3. 匿名@ガールズちゃんねる
山の怖さを思い知ったのね
2023/05/24(水) 20:44:21
4. 匿名@ガールズちゃんねる
救助の方達も誰も亡くならなくて良かった
2023/05/24(水) 20:44:34
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
山のプロすごい
2023/05/24(水) 20:44:37
6. 匿名@ガールズちゃんねる
助かって良かったね。
もう2度と登山するなよ。
2023/05/24(水) 20:44:37
7. 匿名@ガールズちゃんねる
しっかり請求してやってね
二度と登山しようなんて言い出さないために
2023/05/24(水) 20:44:51
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
山は金かかるよね
海はかからないって聞いた
2023/05/24(水) 21:03:21
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
山岳保険みたいのあったよね?
2023/05/24(水) 21:05:16
8. 匿名@ガールズちゃんねる
下手したら二重遭難起きてそうなシチュエーション
2023/05/24(水) 20:44:57
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
思った
絶対真似しちゃダメだよね
救助のためとはいえ夜の登山は本当に危険
2023/05/24(水) 20:48:41
168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
救助する方も葛藤するよね
2次遭難起きるかもしれない、でも今電話で話してるこの人たちは一晩持たないかもしれない
ほんとに安易な登山はやめないと
2023/05/24(水) 21:33:52
9. 匿名@ガールズちゃんねる
この方たちは立派だけど、ほんといい迷惑だな
2023/05/24(水) 20:45:01
12. 匿名@ガールズちゃんねる
救助隊も女性も無事で良かった
一瞬の正確な判断をされた救助隊の方、すごいよ
2023/05/24(水) 20:45:24
13. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう救助は自費でやってほしい
2023/05/24(水) 20:45:29
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
山の救助はお金かかるみたいだね。
うっかり高齢親が登山を趣味にしようとしたら全力で説得しないといけないと思った。

2023/05/24(水) 20:53:37
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
たっかー!いやでも命懸けで救助しに来てもらうんだから安いもんだよな。
2023/05/24(水) 20:55:47
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
意地悪じゃなく、本気で返済に明け暮れなきゃならないほど請求するのがいいと思う。
山を克服とかじゃなく、二度と行きたくないって方向にするのがいいと思う。
2023/05/24(水) 20:55:34
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
中学生の頃、先生に、海で遭難したら無料で探してもらえるけど、山の遭難は自己負担と教わった
今でもそうなのかな?
2023/05/24(水) 20:56:47
14. 匿名@ガールズちゃんねる
どうしたらって、自己責任やろがい!
2023/05/24(水) 20:45:36
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
社会生活の自己責任って行政が行き届かない言葉と思うけど
登山に関してはホントに自己責任
自ら危険な所、社会サービスの範囲外に行くんだから
「どうしたらいいんですか」って山登りする人の言葉じゃない
2023/05/24(水) 21:08:21
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14この標高の山登るのに予備食もツェルトも持たないで登山って山を舐めてるとしか思えない
2023/05/24(水) 21:27:54
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
そうだよね
「自分で降りたら?」 か「そこでピバークしてください」って言えばいい
用意もないなら登んなきゃいいのに
2023/05/24(水) 21:41:39
15. 匿名@ガールズちゃんねる
山をあまくみてはダメ
2023/05/24(水) 20:45:36
16. 匿名@ガールズちゃんねる
そっとコレ渡しとけ

