1. 匿名@ガールズちゃんねる
電車の来る間隔が10分以上だとイラつく

2023/04/25(火) 10:50:59


2. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃と土地代が高い

2023/04/25(火) 10:51:39


209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
都会育ちだから、実家にいたら家賃はかからないのでは。

2023/04/25(火) 11:34:26


3. 匿名@ガールズちゃんねる
車が運転できなくなる

2023/04/25(火) 10:51:48


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
分かる!ペーパードライバー率高い!

2023/04/25(火) 10:57:03


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
自転車すらなんだか運転しにくい
置けるところも無いし

2023/04/25(火) 11:05:34


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
むしろ田舎の人が都会に出てくると、道は狭いし車は多いしで運転怖くてできない人多いよね。

都会で問題なく運転できる人は国内どこに旅行しても運転怖くないと思う。

2023/04/25(火) 11:36:52


4. 匿名@ガールズちゃんねる
虫に弱い

2023/04/25(火) 10:52:03


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
田舎民がみんな虫に強いと思ってしまう。

2023/04/25(火) 10:53:50


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
便利過ぎて地方に住めない。

2023/04/25(火) 10:52:27


8. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎の大変さを知らないから移住したがる

2023/04/25(火) 10:52:32


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
田舎の仕事はのんびりして楽だと勘違いしている

2023/04/25(火) 11:07:40


228. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
いるだろうけど、かなり少ないんじゃないかな。

私も旦那も田舎には憧れないな。
不便なの嫌だし虫も嫌だし近所付き合いも嫌だし長くいればつまらなそうだし。

なによりちょっと自然を感じる分には都心にも緑が多い公園なんて沢山ある。
新宿にさえも駅から徒歩内に新宿御苑がある。
もっと緑感じるにも埼玉まですぐだし、都内でも三鷹とかいけばかなり自然豊かだと思う。

2023/04/25(火) 11:47:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる
全てにおいて選択肢に恵まれている

2023/04/25(火) 10:52:39


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これでしなくてもいい劣等感かかえることもある。デメリットを話すとすればね。都会って金持ち多いわw金持ちというか収入高めの家庭、実家の人が一定数ちゃんといる

2023/04/25(火) 11:35:10


10. 匿名@ガールズちゃんねる
娯楽の多さに慣れきってる

2023/04/25(火) 10:52:42


13. 匿名@ガールズちゃんねる
徒歩5分圏内にコンビニないと不安になる。

2023/04/25(火) 10:52:59


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
しかも最低、セブンローソンファミマが選択できないと嫌
プラスでミニストップや100円ローソン、ナチュラルローソン、マイバスもあると良い

2023/04/25(火) 10:56:29


15. 匿名@ガールズちゃんねる
自然の中で遊ぶ経験が少ない。
自然の中で遊ぶのはせいぜい夏休みとかGWの旅行中くらい。

2023/04/25(火) 10:53:17


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それくらいで良くない?
仕事、教育、医療、娯楽、全てにおいて都会は便利だよ。田舎だと得られないものが多すぎる

2023/04/25(火) 10:58:07


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
横だけど大人になって初めて都会の便利さに気づいた
子供の頃は何でもあるのが当然で地方との格差が分からなかった

2023/04/25(火) 11:02:50


17. 匿名@ガールズちゃんねる
鼻毛が伸びる

2023/04/25(火) 10:53:19


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
鼻くそがたまる頻度が早い。
そして鼻の中が汚れている。
これはマジ

2023/04/25(火) 10:56:26


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
田舎暮らしを想像出来ないから移住で失敗しがち

2023/04/25(火) 10:53:50


23. 匿名@ガールズちゃんねる
物価高いしオシャレな店が多いから、逆にイオンモールとかに憧れる

2023/04/25(火) 10:54:01


24. 匿名@ガールズちゃんねる
実家を出るメリットがない

2023/04/25(火) 10:54:06


193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
生まれも育ちも六本木
小中は地元の区立でみんなもそうだったから都会に住んでる気持ちはなかったし
反抗期には「早く家を出たい」って思ってだけど
大学生の今となっては実家を出たくない
就職しても今より便利なところに自分の稼ぎでは住めない

2023/04/25(火) 11:26:21


25. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう意味では多摩地区はバランス取れてていいよねえ(我田引水自画自賛)

2023/04/25(火) 10:54:07


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる。
イラつくってか、「え?何で来ないの?」と思って時刻表見て愕然とする。

2023/04/25(火) 10:54:19


28. 匿名@ガールズちゃんねる
遊びばっかり無駄に覚える

2023/04/25(火) 10:54:21


30. 匿名@ガールズちゃんねる
贅沢病ではあると思う。
ハイブランド、日本初上陸、有名デザイナー監修とか地方より東京に必ず先に入ってくるし、やっぱりテンション上がるわ。
実際見て大したことないものもあるけど、やっぱり量販店で投げ売りされてるものと違う。
安いもの見るとテンション上がらない。

2023/04/25(火) 10:54:43


31. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らししようと思うと家賃がかなり高いので、実家ぐらしになり、社会人なのに実家と貶されることがある

2023/04/25(火) 10:55:11


32. 匿名@ガールズちゃんねる
お金ないと我慢しなければならない場面多い。進路、娯楽、習い事など選択肢がめちゃくちゃ多いもんね。これだけあるとあれしたいこれしたいあれほしいこれほしいという願望は必然的に出てくる

2023/04/25(火) 10:55:13


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2・3分で来る山手線沿線育ちの親戚は都内の私鉄でもイライラするって言ってた。

2023/04/25(火) 10:55:49


49. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の中受率
良くも悪くも塾や学力競争煽りに呑まれる

2023/04/25(火) 10:57:55


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大阪出身の人が電車を7分も待つのか〜
って言葉に ⁉︎ってなった
田舎では7分はすぐくる、ラッキーだよね。
都会では7分もなのか。

2023/04/25(火) 10:59:44


101. 匿名@ガールズちゃんねる
少しの雪で大騒ぎするようになる

2023/04/25(火) 11:05:20


113. 匿名@ガールズちゃんねる
東京より地方の都会が住みやすい
大阪とか福岡
転勤族だけど都会で便利なのにほどよく自然もあって住みやすかった

2023/04/25(火) 11:08:29


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>113
福岡はうーん。久留米付近だったからかな。微妙
大阪はまじで良かった。

2023/04/25(火) 11:15:29


172. 匿名@ガールズちゃんねる
空気が汚い
ドブ臭い
意外とネズミがいる

2023/04/25(火) 11:19:38


202. 匿名@ガールズちゃんねる
人が多いし常にザワザワしてるし電車めちゃ混みだから疲れる

2023/04/25(火) 11:29:19


229. 匿名@ガールズちゃんねる
お金が無いと何にも出来ないところだよ。
あらゆるものに恵まれてるけど全部高い。
お金が無いとタクシーも乗れないし私立にも行けない。ペンシルハウスの日陰で隣近所の騒音に悩まされて、30年経ってもボロ家で暮らさないといけない。

2023/04/25(火) 11:48:05


編集元: 都会育ちのデメリットあるある

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