5. 匿名@ガールズちゃんねる
読書6分するとストレスの軽減が見られるそうだよ
2023/04/25(火) 21:40:04
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ガルちゃんなら6分以上余裕で読める
2023/04/25(火) 22:09:40
155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うん!!ほんと読書すると1日心が穏やか。
2023/04/25(火) 22:19:47
162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
確かに読書するとスッキリするかも。
本読むの好きで、気分転換にもなる。
人からは凄いマイペースと言われるけど……😅
面白い作品に出会うと、凄い嬉しいと同時にもっと早く出会いたかったという気持ちにもさせられる。
2023/04/25(火) 22:24:25
6. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホの影響かね
2023/04/25(火) 21:40:06
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
Twitterだと思う。3行以上の文章が読めない、読む気すら湧かないんだよ。
2023/04/25(火) 21:53:33
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
脳が退化してるの?
それは日本人だけなのか世界的な問題なのかとか…
結構深刻だと思うんだけど。
2023/04/25(火) 21:55:47
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
昔は何にも無い空白の時間があったけど、現代人は無いものね。
2023/04/25(火) 22:23:12
8. 匿名@ガールズちゃんねる
ChatGPTだけのせいではない
2023/04/25(火) 21:40:27
9. 匿名@ガールズちゃんねる
これってちょっと前に子供全員を東大に入れたお母さんが危惧していたことだよね
2023/04/25(火) 21:40:38
11. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホが普及した時点で国語力なんてないでしょ
ガタガタよ
漢字も書けなくなるし
2023/04/25(火) 21:40:49
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
漢字は書けなくなるよね
漢検準1級持ってるけど、今はもう全然漢字を書けない
2023/04/25(火) 21:43:53
235. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
耳鼻科に行った時、症状を書く紙に「鼻」が書けなかった自分にびっくりした
PCやスマホばかり見ていてペンで書くことがほとんど無いから漢字は読めるけど書けなくなっている
2023/04/25(火) 23:54:59
241. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
パソコンやインターネットが流行りだした時点で読み書き能力に影響出るんじゃないかって騒がれてたけど、スマホ主流になってから更に酷くなった気がする
2023/04/26(水) 00:16:07
14. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルでもしっかりした内容書いてある人に対して長い!ってコメントする人多いよね…
2023/04/25(火) 21:41:20
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
それは掲示板という特性にも起因があると思う
こういう場所でダラダラ書いても効果的には働かない事が多いから、短文で簡潔に伝えられるレスの方が良しとされる傾向はある
2023/04/25(火) 21:43:45
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
20年前の2ch時代から、長文乙、今北産業、などのスラングもある
長けりゃ良いというもんでもないし、使うツールが変わるだけで、今も昔もこれからも国語力のある人ない人の割合はそんなに変わらんと思う
2023/04/25(火) 21:46:49
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
仕事で書く文章くらい簡潔に書くとガルでは全く通じない人が多々いる
わからない人向けに詳しく書くと長いって言われる傾向にある
2023/04/25(火) 22:47:38
17. 匿名@ガールズちゃんねる
この親世代がそもそも本を読まないでしょ?
