1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://president.jp/articles/-/68840
図表1の問題は、1996年に開成の算数で出題されたものです。


長方形を折り曲げてできた図形で、相似な直角三角形を見つけることがポイントですが、当時は、「こういう相似の探し方があるのか」と驚嘆したユニークな問題でした。

一方、図表2は洗足学園の今年の問題です。ご覧いただくと、同じように直角三角形の相似を見つける類題だとわかるかと思います。洗足は難関校ですが、これは一行問題が四つ並ぶなかの一つで、「解けないと合格は難しい」問題。模試なら正答率60%以上になると思います。


このように、かつてトップ校で出された「難しい」問題が、今では受験生なら解けなくてはいけない標準的な問題となっているのです。

ただ、この5、6年ほどは、問題のレベルが難化するというよりは、「考える力」をみる方向に出題の仕方が変わってきました。

算数以外でも、たとえば理科では、19年に麻布で「おいしいコーヒーを入れるための焙煎ばいせん方法」について出題されました。これは熱の伝わり方の問題なのですが、理科的なモノの見方で日常のことに目を向けているかどうか、興味・関心が問われています。

2023/04/26(水) 19:11:29




2. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう問題見るたびに、別に普通に定規で測れば良いじゃんと毎回思う笑

2023/04/26(水) 19:12:49


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
普通に失格

2023/04/26(水) 19:14:19


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
気持ちは分かるけど測れないくらいでかいものとかこういう計算の元成り立ってるよね?

2023/04/26(水) 19:18:03


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
「実生活で使わないじゃん」って全部放棄してたら現代がここまで発展してないよね
いろんなところで数学や物理って実は使われてる

2023/04/26(水) 19:21:21


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
友達が(賢くはない)シャーペンの芯で測って
高校生になれた、ってwww

2023/04/26(水) 19:19:29


3. 匿名@ガールズちゃんねる
うーん、難しい。

2023/04/26(水) 19:13:13


4. 匿名@ガールズちゃんねる
過去問をベースに塾で教えてたらそりゃレベルは上がっていくんじゃない?

2023/04/26(水) 19:13:34


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
学校ってものが何のためにあるんだか分からなくなるね
果たして進学校は指導力があるのか質の良い生徒を集めただけなのか

2023/04/26(水) 19:21:50


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
過去からの知識の蓄えだからね
整理された情報にアクセスするのが簡単化するから結果は難問化する
昔の合格者が今生まれたら今の問題も解けるよね

2023/04/26(水) 19:24:09


208. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
中学受験に限らないよね。
高校受験も大学受験も問題レベルも上がってる。
理数は特に東大京大の過去問は記憶しとくと他の国公立でも類似問題に出会えるし。共通テストの発出の実験問題が大昔の東大で出されてたので東大受験生はかなり時短で解けたはず。

2023/04/26(水) 21:34:20


5. 匿名@ガールズちゃんねる
全然わからへん

2023/04/26(水) 19:13:44


6. 匿名@ガールズちゃんねる
私って本当に馬鹿なんだなーとこういう問題を見るたびに思います。

2023/04/26(水) 19:13:47


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私も。
数学嫌いだし特に図形問題なんてさっぱりワカラン。

2023/04/26(水) 20:08:57


190. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私もw
まずアルファベットがA~Kまである時点で脳が拒否する

2023/04/26(水) 21:00:45


7. 匿名@ガールズちゃんねる
子供にコーヒーが日常はどうかと。

2023/04/26(水) 19:14:04


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
インスタントコーヒーで済まさず豊かで余裕のある丁寧な暮らしをしているご家庭だと有利だね

2023/04/26(水) 19:16:03


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
焙煎まで家でとなると、かなりこだわってないとしないだろうし、するとしても親で、小学生ではなかなか体験しないだろうから、逆に殆どの家庭が公平になるかも

2023/04/26(水) 19:30:45


10. 匿名@ガールズちゃんねる
答えと解き方教えてください

2023/04/26(水) 19:14:29


11. 匿名@ガールズちゃんねる
分数でつまづいた私から言わせてもらうと
シンプルに思考停止しちゃう。

2023/04/26(水) 19:14:31


13. 匿名@ガールズちゃんねる
有名人気難関校の難問を参考に他校が追付いしたり、模試を作ったりするから、その問題がベースになって普遍的になるのは当たり前なんじゃない?
難しい良問ならいいけど、受験生を落とすための悪問が増えているのはなんだかなぁとは思う

2023/04/26(水) 19:15:21


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
たまに悪問に当たると、出題する方も大変だなぁと感じる

2023/04/26(水) 19:17:10


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ほんこれ!過去とレベルが違うってマジで笑うわ、
レベルじゃなくて角度の問題よ。

2023/04/26(水) 19:33:43


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何処からかやってきたXさえ解らないまま婆になったのに、こんな難しい問題何を言ってるのかさえ理解出来ません。

2023/04/26(水) 19:16:00


16. 匿名@ガールズちゃんねる
就活でもほとんどが英語力求められて、SPI必至で能力高いのに
昔の世代の初任給より低い

2023/04/26(水) 19:16:09


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
悲しい

2023/04/26(水) 19:18:00


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
新卒でもWord、Excel、パワポが使えて当たり前
未経験OKの派遣すらちょっと待遇がいいのは英語+関数が使えないとダメになってる

