
セカンド抱っこ紐の購入を検討しています。
現在5ヶ月で10キロの男の子がいます。
普段はベビービョルンのハーモニーを使用していますが装着に時間がかかるのでちょっとした時に使用できるセカンド抱っこ紐が欲しいなと思ってます。
家がエレベーターなし3階住みなので一人でベビーカーで出かける時にセカンド抱っこ紐で抱っこしながらベビーカーを上げ下ろししたりベビーカーでお出かけした時にちょっとグズった時やエレベーター待ちが長い時に抱っこに切り替えたりという時に使おうかなと思ってます。重ための子なので長時間の使用はやはりハーモニーにしようとは思ってます。
スモルビのを買おうと思ってますが使ってる方どうですか?また他にオススメの抱っこ紐があれば教えてほしいです!
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/04/RbSG7tKejRCDtBk.webp
現在5ヶ月で10キロの男の子がいます。
普段はベビービョルンのハーモニーを使用していますが装着に時間がかかるのでちょっとした時に使用できるセカンド抱っこ紐が欲しいなと思ってます。
家がエレベーターなし3階住みなので一人でベビーカーで出かける時にセカンド抱っこ紐で抱っこしながらベビーカーを上げ下ろししたりベビーカーでお出かけした時にちょっとグズった時やエレベーター待ちが長い時に抱っこに切り替えたりという時に使おうかなと思ってます。重ための子なので長時間の使用はやはりハーモニーにしようとは思ってます。
スモルビのを買おうと思ってますが使ってる方どうですか?また他にオススメの抱っこ紐があれば教えてほしいです!
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/04/RbSG7tKejRCDtBk.webp
2023/04/26(水) 21:27:32
10!?
2023/04/26(水) 21:29:11
>>2
私の友達の子供も同じ月齢の時期に10キロだった。笑
大きいと重そうだったよ。
2023/04/26(水) 21:57:18
>>2
友達の子がそんな感じだったけど横綱の貫禄だったわ
2023/04/26(水) 22:07:32
ポルバンとグスケット使ったけど
グスケットが使いやすかった
やっぱ軽くて身軽なのがいいね
でも5ヶ月じゃちょっと早いのかも?
5ヶ月は降りたりしないし普通の抱っこ紐で十分だったな
1歳くらいから使える!
2023/04/26(水) 21:29:27
10kgじゃキツくなるみたいで参考にならないけど、エアリコは使いやすかった。
2023/04/26(水) 21:30:00
10キロで抱っこキツくない?
2023/04/26(水) 21:30:08
>>6
1歳で14kg
まだまだ抱っこ抱っこよ〜
2023/04/26(水) 22:05:41
>>1
まだ使えないかも?ヒップシートは買ってよかったNo. 1でした。車移動が主だからめちゃくちゃ使えた
2023/04/26(水) 21:30:10
>>7
私もヒップシートは大活躍でした。
2023/04/26(水) 21:36:43
>>7
うちもヒップシート大活躍してる
大体が6ヶ月くらいから使えるはず
歩く!抱っこ!の繰り返しにもすぐ対応できて楽
2023/04/26(水) 21:47:41
大きい子だね
2023/04/26(水) 21:30:14
マジレスすると、セカンドダッコ紐ってほんといらない。
買うならエルゴとかちゃんとしたやつ買った方がいいよ。
片手でベビーカーもって降りるならなおさら。これからどんどん重たくなるし動くようになるよ
2023/04/26(水) 21:30:20
>>9
ほんと、なんだかんだエルゴってよくできてると思うわ
2023/04/26(水) 21:32:16
>>9
セカンド抱っこ紐しか使わなかった者もいるよ。
基本、車移動でガッツリ抱っこ紐使う機会が少なかったから。
2023/04/26(水) 21:38:42
>>33
わたしもー。
車メインだと、ゴツい抱っこ紐使う機会があまりない。
2023/04/26(水) 21:42:45
>>9
私も、一人目も二人目もエルゴだけだったからセカンドで無名のを買う人は正直理解できない
大きめの子供だけど疲れるなんて思ったことないよ、おんぶもできるし、装着も慣れれば一瞬
2023/04/26(水) 21:40:10
長時間はエルゴ
少しの時間とか家事する間はmont-bellの抱っこ紐を使ってたよ。mont-bellはコンパクトだから出先で抱っこ紐使うかな?くらいの時にも重宝した!
2023/04/26(水) 21:31:18
>>10
私もモンベル使ってた。
装着も簡単だし腰への負担もないし、私にはすごくあっていた!
2023/04/26(水) 21:34:19
短時間の使用なら、エアリコの抱っこ紐おすすめ!
着脱も楽だし、つけたままでも気にならない。
ファスナーだけだから、子どもの乗せ下ろしも楽。
かさばらないし洗濯しやすい。
短時間で何回も乗せ下ろしするならとにかくオススメ!
でも重い子の長時間はキツい。


2023/04/26(水) 21:32:45
なんだかんだで2歳までエルゴで済んだな
2人目産まれた時に重いA型ベビーカーは売って、抱っこ紐で過ごし、1歳から軽いB型ベビーカーで本当に機動力上がった!
公共交通機関乗り降りするには小さい内は抱っこ紐メインだよね
エルゴも慣れてくると楽だった
2023/04/26(水) 21:34:51
5ヶ月で10キロってすごいな
何グラムで産まれたのか気になる
2023/04/26(水) 21:35:26
>>1
この形のやつ肩が死ぬ。1回使って以降使ってない。ヒップシート最強。腰の方がまだ保つ。
2023/04/26(水) 21:42:31
ヒップシート大活躍したって色んな人が言ってるのに「使いたければ使えばいい、後悔してもしらんけど」みたいな物言い凄く失礼で毒親思い出す。
2023/04/26(水) 22:20:58
>>117
後悔しないなら使えば?みたいな言い方が悪意ありまくりよね。
上の子から数えてもう何年も使ってるけど1ミリも後悔したことないわ。
2023/04/26(水) 22:23:40
>>1
うちは第2子が6ヶ月で7kg、同じくメインがハーモニーでサブが上の子の時から使ってるポグネーのベビーラップ。
10kgぐらいになったらボバエアーに切り替える予定。
モンベルやノースフェイスみたいな軽量コンパクト抱っこ紐だよ。
主さんはベビーカー持ちながら階段の上り降りするから簡易よりもちゃんとした抱っこ紐タイプがいいと思う。
これからどんどん動くようになって、階段でベビーカー運び中に予測しないような動きされたら、写真のやつとかヒップシートだと片手で制御できないよ。
2023/04/26(水) 22:55:46
編集元: 【オススメ】セカンド抱っこ紐
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