1. 匿名@ガールズちゃんねる
知育やモンテッソーリ、英語、フラッシュカードなど様々な早期教育に取り組んだ先輩ママ、結果や効果はいかがでしたか?
またおすすめな知育等ありましたら教えてください

2023/04/28(金) 13:52:34


2. 匿名@ガールズちゃんねる
色々なことやらされてきたけど新卒1週間で辞めた親不孝無職です。

2023/04/28(金) 13:53:28


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
大丈夫。まだまだこれからだよ

2023/04/28(金) 14:37:29


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
まだ大丈夫だ!
色々頑張ってきたんだから。

2023/04/28(金) 14:40:02


3. 匿名@ガールズちゃんねる
正直、効果があったのかよくわからない

2023/04/28(金) 13:54:24


4. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい頃はいいけど、最終的には本人の容量の大きさって決まっているからね…。
ただ、日々学習する習慣、みたいなのはないよりあってよかったと思うけど。

2023/04/28(金) 13:54:36


5. 匿名@ガールズちゃんねる
別トピで、これやってたガル民が大人になってなにも身についてないって言ってた。

2023/04/28(金) 13:54:56


6. 匿名@ガールズちゃんねる
まるでウサギとカメ。結局追いつく

2023/04/28(金) 13:55:00


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
基本的に先取り教育だからね
ずーっと先取りし続ければ先頭に居られるかもしれないけど
止めてしまったらその内周りが追い付いて来る

2023/04/28(金) 14:05:23


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
しかも、実は効率悪い。
例えば3才のときに理解するのが2時間かかったとして、
5才では1時間で理解できたりする。

2023/04/28(金) 14:12:44


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50

3才でもすぐに理解できる子もいるよ
しかも自分が知りたいわけ
小さい頃が一番脳が発達するからぐんぐん自然に吸収する
もうね
生まれ付き頭がいいこって他と違うのよ
そもそも幼児に無理矢理やらせることは不可能じゃない?
幼児期に勉強ができるってだけでもう全然違う

2023/04/28(金) 14:18:14


7. 匿名@ガールズちゃんねる
結局地頭だよね
早くやってた子は小さいうちは他の子より優秀かもしれないけど地頭の良い子に抜かれる
まぁやるとやらんじゃやる方が良いくらい

2023/04/28(金) 13:55:03


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
地頭に少しプラスになるけど、まぁ後で挽回できる程度かもなと思う。
程度にもよるけど全くの無駄とは感じないなー。

2023/04/28(金) 13:59:22


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
頭のいい子が早期教育をしたら更に頭がよくなるよ
頭がいいからこそ発達段階より早く算数など理解ができるんだけどね

2023/04/28(金) 14:00:07


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
勉強なら地頭もあるけど、結局子供が興味のあることかどうかってのが大きいとおもうよ。
早くはじめてもやらされてたなら伸びないし、遅くはじめても本当に好きなことならメキメキのびる。
その本当に好きなこと、興味のあることを早期に始めたら、あとから始めた子に追い付かれることなんてないだけど。それを見極めるのがなかなか難しいだろうけどね

2023/04/28(金) 14:01:42


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
地頭が良くても環境があれならそんなに伸びなかったり必要なときに才能が発揮できない
地頭うんぬんも大切だけど、やっぱり小さいうちから諦めずに色々やったほうがいい
努力して高学歴、向いてる仕事についてる人も沢山いるから

2023/04/28(金) 14:48:46


8. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の友達、早期教育受けていたけど最近学校来てないよ

我が家に遊びに来てた時に学校がつまらないって話と他の子供を馬鹿にしていた
早期教育受けるなら公立小学校には入れない方が良さそう
その子はなんで公立通ってるのかずっと謎だった

2023/04/28(金) 13:55:10


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
早期教育が読み書き計算だと私立小でも合う所少ないかも
建て前ではあっても私立小の受験にそれらの能力は必要ないってことになってるから
そういう子は早くから中受塾行かせるのが良いのかな

2023/04/28(金) 14:07:27


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
早期教育が関係あるかは分からないけど、頭が良すぎる子は学校の授業がしんどいみたい。友達の子がそうなんだけど、理解していることを何度も何度もやるのがしんどい、何で先に進めないの?って言って、今はフリースクールで高校生レベルの勉強してる。飛び級があったら小学生で大学入れる事なのかもしれない。学校はどうしても一番分からない子に合わせた授業になってしまうし、分かってる子には無駄な時間に思えてしまうよね。

