1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://gendai.media/articles/-/109640
■「個性的」とは否定の言葉?
「個性的と言われると、自分を否定された気がする」「周囲と違うってことでしょ?どう考えてもマイナスの言葉」「他の言葉は良い意味にも取れるけど、個性的だけは良い意味に取れない」「差別的に受け取られるかも」……。

どうやらいまの若者たちは「個性的」だと思われたくないらしい。

■なぜ結婚しないのか?
〈少少子化対策を熱心に言挙げする人々は、しばしば仕事と子育ての両立難や、若年男性の経済的困窮をとりあげて、「若者は結婚したくても、できない」というリアリティを強調してきた。

しかし、それは事態の半面でしかない。

今回は別の角度から、若者が結婚しにくくなっている理由を考えたい。

それは格差婚、すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから、ではなかろうか〉

2023/04/27(木) 14:52:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる
またこのネタ・・・

2023/04/27(木) 14:53:34


4. 匿名@ガールズちゃんねる
意味が分からない。
勝手にしろと思う。

2023/04/27(木) 14:53:52


5. 匿名@ガールズちゃんねる
賃金を上げろ。まずそこからだ。

2023/04/27(木) 14:53:55


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
社保も自動的に値上げっと

2023/04/27(木) 15:11:40


6. 匿名@ガールズちゃんねる
既婚者子持ちには引きづりこまれる
結婚願望は全くないのに
旦那の悪口しか言わないのにさ そのこ

2023/04/27(木) 14:54:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和の頃は夫婦が互いに助け合わないと生きていけなかったけど
モノや情報が溢れる今はそうじゃない
1人で自由に暮らした方がずっと楽しい

2023/04/27(木) 14:54:50


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そういう意味では、豊かになったよねー。
特に女性は、結婚したら退職しか選択肢無かったし。

2023/04/27(木) 15:05:13


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
でも高収入は結婚してるんだよね。

http://news.yahoo.co.jp/articles/3ec2509dd634bd9bb1cb4fff76de190cb191ed79

2023/04/27(木) 15:22:41


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>120
900万超えの30前半なんて数パーしかいない

2023/04/27(木) 15:24:05


9. 匿名@ガールズちゃんねる
良い個性と悪い個性があって個性自体に価値はないって言ってるアーティストいたけどまさにそうだと思う

2023/04/27(木) 14:55:08


10. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚してないの最近の若者じゃなくて氷河期世代のおじおばでは…?

2023/04/27(木) 14:55:13


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ところが婚姻率はずーと右肩下がりなんだよ。
氷河期世代より若い人のほうが実は独身率高い

2023/04/27(木) 14:56:35


12. 匿名@ガールズちゃんねる
コンプライアンスの問題も大きいと思っている
厳しすぎじゃない?

2023/04/27(木) 14:55:27


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ファッションもファストファッションで同じような服装ばかりだしね。若者はとくに。

2023/04/27(木) 14:55:29


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ま~た一部の若者の例が全ての若者の総意だと思わせたがる

2023/04/27(木) 14:55:30


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニーク、いい言葉です。
みんな違ってみんないい

2023/04/27(木) 14:55:38


16. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚に関してはむしろ今の20代のほうが
中年層よりも早い気がする
個性うんぬんはわからないけど
10代から将来見据えて勉強してる勤勉な子が増えた
氷河期とゆとり世代が反面教師になってるんじゃないかな

2023/04/27(木) 14:56:04


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
そりゃそうだ
こどおじをこれ以上増やしたらまずいで

2023/04/27(木) 14:57:55


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
その分、ひとつ間違うとリカバリがしづらいというかしんどそうな感じ
人生をコツコツ積み上げていくものだって考えは正しいけど、踏み外さないように必死な印象ある

2023/04/27(木) 15:01:25


17. 匿名@ガールズちゃんねる
良い男は他人のものだからね。もう結婚あきらめました。つまらない男と一緒にいる時間は無駄。

2023/04/27(木) 14:56:06


19. 匿名@ガールズちゃんねる
子連れがウザがられる世の中はいかん

2023/04/27(木) 14:56:13


21. 匿名@ガールズちゃんねる
個性的って言われて喜ぶ人ってナルシストだけじゃないの?基本褒め言葉だとは思ってないよ。
なんか普通とズレてるよねって言いたいところを良いように言ってるだけ。時代は関係ないと思う。

2023/04/27(木) 14:56:28


24. 匿名@ガールズちゃんねる
単純にお金と余裕なくなっただけじゃないかな
大学入ったらすぐに就活の準備してる感じだもん今の子

2023/04/27(木) 14:56:46


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
"いじる"って文化が本当に気持ち悪いし、生き辛くしてる根本。まじ流行らせた奴害でしかない。

