2. 匿名@ガールズちゃんねる
へーそうなんだ。勉強になったー!
2023/04/23(日) 12:06:36
3. 匿名@ガールズちゃんねる
好きなものを食べたらよろし
2023/04/23(日) 12:06:42
4. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人は太ると糖尿病になりやすい民族だよね
2023/04/23(日) 12:07:12
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
まぁアメリカの白人黒人を見てると、あそこまで太る前に糖尿病になると思う。
確か糖尿病って太りやすい人より太りにくい中肉中背とか細身の人(糖質に対して耐性?)の方がなりやすいと聞いた。意外とデブの方が糖尿病になりにくいと。ガセかホントかわからないけどアメリカ人を見てると頷ける。
2023/04/23(日) 12:12:09
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
日本人のデブはほとんどが糖尿病予備軍だよ
欧米人はもともと糖尿病になりにくい体質ってさ
2023/04/23(日) 12:14:33
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
デブになる前に糖尿病になるんだよ。デブに到達できない。
2023/04/23(日) 12:24:52
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
インシュリンの分泌量が全然違うとと聞いた
日本人はインシュリン分泌が少ない民族だとか
2023/04/23(日) 13:04:47
6. 匿名@ガールズちゃんねる
全部自分が好きで食べたり飲んだりしてるから別にいいもーん!
2023/04/23(日) 12:07:16
7. 匿名@ガールズちゃんねる
じゃあどうすりゃいいのさ┐('~`;)┌
2023/04/23(日) 12:07:17
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
筋トレが痩せ体質ってところが間違ってるんだよね
基礎代謝を上げるだけで何を食べても太らない体質をゲットでできるわけじゃない
2023/04/23(日) 12:10:11
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
なんの解決策も出さずに
アレは意味ない、アレはダメってやかましいよね
2023/04/23(日) 12:19:46
8. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人というか人それぞれじゃない?
2023/04/23(日) 12:07:30
9. 匿名@ガールズちゃんねる
戦後GHQにあれこれやられてるもんね
2023/04/23(日) 12:07:41
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
米食うとバカになるとかだよね
外国人の嘘だから
2023/04/23(日) 12:48:00
10. 匿名@ガールズちゃんねる
何人だからというか国関係なく個人によるだと思う
2023/04/23(日) 12:07:43
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
統計上は、民族によって有意な差が出るよ。
日本に極度肥満が少ないのは、肥満が健康被害に直結しやすいから、極度肥満になる前に止まるっていうのもある。
2023/04/23(日) 12:10:41
11. 匿名@ガールズちゃんねる
麦茶飲んで和食中心のご飯が良いってこと?
2023/04/23(日) 12:07:49
12. 匿名@ガールズちゃんねる
マジか…毎朝ヨーグルトとバナナで何となく健康にいいことしてる気になってたのに
2023/04/23(日) 12:07:55
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
バナナも含まれるリンが良くないとか言うし、なんでも食べすぎちゃダメなんだろうね。
2023/04/23(日) 12:12:12
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
めっちゃ一緒
ナッツも入れて体にいいと思ってた…
2023/04/23(日) 12:14:47
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
更年期予防にいいって聞いたから最近食べ始めたんだけどもう食べない方がいいのかな?
