1. 匿名@ガールズちゃんねる
フルパートで働いています。
産休を取り数年経ちましたが産後の体調が悪く扶養内勤務を検討しています。職場は男性正社員・女性多数のフルタイムパート・扶養内パートで成り立っていますが、最近会社の意向や厚生年金希望者も増え、扶養内パートはかなり減ってしまい…

世の中、女性も働け!年金が増える!とメリットばかり伝えられていますが、お恥ずかしながら改めて扶養内パートのメリットを教えてください。

2023/04/22(土) 20:34:27




3. 匿名@ガールズちゃんねる
暇だと思われないように

2023/04/22(土) 20:35:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
時間の余裕が持てる

2023/04/22(土) 20:35:18


5. 匿名@ガールズちゃんねる
パート全般に言えることだけど仕事上の責任が少なくて済む
あと休みも取りやすい

もう正社員は嫌だ。精神すり減るよ

2023/04/22(土) 20:35:44


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
と思ってパートなったけどさ責任仕事内容全然変わらねーの。他のパートはパートらしい仕事してんのにさ。
なんならパートだけど主任レベルの仕事してるよ!時給は普通のパートより高いけどいい加減嫌気さしたし同業他社に転職予定よ。数十年ぶりに履歴書なるもの作成してるわ

2023/04/22(土) 20:52:28


167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
私も人手が足りないのもあって、パートなのに私が休むとその仕事ができる人がいないみたいなポジションに入れられてる
休みも取りにくいし、休日の前夜に課長から電話かかってきてどうしても来てくれって言われて他のパートはしてないのに自分だけ休日出勤したり、責任もあってしんどくなってる
子供いて休むこともあるからパートで入ったのに…
他のパートさんは参観日や学校行事があると休むのに、私は午前中仕事して慌てて参観日行ったり、早く帰るなら早出してほしいと個人的に連絡くるし、やめる予定です。

2023/04/22(土) 21:18:06


200. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
給料は正社員より安く
責任は正社員と同じ
だったので、あほらしすぎて辞めた

2023/04/22(土) 21:44:06


6. 匿名@ガールズちゃんねる
メリットデメリットじゃなく、主さんの体調に合わせた働き方でいいんだよ
体壊したら元も子も無い

2023/04/22(土) 20:35:44


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人生が潤う
リアルにそう思ってます。家事もできるし丁度いい

2023/04/22(土) 20:35:47


8. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃー

年金、健康保険タダ乗り

これに尽きるでしょ

2023/04/22(土) 20:36:13


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
扶養内です、これだね

2023/04/22(土) 20:38:39


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
これ以外に何がある?っていうぐらい特権だよね
しかもサラリーマンの扶養家族にしか適用されないし
自営(国保)の妻は一生得られない特権中の特権

2023/04/22(土) 20:39:25


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私も扶養内だけど、正社員だともらえる年金増えるっていうよね?
だけどメリット以前に将来の年金が信用ならん

2023/04/22(土) 21:06:12


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>143
ヨコだけど、年金制度は絶対崩壊すると思ってるから全く期待してない。
idecoとか年金保険とかでちょっとずつ貯めてる。

2023/04/22(土) 21:07:57


9. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃあ税金の優遇と社会保険の扶養に入れることよ

2023/04/22(土) 20:36:26


10. 匿名@ガールズちゃんねる
暇が潰せる

2023/04/22(土) 20:37:09


11. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/22(土) 20:37:10


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
去年の10月から制度が変わって社会保険料を払うことになったので、10年以上続けてた扶養内パートやめてフルタイムに転職した。どうせ払うならもっと稼ぎたい。

2023/04/22(土) 20:45:22


12. 匿名@ガールズちゃんねる
時間ができて、その分子育てや家事、趣味、余暇や休息に使える。

主さんの場合、休息に使えば健康になって、家庭や将来が明るくなると思う。

2023/04/22(土) 20:37:10


13. 匿名@ガールズちゃんねる
外の世界に触れる+お小遣い稼ぎ

2023/04/22(土) 20:37:37


15. 匿名@ガールズちゃんねる
現状ならなんと言っても社保を引かれないところじゃない?
税関係もお安く済むし

2023/04/22(土) 20:37:59


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
所得税や住民税の負担がなくなる
年収98万円以内に収めると所得税と住民税もかからない
扶養されている人の社会保険料の負担が免除される

