1. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆとり世代のみなさん、ゆとりってだけで損してませんか?
主はやる気がないって上司に叱責されて凹んでいます。

2023/04/26(水) 13:17:30




2. 匿名@ガールズちゃんねる
これだからゆとりは
と言われてもどうしようもないのに、事あるたびにそれで責めてくる人がいること

2023/04/26(水) 13:18:23


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
あるある
今Z世代ガーとか若い子は使えないとか言われてるのを見ても同情する
いつだって世代でひとくくりにしないでほしい

2023/04/26(水) 13:21:01


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
誰だって若い世代はまだ社会経験少ないから、気がきかなかったりするのにね。ゆとりとかZ世代とか関係なく、多少はみんなそうだよ。それを棚に上げてゆとりは〜とかz世代は〜とか、じゃああなた達は完璧に仕事や気遣いできたの?と不思議。

2023/04/26(水) 13:37:41


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ゆとり叩きの次はZ叩きって似たような流れが続いていくのに呆れる

2023/04/26(水) 14:27:31


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
それ言ってくる人は残念な人しかいなかった。

2023/04/26(水) 13:22:15


3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/26(水) 13:18:40


6. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/26(水) 13:19:01


8. 匿名@ガールズちゃんねる
サトリが出てきた

2023/04/26(水) 13:19:19


9. 匿名@ガールズちゃんねる
就職したての頃は何かと「ゆとりだもんな~w」って言ってくる上司居たわ。
今はもうそういうのないけど、ガルとかネットだとたまにある。

2023/04/26(水) 13:19:22


11. 匿名@ガールズちゃんねる
独身なのに昇進断ったら、
人生楽ばかりしてたらダメだよって言われた

2023/04/26(水) 13:19:46


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
今って昇進したところでほぼ給料変わらないで責任ばかり増える所多いよね
だからしたくないって人もいるのに、給料爆上がりすると思ってる昔の人間には伝わらない

2023/04/26(水) 13:42:29


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
よこ。
ほんとそれ。昔みたいに仕事がむしゃらに頑張れば頑張るほど給与増える時代じゃなくなった。確かに多少は増えるんだけど、税金や社会保険料も増えるので手取りとしてはあまり…みたいな感じ。その割には効率化などで一人当たりの業務内容が増えて責任も増えて…だから出世してバリバリ働いてという希望がないんだよね。

2023/04/26(水) 13:46:18


14. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和の根性上司についていけない

2023/04/26(水) 13:20:58


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わたしもゆとりですが、パワハラがまだまかり通る時代に就職した世代なので、ゴミみたいなバブルや団塊のジジババの戯言聞かなきゃいけなくて損しかしてないですよ。
今の若い子やキチがまかり通る世代が心底羨ましく思います。

2023/04/26(水) 13:20:59


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やる気なさそうに見えたのでは?ゆとりとか関係なしに

2023/04/26(水) 13:21:18


18. 匿名@ガールズちゃんねる
開き直ってるから全然平気
だって当時の大人が決めた教育方針で出来上がった世代なのに私達のせいにされてもねぇっていう態度でやってたら肝がすわってるって評価になった

2023/04/26(水) 13:21:19


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
特にない。ゆとり世代か〜って言われたらそうなんです〜バブリーな世代ですか〜?って返す。

2023/04/26(水) 13:21:38


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆとり最初期世代は就活キツかったから、就職楽だった先輩に「ゆとりw」って言われるとそうかぁ?って思う。

それはそうともうゆとり世代もだいぶ大人になってきてZ世代叩きにうつってきてるよね。

2023/04/26(水) 13:21:43


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
がるだと氷河期のお姉さまたちの圧が強くて言いにくいけれど、ゆとり→リーマン世代もかなり日本の被害者だと思ってる

2023/04/26(水) 13:21:58


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私もまさにそれ(89年生まれ12年卒)だけど、教育についてはまだ全ゆとりじゃなかったんだよね。土曜あったし3.14だったし。

私は周りも同じだったから主観的に被害は感じないけど、院進してリーマンに被った非ゆとり世代はギャップが辛かっただろうと思う。

2023/04/26(水) 13:28:05


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
氷河期トピでゆとりは楽して許さんって言われてもそんなにいい思いしてない
産まれたときには不景気に入ってたし

2023/04/26(水) 14:36:03


24. 匿名@ガールズちゃんねる
円周率は3でいいんでしょ?楽でいいな〜!
って言われる
いや、3.14で習いましたけど

2023/04/26(水) 13:22:01


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
それ私も言われたことある。ゆとりの中でも世代によって違うのかな?私も3.14だった。

2023/04/26(水) 13:23:37


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ゆとりもみんな3.14で習ってるよ
ただ、計算問題で面倒なのが出てくると問題文に円周率は3で計算するってかいてあるのもあった

