1. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもの朝練が6時からなので毎朝4時に起き、学校まで送迎しています。(電車通学のため始発では間に合いません)
入学当初は電車通学だから無理、と始発で行き7時から練習に参加するような形だったのですが顧問に毎日グチグチ言われるようで子どもが精神的に参ってしまい、6時からの朝練に行かせて欲しいとお願いされました。
顧問に直接話をしに行ったのですが、うちよりも遠くから通学している子の保護者方が全員送迎していることなどを話され、丸め込まれてしまいました。←頑張っている子どものために、と言われるとキツイです。
でも、やはり毎朝となると仕事もあるししんどいです。
公立高校なのですが、強豪校ってこういうのが普通なんでしょうか?
ママ友に相談すると、ブラック部活だから教育委員会に言ったら?と言われたのですが、別に体罰をされているわけでもないのにそこまでするほどのことなのか悩みます。

2023/04/24(月) 08:23:35


2. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/24(月) 08:24:05


3. 匿名@ガールズちゃんねる
じゅうぶんブラックだと思うけどな。

2023/04/24(月) 08:24:51


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ブラック学校のブラック部活だね
そんなの辞めたらいいのに

2023/04/24(月) 08:27:34


295. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
うん。
朝6時から練習して放課後は何時まで部活なのかな?
そんな様子ならきっと週末もあるよね。
過労死レベルだと思う…
前に吹奏楽部?の子で過労死した子いたよね、ご両親が訴えてニュースになってたよ。
過労死というか部活が厳しすぎて鬱病からの自殺だったかな?

2023/04/24(月) 09:04:03


4. 匿名@ガールズちゃんねる
物理的な体罰ではないけど、精神的な体罰ではあるよね

2023/04/24(月) 08:24:51


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
精神的に追い詰められるのはやばいよね

2023/04/24(月) 08:25:30


5. 匿名@ガールズちゃんねる
寮はないの?
強豪で遠くから通う子がいるところなら大体あると思うけど

2023/04/24(月) 08:25:05


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
公立だとあまり寮とかないイメージ

2023/04/24(月) 08:26:15


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
うちのダンナは公立の強豪校出身だけど寮生活だったよ。あるところにはあると思う(当たり前だがw)

2023/04/24(月) 08:39:38


9. 匿名@ガールズちゃんねる
教師もなかなか辛いね…強豪校だからなのかな。
うちの方は働き方改革で朝練は無くなったよ

2023/04/24(月) 08:25:34


366. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
正直朝練なんてしても意味ないと思うわ、眠くて身が入らないし
朝から激しい運動は健康にも悪いと思う

2023/04/24(月) 09:18:11


377. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
やるにしても朝練の時間早すぎるよね。
強豪校はやっぱり練習内容も量も違うけどそりゃそれだけやってる時間も違ったら強さに差は出てくるよね。
別に強い事も弱い事も悪くはないんだけど、成長期で体ができてくる期間に早朝練習詰め込むのは子供にとってベストなのか?って顧問も監督もみんな一度ちゃんと考えた方がいいと思う。
練習時間が短くなってもその分集中してやれば問題ないと思う。
長時間やる事で効率を下げたりその分学習時間に眠くなるようじゃ非効率的な練習と言われても仕方がない。

2023/04/24(月) 09:20:42


10. 匿名@ガールズちゃんねる
うわー無理だ。
子供の気持ちもわかるけど、親だって仕事してたら4時おきはきついよ。

2023/04/24(月) 08:25:51


11. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜマイナスついてるのかわからないけど大変そう…
でも強豪校ってわかっててそこ目掛けて受験したのなら「わかってるよな」なんだろうね…

2023/04/24(月) 08:25:57


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ガチの強豪校はそういうの多いって聞くしテレビでも見るなあ。
簡単に言ってしまって申し訳ないけど子供も嫌な想いしててそのスポーツの選手になりたいというわけじゃないなら辞めた方が、、

2023/04/24(月) 08:26:15


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私も文化系の強豪校だったけど、朝練は7:30からだったよ。

さすがに6時は家族も大変だし、本人も同調圧力で行かざるを得ない状況なんじゃないかな。

でもその顧問、ちょっと曲者だね。

2023/04/24(月) 08:26:16


16. 匿名@ガールズちゃんねる
主、大変だなぁ

2023/04/24(月) 08:26:18


17. 匿名@ガールズちゃんねる
割と強い部活だったけど朝練6時からはやりすぎ。せいぜい、7時くらいからでしょ…

2023/04/24(月) 08:26:22


19. 匿名@ガールズちゃんねる
始発で行っても間に合わないなら、行ける時間に遅れて行くしかなくない?
部活引退まで毎朝送るのしんどいな…

2023/04/24(月) 08:26:38


21. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず教頭か校長に相談だね

2023/04/24(月) 08:26:40


292. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
これでも主が1人校長に訴えたとして、賛同してくれる保護者が出てくれたら良いけど逆に「余計なこと言う奴がいる」みたいな空気になると息子さんは肩身が狭くならん?
発言力のでかい熱血親とかいたらめっちゃ面倒な事態になりそう。強豪校なら親の方が必死な場合もけっこうあるし。
まずは保護者間で早朝練習をどう思ってるかリサーチしたい。

