1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://nordot.app/1024290572006129664
高橋さんは会議終了後、「会議中にちょっと泣きかけたが、皆さんが笑顔で接してくださった。温かく迎え入れてもらえた」と語った。

2023/04/28(金) 12:06:21


4. 匿名@ガールズちゃんねる
子持ちが参加しやすいってそういう事じゃなくて、預けられる場所があるかどうかでしょ?表面だけ欧州のまねするなよ

2023/04/28(金) 12:07:26


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ね、預ける場所もない所なんだと思う

2023/04/28(金) 12:09:23


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そうだよ。安心して預けられる先があるか。が1番な問題なのに連れてきました。子供いるけど働いてます。じゃ話にならないよね。

2023/04/28(金) 12:10:50


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

子供を預けられる職場環境(併設の託児所)は推進していくべきだけど、こういう勘違いな主張はやめてほしい。仕事場に子供を連れてくるのは迷惑すぎる。

2023/04/28(金) 12:12:06


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分も思った。
本当ズレてるよね。

2023/04/28(金) 12:15:33


5. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に育休取ったら良くない?

2023/04/28(金) 12:07:29


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ね。
それかオンライン会議。

2023/04/28(金) 12:25:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
それ、赤ちゃんにとっては良い環境と言えるか?

2023/04/28(金) 12:07:29


207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これ見よがしに、赤ちゃん抱っこしてる人が参加してるなと思った。
会議中だけでもシッターさん雇ってあげたら良いのにと思った。国側がね。

2023/04/28(金) 12:52:20


7. 匿名@ガールズちゃんねる
会議という場に連れてくるの?
預けて来たらいいのに…

2023/04/28(金) 12:07:31


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
温かく迎えられたって脳内お花畑かよ
我慢してるだけ。

2023/04/28(金) 12:07:41


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
政治家のパフォーマンスに騙されてるよね
首相官邸・・・わざとらしい

2023/04/28(金) 12:15:04


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
こう言う場合って赤ちゃんが泣いたら議会を止めてあやすの?
泣いたりぐずったりは仕方ないけど周りがそれに合わせるのは違うよね

2023/04/28(金) 12:19:28


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
今って不満の一つでも言おうものなら、逆に叩かれるからね。
それを都合良く利用して、ずるいと思った。

2023/04/28(金) 12:33:04


198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
やり辛いことこの上ない
何なんこれw

2023/04/28(金) 12:49:32


10. 匿名@ガールズちゃんねる
欧米の真似だろうけどなんか薄っぺらい

2023/04/28(金) 12:08:06


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ただのパフォーマンスにしか見えないよね。
預けられる場所を作るか、リモートで参加できるようにしたら良いのに。

2023/04/28(金) 12:34:02


11. 匿名@ガールズちゃんねる
性格キツそうな目つきでゾッとした。

2023/04/28(金) 12:08:06


12. 匿名@ガールズちゃんねる
2ヶ月で会議に・・・・
てか、こういうことをする女性の顔がもれなくキツめなのがなんだかな

2023/04/28(金) 12:08:13


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
なんかフェミニストっぽい

2023/04/28(金) 12:09:02


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
子供のためではないのが見え見えだよね

2023/04/28(金) 12:10:51


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
2ヶ月だとまだ首座ってないからベビーカーやベッドに寝かせてたならまだいい方だけど、抱っこ紐(前抱き)だと赤ちゃんも疲れたりストレス感じたりするらしい。

2023/04/28(金) 12:20:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃんは泣き出すから会議に支障をきたす。

2023/04/28(金) 12:08:19


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
映画館だって子供連れは別で席用意してあるのに赤ちゃんと一緒に会議なんて考えられない
映画は娯楽だけど会議は仕事やろ

2023/04/28(金) 12:40:06


14. 匿名@ガールズちゃんねる
温かく迎え入れ……るしかなくなるんだよ。連れてこられたらさ😩

2023/04/28(金) 12:08:20


16. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事は仕事だと思う
赤ちゃんも異様な雰囲気で緊張しちゃうよ

2023/04/28(金) 12:08:37


17. 匿名@ガールズちゃんねる
正直面倒な人だなって思ってしまう。

2023/04/28(金) 12:08:40


18. 匿名@ガールズちゃんねる
他の人は気を使うよね

2023/04/28(金) 12:08:44


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
赤ちゃんにとっては苦痛なんじゃない?
母親の自己満でしかない。

2023/04/28(金) 12:08:46


20. 匿名@ガールズちゃんねる
私、超絶犬好きなんですけど、柴犬の赤ちゃん連れて行ってもいいですか?