2023/04/26(水) 13:28:52


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
私も3.14で習ったよ
楽でいいな〜って言われても、結局中学入ったらパイを習うのは一緒なんだから言うほど違いあるか?と思う

2023/04/26(水) 14:00:52


30. 匿名@ガールズちゃんねる
でも普通に土曜日学校行きたくないし本音はゆとりで良かったと思ってる
だからってそれまでの世代の人と比べてかなり学力が落ちたわけではないし

2023/04/26(水) 13:22:39


42. 匿名@ガールズちゃんねる
その時どきの10代~20代叩くムーブもうやめてほしい
Z世代叩くのもゆとりアラサーの自分は不快
数も少ないのにこれからを背負わされてる子たちを見下してどうすんの?

2023/04/26(水) 13:26:14


47. 匿名@ガールズちゃんねる
何かと「これだからゆとりは」って言われるけど、ゆとりを作ったのは当時の偉い()オジサン達だからね。

ゆとりは~って言う人にはその事実をきちんと理解してほしい。

2023/04/26(水) 13:26:49


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ゆとり世代は詰め込み型世代より学力の上下差が激しくなってる気がする
子供の勉強見ていると自分の時代の学習内容より難しくなっていて、少し羨ましい

2023/04/26(水) 13:30:50


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ゆとり世代
今、子どもを育ててるけど
宿題と家庭学習の量に震えてる

2023/04/26(水) 13:31:13


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
氷河期とか、団塊じゃなくてよかったって思ってる。

2023/04/26(水) 13:32:51


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は氷河期世代。
ちなみに「ゆとり世代」とは、
>1987年から2004年ごろに誕生した人のことを指す言葉で、新しい教育指導要綱に基づいて実施された「ゆとり教育」を1年でもうけたことのある世代。

私がバリバリ仕事をしていた時も
世代間ギャップを感じる事はたまにあったけど
(スマホやSNS時代の到来で逆に私はその方面で若者を頼りにさせてもらっていた)
概ね、私たちが新入社員だった頃より「ゆとり世代はしっかりしてるな〜」と私は感じてたよ。

主さんが心当たりが無いのに
ゆとりと叱責されるなら気にしなくて良いよ。
むしろ自分のどんな所に「ゆとり世代」を感じるのか聞いた方が良いかもね。

2023/04/26(水) 13:44:08


93. 匿名@ガールズちゃんねる
バブルよりはマシだよ。
バブルはいつまでもその頃を追いかけてて、大したことないくせに威張ってる。

2023/04/26(水) 13:48:43


102. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱりゆとり叩き始まるね。
上の世代がいかに低俗かよくわかる。

2023/04/26(水) 13:55:16


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
案の定氷河期の自分語りで萎えるわー。
ほんとガルちゃんってトピタイ読まない人ばっか

2023/04/26(水) 14:28:44


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
この手のトピには必ずと言っていいほど上の世代が叩きに来るよね

2023/04/26(水) 14:37:25


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ゆとりと言われてる世代でも賢い子なんていっぱいいるのにね。
「オッサン視野狭w語彙力w」って言い返してあげたい

2023/04/26(水) 14:39:25


169. 匿名@ガールズちゃんねる
ゆとり叩きたいトピじゃないと思うんだがこういうとこにもそういう人が出張してくるのがね

2023/04/26(水) 15:08:01


170. 匿名@ガールズちゃんねる
円周率は3の話って今でこそゆとりは決してそんな習い方はしてないよというのが浸透してきたけど
一昔前はそれを信じてる大人ばっかでひどかった覚えがある

2023/04/26(水) 15:11:26


174. 匿名@ガールズちゃんねる
円周率なんて中学生になったらπで習うんだから、円周率が3だろうと3.14だろうと大差ないし、だからゆとりは〜とか本筋はそれじゃないでしょと思う。
(そもそも円周率は3.1415…と続くのだから)

2023/04/26(水) 15:30:33


175. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットで若者を叩いてる人ってそんなに人のこと言えるほど立派な人なんだろうか

2023/04/26(水) 15:31:54


176. 匿名@ガールズちゃんねる
1987年生まれなんだけど、就職した時に「ついにゆとりが入ってきたか〜」ってたくさん言われた。同期みんな苦笑いするしかなかった。
ゆとり一期生だけど、土曜日も学校行ってた期間長かったし、ゆとりの自覚がそこまでないからゆとりゆとり言われて意味がわからなかった。

2023/04/26(水) 15:34:05


編集元: ゆとりで辛かったこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
都会と田舎の両方に住んだことがある人だったら分かりそうなこと
推し活していて思うことを自由に書くトピ
真夜中のテンションだから話せる事!
♥あわせて読みたい♥