2023/04/24(月) 09:03:32


375. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
いやーー、子供の肩身が狭くなるようなことはしない方が良いよ。
子どもは朝イチから行って部活やりたいんじゃないの?
このお母さんは、遅れて部活に出ることを、「コーチから圧力かけられて精神的に参ってる」と捉えているけど、本当は「送ってもらって朝イチから出たいのに、母に『お母さんは無理よ』と言われ、それ以上頼めなくて、みんなと一緒にできなくてストレス」だったのかもしれないよ。
今、みんなと一緒にできて楽しいのでは?
母がクレーム入れることで周りとぎこちなくなって部活辞めざるを得なくなったりしたら、親子関係も悪くなる可能性がある。

どうせ3年生の途中で引退だろうし、私なら期間限定のことと割り切って送迎するな。
事実、自分の子たちのときは似たようなことしてた。
過ぎ去ってみれば、それも思い出だよ。

それがいやなら、学校にクレーム入れる前に、子どもとよく話し合うべき。

2023/04/24(月) 09:20:05


22. 匿名@ガールズちゃんねる
それは言った方がいいかも
案外周りもそう思ってそう
しかも公立だし

2023/04/24(月) 08:26:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
顧問に毎日ぐちぐち言われてるら辺は精神的な虐待?に近いと思うけど。

2023/04/24(月) 08:26:50


220. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
顧問の考えは「もっと遠い子も朝6時から来てるのに、
7時からなんて何考えてるんだ!」ってことだもんね
まったく配慮がないというか、頭の固い人だなって思う

2023/04/24(月) 08:50:53


24. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の高校生の部活は練習し過ぎだわ
海外なんかスポーツは片手間だわ
プロ選手でもあるまいし

2023/04/24(月) 08:26:54


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
しんどいけど、強豪校ってそうだよね

うち、夜もバスがないから迎えもあって1日100kmの送迎しながらの仕事は死にそうだった

主さん、休める時は休んでね

2023/04/24(月) 08:27:06


233. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
大変…お疲れ様でした。

2023/04/24(月) 08:52:30


369. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
100キロって因みに、何分ぐらいかかるの?

2023/04/24(月) 09:18:48


378. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
100kmって東京ー伊豆くらいだよね
すごくがんばりましたね

2023/04/24(月) 09:20:43


442. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
片道25キロ往復ってことかな?
ガソリン代も凄そう

2023/04/24(月) 09:38:23


27. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と交代でとかは無理なの?
だって主さんも働いてるのに…不公平じゃん!

2023/04/24(月) 08:27:06


30. 匿名@ガールズちゃんねる
お子さんが無理してそうなら辞めた方がいいと思う。

2023/04/24(月) 08:27:28


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
読んでるだけでわっ無理〜ってなった
主さん毎日お疲れ様( ´ᴗ` )

2023/04/24(月) 08:27:42


36. 匿名@ガールズちゃんねる
主は仕事もしてんの??
専業なら帰って寝れるけど仕事ならしんどすぎる。

2023/04/24(月) 08:27:46


41. 匿名@ガールズちゃんねる
強豪校はそんな感じですよね。テレビでバレーボール強豪校の特集してたけど、全部親が送り迎えしてて大変そうだった

2023/04/24(月) 08:28:04


44. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんがいるのかどうかは分かんないけどいるんだったら交代でやるべき
断られたらかかりつけ医と相談して睡眠不足による体調不良で入院させてもらうしかない
家族と学校に現実を見せないと分かってもらえない
それでもぐちぐち言われるなら学校の近くに引越す

2023/04/24(月) 08:28:17


47. 匿名@ガールズちゃんねる
ここまでやって、将来プロになるとかで無ければそこまでする必要ないのかなって思っちゃう…
公立なら尚更勉強に専念してほしい

2023/04/24(月) 08:28:41


246. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
親子で共倒れになりそうだもんね
勉強したり他のことに貴重な高校生活の時間を使ってほしい

