
ガルちゃんでもリアルでも大した内容じゃないのに「意識高いね」と発する人がいますが、その5文字の組み合わせだとバカにされたと受け取る人の方が多いと思います
実際にバカにしてる人はなぜ些細なことにそんな嫌味を言うのか謎ですし、本当に自分には出来ないと称賛のつもりで使ってると言う人もなぜ相手が不快になるリスクがある言葉を使うのか謎です
「意識高いね」ってどういうつもりで言ってるのでしょう?
また、皆さんは言われた時になんと返答してますか?
2023/04/24(月) 15:25:24
そう!意識高いねん笑
て返す
2023/04/24(月) 15:26:09
>>1
スタバでMacBook開いてる君意識高いねw
2023/04/24(月) 15:26:12
>>1
自分の怠慢な生活を正当化するため
2023/04/24(月) 15:26:23
心から感心してるときと小馬鹿にしてるときがある
2023/04/24(月) 15:27:01
>>10
意識高い人って努力すればするほど性格良くなる人と悪くなる人にわかれる気がする
後者は意識高い系wって思っちゃう
そして逆に何でもかんでも「意識高いよねw」って突っかかる人も嫌
2023/04/24(月) 16:03:27
「よーやるわ」
って感じ?
2023/04/24(月) 15:27:13
サウナ好きも意識高いし、キャンプ好きも意識高い
2023/04/24(月) 15:27:33
そう言われるのはわざわざ文字にしたり口に出して他人に伝えるからじゃない?
大抵「それ言ってこっちに何て言ってほしいの?」って内容だし
まあ穏便に「凄いですね(棒)」で済ますのが大人の対応なのかも知れないけど
2023/04/24(月) 15:28:36
>>1
100%バカにしてると思うけど。
言われたとしたら『あ〜この人私のこと下に見てるのね』って察して距離置く。
2023/04/24(月) 15:28:51
最近はなんでも意識たかいね、と馬鹿にする人が馬鹿っぽくなっていることがある。いまだにがるでも、スタバの良さがわからない、スタバにいる人はスタバにいる自分に酔ってそう、意識たかい自分によってそう、ってコメントみる
2023/04/24(月) 15:29:59
自分語りがやばい人にどう反応していいかわからない時に意識高いねって言ってる
2023/04/24(月) 15:30:00
>>1
凄いね。とも、努力してるね。とも違う(誉めたくない)時に使うかも。
2023/04/24(月) 15:30:05
めんどくさーっ
よくそんなこと出来るね
って感じ
別に馬鹿にしてるつもりはないし、でも見習いたいとも思わない
よーやるわって言ってるかも
2023/04/24(月) 15:30:26
>>1
なんか難しいこと書いてるけどただの相槌だよ。
「可愛いー」とか「すごーい」とかと同じくらいの意味しかないから深く考えない方がいい。
2023/04/24(月) 15:35:37
嫉妬だよねぇ。
成果出したり自分のレベルを高めようとしてる人への牽制でしょ。低い位置にいとけよって
2023/04/24(月) 15:42:26
ダイエットトピで
私はこうやって常にボディメイクしてます!ならただ意識高いなーって尊敬するけど
ジムで見かけた人の体型を見下して叩いたりしてるの見るとうんざりする
2023/04/24(月) 15:47:53
住んでた家の近くにスタバがあるから行ってたんだけど、スタバをよく行ってるってだけで意識高いねと言われた
自分からするとそこら辺のカフェと変わらないし、落ち着くからってだけだと、ガルちゃん見ると「お金持ち」という人がいた
今はスタバ行くお金なくて、スタバ行くのはやっぱ余裕あるなぁと思う
意識高いねwwというのも要するに、あなたは鼻につくという意味だと思う
2023/04/24(月) 15:50:50
意識高の反対語は やる気ないなかね
2023/04/24(月) 15:52:56
妊活から不妊治療にうつる時に、ボランティアをやろうか迷っていた。時間があるし、無理に働いてもまわりに迷惑がかかる、引っ越し先で知り合いができたら良いなと思ってのこと。
たまたま近くに親戚が住んでいたから、何か知っている?と聞いたら「意識高いね〜」と言われた。
その親戚も治療していたようだけど、家にいたよ〜習い事しかしてなかったと。
これも嫌味だったのか…?
よくやるわーって引いてたのかもしれないが、不妊治療も段階によっては時間持て余すしね。
子育てストレス溜まってそうだからお大事にして欲しいと思った。
2023/04/24(月) 15:54:12
自分は嫌味で使った経験は無いけど、「ホントに意識高いよね…」と半ば見下し気味で嫌味を言われた事あるよ。
その人はガサツでやる気もなく意識かなり低く、誰に対しても不平不満ばかりなので、また何か言ってるくらいしか思わなかったけど。
自己肯定感が低くプライド高い人は、人に嫌味を言う事でプライドを保ってるんだと思うので、そういう人からはゆっくり離れるのみ。
2023/04/24(月) 15:55:08
言われる方はあんまり気にしない方がいいよ
2023/04/24(月) 15:55:09
意識(だけ)高いねって意味か、なるほど。
これを言う人は逆に怠惰なんじゃん?成長したいとか、人の役に立ちたいとか何かにチャレンジしたいとか思えない全く余裕の無い人。大変だね。
2023/04/24(月) 15:58:00
勝手に高みに上ってるならいい
上らない人のこといろいろ言うのやめてとは思う
2023/04/24(月) 16:00:56
中部あたりならカフェ行くのは普通の話だな。モーニング文化もあるし、カツカツな人でも楽しめるお手軽な趣味にもなる。
住まいによってはカフェって特別な場所?コメ主違うけど疑問。
2023/04/24(月) 16:01:53
しゃーない
日本人は貧乏でバカだから
バカじゃない人を見ると引き摺り下ろしたくなるんだよ
2023/04/24(月) 16:02:10
意識高い系の「男」の話になったらめちゃくちゃ反応変わりそう
2023/04/24(月) 16:04:11
私は自己啓発の本が好きだからよく言われるけど、他人には強制しないけどなぁ
なんで周りからアレコレ言われなきゃいけないんだろ
別に人それぞれだし
2023/04/24(月) 16:04:30
高い人も高くない人もお互いを意識しすぎなんじゃ…
2023/04/24(月) 16:04:51
当たり前が違い過ぎる人とは距離とれば良い
2023/04/24(月) 16:07:07
>>1
「あなたも意識を高めた方がいいよ」と返す。
2023/04/24(月) 16:10:31
編集元: 「意識高いね()」の心理