2023/04/23(日) 12:17:56
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
日本のヨーグルトって日本人向けに改良されてるからそんな有害ではないと思うよ。
2023/04/23(日) 12:27:13
14. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな日本人を連呼されても、何人だろうと個人差あるし人によるよ。
2023/04/23(日) 12:08:06
15. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーグルトあんまり合わない気がする。
2023/04/23(日) 12:08:36
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私も。
プレーンだとあんま美味しくないし。砂糖とか入れたら台無しだし。
それなら味噌汁のが身体の細胞レベルでもう喜ぶ感じ。
2023/04/23(日) 12:22:54
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私も朝にヨーグルト食べると仕事中におなかが張って苦しくなる。かえって便秘になる。
腸内細菌が狂う感じがする。
2023/04/23(日) 12:43:27
17. 匿名@ガールズちゃんねる
グルテンはマジで体に毒。減らしたおかげで花粉症平気になった。
2023/04/23(日) 12:08:50
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
人、そ、れ、ぞ、れ
2023/04/23(日) 12:23:26
18. 匿名@ガールズちゃんねる
お米、海藻、納豆
2023/04/23(日) 12:08:50
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
やっぱりごはん食べないと調子悪くなる
2023/04/23(日) 12:25:38
22. 匿名@ガールズちゃんねる
あと酸で歯(の表面のエナメル質)が溶けちゃうこともあるらしい。毎朝食べ続けた人の写真見たらやばかった。なんでも食べすぎは良くない。
2023/04/23(日) 12:09:51
23. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなこと言って、またコオロギ広めようとしてるんちゃいますのん?もう何かこの手の話題全部、胡散臭い。
2023/04/23(日) 12:09:56
24. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーグルトは日本人には合わないって前から言われてるよ
2023/04/23(日) 12:10:08
29. 匿名@ガールズちゃんねる
実はヨーグルトは日本人には・・・ってけっこう前に言われてるよね
2023/04/23(日) 12:10:42
30. 匿名@ガールズちゃんねる
牛乳って必要? 日本人の骨粗鬆症発症率は米国白人の半分
なんで米国と比べてるの
2023/04/23(日) 12:10:45
36. 匿名@ガールズちゃんねる
健康とかどうでもいいねん
牛乳、ヨーグルト旨いから好きやねん
2023/04/23(日) 12:12:20
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
安い植物油はほぼ全て有害らしい
ココナツオイルとかどこいった?って感じ
2023/04/23(日) 12:12:39
40. 匿名@ガールズちゃんねる
牛乳やヨーグルト食べると腹壊す時がある
やっぱり健康じゃなかったのね
2023/04/23(日) 12:12:46
43. 匿名@ガールズちゃんねる
牛乳とヨーグルトは必ず賛否両論出てくるね。あまり気にしない方がいいと思うが。
2023/04/23(日) 12:13:51
47. 匿名@ガールズちゃんねる
逆に欧米人は海苔が合わないとかなかったっけ?
2023/04/23(日) 12:14:32
48. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人は海苔やワカメが合うと思う
2023/04/23(日) 12:14:33
52. 匿名@ガールズちゃんねる
朝食でたんぱく質を摂ろうと思ったら、ヨーグルトは便利なんだけどなー
2023/04/23(日) 12:16:04
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
合わなかったら消化不良や下痢になったりするし、何もなければ大丈夫なんじゃないかなー
2023/04/23(日) 12:17:12
54. 匿名@ガールズちゃんねる
筋トレはやらないよりはいいと思う(私はしてないけど)
2023/04/23(日) 12:16:34
56. 匿名@ガールズちゃんねる
でも腸内環境って免疫に大切だよね
だからヨーグルトはいいのでは
2023/04/23(日) 12:17:37
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
耐性がない人の場合だとお腹を壊して腸内環境を悪化させる。
2023/04/23(日) 12:34:34
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
日本だと漬物や味噌が昔からの発酵食品としてあるから、ヨーグルトでなくとも腸内環境整えるのはできる。
ヨーグルトでお腹くだす人にはヨーグルトより、昔からある食品がいい。
2023/04/23(日) 13:05:55
63. 匿名@ガールズちゃんねる
アーモンドミルクのヨーグルト好きなんだけど、健康の為というよりただ美味しいから嗜好品として食べてる。
牛乳も然り。カフェオレとかミルクティー大好き。
基本的に大昔から日本にあったものは大体の日本人に合ってるんだろうし、外国由来のものは合うかどうかは個人差あるだろうね。
2023/04/23(日) 12:19:51
69. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーグルトは肌や腸、ダイエットにも効果ありで美味しいし好きなんだけど、なんか身体冷えるんだよね。
私だけなのかなぁ(T_T)
2023/04/23(日) 12:20:40
編集元: ヨーグルトを食べて体調が悪化…じつは「日本人」にとっては「意味がない8つの健康法」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