2023/04/24(月) 08:55:42


427. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
ほんとそう思う

プロやオリンピック選手になれる人なんてほぼいないんだから
現実見据えて勉強に専念した方がいいと思う

2023/04/24(月) 09:32:54


49. 匿名@ガールズちゃんねる
始発で間に合わない時間からやるって公立高校でそんなの許していいのか
授業にも影響出そうだけど学校はそこまで把握してるのかな
家庭によっては送迎が全く無理な人もいると思うしやめろってことなんだろうか
全く腑に落ちない

2023/04/24(月) 08:28:55


50. 匿名@ガールズちゃんねる
強豪校ってお金と保護者の協力も特殊だよ。それをわかった上で親は入部させてると思ってる。

2023/04/24(月) 08:29:07


52. 匿名@ガールズちゃんねる
うちだったら絶対無理。
子どもが頑張ってること応援したい気持ちはあるけど
それで親が倒れたり生活がぐちゃぐちゃになったら本末転倒。
部活じゃなくてクラブチームじゃダメなのかな?

2023/04/24(月) 08:29:20


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
せめて送りは夫と交互にするとか無理なのかな?
強豪校で部活してるってそんな感じだと思うけど。
自転車では行けない距離なの?

2023/04/24(月) 08:29:23


59. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に通学可能な時間で実施すべきだよね。
顧問でなく学校に問い合わせてもダメかな。
親の負担とか善意にあぐらをかいてる様で嫌だよね。スポーツの世界て独特だよなぁ。

2023/04/24(月) 08:30:06


66. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事して毎朝4時起きで送迎なんてもはや子供の召使いだよ…

2023/04/24(月) 08:30:46


317. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
強豪校の親の中には子供が生きがいみたいな人も多いよね。子供に捧げるために仕事して送り迎えしてとか。知り合いも部活の他に個人で往復何時間もする遠い先生のとこまで送り迎えしていて、それが普通と思う人もいるんだなと思ったよ。

2023/04/24(月) 09:08:22


76. 匿名@ガールズちゃんねる
朝4時起きの送迎は確かにつらい。

でも高校で強豪校ならもうとことん合わせるか、退部するしかないような気はする。
これが中学以下ならダメだけど。

強豪校ってやっぱりそこまでやるから強豪校なんだよ。嫌ならどうぞやめてください、で終わり。

2023/04/24(月) 08:31:49


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最初からわかってて入れたなら諦めて引退するまで続ける。強豪なら尚更。子供がやろうっていう気持ちが優先。

2023/04/24(月) 08:31:54


89. 匿名@ガールズちゃんねる
始発で通えない子が出るような時間にスタートさせるなよ…

2023/04/24(月) 08:33:03


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うーん、、、そんな部活辞めればというのは簡単だけど、強豪校という事だし周りも必死だし難しいね、、
子供が続けたいと言ってるならもう私なら無理して送るかな。
でも、朝練強制はしんどいね。

2023/04/24(月) 08:34:18


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
強豪校なんですよね?
それなりの覚悟を持って入学入部したのでは。
子どもが部活を頑張りたいなら親も頑張るしかないし、子どもがついてけない&嫌になっているなら、退部でいいんじゃないですか?

2023/04/24(月) 08:43:34


177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
朝ごはん食べさせたり、お弁当作ったりしてる?
送迎だけでいいんじゃない?
寝間着のままかスエットで送り迎えだけ
ご飯はコンビニに寄る
それだけで違うと思う

2023/04/24(月) 08:45:10


201. 匿名@ガールズちゃんねる
主に送迎やれって意見多くてちょっとびっくり
推薦入学でその部活入るのが当然ならもう仕方ないけど
好きで入ったなら子供自身が自分で出来る範囲でやるのが当然な気がするんだけどな

お金がなくて部活やらない、あるいはお金のかからない部活に入る子だっているわけで
親の送迎が無理なら送迎の要らない部活に入るべきじゃないの?
月数回じゃなくて毎日でしょ
主が負担するのもオカシイ気がするけどな

2023/04/24(月) 08:48:13


262. 匿名@ガールズちゃんねる
>>201
最近は別にプロになるでもない子の習い事や部活、さして頭もよくない子の塾の別料金の沢山の講習やバカ私大の学費、特に才能がある訳でもない子の芸術大学、とかでも、特に金持ちでもない親でも、全身全霊で時間と金をありったけ注ぎ込んで全部叶えてあげないと毒親!!!みたいな風潮有る気がする
箱入りの子供たちの方もそう思ってて、親の方も理想を求めてそう思ってる感じ