2023/04/28(金) 14:49:25


9. 匿名@ガールズちゃんねる
意味なかったようなあったような
だってやらなかったパターン知らないし

2023/04/28(金) 13:55:30


10. 匿名@ガールズちゃんねる
海外では教材として使われるって聞いた、マインクラフト。
算数での立体感や図形に強くなった。

2023/04/28(金) 13:56:27


11. 匿名@ガールズちゃんねる
バイリンガル幼稚園行ってる子、日本語の方がおかしい。

2023/04/28(金) 13:57:09


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
高いお金払ってルー大柴になるなんて微妙よね、、

2023/04/28(金) 14:03:28


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
みんな勘違いしてるけどルー大柴って英語の過程で大切なんだよ
誰でもルー大柴期がありバイリンガルになるのよ

2023/04/28(金) 14:06:35


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
さっき脳の専門家が言ってたけど、
小さい頃の段階だと親からの伝達事項は母国語の方がいいんだと。そこに外国語を入れると母国語もおかしくなることがある。

ただ、日本人と外国人の親だと、どちらも母国語をしっかり身についてるから、日本語とその外国語はちゃんと子供に伝わるんだって。

2023/04/28(金) 14:18:14


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61

元保育士です
昔受け持った子(3歳)に両親がインドネシア人の子がいて、その子はインドネシア語、英語、日本語(関西弁)をペラペラ話してたw
お家ではインドネシア語と英語を両方使っていたらしい
保育園では関西弁で周りと普通に上手にやり取りしてた
頭良い子だったんだろうなぁ

2023/04/28(金) 16:06:42


14. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子
小さい頃、七田に通わせてたけど偏差値53の至って普通の高校へ
下の子
年中から公文。今小3で今のところ特に躓く事もなく、公文で慣れてるのか宿題やりたく無いとか言った事はない。宿題はやらなきゃいけないと刷り込まれてる

2023/04/28(金) 13:58:17


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
保育園から公文に行きだした。最初は楽しんでやってた。6年でもういいやでやめた。
国語の力と独習が十分についてたみたいであとは自分で参考書とかを見て勉強してたから高校受験はそれでいけた。

2023/04/28(金) 14:33:40


15. 匿名@ガールズちゃんねる
小1から息子を受験塾に入れたけど
結局5年から塾に入った地頭良い子が県下ナンバー1の一貫校に入った
結局数学脳かどうかが鍵を握る
我が子は中堅どころに落ち着いた

2023/04/28(金) 13:58:58


18. 匿名@ガールズちゃんねる
早期には入らないかもしれないけどくもん通って小6で英検準2級取って辞めた
先取りした分高校受験まで英語の勉強ほとんどしなくて良くなったから、その分他の教科に時間回せて助かったらしい

2023/04/28(金) 14:00:11


19. 匿名@ガールズちゃんねる
何にも習いごとしてない友達=一流企業
習5習い事のわたし=専業がる民

2023/04/28(金) 14:01:00


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
旦那さんはどこで知り合ったの?
もし大学の同級生とか同じ会社だった人とかなら、結果専業主婦でも、旦那さんと知り合える道作ったって点では無意味ではなさそう

2023/04/28(金) 14:15:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
兄んところが英語教育させてたけど、
親は喋れないのに身につかんだろと思ったら
まったくその通りになってる上に
親の興味も尽きて無かったことになってる

2023/04/28(金) 14:01:59


24. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園前から英会話教室通ってました
tやsやlの発音も出来るしアルファベットも全部書けてた
けど会話や文章に興味がなくて、動物の単語だけ知ってた程度でそこからは全く伸びず辞めてしまった

中学生からちょうど英語の授業が始まって、アルファベットは余力があったから筆記体を取得したけど
do動詞を全部boって書いて先生を絶望させるほどでテスト4点だった笑

今でも英語は苦手です

2023/04/28(金) 14:02:15


27. 匿名@ガールズちゃんねる
東大などの難関大学レベルの子は、幼児の時から物覚えの早さや落ち着きが違う。
確かにやらないよりやった方がいいのかもしれないけど、頭のいい子は子供の頃から知育や勉強が心から楽しい子。
こればかりは生まれつきかなと思う。

2023/04/28(金) 14:03:13


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
わかる
落ち着きに関しては関係ないと思うけど、頭のいいこは生まれつき知的好奇心の強さや取り組み方が違うよ
なんなら赤ちゃんの頃からね

2023/04/28(金) 14:05:22


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
打てば響く子っているよね
うちは真逆
かなり早いうちにそこそこで本人が希望する進路に進めればいいと悟ったから、変に期待はしないで済んだ

2023/04/28(金) 14:18:25


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
うちの夫、東大卒+米国の院卒。
話を聞くと、両親が勉強好きで(決して学歴は高くはないが。)、小さい頃から家族で本を読んで感想を言い合ったり、
分からないことは調べたり、勉強することが日常というか、遊びの一環でもあり、それが当たり前な環境だったらしい。
やっぱり幼少期は親と一緒に勉強して、勉強を苦に思わせない、楽しいと思わせる事が大事な気がする。

