1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230414-OYTET50008/
「いつかはまた凍結胚を移植したい。きょうだいを作ってあげたい」と思いながら、あっという間に3年が過ぎてMさんは45歳になり、不妊治療再開のタイミングを逸してしまったといいます。

「毎年この時期になると、『凍結胚保存期限のお知らせ』がクリニックから届くんです。また1年延長するか、それとも廃棄届を出すか……。夫と話し合いましたが、私たちの子どもになるかもしれない存在だと思うと、とても廃棄する気持ちになれません。かといって、今この年齢で出産しようとしても無事にできる自信もありません。どうしたらいいのか……」。Mさんは、涙をぽろぽろこぼしながら話してくれました。

その後、Mさん夫妻はじっくり話し合って、延長しないことを決めました。「けじめがつきました」と話してくれたMさんは、どこかすっきりと穏やかな表情をしていました。

不妊治療をする方が増える中、こうした悩みを抱える人は少なくありません。病院で廃棄処分をしてもらう方がほとんどですが、中には引き取って供養をした、という方もいます。それほど、受精卵に対する思いは強いということだと感じています。

(抜粋)

2023/04/22(土) 18:42:02




4. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのって廃棄届出さないとどうなるの?
連絡取れなくなったりしたら廃棄されてるのかな?疑問

2023/04/22(土) 18:43:19


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
年額あるから振り込まれなければ廃棄されそう

2023/04/22(土) 18:44:58


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
保管料かかるだろうから、もし連絡取れなくなったら廃棄になるって最初に契約書にかかれてそう

2023/04/22(土) 18:45:02


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私のクリニックの場合は、凍結してから1年後にどうするかの紙を提出するんですが、産後のバタバタで忘れてて、クリニックから電話来ました。凍結延長する場合はお金払います。破棄で良い場合は電話での承諾でも大丈夫でした。
2人目産んで、もう不妊治療も妊娠期間も産後も育児もしんどいなぁと思ったので、破棄をお願いしました。

2023/04/22(土) 19:04:34


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
44で不妊治療から初産しました

2023/04/22(土) 18:43:46


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
凄い!私37だけどつらかった
応援してます!頑張って!

2023/04/22(土) 19:38:26


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
横ですが、希望と望みと励みになりました。

2023/04/22(土) 19:47:57


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
子育て頑張ろー!
私も41歳で産んだよ。
今44歳もう1人欲しいけど私はもう産まないと決めたけど。でも44歳で出産って聞いたらなんだか嬉しいな。

2023/04/22(土) 20:17:12


7. 匿名@ガールズちゃんねる
私も45歳だけど、体力、経済力、気力全てが不安になる年齢なのに出産は考えられない。現実的じゃないよ。

2023/04/22(土) 18:44:17


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
更年期と育児が重なる大変さなんて若い頃には想像つかないもんね
症状は個人差あるだろうけど、更年期になる前に子供の思春期が終わるくらいの年で産んだ方がやっぱりいいんじゃないかと思う

2023/04/22(土) 19:15:34


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
まあね。産むのは産めると思うんだけど、その後が問題。近くに元気な親やきょうだいがいたり、お金が存分にあったり、他人より体力があるタイプ、だとしても、45からはキツい。
私は36で最後の子供を産んで、当時はまだ親もそこそこ元気で、その子供が小学校に上がるまで子育て以外の負担はなかったが、43ぐらいでふっと子育てがひと段落した途端親が倒れたり、自分にも病気が見つかったり、不意なトラブルが続出。
若い時なら、子供を抱っこおんぶとかで腰を痛めてもそのうち回復するが、40過ぎてのそういうのは一生のダメージにも繋がるし、ちょっとした事から大変だと思う。

2023/04/22(土) 19:36:05


8. 匿名@ガールズちゃんねる
海外の金持ちは代理出産に使う

2023/04/22(土) 18:44:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
だいたひかるは最後の凍結受精卵をお腹に戻して出産できたんだよね

強運すぎる

2023/04/22(土) 18:45:27


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ずっと寒いところにいたんだから、最後くらいは暖かいところにって親心が泣ける

2023/04/23(日) 05:17:02


18. 匿名@ガールズちゃんねる
1人出産したのならもう良くない?45歳で次うまく行っても46歳で出産、その子が14歳で還暦だよ…
だから、廃棄で良かったと思う。

2023/04/22(土) 18:47:42


19. 匿名@ガールズちゃんねる
はじめから終わり方を決めてれば
良かったのにね。

2023/04/22(土) 18:48:02


22. 匿名@ガールズちゃんねる
自己注射とかで辛い思いして、10個採卵できたうちの3個がお腹に戻せるクオリティで…と考えると簡単に廃棄という決断できないだろうね

2023/04/22(土) 18:48:54


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
卵子凍結なんて10個取っても1個使えるかどうか。もっと可能性低いからね。

2023/04/22(土) 20:34:24


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私前に不妊治療したけど、17個採卵出来ても凍結胚までいけたのは2つ。
グレードの高い順から戻しても結局妊娠出来なかったよ。

2023/04/22(土) 20:36:40


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
どれ戻しても生まれてくる可能性はあったのにこっちは生まれずに廃棄とか思うとやっぱ切ない気持ちにはなる気がする

2023/04/23(日) 02:04:36


24. 匿名@ガールズちゃんねる
無事妊娠出産したとて、子供の成長とともに自分たちも歳をとることを冷静に考えるべき。

2023/04/22(土) 18:49:28


26. 匿名@ガールズちゃんねる
不育で出産できてないけど気持ち少しわかる。受精卵の拡大写真見せてもらえるけどすでに可愛いと思えるし愛着湧くもの

2023/04/22(土) 18:50:09


27. 匿名@ガールズちゃんねる
私の妹は42歳で、受精卵を病院に保管してもらってて、年額15万くらい払ってるって
(保管してる卵の数で高くなるらしい)
もう何度も着床に失敗してて、
年齢も年齢だし諦めてるけど受精卵だけは破棄出来ないんだって、、、
独身の私に相談されてもなんて声かけてあげたらいいかわからなくて
『うん、うん』しか言えなかった