子供の朝学習が読書だった時に自宅から本を持ってきてもいい事になってたんだけど本が一冊もないって家庭もあって驚いたよ
子供が楽しんで読めるような本を勧められる大人が身近にいない子供は本に対する苦手意識強い子が多い
2023/04/25(火) 21:41:37
200. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
アラサーだけどうちも本が1冊もなかったから、頭の良い叔父に1冊でいいから本を読みなさいと貰った星の王子さまを2年間ずっと読んでたw
飽きすぎて本を逆さまにして読んでたら逆さま文字読むの得意になったよw
2023/04/25(火) 23:05:08
19. 匿名@ガールズちゃんねる
だから歌の歌詞も、含みのある言葉が多用されたものより
考える力がいらなさそうな歌詞の歌が多いんかな
2023/04/25(火) 21:42:02
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
10年前からわけがわからん
AKB辺り
2023/04/25(火) 21:43:41
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
代表者は西野カナだと思ってる
嫌いじゃないけど歌詞がチープ
2023/04/25(火) 22:02:17
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>112
あいたくて震えるしか知らんけど、面白いなと思ったよ。
プルプル…わたし、チワワなの…みたいな感じかなって。
そのワンフレーズしか知らんけど、想像を掻き立てるよ。
誰の歌かもしらんが、家族がよく口ずさんでる
「一生そばにいるから〜一生そばにいて〜♪」
っていう歌が、何かものすっごくいらつく。
GUのワゴンセールより安い歌詞だし、西医もないなって。
2023/04/25(火) 22:40:04
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
単純な歌詞じゃないと、意味がわからないって言われるんだろうね。
2023/04/25(火) 22:09:37
25. 匿名@ガールズちゃんねる
チャットgptの初めてニュース聞いたときすごい危機感もった
バカな日本人がより頭使わなくなりもっとバカになる
2023/04/25(火) 21:42:50
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
岸田が早速チャットGPTのCEOと会談してたよね。
日本人がバカになった方が都合良いんだよ。管理しやすくなるから。
日本人は国語は絶対大事にしないといけない。
漫画でもいいから子供達に文に触れる事をここにいるお母さん達がいたらしてあげて欲しい。
2023/04/25(火) 22:12:26
229. 匿名@ガールズちゃんねる
>>142
諸外国は懸念しているのに日本だけホイホイ会って握手。もうわざと。絶対にわざと。クソがっっ!
2023/04/25(火) 23:43:39
29. 匿名@ガールズちゃんねる
紙のほうが画面で見るより20倍情報が頭に入るって誰かが言ってた
2023/04/25(火) 21:43:35
148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
わかる。
スマホだと流し読みしちゃってニュースとかも全然頭に入らない。
2023/04/25(火) 22:15:11
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
読本では無いけど…確かに昔、紙の辞書を引いてたら頭に入ってた。
2023/04/25(火) 22:16:06
161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
やっぱりそうだよね!
私も動画で見てもなんか上手く頭に入って来ないし、ペラペラの内容をダラダラと見させられてる感じがあって、文章で読まないと知識として定着しないとつくづく感じてた
でもこれ言うと「動画の方が情報量多くね?」って返されるだけだから私が間違ってるのか?と思ってたけど、やっぱりそうだよね
2023/04/25(火) 22:24:19
173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
仕事で画面上でチェックするより印刷してチェックした方が見落としもいつも少ない。
2023/04/25(火) 22:32:31
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
教科書読めない子がさらに増えそう
2023/04/25(火) 21:43:42
34. 匿名@ガールズちゃんねる
今時の高校生なんてみんなスマホ中毒でしょ
スマホから全然顔上げないもんね
大人だってスマホ中毒だもんね
2023/04/25(火) 21:43:53
185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
中高大と本の虫だった元・文学少々で現・中年がネットにドはまりするのと、教科書の抜粋くらいしか読まない元・少年少女がドはまりするのとじゃ大違いだと思うなぁ。
2023/04/25(火) 22:42:51
39. 匿名@ガールズちゃんねる
人類はすでにスマホに支配されてるし
誰もスマホに逆らえない
2023/04/25(火) 21:44:40
40. 匿名@ガールズちゃんねる
一応→いちよ
を見た時は本当に驚いた
2023/04/25(火) 21:44:40
50. 匿名@ガールズちゃんねる
一冊の本を簡潔に要約してくれてそれ読んでわかったような気になる
これってすごいヤバイことだよ
2023/04/25(火) 21:46:13
57. 匿名@ガールズちゃんねる
国語より以前に、集中できない。