2023/04/26(水) 19:47:57


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
英語はできる人が増えて
英語関係のお仕事の単価は
昔に比べて下がっているから

2023/04/26(水) 20:09:17


203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>159
小さい頃からやってるから今の子は小学生で英検準2くらい取れちゃう子が多いと聞いた

2023/04/26(水) 21:20:33


20. 匿名@ガールズちゃんねる
答え聞いても多分分からない

2023/04/26(水) 19:16:42


23. 匿名@ガールズちゃんねる
素数が何の事か分からず習った記憶もなくこの前中1の姪に教えてもらった37歳です

2023/04/26(水) 19:17:34


27. 匿名@ガールズちゃんねる
開成は本気で勉強しても入れない人もいるもんな。
地頭良いプラス努力、そして環境だろう。
ここの卒業生は仕事もできそうやな。

2023/04/26(水) 19:18:43


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
サピックスのせいでしょうね

2023/04/26(水) 19:18:48


31. 匿名@ガールズちゃんねる
最難関塾でも自然体験させろ博物館動物園行け、家ではお手伝いさせろ、体力大事だから運動もさせろと言われる
それなのに高い難易度の問題も解けなきゃダメ

ちょっと勉強出来れば良かった少し前の時代が楽だったと思う…

2023/04/26(水) 19:19:34


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
中学受験ガチ勢は
小3冬まで自然体験や博物館、興味のある文献をこれでもかって触れる、そして親も全力で子供のサポート
習い事ももちろん全力投球
そして高学年までは徐々に勉強にシフトするけど、親は常に情報収集とサポート
そしてラストスパート、親もハゲるくらい心血を注ぐ

2023/04/26(水) 19:24:13


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
それで何割かの子供はついていけなくて
不登校になっちゃったりするんだろうね

2023/04/26(水) 19:25:33


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中学受験算数は、難関校が出題したものが、
数年後に中堅あたりが二番煎じで出題するなんて
よくある話。

2023/04/26(水) 19:21:09


44. 匿名@ガールズちゃんねる
でもスポーツでもそうじゃない?
例えば100Mでも昔は11秒台で
インターハイ出れたけど今や10秒代後半では出れない。それくらい勉強もスポーツもレベルが上がってるって事だよ

2023/04/26(水) 19:23:44


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
世界記録も年々更新されるから、昔の金メダリストは今だと歯が立たないってよ。

2023/04/26(水) 19:25:28


48. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の塾の問題を一緒にやっているから解けるわ。
こういう平面図形の問題は合同か相似か角度30度か60度を見つけられたら大体解ける。

2023/04/26(水) 19:24:18


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
私数学大嫌いで高校の選択では数学全く取らなかったくらいなんだけど、子供が超数学好きで一緒に問題集やるようになってから色々解けるようになった。数学もある程度はやっぱり解法テクニックとか慣れとかなんだなと思ったわ。

2023/04/26(水) 20:47:11


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
東大も同じでね、90年代より20年代の方が圧倒的に難しい
90年代は地頭だけで悠々と東大に入れたものだよ

20年代は地頭良くても勉強量をかなり積まないと受からない

2023/04/26(水) 19:25:24


59. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の中高でも、自分の時とは勉強量が全然違う。
教材も昔の2倍どころではないし、宿題量も多いし、自分が通ってた高校に30年後娘も行ってるけど、毎日補習に荷物もいつもパンパンでテストも毎月何回もある。大変そう。

2023/04/26(水) 19:26:37


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>かつてトップ校で出された「難しい」問題が、今では受験生なら解けなくてはいけない標準的な問題となっているのです。

それは過去問が出回りみんなが対策するからでは?

2023/04/26(水) 19:30:51


118. 匿名@ガールズちゃんねる
どんどんどんどん難しくなっちゃって今の子は大変よね。大学受験の英語なんかも10年前と比べものにならない。

2023/04/26(水) 19:49:53


149. 匿名@ガールズちゃんねる
私24年前に中受のための勉強してた。
最初の三問普通に解けたし当時も普通に解いてた気がするけど、難問扱いだったって本当?

2023/04/26(水) 20:05:27


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
25年も経つと塾も対応して典型問題になるから当たり前かと…

2023/04/26(水) 20:25:16


175. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の中学受験の勉強見てると難しくてびっくりするよ

2023/04/26(水) 20:30:19


205. 匿名@ガールズちゃんねる
やらせたらどんどんできてしまう小学生の吸収力の凄さ

2023/04/26(水) 21:22:29


210. 匿名@ガールズちゃんねる
この問題解けなくても42年間問題なく生きてこられた。

2023/04/26(水) 21:48:21


234. 匿名@ガールズちゃんねる
今時中受や小受に「子ども時代の貴重な時間を〜」「子どもらしさを〜」て苦言を呈する人ってナンセンス極まりないと思う。
よその家庭の教育方針に口出す野次馬根性みたいなのも嫌だし、何よりどんな選択する家庭も両親以上に我が子の事を考えてる人はいないわけでその方針にヤジ飛ばす人って一体何の立場から言ってんだろ。

2023/04/26(水) 23:35:21


編集元: 25年前の開成の難問が今や「正解できないと落ちる」標準問題に…中学受験は親世代とはこんなにも違う

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子どもがいないとダメですか? 「選択肢が多い人生、寛容な社会を」
夫に対して思う「違う、そうじゃない」
高校生の外食
♥あわせて読みたい♥