親の都合で出来ない事があった昔が良いって訳ではないけど、子供時代にずっと何でも思い通りになってきてる子って、親の苦労や金の心配はあまり考えず「全部したいように自分の周りの他の子と同じようにして貰って当然」と思ってしまうタイプの子も一定数居るし
あまりに無理して途中で「やっぱダメ」ってなるよりは「ここまでは出来る、ここからは出来ない、それは貴方を愛してる愛してないとは関係なく、親の経済力や体力の問題で申し訳ない」みたいな真面目な話をした方がいい気がするわ

2023/04/24(月) 08:57:56


285. 匿名@ガールズちゃんねる
>>262
めっちゃ分かるわ。
言い方悪いけど子供に膨大な労力、お金が凄く注ぎ込まれてる気がする…もちろん各家庭の考えからだけど、お金ないお金かかる言いながら、ほぼ注がれるのは習い事や塾で本来不必要かもしれない子にもかけられるような。

2023/04/24(月) 09:02:09


203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学校に届け出ている通学方法と違う手段で通学させることは問題にならないの?
社会人で言えば、通勤途中の事故も届け出以外の場所での事故だと労災が認められなかたりするよね。
電車通学の生徒なのに、保護者の送迎ありきで部活に参加させるのは問題だと思うよ。

2023/04/24(月) 08:48:19


286. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
強豪校だとそれは普通だと思う
私も中学の時、強豪校とまではいかなくても県大会常連校に通ってて朝練は6時からだった。参加するのは当たり前で、その中で実力とか努力がないとレギュラーにはなれない。
毎日遅刻して行ってるようだとベンチにすら入れないから仕方ないかも。

仕事しながらの4時は辛いだろうけど、強豪校だと親の都合はお構いなしなのよ。教育委員会に訴えるのも手かもしれないけど、その顧問に教わりたくて高校選んだ子も少なくないだろうし、それで顧問が外されたり大会出られなくなったら気の毒だよね

2023/04/24(月) 09:02:30


306. 匿名@ガールズちゃんねる
>>286
そうそう。
言葉は悪いけど、ある意味宗教みたいなもんだよね。
家庭で話し合って寮に入るなり、下宿させるなり旦那さんに協力してもらうなりするしかない。
学校側を変えさせる事は難しいと思う。
それで良いと思っている保護者もたくさんいるはずだしね。

2023/04/24(月) 09:06:43


385. 匿名@ガールズちゃんねる
>>286
そして校長に訴えるとか委員会に訴えるとかすると、他の部員からあの親はモンペだとか言われてますます肩身が狭くなったりね。子供に別の部員の親の事情まで伝わらない。

2023/04/24(月) 09:21:59


355. 匿名@ガールズちゃんねる
息子に電動自転車与えてそれで通わせればってダメなのか?
どこの家も親が送迎するの何故?荷物とか?
運動部入ったことないからわからんのですけど

最近電動自転車買ったんだけどスイスイ遠方に行っても楽だし速いし

2023/04/24(月) 09:15:29


372. 匿名@ガールズちゃんねる
>>355
坂道が多いならノーマル自転車だと大変だから電動自転車ならいいよね

電動自転車トピ見ると何十キロの距離を通う人も見るし、非力な私でも5駅くらいは普通に行ける

近所の高校も電動で通ってる子は割といると聞くなあ

2023/04/24(月) 09:19:11


403. 匿名@ガールズちゃんねる
ここ根性論の人多いね

2023/04/24(月) 09:25:18


432. 匿名@ガールズちゃんねる
>>403
強豪校とわかってて入部したんならある程度根性のいる部活だってわかってたはずだけどな。根性論が嫌な人は最初から入らないよ

2023/04/24(月) 09:34:21


412. 匿名@ガールズちゃんねる
4時起きはキツいよ。朝早く起きたからって夜早く寝られる訳でもないよね主婦だと色々やる事あるし。
4時起きで4時間のパートに週4行ってたけど、帰って昼寝しても徐々にしんどくなって2年で辞めたわ。慢性寝不足慢性疲労みたいな感じだった。
疲れた状態で子ども乗せて運転も危ないと思うけど部活辞めたくないなら休日に寝溜めしたりするしかないのかな…

2023/04/24(月) 09:28:08


436. 匿名@ガールズちゃんねる
根性論わかるんだけど、私が読み飛ばしてしまってるのかもだが、いまのところ体験談がほとんどないしあったとしても子供の立場の話ばっかなんだよな
親の立場で同じように共働きで早朝送迎してた人とかおらんの?

2023/04/24(月) 09:37:00


459. 匿名@ガールズちゃんねる
顧問も毎日6時に来てるってことか‥?
強豪校なら部活専属の顧問なのかな?
もし教員だったらそれはそれで凄すぎる‥

2023/04/24(月) 09:43:01


編集元: 毎朝4時起きなのが辛いです

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