2023/04/22(土) 20:38:00


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
?主がなんの職種かわからないけど、むしろ扶養内パート募集のほう圧倒的に多いイメージある。

2023/04/22(土) 20:38:03


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫の扶養に入ってるから社会保険・年金の支払いを給料から引かれなくて済む。後は時間に余裕があるからゆっくり出来るところだと思うよ〜。

2023/04/22(土) 20:38:16


21. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に優しく出来る。

時間にも精神的にも余裕が持てるし
家事も料理もちゃんと出来るしさ。

2023/04/22(土) 20:38:30


24. 匿名@ガールズちゃんねる
私は週3で1日6時間働いてる。毎日だと体がきついし扶養からでないといけない。家族が仕事、学校に行ってる間に週2はゆっくりしたりランチなども行ける。自分の時間がもてるよ

2023/04/22(土) 20:38:51


28. 匿名@ガールズちゃんねる
週5の4時間パートをしてる。メリットは日々の時間の余裕があるので旦那がバリバリ働いてくれるなら自分は家事も頑張る気が起こる。デメリットは当然、稼げないだけ。

2023/04/22(土) 20:39:48


29. 匿名@ガールズちゃんねる
人それぞれだね
アラフィフの私には体力的に扶養範囲内がちょうどよい

2023/04/22(土) 20:40:00


217. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
私は50歳。
34才から扶養内パートを始めました。
子どもは2人とも成人してるけど、自分もそれだけ歳を取る訳だから結局このままこのペースで働くのがちょうどいい。旦那は高給取りではないけど中給取りだから贅沢はできないけどそれなりに不自由無く暮らしていける。

2023/04/22(土) 21:56:34


32. 匿名@ガールズちゃんねる
時は金なり。

やっぱり時間のゆとりが違うと思うよ〜。

2023/04/22(土) 20:40:30


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子どもとの時間が取れる
子どもにきちんと長期休みがある

2023/04/22(土) 20:40:58


34. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムパートって6時間?8時間!?
もし8時間ならパートってめちゃくちゃ損じゃない?
なんなら5時間の時短勤務正社員ワーママよりフルパートのが給料低いよね。
扶養内のがいいよ。それなら。

2023/04/22(土) 20:41:05


35. 匿名@ガールズちゃんねる
2025年には扶養無くなるって
案上がってるよね…
今の政府じゃやりかねないわ
今のうちに扶養のメリットを
味わった方が良いかもね

2023/04/22(土) 20:41:06


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
その案みた事ある
税金足らないから
やりかねない
新たな2025年問題だわ

2023/04/22(土) 20:43:04


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
無くなるんだ!
まあワーママは払ってるのに不公平だし、明らかに財源足りないもんね

2023/04/22(土) 20:44:18


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35

いま扶養内探してるから
なくなると困るな…

ペットの病気で正社員辞めて
扶養内パートに切り替えようと思ってんのに
なくなったら専業か…少しでも収入が
欲しいのにやだなぁ

2023/04/22(土) 20:51:36


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
ええええぇ!
知らなかった…
決まったら扶養内でも関係なく税金取るって事だね

2023/04/22(土) 21:01:30


36. 匿名@ガールズちゃんねる
扶養外れてるけど、社保適用のない職場で働いてて国保と年金自腹で払ってる。200万くらい稼がなきゃ働き損ぽいけど、体力的に無理!だから来年は扶養に入ろうと思ってる。扶養のメリットは、健康保険と年金の支払いが無くなるのと、時間に余裕ができて夫の税金も控除されること。デメリットは当たり前だけど稼げない。

2023/04/22(土) 20:41:30


39. 匿名@ガールズちゃんねる
今フルタイム、ちょっとセーブしたい。
手取りで18万貰ってるけど扶養内になったら6〜8万くらい?
月収入10万減ったらきついんだよな〜

かと言って、12万とかに落とすなら扶養の方が得?ってなって結局フルタイムでいる。

夫の給料が上がればいいけどな。

2023/04/22(土) 20:42:43


50. 匿名@ガールズちゃんねる
フルパートって1番、搾取されてる気がする

2023/04/22(土) 20:45:03


54. 匿名@ガールズちゃんねる
週14時間働いて、月10万ちょい貰えるからもうそれでいい。パート同士のいさかいもないところだし

2023/04/22(土) 20:45:34


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家事子育ての時間を十分にとれる。
低学年の子がいる扶養パートだけど、いつ客人が来ても綺麗な状態を保ちつつ、月に一度は大掃除して、毎日学校の門まで送り迎えしたり、公園に付き添ったりは短時間のメリットだと思ってます
ただ老後のことを考えて、子が高校生か大学生になったらフルで働くつもりです

