1. 匿名@ガールズちゃんねる
バブル時代は就活で割りと簡単に何社も内定が貰えたのが羨ましい。

2023/04/24(月) 12:16:46




4. 匿名@ガールズちゃんねる
文字電話時代が楽しかった🥹

2023/04/24(月) 12:17:24


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
今でもほしい

2023/04/24(月) 12:33:05


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
小学生向けの電子手帳みたいで可愛い。

2023/04/24(月) 13:16:32


5. 匿名@ガールズちゃんねる
奈良時代は良かったなぁ。
何がと言われても困るけど、何となく。

2023/04/24(月) 12:17:28


7. 匿名@ガールズちゃんねる
80年代
ノスタルジーを感じる

2023/04/24(月) 12:17:50


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
清里が流行っていた時代に戻りたい
一度あの原宿みたいだった清里を経験してみたい

2023/04/24(月) 12:24:18


9. 匿名@ガールズちゃんねる
高度成長期は凄い経済エネルギーに満ち溢れていた
新幹線が着工から6年足らずで完成しちゃったりとか

2023/04/24(月) 12:18:20


10. 匿名@ガールズちゃんねる
今がいい

ぼっとん便所は無理

2023/04/24(月) 12:18:22


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うん、どんなに綺麗な人でもあの和式便所で用をたしていたと思うと不潔だし可哀想になる

2023/04/24(月) 12:22:28


11. 匿名@ガールズちゃんねる
母親の時代(60歳)羨ましい
専業主婦でのびのびしてたと思う

2023/04/24(月) 12:18:37


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
この年代でも生涯専業主婦はかなり少なくない?
結構パートしてるし

2023/04/24(月) 12:20:18


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
パートでも良い。小学生の間はほぼ専業主婦やパートのお母さんしかいなかったと思う
今みたいに正社員で働かないと育てられないって時代じゃなかったよ。羨ましい。

2023/04/24(月) 12:21:58


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
じゃあ旦那に当時の父親と同じぐらい働いて貰ったら良いよ
そしたら1人でも行ける
終電覚悟だけどね

2023/04/24(月) 12:25:58


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でも女は寿退社多かったからなー
今が1番羨ましいかも
育休も取って当たり前の風潮

2023/04/24(月) 12:18:55


13. 匿名@ガールズちゃんねる
70年代にめちゃくちゃ惹かれる(90年代生まれ)
特に70年代の東京で大学時代を過ごしたかった

2023/04/24(月) 12:19:11


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ボーナスに税金がかからなかった時代が羨ましい

2023/04/24(月) 12:19:39


17. 匿名@ガールズちゃんねる
携帯のない時代の男女の待ち合わせにロマンを感じる。もちろん不便でしかないんだけど、会えた時の嬉しさは今と比にならないだろうなって。

2023/04/24(月) 12:19:48


21. 匿名@ガールズちゃんねる
バブル時代に20代でいてみたかったなと思う時はある。

2023/04/24(月) 12:20:48


24. 匿名@ガールズちゃんねる
日本はなぜ落ちぶれてしまったのか

2023/04/24(月) 12:21:03


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
個人の質が低下したからかな?

2023/04/24(月) 12:46:09


26. 匿名@ガールズちゃんねる
2000年〜2010年ころは日本経済はよくなかったけど、コロナもなくて海外もヨーロッパでもアメリカでもハワイでもどこでも楽しく行けて、若者もブランドを買ったり、音楽も後ろ向きなものばかりじゃなかったから楽しかった。

2023/04/24(月) 12:21:16


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
ココロオドル、上海ハニー、キセキとかね!

2023/04/24(月) 12:29:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
80年代楽しそう。ヤンキー多かったみたいだけど、その時に高校生が良かった。

2023/04/24(月) 12:21:26


30. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/24(月) 12:21:44


31. 匿名@ガールズちゃんねる
団塊の世代の話聞いてると日本が上向きの時代を生きてるからお金もあるし余裕があって羨ましいなと思う

2023/04/24(月) 12:21:54


42. 匿名@ガールズちゃんねる
過去の日本の街の動画とか見ると、人がマスクしてなくてケータイ見ながら歩いてないってだけで清涼感がスゴイ
人がちゃんと素顔で前を向いて歩いているってだけで明るく見えてくる
マスクはこれから減ってくるだろうし私ももうしてないけれど、スマホは進化することはあっても消えないよね
小さな液晶よりも前を向いて歩こう日本人

2023/04/24(月) 12:23:08


48. 匿名@ガールズちゃんねる
令和以外が良い。

2023/04/24(月) 12:23:54


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
ほんとだよね…令和になってからろくな事ないわ

2023/04/24(月) 12:26:17


51. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱり縄文よ。
みんな仲良く助け合って暮らしてたじゃないか。

2023/04/24(月) 12:24:21


52. 匿名@ガールズちゃんねる
逆でも良いんでしょ?
今の学生が羨ましいわ。

水筒持っていっても文句言われない。
ブルマみたいなセクハラもない。
強制加入の部活で罵声浴びるなんて当たり前。

子供の人権は昔とは雲泥の差で守られてると思うわ。

2023/04/24(月) 12:24:27


54. 匿名@ガールズちゃんねる
ネタトピなのに、本気で下げてる人って何なんだろ…

2023/04/24(月) 12:24:57


65. 匿名@ガールズちゃんねる
前の大阪万博の頃
なんか未来に夢があった感じでうらやましい

2023/04/24(月) 12:29:07


74. 匿名@ガールズちゃんねる
90年代の服と音楽とアニメ好きだからリアタイ世代羨ましいな
荒んでた時代でもあるけど

2023/04/24(月) 12:30:32


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今よりも機会が発達してなかったから人による仕事が沢山あったんだろうね
昔はネット検索があまり発達してなかったから、ネットで検索するだけの職種があったらしいよ

2023/04/24(月) 12:33:48


103. 匿名@ガールズちゃんねる
80年代がいちばんいい
音楽が好き

2023/04/24(月) 12:41:29


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>103
あの頃のシティポップはいま海外でも人気が高いみたいね
いい曲がいっぱいあるね

2023/04/24(月) 12:43:40


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
コロナ全盛期
外国人観光客が増えすぎてうざい
白人はみんな堂々とノーマスクなのが、日本人をめちゃくちゃ見下してるのがわかってイラつく
私が海外に行く時は、その国のやり方を尊重するわ

2023/04/24(月) 12:51:08


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>116
観光地の近くだから最近の度が過ぎたインバウンド混雑はちょっと勘弁してくれよって思う
マスクはもう私もしてないしどうでもいいけれど
テレビ番組とかで観光客に「安い安い」言われるとちょっとイラっとする

2023/04/24(月) 12:59:47


119. 匿名@ガールズちゃんねる
ドリフと同年代の方が羨ましい

物心ついた時はごきげんテレビだった

2023/04/24(月) 12:53:02


127. 匿名@ガールズちゃんねる
江戸時代に江戸で団子屋でもやりたかったわ
活気があって楽しそう。疫病がーとか火事がーとかいう野暮なツッコミはなしで

2023/04/24(月) 13:01:36


編集元: 〇〇時代が羨ましい、〇〇時代が良かったを書くトピ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「意識高いね()」の心理
不幸な道を選んでしまう
芸能人が夢に出てきた人
♥あわせて読みたい♥