1. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳の息子がいて2人目妊娠中です。
平日私はフルタイムパートで、旦那は朝起きたらもう仕事に出ていて、夜は18〜19時頃帰宅です。
その為洗濯やご飯の準備などは私がしています。
横でスマホや、ドラマをのんびり見る旦那に腹が立ちます。口や態度に出して普通に怒ってしまいます。
息子も食べムラがあり、とっても時間がかかるので片付けが進まなくてイライラします。
お風呂(湯あげ私)〜寝かしつけは旦那なので、その後は自分の時間として過ごしていますが、その自分の時間が遅くなるのが嫌でイライラしてしまっています。自己中な理由で旦那と子供にイライラしてしまう自分に自己嫌悪です。
余裕があって穏やかに母・妻になりたいのにできません。情緒も安定せず怒ったり泣いたりしています。肝っ玉母ちゃんになるにはどうしたらいいでしょうか。

2023/06/05(月) 08:52:33




3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
専業主婦になると解決するかもしれない

2023/06/05(月) 08:53:46


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
変わらないよ

主さんの状況から専業主婦になったけど、何も変わらない。性格の問題だよ。

2023/06/05(月) 09:00:39


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
旦那が全ての生活費を出してくれてお小遣いもたっぷりくれて生活の不安がない状態で育児に専念できるなら旦那に対するイライラはなくなる

2023/06/05(月) 09:02:10


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私は正社員だったけど、辞めて専業主婦になったら解決した

旦那は子供が寝てるうちに会社に行き、寝てから帰宅だったから、育児参加は無理だった

2023/06/05(月) 09:07:17


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
専業主婦で子供1人だけど、気持ちに余裕あるよ!育てやすい子だからってのもあるし、私のキャパ的に1人しか無理なので今穏やかです。

2023/06/05(月) 09:18:39


4. 匿名@ガールズちゃんねる
常に職場でも家でもニコニコしてそうな人は職場で見ててもごく一部の人かなと思います。

2023/06/05(月) 08:53:55


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
外でも家でもニコニコしてたらそれはそれで怖い
いつか爆発しそう

2023/06/05(月) 08:55:18


5. 匿名@ガールズちゃんねる
料理手伝ってって言ったことあるの?

2023/06/05(月) 08:54:06


6. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が家を散らかすから無理
なんぼ言っても聞かない

2023/06/05(月) 08:54:17


8. 匿名@ガールズちゃんねる
イライラするのが悪いんじゃないよ
それを感情のまま子どもにぶつけることが悪いだけ
また、叱るのとは区別しましょう

2023/06/05(月) 08:54:53


11. 匿名@ガールズちゃんねる
役に立たない旦那…

2023/06/05(月) 08:55:28


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ただでさえストレス溜めてる時に、余裕のない自分まで責め始めると本当限界迎えちゃうよ。
その生活じゃ実際余裕ないんだから、余裕ないですって顔していいよ。

2023/06/05(月) 08:55:37


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
妊娠中はホルモンバランス崩れたのか、情緒不安定だったよ
普段だったら流せることが許せなかったり
お身体を大切に、なるべくゆったり過ごしてね

2023/06/05(月) 08:55:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠中でフルタイム、2歳の子育て中だから情緒不安定じゃない?どれか1つだけでも疲れてる人多いのにさ
今周りの余裕そうなママさんと比べて焦らなくても良いと思うよ

2023/06/05(月) 08:56:11


15. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳児がいて妊娠中、フルタイムパートじゃ大変に決まってるよ
余裕とか完璧とか求めず、辛い、イライラしてしんどい、ってパパさんに伝えていいと思う
身体大切に、無理しないでね

2023/06/05(月) 08:56:23


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
肝っ玉になる必要ない
人間キャパがあるんだから、家事育児全部負担してるなら短時間パートにするとか旦那と話した方がいい

2023/06/05(月) 08:56:26


18. 匿名@ガールズちゃんねる
真面目な話、2人に増えたらもっとイライラするよ
いざとなった時に上の子をどこかに預けられないか調べておくのもいいかも

2023/06/05(月) 08:56:54


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
この状態で2人目作るなんて、ドMなのかなって思った笑
もう少し落ち着いてからでもいいと思うけど、高齢出産なのかな。

2023/06/05(月) 09:22:16


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まずは自分はちゃんと頑張ってて偉いって自分自身を褒めて認めてあげる事。旦那も子供も自分の生活をそれぞれ生きてるからルーティンも違うよね。そこがイライラのもとなんだろうけど、旦那とはちゃんと話し合ってルールを再確認し合うと良いかも。子供に関してはあれこれせかしても仕方ないから、はい!今日ものんびりさんーって思ってあげるのが良いかも。子供もいて妊婦さんで仕事もしてるなんて尊敬しかない。ほんと凄すぎる。めっちゃ頑張り屋さん。

2023/06/05(月) 08:56:57


20. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも妊娠中なだけで情緒安定しないし、
私は妊娠中じゃなくても私が家事してる間に夫がのんびりしてたらイライラするよ!!
主さんがイライラしないようにするんじゃなくて夫をイライラさせない人に変えよう!そのまま2人目産まれたら大変だよ💦