2023/04/28(金) 12:08:53


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
人間の赤ちゃんよりは、周りから喜ばれそう。

2023/04/28(金) 12:10:49


256. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
この人が言ってるのは赤ちゃんを仕事場に連れてって泣いたりしては周りが困る、仕事に支障出るからいくら仕事場にお気に入りを連れて行きたいからって周りに迷惑がかかるんだよって言いたいんだと思う。

私も柴犬大好きだけどそれは違うよね。

2023/04/28(金) 13:21:03


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんが赤ちゃん連れて出勤したらいいじゃん。

何で女性なん?

2023/04/28(金) 12:08:56


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
こういう話題の度に父親は何してんの?って思うわ
シングルマザーじゃないんでしょ?
妊娠も出産も母親が請け負うんだから体力のある男性が育児を一手に引き受けてもいいくらいだと思うんだけど
仕事も育児も何で女性が一人で担当してるんだろう
父親も交互に子連れ出勤してるんならアレだけど

2023/04/28(金) 12:24:07


22. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いないから分からんけど生後2ヶ月って家でゴロゴロしてちょっと日光浴びに外出るくらいがいいんじゃないの?
縦抱きも大丈夫なの?

2023/04/28(金) 12:08:58


24. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃんが居たら自分も周りも集中出来ないよ

2023/04/28(金) 12:09:03


25. 匿名@ガールズちゃんねる
リモートで参加させてもらう方向じゃだめなの?
赤ちゃんに良い環境とは思えない

2023/04/28(金) 12:09:08


28. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう場所に行くときに子供を預けられる環境を作るのがこういう人の役目じゃないのかな。

2023/04/28(金) 12:09:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
パフォーマンスw

2023/04/28(金) 12:09:34


32. 匿名@ガールズちゃんねる
パフォーマンス感しか

2023/04/28(金) 12:09:48


33. 匿名@ガールズちゃんねる
オンラインで参加がベスト。
2か月なんて、主要な予防接種もしてない時期に危ない。

2023/04/28(金) 12:09:51


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういう場に連れてくるのはちょっと気が知れない

2023/04/28(金) 12:09:52


35. 匿名@ガールズちゃんねる
感染症とか大丈夫なの?
人混みと言えば人混みだよね

2023/04/28(金) 12:09:53


36. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に考えて邪魔だと思うが
そんなに重要人物なら、首相官邸側で会議中の間子どもをみる人を確保すれば良いんじゃないの

2023/04/28(金) 12:09:55


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
連れていけない仕事の方が大多数だわな

2023/04/28(金) 12:09:57


39. 匿名@ガールズちゃんねる
癖ありそうな顔つき

2023/04/28(金) 12:10:05


41. 匿名@ガールズちゃんねる
何時間あったのか分からないけど、生後2ヶ月なら長時間だっこ紐で大人だらけの場所連れてくのは不安になるな…自分だったら。

2023/04/28(金) 12:10:20


42. 匿名@ガールズちゃんねる
生後2ヶ月か‥おっさん達でごった返してる汚い空気吸わせたくないな〜笑

2023/04/28(金) 12:10:25


45. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃんが生後2ヶ月なら、
お母さんも産後2ヶ月。
体の回復はどうなんだろう。個人差のある事だけど、無理しないでくださいと思う

2023/04/28(金) 12:10:49


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
パフォーマンスにしかみえないんだよなぁ…

2023/04/28(金) 12:10:55


65. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう場で非難できるわけないのに…
それを真に受けた発言する当人はいかがなもんか?
赤ちゃんが可愛いのはそれはそうだろうけど
職場に連れてくるのはまた違う問題。迷惑じゃないフリするのも面倒
同調圧力もやめて欲しい

2023/04/28(金) 12:12:18


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1番大事な赤ちゃんが目の前にいて自分が保護責任一位の状態で仕事なんかできるわけないんだが

どっちつかずになるのが目に見えてる。

2023/04/28(金) 12:32:17


編集元: 赤ちゃん連れで官邸会議に参加 企業役員の女性、初事例か

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