
元々「顧問の先生、こわい。機嫌が良いときと悪いときがある。それに振り回されるのがツラい。」と言ってました。
ある時、息子が試合相手校に忘れ物をしてしまいました。
そのときに
「控えめに言って殴りてぇよ。」
と言われたそうです。
もちろん忘れ物はいけませんが、そこまで言われることですか?
この一件から、今まで以上に顧問の先生が怖いと拍車がかかりました。
「殴りたい」と言われることは別に特に普通のことなのでしょうか?
普通のことだとするならば、私は学校に何も言わず、息子にもなんとか部活を続けさせたいです。
学校の先生って、どこまでなら言っても許されるのか、
また
保護者はどこまで口を出さない方がいいのか、
またはどこから口を出せばいいのか、わかりません。
「控えめに言って殴りてぇよ」
は
どうですか?
2023/04/26(水) 21:46:46
2023/04/26(水) 21:47:28
2023/04/26(水) 23:42:17
2023/04/26(水) 21:47:48
2023/04/26(水) 21:47:56
2023/04/26(水) 21:48:04
2023/04/26(水) 22:10:31
2023/04/26(水) 21:48:24
2023/04/26(水) 21:48:26
2023/04/26(水) 21:48:28
2023/04/26(水) 21:48:29
2023/04/26(水) 21:48:33
2023/04/26(水) 21:48:38
2023/04/26(水) 21:48:49
2023/04/26(水) 21:48:59
2023/04/26(水) 21:48:59
2023/04/26(水) 21:49:10
2023/04/26(水) 21:49:16
2023/04/26(水) 21:49:17
2023/04/26(水) 22:22:51
2023/04/26(水) 22:41:53
2023/04/26(水) 21:49:31
2023/04/26(水) 21:49:38
2023/04/26(水) 21:49:44
2023/04/26(水) 21:50:27
2023/04/26(水) 21:51:10
2023/04/26(水) 21:51:26
2023/04/26(水) 21:52:29
2023/04/26(水) 21:53:11
2023/04/26(水) 21:54:27
2023/04/26(水) 21:55:14
2023/04/26(水) 22:04:13
2023/04/26(水) 22:04:27
2023/04/26(水) 22:05:12
2023/04/26(水) 23:19:46
編集元: これ、私はモンペ?