2023/04/28(金) 14:57:24


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
私の同期も、小6の夏ぐらいから塾行き始めて、難関中高一貫校に通って、その後医学部に行って医者になってる。

私は小5から塾行ってたけど、たいして何もできない。


やっぱり出来る人は、コツコツも努力できるし、昔から聡いと思う。

2023/04/28(金) 16:07:42


29. 匿名@ガールズちゃんねる
やってた子ども側です!
効果はよくわからない。
幼稚園の頃から勉強も運動も音楽も色々やってたけど特に身についたものはないです。
私に才能が無かっただけかもしれないけど…

でも、習い事でいろんな子と触れ合ったり、いろんな大人に褒められたり厳しくされたり、得て不得手がわかるようになったりいい経験だったのかもなと思う。
ちゃんと遊ぶ時間も確保して、ストレスにならない程度なら色々やってみるのもありだと思うよ〜!

具体的なアドバイスじゃなくて申し訳ない!

2023/04/28(金) 14:03:48


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
自己レスです。
小学生の頃とかは、幼稚園から勉強してたから賢い方だったけど中学生くらいになるともう周りも塾通い出したりするから、周りと特に差は無かったよ。
音楽も運動も結局は才能だから、自分より後から始めた子の方が上手いなんてことはよくあった。

早く早くに始めるのもいいと思うけど、そんなに焦る必要はないとは思うな〜

2023/04/28(金) 14:15:50


31. 匿名@ガールズちゃんねる
兄が3歳から英語習っててストレートで旧帝、TOEICも900点台
早期教育関係なく時頭だと思うな

2023/04/28(金) 14:04:34


34. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳から12歳までピアノ習ってたけど、ねこふんじゃったがギリギリひけるくらいだよ!

2023/04/28(金) 14:05:33


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供が興味をもつか持たないかが大きいよ。早めに始めても興味なく嫌々やってたら無意味。興味があってさらにそこからもっとこんなこともしたい!って興味が広がっていくなら意味のあるものになると思う。

姉が2才から歌が好きで音楽に興味があるから親が早くにリズム教室→ピアノ教室にいれたら、姉の意志でもっといろいろな楽器の仕組みもしりたいとなり楽器全般得意。音大を出て今はそれなりに売れてるボイストレーニングの教室やりながら、ミュージカルとかもでたりしてる。

私は同じように2才からピアノ始めたけど、いまほとんどひけないよ。

2023/04/28(金) 14:05:52


36. 匿名@ガールズちゃんねる
友人の子、フラッシュカードとか七田式熱心にやってだけどボケーっとした子に育ったよ。
やっぱりその子その子の種があるから、何をやろうが時期がくればその子なりに育つんだと思う。

2023/04/28(金) 14:06:32


41. 匿名@ガールズちゃんねる
好きこそものの上手なれ。
好きじゃないと何やっても意味ないと思う。その代わり、興味あるならどんどん伸びる。

2023/04/28(金) 14:08:39


48. 匿名@ガールズちゃんねる
兄弟に同じように赤ちゃんの頃から色々やってきて、

小学校高学年長男は、掛け算を幼稚園で覚え、幼稚園の時から読めない漢字はほぼなくて、今は中受の全国模試で満点、都道府県名や国名、百人一首、ことわざなどスポンジの様に吸収、英検もとって、ピアノも教室代表。

かたや次男は模試は平均点、先取りの掛け算を覚えるのに一年以上かかった。暗記系はさっぱり。ピアノ大嫌い、英検も大嫌いだけど英会話は結構できる。でもサッカー大好き、書道と絵は学校代表。

同じことしてきたのに子供の性格素質で結果が全然違う。

でも幸せな大人になれるならなんでもよし、それでよし。嫌な事は吸収しなくてよし。

2023/04/28(金) 14:11:02


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
学歴や知能コンプレックスの塊の人が子供に押し付けてやってそう。そしてそれをインスタで発信して自己顕示欲も満たしているイメージ

2023/04/28(金) 14:12:24


52. 匿名@ガールズちゃんねる
先取りより広く色んなものに触れさせて興味のある分野を…みたいな論もあるけど
好きなことが得意とも限らないし、得意なことが好きとも限らないし、好きなこと得意なことが社会で役に立つとも限らないし
何より答えが出るのは子供が社会に出てからだから、教育って何が正しいのか分からないよね

2023/04/28(金) 14:14:16


67. 匿名@ガールズちゃんねる
モンテッソーリは、知り合いの子だくさん放置子親が心酔してるのでまゆつば物と思ってる
そんな教育の勉強するより、お前はお前の家の子供に向き合え!!!って思ってるし、婉曲に伝えたことはある

2023/04/28(金) 14:20:24


編集元: 【子供の今】早期教育の結果

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイトル
タイトル
タイトル
♥あわせて読みたい♥