1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/1c42fc23a7abcf1e0a0f615248349fab6ee8ee4a
8千円は、「大人」(18歳以上65歳未満)の当日券を開幕後に買う場合の価格。このほか万博協会の案では、「中人」(12歳以上18歳未満)4400円、「小人」(4歳以上12歳未満)2600円、「シニア」(65歳以上)6800円など。前売り券を1~2割引きにして購入を促し、早めに収入を確保したい考えだ。

2023/04/27(木) 08:17:33




2. 匿名@ガールズちゃんねる
お金の使い方ヘタクソか!

2023/04/27(木) 08:17:56


3. 匿名@ガールズちゃんねる
家族で行ったら大変だね

2023/04/27(木) 08:18:21


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
例えば府内でも昼食代や往復交通費考えたら1人一万は超えるよね、4人家族で5万は見ないと・・キツイね(^_^;)

2023/04/27(木) 08:32:16


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
前にも別の万博トピで書いたけど、当時の写真見たら来場した人々の熱気、勢い、目の輝きが今と全然違う。希望とか夢とか好奇心とか、写真からでも力強さで圧倒される。

今は日本各地からこんなに人々がやって来れないよね。資金も、是非行ってみようという気力も、月の石のような目玉となる展示もなさそうだし。

2023/04/27(木) 08:41:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
高すぎる!
こんなん行かんやろう。。。

2023/04/27(木) 08:18:32


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
外人さんがたくさん行ってくれるから無理して行かんでええで!

2023/04/27(木) 08:21:27


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
外国人価格と日本人価格変えてほしい。
海外はインフレでこんなもんだろうけど、日本人には高いよね。

2023/04/27(木) 08:34:43


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
フンパツして行っても色んな外国人いたな〜と、殆どの時間並んでたな・・って感想になりそうだよね

2023/04/27(木) 08:38:01


5. 匿名@ガールズちゃんねる
行きたいけど思ったより高い

2023/04/27(木) 08:18:33


6. 匿名@ガールズちゃんねる
中抜きばっかりしてるからだろ

2023/04/27(木) 08:18:33


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
オリンピックの時みたいに上層部がポッケにないないするつもりなんだろうね。

2023/04/27(木) 08:59:34


225. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
私ね、竹中平蔵はもちろんパソナ従業員も死んで地獄に落ちたその後も永遠に苦しめばいいと思ってます
わざわざ日本人を貧しくするために存在する企業など滅びればいいと思ってますよ

2023/04/27(木) 09:17:51


234. 匿名@ガールズちゃんねる
>>225
竹中には腹が立つを通り越しているけど、あの会社で働こうと思う人働いている人も正直軽蔑している
私は絶対にあそこでは働かない

2023/04/27(木) 09:22:26


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
金が欲しくてたまらない

2023/04/27(木) 08:18:34


8. 匿名@ガールズちゃんねる
高いな

2023/04/27(木) 08:18:35


9. 匿名@ガールズちゃんねる
あの怖いキャラクターを見に行くのに8000円…

2023/04/27(木) 08:18:36


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ねぇ…。
キャラクター発表されてから行く気無くしてしまった。
好きな人は好きなんだろうね。

2023/04/27(木) 08:19:57


10. 匿名@ガールズちゃんねる
無駄な物にお金使ってそう

2023/04/27(木) 08:18:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと考えるな
泊まりでは行けないな

2023/04/27(木) 08:18:44


12. 匿名@ガールズちゃんねる
混むんやろなぁ…
行きたいけど、混むんやろなぁ…

2023/04/27(木) 08:18:46


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
しかも日本人より外国人が多そう。

2023/04/27(木) 08:21:51


14. 匿名@ガールズちゃんねる
2005年の愛知万博は入場券が
安かった

2023/04/27(木) 08:19:17


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
だからリピ客が多かったんだね

2023/04/27(木) 08:20:34


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
調べたら2005年で大人が4600円だった

2023/04/27(木) 08:29:12


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
2001年のディズニーランド入場料が5,500円で、今は時期によって違うけど8,500円以上する
物価上昇を考えたらそれくらいするかも

