話すの上手って勉強よりもすごいスキルだし大事だと思うわ。私も接客業だけどあまり得意では無いから羨ましいな。

2023/04/22(土) 10:12:04


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
頭使う仕事ばかりじゃないからね

2023/04/22(土) 09:37:55


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
世界仰天であったね
知能障害で読み書きも全く出来ないけど
手先が器用で大工の技術が凄い人

2023/04/22(土) 09:45:28


11. 匿名@ガールズちゃんねる
営業職なんかはありそう。

2023/04/22(土) 09:38:29


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
中高生くらいにヤンキー、もちろん高卒だけど不動産会社の営業で出世して宅建も取って20代のうちに独立した人知ってる
学生時代勉強はあんまりしてないから学校の試験の点数は取れなかったんだろうけど、元々そこそこ地頭は良くてコミュ力高かったり修羅場くぐったこともあるだけに肝も据わってるのかなという印象

2023/04/22(土) 09:59:45


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
営業含め、接客やサービス業みたいにコミュ力が大事な職業は、勉強できた・できなかったはあまり関係なくて、持ち前の向き不向きが顕著に出るなーとつくづく思います。
もちろん業界にもよるでしょうけど。

2023/04/22(土) 10:14:18


13. 匿名@ガールズちゃんねる
全部ダメです

2023/04/22(土) 09:38:52


14. 匿名@ガールズちゃんねる
人の感情の機微に敏いし、マルチタスクが得意なので、
仕事は学校の勉強より全然苦じゃない
成果出せば、お金になるし

微分・積分?知らんがな、PCは普通以上に使えるけど

2023/04/22(土) 09:38:56


193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
マルチタスクが得意ってすごいな
発達グレーには信じられない

2023/04/22(土) 11:34:27


16. 匿名@ガールズちゃんねる
私かな。勉強あまり出来なかったけど、今外資ITで管理職やってる。仕事は楽しくてやりがいある。

2023/04/22(土) 09:39:07


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それがわからないわ
そういうとこって、実際の仕事力と同じくらい学歴とかの入り口が狭いもんなんじゃないの?

2023/04/22(土) 10:31:46


17. 匿名@ガールズちゃんねる
何の仕事かによるのでは?
偏差値38の高卒で漢字とか全く書けないしパソコンも使えないけど、力仕事ならバリバリできるし速い人いたよ

2023/04/22(土) 09:39:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
さらに言うと仕事出来る力と、お金稼ぐ力もまた別だよね

2023/04/22(土) 09:39:54


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学歴と仕事の実力はイコールにならない。

2023/04/22(土) 09:39:57


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
誰でもできる仕事ならね。
そうでないなら仕事の能力は学歴にある程度比例するよ。

2023/04/22(土) 09:46:09


23. 匿名@ガールズちゃんねる
職場にいるよ。
中卒の人だけど、パートで入ってきて仕事がめちゃくちゃ出来るから、特別に正社員採用試験受けさせて貰えて、それに合格したから正社員になれた人。
逆に、国立大出身なのに仕事出来ないしやらないから、パートさんからクレーム上げられまくってる社員もいる。

2023/04/22(土) 09:40:03


26. 匿名@ガールズちゃんねる
あまり頭使わなくて良い仕事ならいるだろうな。勉強出来ないが、どのレベルかわからんけど、国語が出来ないと苦労する確率は高そう。
文章を理解できない、語彙が乏しいとかは何をするにも大変なんじゃないかな。

2023/04/22(土) 09:40:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
どんな仕事かにもよるのでは?
分析とかするような頭脳系の仕事はそもそも院卒などの高学歴でなければ採用されないし、勉強できない人が感覚的にやれるものでもない

その一方で対人の仕事や肉体労働なら勉強は関係ないよね

2023/04/22(土) 09:41:00


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
はい、高卒ですが管理職やって年収800万稼いでます。

そのかわり激務です。

2023/04/22(土) 09:42:49


37. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強関係ない仕事の場だとそういう人が多いのは必然。勉強出来る先にある仕事の場だと勉強できて仕事もできる人は多い

2023/04/22(土) 09:42:50


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私が感じるのは美容師、調理師、理容師、大工。大工と調理師の同級生はどちらも「学歴あったらこんな仕事しない」と言ってた。でどちらも「頭悪かったらこの仕事出来ない」と言ってました。調理師は分量、割合、仕事を進める段取り。大工は設計図を読む事らしいですよ。

2023/04/22(土) 09:43:19


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
夫が建設業だけど、大工は本当のバカはできないと言っていたな。図面を読んで現場の流れを読んで空間も読まなきゃならない。この図面おかしいんじゃないかって現場監督とかに文句?言ってるのも見るって。
逆に塗装と鳶はバカでもできるって言ってた。古い言い方だけどDQN率も高いって。

2023/04/22(土) 11:16:02


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
勉強は記憶力
仕事は要領

2023/04/22(土) 09:43:44


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

仕事の種類次第では?