2023/04/22(土) 18:50:43


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
破棄できないなら移植すればいいんだよ。
それでダメなら諦め尽くし、移植するのも若い方がいい

2023/04/22(土) 21:20:22


32. 匿名@ガールズちゃんねる
割り切ってしまえば楽なんだろうけど、自分の子供になるかもしれなかった存在だからこそ、そこに命を見出しちゃうと辛いよね。供養する気持ちもわかる。

2023/04/22(土) 18:52:27


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
私もまだ受精卵残ってる。
第一子授かった後、身体壊してとてもじゃないけど、二人目は無理…。でもまだ諦めきれない。
いつかは諦めて供養しないといけないよね。

2023/04/22(土) 20:51:37


37. 匿名@ガールズちゃんねる
私も、治療を終えたので廃棄してもらったよ
申し訳なくて、しばらく泣いた
今でも時々思い出す

2023/04/22(土) 18:56:23


38. 匿名@ガールズちゃんねる
きょうだいを作ってあげたい」と思いながら、あっという間に3年が過ぎて

って...なんできょうだいを作ってあげたいって考える時点で42歳だったのにそんなに放置してたの?って感じなんだけど。

2023/04/22(土) 18:57:15


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
本当、さっさと戻せば良かったのにね。
1歳でも若いうちに。

2023/04/22(土) 19:01:56


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
コロナを理由にって書いてあるんだけど、コロナを理由に不妊治療休んで時間無駄にして後悔したって言ってる人多い

2023/04/22(土) 19:08:21


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
コロナで休んだって、自分の身体は確実に老いて行くのに…
産めなくなっても、誰も補償なんかしてくれないし

2023/04/22(土) 19:12:32


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
あの頃はコロナの感染に非常にリスクがあって、通院自体にも不安があったし、仮に不妊治療が上手く行っても安心して妊娠・出産まで過ごせる状況じゃなかったもんね。
今、結果的に「意外といけたかも?」と思う人もいるかもしれないけど、あの頃の治療中断の判断は致し方なかったと思う。気の毒だよね。

2023/04/22(土) 20:14:57


44. 匿名@ガールズちゃんねる
45歳でしかも1子が不妊治療の末に授かったなら45歳で再妊娠はまず無理なレベルだろうなあ
でも受精している状態をさくっとそのまま廃棄するのが忍びないという気持ちもまあわかる

2023/04/22(土) 19:03:46


51. 匿名@ガールズちゃんねる
産んだら引き返せないからね。

高齢なら覚悟と体力とお金が必要だと思う。

2023/04/22(土) 19:10:35


53. 匿名@ガールズちゃんねる
だいたさんのところも成長が遅い事を指摘されて昨日も怒ってたし色々大変だと思うよ。

2023/04/22(土) 19:12:06


68. 匿名@ガールズちゃんねる
冷たいかもしれないけど、受精卵を着床させる時に命の選別をしてるんだから、それを忘れて泣いても仕方がないじゃん
この人はもう一人産めないことで自分を憐れんで泣いているのであってちょっと白ける。本当に全ての受精卵を愛していたら、最初からどれも選べないでしょ
引き取って供養する人は良いと思う。もう命が始まってるってことに親としての責任を持っていると感じる

2023/04/22(土) 19:30:51


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>68
そもそもどの胚を移植するかって医師が決めるよね。
患者は選べない。

2023/04/22(土) 20:20:57


79. 匿名@ガールズちゃんねる
私の姉も40で初産したけど、体にガタがきて自分では育児できずに実家に入り浸り。
年金ぐらしの両親に食費をタカり、足の悪い母親が必死に甥っ子の世話してて気の毒。

2023/04/22(土) 19:54:33


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
実家があるから甘えてるだけでしょ。
なんだかんだで世話してんでしょみんなで。

2023/04/22(土) 20:24:19


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も色んな思いがある中、凍結胚を廃棄しました。
治療に苦労したからこそ私は廃棄に躊躇してるのかなと感じました。苦労せずにスッと妊娠出産していたら、1人産んだらあっさり満足してたのかなって。
苦労したから、妊娠出産への執着が強くなった気がします。
かなり治療に苦労したから捻じ曲がった価値観になっていてシンプルに自分が理想としてたゴールがわからなくなってしまった。

2023/04/22(土) 21:13:11


147. 匿名@ガールズちゃんねる
可能性あるなら産んであげてほしい。私も2人目から5年悩んで悩んで、42歳で3人目戻したら一回で着床して、可愛い長女が産まれました。手のかからないとても良い子に生まれてきてくれました。こんなに楽ならもっと早く産んであげれば少しでも長く一緒に入れたのにって思います。

破棄できず悩む気持ちは同じです。

破棄って言葉が悪いですよね。

2023/04/22(土) 23:59:23


編集元: 体外受精で妊娠、出産後 凍結した受精卵をどうすべきか悩んだ45歳女性が下した決断

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
結婚&第1子妊娠発表の新井恵理那、コメント機能をオフ「心無い文章に耐える体力がいまの私にはない」
【妊娠初期】頑張れない【助けて】
新井恵理那の結婚&妊娠を“テレビ朝日総出”でお祝い!公共の電波45分間たっぷり放送に「いやいや、そこは隠すところでしょ!」と総ツッコミと激しい違和感
♥あわせて読みたい♥