2023/05/24(水) 20:45:48
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
2時間を50分で行くとかリアル岳だと思った!
しかも夜に!!
2023/05/24(水) 20:55:30
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
岳読む前はハイキングレベルだけど山登り楽しくやってたけど、読んだ後は行こうと思わなくなったわ。
2023/05/24(水) 21:14:30
17. 匿名@ガールズちゃんねる
どうしたらいいんですか
山に行かなきゃいい
2023/05/24(水) 20:45:51
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>「ようやく食べ物らしいものを食べられた」
昼前に登山開始してその日の夜22時には助けられたのに、ようやくって一体。
飴やチョコレートの他、ちょっとした非常食とか何も持たずに山登ってたの?
2023/05/24(水) 20:46:16
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
遠足だって300円分のお菓子持って行くのにね。
2023/05/24(水) 20:47:25
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
山に登らない私ですら食料はまず持って行こうと思うのに…
2023/05/24(水) 20:53:12
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
家に居ても必要(*^^*)
2023/05/24(水) 20:54:23
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
他の事も言ったかも知れないけど、これだけ見るとなんか自分の事しか考えてない人なのかな…って思ってしまった
2023/05/24(水) 21:13:17
19. 匿名@ガールズちゃんねる
明るくても2時間かかる山道を暗い中50分って凄すぎ
2023/05/24(水) 20:46:30
22. 匿名@ガールズちゃんねる
この時期の標高1800mの栃木の山なんて普通に寒そう。
しかも雨。
インナーダウン必須。
2023/05/24(水) 20:47:20
23. 匿名@ガールズちゃんねる
もう登山は免許制にしよう
2023/05/24(水) 20:47:24
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
せや。馬鹿は入山させんな。
2023/05/24(水) 20:48:35
25. 匿名@ガールズちゃんねる
発言の切り取り方の問題かもだけど、感謝の気持ちとかお礼じゃなくてコメントが食べ物についてなんだなと思った。しかも一週間とか遭難してたわけでもないんだよね。
2023/05/24(水) 20:47:26
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
どうしたらいいんですか、も一度切り上げようとした救助隊を責めているみたいでなんだかなよ
死にそうな時なら仕方ないか
2023/05/24(水) 20:53:49
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
本当にそれ。
自分の知識のなさのせいで誰かを巻き込んで死なせてしまうという意識がまるでない。
2023/05/24(水) 21:10:26
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
女の発言がいちいちムカツク。
いきなりタイムリープしたわけじゃないだろうが。
2023/05/24(水) 20:47:45
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
自ら行ったのにどうしたらいいんですかってね
2023/05/24(水) 20:49:32
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
ね。せめて「ん」は抜いて欲しい。
他責感ある。
2023/05/24(水) 20:50:59
202. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
どうしたらいいと思いますか?と逆に聞き返したくなる。
2023/05/24(水) 21:53:26
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
何年か前ガルでとりあげられてた遭難女性もこんな感じだったよね
本人がSNSにあげたから名前や写真まで出てたけど名前忘れちゃった
2023/05/24(水) 21:07:02
31. 匿名@ガールズちゃんねる
携帯が繋がってて良かったよ
2023/05/24(水) 20:48:57
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
助かったのは何よりだけど、今回はたまたま運がよかっただけだと思ってほしい
2023/05/24(水) 20:48:57
35. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか悪意ある文章だね。この女性に苛立ってしまう。
2023/05/24(水) 20:49:13
38. 匿名@ガールズちゃんねる
どんだけのレベルのひとが登ってたのか疑問。スナックとか普通持ち歩くし、服装もダウンとかゴアテックスだったらそれなりに防寒できると思うんだけど。
2023/05/24(水) 20:49:36
40. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでこういう人ばっかり助けて貰えるんだろ。
救助費用くらい払えよ。罰当たり者。
2023/05/24(水) 20:50:02
42. 匿名@ガールズちゃんねる
登山道入口にライガとフウガを配置しとこう

2023/05/24(水) 20:50:07
43. 匿名@ガールズちゃんねる
二次災害起きそう
これを美徳にしてはだめじゃない?
2023/05/24(水) 20:50:29
44. 匿名@ガールズちゃんねる
警察の方が対応してくださったのですね
てことは税金ですかね?
2023/05/24(水) 20:50:30
48. 匿名@ガールズちゃんねる
男女が遭難したのに女のことばかり書かれてるのは何故なんだろう
2023/05/24(水) 20:51:21
50. 匿名@ガールズちゃんねる
不愉快
2023/05/24(水) 20:51:53
56. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな気軽に行きすぎ
2023/05/24(水) 20:52:32
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「山は逃げない」んだから、天候くずれそうなら早めに撤退しなきゃいけないんだよね。
2023/05/24(水) 20:53:15
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
助けられた男性は感謝の手紙を持って後日改めて訪問してるのに女の方は特に何もしてなさそうなのが胸糞悪い
2023/05/24(水) 20:59:16
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
動けなくなったのは自分が始まりなんだからお礼ぐらい行くべきだよね…
2023/05/24(水) 21:03:30
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
元記事読んで来たけど、これ先に50分で到着したのは宿泊先の大黒屋旅館の館主41歳の方と、旅館のアルバイトの男性だって!
午後7時頃に遭難男性から連絡を受けて、市内の自宅にいたけど救助しに行ってあげたみたい。
警察の方々も凄いし、山小屋とはいえ宿泊先のオーナー(とアルバイトの方)が救助に行ってくれるって凄すぎる。
みんな無事で良かったし、救助された方は感謝を忘れないで欲しいですね。助かる側も命かかってるから。
2023/05/24(水) 21:00:07
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
山登るならビバーグの可能性を考えてきちんと準備しとけ!馬鹿なのか!
2023/05/24(水) 21:09:10
編集元: 標高1800mから女性が声震わせ「どうしたらいいんですか」…山のプロ「一晩もたない」と出発・救助
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
ちょっとした食料よりモバイルバッテリーを優先してそう
山舐めてるな
バックカントリーのときも思ったけど