こういうトピだと勉強できても仕事できない人はいる!って声高に主張する低学歴が出てくるけど、全体的な傾向としてはある程度学歴と仕事の出来は比例すると思ってる。そもそも着く職種自体が変わってくるだろうし。

2023/04/22(土) 09:43:47


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上司がそう。
元ヤンで勉強してこなかったらしいけど、仕事はめちゃくちゃできる。
世間知らずな面もあるけど、頭の回転早くてコミュ力でカバーしてるって感じだわ。みんなから慕われてるし。

多分遊ぶの優先で勉強してこなかっただけで、地頭はいい人なんだと思う。

2023/04/22(土) 09:44:08


55. 匿名@ガールズちゃんねる
自分ではできると思ってるけど、仕事早いだけで、あらや人任せが多く、尻拭いする人がすごいストレスを抱えてるパターンが結構あると思う、そういう人って。もしくはひたすら雑用をこなしていき重宝されるか。

2023/04/22(土) 09:45:35


65. 匿名@ガールズちゃんねる
勉強嫌いでダメダメだったけど
高卒で入った会社で
営業事務で仕事覚えたら楽しくて
お客様とやり取りや打ち合ちあわせとかで
色々自分なりに頑張ってたら
上司やお客様に褒めてもらって
今では営業に配属されて大卒の方より
お給料貰えるようになりました

2023/04/22(土) 09:47:22


66. 匿名@ガールズちゃんねる
商業高卒、IT系専門卒で36歳
残業は年に5時間くらいで、年収は850万くらい。
転職は3回、引き抜きで毎回100万以上あがってる
たぶん、かなり運がいい

専門卒業する前、就活でSPIかなんかのテストはクラスで圧倒的に最下位、英語とか社会とか全くできない…

2023/04/22(土) 09:47:49


70. 匿名@ガールズちゃんねる
中居君。地頭の良さが際立ってるよね。学歴なくても、頭の回転の早さ、コミ力、人への配慮の仕方が凄い。司会もそつなく、記憶力、段取りとか全てにおいて有能。たぶん芸能界以外でも成功してたと思う。

2023/04/22(土) 09:48:43


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
中居くんは17,8ぐらいから自分はキムタクみたいなアイドルにはなれないから、司会を極めようと思ってたみたいだよね。
地頭の良さと仕事に対する真剣さ、責任感もあるんだろうな。

2023/04/22(土) 09:58:18


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
別だと思う。
勉強ができる頭の良さと仕事のできる頭の良さは、イコールではない。

実際、簡単な算数もパッと答えられないような人が、営業成績トップだったりするし、私の会社の場合は、大卒より高卒の方が仕事できてるし、出世してる。

2023/04/22(土) 09:49:22


101. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事で職人さん相手にしてるけど、その人たちはすごい
中卒なんて聞いて驚くことも多いけど
物腰やわらかくすごくきちんとしてて気遣いもできて
仕事見ててもこの間にここを進めるっていうマルチタスク能力が素晴らしい

でもまぁこういう人って多分、勉強もやろうと思えばできたんだと思う
やろうと思わなかっただけで

2023/04/22(土) 10:03:47


195. 匿名@ガールズちゃんねる
高学歴っていうだけで、反感買うしハードルを上げられ、最初から仕事出来て当たり前だと思われる。ミスしたら「出来ない人」扱い。

勉強できない人相手には、最初からハードル上げないし、仕事できなくても驚かない。むしろ逆に仕事が出来たら「スゴイ」と言われる。

2023/04/22(土) 11:37:05


編集元: 学校の勉強はさほど出来なかったけど仕事はバリバリ出来るという方いますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
応募したい求人が無い
【無資格】〇〇補助、〇〇助手、みたいな仕事ってどうですか?
仕事選べよ…と言いたくなる芸能人【大きなお世話】
♥あわせて読みたい♥