2023/04/27(木) 14:57:11


39. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の義務教育では個性は殺されるからね、、、

みんなと同じじゃなきゃダメと

学生時代そうやって洗脳されて、いざ就職する時にあなたの個性は?って言われるからみんな答えられない

会社入ればまた右へ習えに従えなければつま弾き

日本ってそういう国じゃないですか

2023/04/27(木) 14:58:33


51. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットが悪いんだよ
意図しなくても他人のことを知って 自分と比べて平均より上を目指して行動を控えちゃうんだよ

2023/04/27(木) 15:00:51


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一定の年齢に達すると、結婚してる人=ちゃんとしてる人みたいな風潮あるけど、むかしヤンチャしてたり悪さして自分本位だった人達はほとんど結婚してるし、なんで結婚してる人=まとも って感じなんだろう??言わないだけでそういう風潮あるよね?
しかも結婚してるのに不倫しまくりな奴の多いこと

2023/04/27(木) 15:02:58


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから、ではなかろうか

逆もあるんじゃないの?
男は仕事して女よりも稼げ!でも家事も育児も半分やれ!だと…
じゃあもう結婚なんかしなくていいじゃん…という男たちが出て来た。

2023/04/27(木) 15:03:42


72. 匿名@ガールズちゃんねる
奇抜だとか変わり者だとかのネガティブなことを「個性的」ってマイルドに言い換えてた結果、「個性的」そのものがネガティブな言葉になってしまったのかね

2023/04/27(木) 15:05:15


81. 匿名@ガールズちゃんねる
ウチの子2人(一男一女)は社会人だけど、意地悪な夫に苦しめられる私の姿を見てきたので、
「結婚したくない」って言ってる

結婚に夢を見られないらしい

2023/04/27(木) 15:06:29


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから

女性のせいなの?
まだまだ日本は男性が有利な社会だから、そのなかで自分より低い男性はちょっと…ってなるの当然のような気がするけど

2023/04/27(木) 15:06:39


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>82
収入低くても、収入高い妻を支え敬えば結婚する人居ると思うけど、男って能力無いヤツほどコンプ強いしプライド高いんだもん。
そんなヤツと結婚したがる女性居るわけ無いじゃん。
収入低くても家事育児する男性なら結婚できてるよ。

2023/04/27(木) 15:11:15


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>95
>男って能力無いヤツほどコンプ強いしプライド高いんだもん。

わかるわかる。
嫉妬深いし、すぐすねるからタチ悪い。

2023/04/27(木) 15:20:02


94. 匿名@ガールズちゃんねる
明らかに今の20代は独身だらけだよね。
過半数が結婚しないで30歳を迎える

2023/04/27(木) 15:11:13


103. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚しなくても生きていける時代になったんだから、添い遂げたい相手に出会えなかった場合一人で生きるしかなくない?
それをなぜと言われても

2023/04/27(木) 15:12:46


106. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は無理して結婚して嫌な思いをしながら維持してた人がたくさんいたんだと思う

2023/04/27(木) 15:14:54


112. 匿名@ガールズちゃんねる
単に貧しくて夢が見られないんじゃない
結婚ってパワーいるから、若い人でも生活に疲れてるとだめだよ

2023/04/27(木) 15:17:46


113. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚相談所とかは、めっちゃ女性の方が多いんだよ

2023/04/27(木) 15:18:49


121. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚相談所も女性の方が多いって言うし、男性は結婚にあまりメリットないじゃん。
子供って言うけど離婚になった時、子供の親権は妻の方に行くのがほとんどだし。

2023/04/27(木) 15:23:20


137. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに悲観的に考えてないけどな。
周りは25〜28歳で結婚出産してるよ。ネットで晩婚化や不妊治療のニュースを見る機会も増えてるから早めにしないとねって話になるし。

2023/04/27(木) 15:28:51


173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何この誤った記事、現場ではむしろ逆なんやけど!
学校では大勢集まって遊んでる子もいれば静かに読書してたり、それぞれ周りを気にせず個々に過ごしてるらしいけど
昔みたいにオタクを隠す風潮もなく、堂々とアニメ好きで友達の輪が広がったり趣味の違う子達同士でも共存してるで

2023/04/27(木) 15:56:23


編集元: 結婚しない、個性を殺したがる…日本の若者に起きている「深刻な異変」の正体

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
疎遠の友達の結婚式
結婚願望(真剣交際かどうか)の有無を聞くタイミング
「年上の男性と結婚するメリットが消えつつある…」若い男性と結婚する方が女性の結婚満足度が高くなるワケ
♥あわせて読みたい♥