2023/04/27(木) 08:47:55


15. 匿名@ガールズちゃんねる
行かない

2023/04/27(木) 08:19:20


16. 匿名@ガールズちゃんねる
節約という言葉を知らないのか

2023/04/27(木) 08:19:24


18. 匿名@ガールズちゃんねる
たっかーーーーーーー
だったら同じぐらいのUSJ行くわ

2023/04/27(木) 08:19:28


20. 匿名@ガールズちゃんねる
日本のイベントってだいたい当初の予定より費用がかかる設定だよね
予算通りとか予算より安くできました、って聞いたことない

2023/04/27(木) 08:19:48


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
本当にね
約束通りに出来た企業しか次から入札不可にすればいいのに

2023/04/27(木) 08:36:00


21. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対に変なお金の使い方をしてるよ

2023/04/27(木) 08:19:56


23. 匿名@ガールズちゃんねる
8000円出すならユニバ行くわと言いたいところやけど、万博に行く経験もさせたいな…🤔

2023/04/27(木) 08:20:01


25. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪の人って安く手に入ると嬉しそうに話すから、初期設定高くしといて、いろいろなクーポンとかで値引きにしたら売れるかも?

2023/04/27(木) 08:20:08


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
確かに、平日のみ地元割引2000円くらいで設定したら、割と売れそう。

2023/04/27(木) 08:38:45


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ならUSJに行きたい

2023/04/27(木) 08:20:12


28. 匿名@ガールズちゃんねる
この値段払うならユニバ行くなぁ

2023/04/27(木) 08:20:15


29. 匿名@ガールズちゃんねる
いくらピンハネされるんだろう

2023/04/27(木) 08:20:23


31. 匿名@ガールズちゃんねる
万博って入るのはタダ同然のイメージだった

2023/04/27(木) 08:20:39


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それならUSJいくわ

2023/04/27(木) 08:21:21


36. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜ予定していた金額にやらないんだろう。普通は越えたら無理なんだよ。お金が沸いてくる訳じゃないんだから。

2023/04/27(木) 08:21:26


39. 匿名@ガールズちゃんねる
富裕層と外人向け
あのキャラ気持ち悪い

2023/04/27(木) 08:21:46


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これに8000円払うなら、
ユニバかディズニー行きたい

2023/04/27(木) 08:22:06


50. 匿名@ガールズちゃんねる
運営費いくらに膨らんだん?
中抜きはおいくらくらいなのかしらねー

2023/04/27(木) 08:23:58


51. 匿名@ガールズちゃんねる
1964年に東京五輪
1970年にあの大阪万博あったし

どちらも有名で歴史に残ったし
またやる必要ある?っておもうわ

2023/04/27(木) 08:23:59


52. 匿名@ガールズちゃんねる
この手の物って自分のお金じゃないから無茶苦茶だよね

2023/04/27(木) 08:24:07


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
愛・地球博のは4,600円
1970年の大阪万博は800円
で入場できたそうです。
時代が違うとはいえ8,000円は高すぎでは...

2023/04/27(木) 08:25:30


79. 匿名@ガールズちゃんねる
万博って中でもけっこうお金使うよね?
入るの安くしないと色々回れなくなるじゃん。

2023/04/27(木) 08:29:39


83. 匿名@ガールズちゃんねる
高っ!正規でチケ代払って行くのは平民で、要人、有名人、インフルエンサーとかはインビテーションだもんな。バカを見る。

2023/04/27(木) 08:30:34


104. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪すんでます
これ、みんな本当に全国から人が集まるのですか?
大阪の人たちはしれーっと冷たい目線です
USJはいっても万博は行かへんわーっていう人ばかり。

2023/04/27(木) 08:35:51


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
このシニア割もやめた方が良いと思う
高齢者の方が暇でお金持ってるんだからシニアからお金取らなくてどうするんだよ
シニアの分を若者で負担する時代はもう終わりだよ

2023/04/27(木) 09:01:05


181. 匿名@ガールズちゃんねる
もう万博じゃないと体験できない事ってあんまり無いし、わざわざ大阪まで行って大金払って長時間並んでまで見たいと思わない

2023/04/27(木) 09:02:00


編集元: 大阪・関西万博、入場券8千円で調整 運営費膨らみ想定より高めに

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
元自民党衆院議員の武藤貴也容疑者、男性を車に監禁容疑で逮捕…ウズベキスタン人5人と
「なぜ、押し続けた」怖がる息子の自転車を踏切へ 電車衝突死から8年、解けぬ母の苦しみ 出所後の元少年から初の手紙
大麻密輸で死刑を執行、シンガポール 家族や国連の嘆願聞き入れられず
♥あわせて読みたい♥