2023/04/22(土) 20:50:02


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
扶養内パートの方が、フルタイムパートより、割がいいと思う。

たとえば、時給1000円フルタイムパートだと週40時間働いて色々控除されて手取り13〜14万円。
扶養内パートだと週20時間働いて控除なして手取り8万円。夫の給料も税金、家族手当などでフルタイムバートより例えば2万円プラス。

フルタイムパートの半分の勤務時間で、収入は7〜8割とかになったりするよ。
将来の年金は減るけど、10年働いて月1万円の違いとかだし。

正社員ならいいけど、フルタイムパートなら体悪くしてまで働くメリットはないかなと思う。

2023/04/22(土) 20:53:52


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
時間の拘束あるけど月に5〜6万収入が違うのは結構大きい…
それにフルタイムパートならもっと時給いいところ探せるんじゃない?企業が安い賃金でこき使いすぎよね

2023/04/22(土) 20:59:42


116. 匿名@ガールズちゃんねる
激務正社員→からの扶養内パートになって、もう気分が違いすぎる。
心が安らかに過ごせるのは扶養内パートです。
お金を取るなら正社員だけど、日々の生活を精神安定させるのは扶養内パート。

2023/04/22(土) 20:59:26


149. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の扶養内(無職もしくは短時間パート)でいれば
税金払わなくて済むのだから
働かない方がトクなんだよね

2023/04/22(土) 21:09:22


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「楽」です〜!
更年期世代に差し掛かって自分のおこづかいを稼ぐ程度の気楽さはありがたいです。無理のきかない年代で…

2023/04/22(土) 21:09:47


153. 匿名@ガールズちゃんねる
色々払うお金多すぎ。
上限はあれど、働いた分まるっと手取りでもらえるのはでかい。
正社員で働いてた時は地獄だった

2023/04/22(土) 21:10:19


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
精神的にも体力的にも余裕が持てる
帰ってきてシンクに使用済み食器残ってるとか、あれやってないこれもできてないってゲンナリする日が少ない

2023/04/22(土) 21:10:20


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんの収入次第だよね。
扶養なんて言えるのは。

2023/04/22(土) 21:11:45


171. 匿名@ガールズちゃんねる
負の連鎖えぐいよね。
これでまた扶養の制度廃止したり、若者から社会保険料搾り取るようなことすれば、ただでさえ収入低くて独身とか子なし増えてるのを、さらに加速させるのよ。
政治家はアホなんか?
子育て支援ばっかり言ってるけど、子育て支援があれば子供産むって言う人ってそんなに多いかな??
2人産んだ人が3人目考えるキッカケにはなるかもだけど、0人→1人にはならない気がするのよ。

2023/04/22(土) 21:19:28


176. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムパートって一番しんどくない?
勤務時間同じなのに正規とは何倍も給料違うから、気持ちが持たない。

250万以上稼がないと働き損だし。

2023/04/22(土) 21:22:38


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家事をする時間ってとても大事だからフルタイムで週5帰宅時間が18時近くだとかなりしんどいと思う。私は週5、14時までのパートだから夕方色々できて少し余裕持てる

2023/04/22(土) 21:24:47


187. 匿名@ガールズちゃんねる
公務員10年してたけど、ストレスで色々発症して最後はメンタルやられて辞めた。
旦那にもし先立たれたらとか、30代越えると転職しづらいし、、とか色々悩んで5年くらい頑張って働いてたけど、心が無理になってしまった。
自信をバキバキに砕かれて今は外に出て人と関わるのもきつくて、とてもじゃないけど新しい仕事なんか探せない。

主さんも、無理しすぎないでね。
扶養どうこうもそうだけど、休息のサインは見流さないで。

2023/04/22(土) 21:28:48


215. 匿名@ガールズちゃんねる
圧倒的に税金払わなくていいからでしょ
子供と一緒の時間取れるとかより圧倒的に
お金以外の目的で扶養パートしてる人いないと思う

2023/04/22(土) 21:55:20


編集元: 扶養内で働くメリット教えて下さい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
学校の勉強はさほど出来なかったけど仕事はバリバリ出来るという方いますか?
夫と元カノが同じ職場に
応募したい求人が無い
♥あわせて読みたい♥