前は2時間ドラマの再放送観てたけど、最近集中できない。
映画もだけど。
YouTubeで倍速で見る人も結構いるよね。
2023/04/25(火) 21:47:11
76. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSしながらYouTube倍速で見ながら推しのライブDVD倍速で観て合理的な私って価値観だよね
話すと薄くてびっくりする
物知らないし言葉知らないし恥ずかしくもないんだからある意味最強
2023/04/25(火) 21:49:58
81. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の時から本を読む習慣つけると読解力だけじゃなく語彙力、想像力、思考力も身に付いて勝手に頭良くなるから本当にいいのにね。もったいない。
2023/04/25(火) 21:51:57
83. 匿名@ガールズちゃんねる
今の書籍も大概だよ
分かりやすいどんでん返し解説付きじゃないと流行らない
あんな説明文みたいな稚拙な文章を小説って言わないで欲しい
2023/04/25(火) 21:52:18
84. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと前にトピになっていたけど
本を読む子も本を読ませたい保護者も多そうだけどね。読む層と読まない層で差が開いてるという事かしら。
2023/04/25(火) 21:52:27
85. 匿名@ガールズちゃんねる
今でさえ国語能力がまずいというか、それ位は読み取りなよと思う人が増えたのに更に加速するのかなあ
婉曲表現が今よりもっと通じなくなるのきついです
2023/04/25(火) 21:52:36
102. 匿名@ガールズちゃんねる
読解力が低いとユーモアのセンスも低そう。
2023/04/25(火) 21:58:32
131. 匿名@ガールズちゃんねる
まずChatGPTを喋る検索エンジンみたいに勘違いしてる人が多すぎる
あいつ平気で嘘つくのに
2023/04/25(火) 22:09:45
145. 匿名@ガールズちゃんねる
これに危機感じてる大人どれだけいるんだろう
誰かに答え教えてもらったら確かに時間かからなくて便利
だけど自分で考えて悩んで答えを見つけるほうが自分の血肉になる
本を読むことは自分の血肉になる知識身につけること
チャットgptに依存して育てば空っぽ人間になりそう
2023/04/25(火) 22:14:01
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかるよー
ドラマの台詞も、歌の歌詞もすごいもんね今。
言葉の意味そのままにしか受け取れない、行間や余韻がわからないから、一から十まで説明してあげてるもんね!
2023/04/25(火) 22:18:35
172. 匿名@ガールズちゃんねる
前の会社の上司が会社を紹介するための文書を任されたんだけど、ネットで検索して出てきた他社の紹介文をコピーして適当に切って貼り付けてた
そこに含まれてるビジネス用語も意味もわからずにそのまま貼り付けてるから意味が通らないし、業務内容も違うしめちゃくちゃ
でも本人はできたことに満足して、何がおかしいのかも理解できない
これからこういうことがたくさん出てくるんだろうなと思った
2023/04/25(火) 22:32:28
193. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホ社会で子育てってどうすれば良いんだろう?
子供が疑問に思ったことはスマホで調べたくなるけど図鑑や辞書で一緒に見てみるようにしてきた。けど5歳になった今はスマホで調べてみようよ!と言われるようになったなー。
2023/04/25(火) 22:49:53
202. 匿名@ガールズちゃんねる
英語とかやる前に
日本語話せるようになって欲しいんだが
2023/04/25(火) 23:11:29
203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絵本でも本を読むってやっぱり脳に良いんだなと最近特に思う。
6歳長男は赤ちゃんの時から絵本嫌い、字読むの面倒くさいと全く読まない。
4歳の娘は絵本大好きで、私が読んであげれない時も自分で記憶を頼りに読んでて、保育園の真似してぬいぐるみに絵本読んであげるためにひらがな覚えて読み聞かせしてる。
二人ともなにわ男子が好きでライブDVD観てるけど、MCの時に娘はちゃんと話理解して笑ったり突っ込んだりしてる。
息子は話長くてつまらないから飛ばして!とよく喧嘩してる。
まだ幼いからこの先分からないけど、本を読んでると会話の理解度も上がる気がする。
2023/04/25(火) 23:12:44
217. 匿名@ガールズちゃんねる
賢い親なら子供が小さいうちから読み書きする機会を与えると思う
親の育て方や環境によって今以上に大きく差が出そうだなあ
2023/04/25(火) 23:27:42
234. 匿名@ガールズちゃんねる
チャットGPTって嘘を平気でついてくる。
ある推理作家の著書を全部教えてときいたら、全然違う作家の作品ばかりあげてきたり。指摘しても全然なおらないし。わからないなら、わからないと答えてほしいわ。
2023/04/25(火) 23:53:31
244. 匿名@ガールズちゃんねる
何か、色んなことが進化することで、もっと平和で便利な世の中を想像してたけど、現実は本当にヤバい世界に着実に向かっているね。その感覚の人達はそれが日常だから何とも思わないのかもしれないけど、もう半世紀近く生きてきたおばちゃんは怖いわ。人間よりAIのほうがどんどん賢くなっていくね。
2023/04/26(水) 00:28:03
編集元: 「もう『本を読め』とも言えない」「チャットGPTでもっともっとバカに」高校教師が絶句。 イマドキ高校生の国語力があまりに絶望的な理由。
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