2023/06/05(月) 08:57:03


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那は朝起きたらもう仕事に出ていて、夜は18〜19時頃帰宅です。
お風呂(湯あげ私)〜寝かしつけは旦那なので

キャパオーバーだよ。
旦那さんこんなに頑張ってくれているのに当たっちゃダメだよ。

2023/06/05(月) 08:57:23


24. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムの時点で余裕ないから無理

2023/06/05(月) 08:57:58


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
現在妊娠中だからじゃない?
今そんな穏やかになりたいなんて望んだって無理だよ。これから人間をこの世に産み出そうとしてるんだ、穏やかでいられる訳がない

2023/06/05(月) 08:58:18


32. 匿名@ガールズちゃんねる
2人目生まれたらさらに時間にも体力も余裕なくなるんじゃないかな?
朝早い旦那の立場に立てば、ご飯の後とかにスマホしてるのをイライラされるのは可哀想。旦那が家計の柱だろうし。
期待してイライラするよりも主さんがパートしているなら多少高上がりでもミールキットや惣菜で妥協する。旦那も夕飯時にいるなら出前など活用する。

2023/06/05(月) 08:59:58


33. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんどこが自己中なイライラなの
凄い尊敬
旦那さんに冷静に協力を求めよう
役割分担を増やしてもらおう
お身体大切にね!!!

2023/06/05(月) 09:00:01


35. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんの生活でイライラしない人いたら知りたい。
私でもするよ。
私も2歳と一歳の子持ちなんだけど、フルタイムは無理だから専業だよ。それでもまたにイラつくよ

2023/06/05(月) 09:00:06


36. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんがよく頑張っていることは間違いない。
本当にお疲れ様だよ。
でも、旦那さんの協力はもっと必要だね。
落ち着いて、話し合ってみようぜ。

2023/06/05(月) 09:00:26


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
保育園児2人、正社員でフルタイム勤務してるけどしょっちゅう体調くずして有給は全部子供の看病で消えるし自分の体調不良くらいじゃ休めなくてしんどい
余裕なんて無さすぎて仕事好きだけど辞めたり、パートにした方がいいのか悩んでる

2023/06/05(月) 09:03:29


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さん朝早いんだし、寝かしつけやってもらって自分の時間確保できるなら良くないか?

●時までに寝かしつけ始めてほしいってスケジュール共有。
洗濯は乾燥機導入。
料理はミールキットや調理家電で手を抜く

今から改革しとけば2人目産後乗り越えやすいから頑張れ!

2023/06/05(月) 09:04:41


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
扶養内パートになるとか
妊娠中にフルタイムで2歳児の育児って余裕なくなって当然だと思う。

2023/06/05(月) 09:04:51


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
めちゃくちゃ頑張ってるじゃん。
旦那さんお風呂〜寝かしつけって楽な仕事だ。笑
寝かしつけてる間に主さんは食器洗ったり掃除したりするんでしょ。
気の利かない男性ってお風呂〜寝かしつけだけでもイクメン気取りでいるんだよね。気の利く人だと母親が2人いるみたいで本当に楽なのにね。
言って解決しないならパートの時間減らせないかな?
とにかく主さんは頑張り過ぎてるんだよ。

2023/06/05(月) 09:09:05


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え、今妊娠中なんでしょ?
これからもっと大変になるのに、あまり自分をいじめないで。肝っ玉母ちゃんになると言うよりテキトーなママになった方がいいよ。
今はとにかく身体を大事に、頑張ってる自分を自分で甘やかすんだ!

2023/06/05(月) 09:09:56


69. 匿名@ガールズちゃんねる
余裕がある風に見える人は、いい意味の手抜きが出来てるんだよ。
それか第三者の助けを借りるか。
全てを完璧にこなせる人なんてごく一部。

自分の時間が中々取れないのはこの先当分変わらないよ。
何なら2人目産まれたらもっと自分の時間を楽しむ余裕ない。

旦那さんの勤務時間からしたらまだ協力してくれてる方だと思う。
イライラするなら誰かに協力してもらうかパートの時間減らすのが最善じゃない?

2023/06/05(月) 09:15:19


73. 匿名@ガールズちゃんねる
何でそんなイライラしてるのに、2人目作ったの?

2023/06/05(月) 09:19:04


86. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那もっと手伝えよ…とは思うけど、モラハラやら多産DVやらは流石に言い過ぎでは?

闇雲に八つ当たりするんじゃなく、何何を手伝ってほしいって具体的に言わないと、主のキャパオーバーすら旦那は想像つかないんじゃ…
頼んでもやってくれないなら旦那が駄目だけどさ。

完璧に出来ないものは出来ないと割り切って楽な道を探すのよ。

2023/06/05(月) 09:25:26


104. 匿名@ガールズちゃんねる
共働きだけど、子供が幼い頃、たまたま腕が当たってジュースこぼしたりなどのミスをするたびに「もうママ忙しいんだからこれ以上仕事増やさないで!」「これ以上仕事増やすな!」ってブチ切れてたよ
みんなそんなもんだよ、仕方ない

2023/06/05(月) 09:33:53


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえず仕事やめよ!w
妊娠中にフルタイムかつ、2歳児もちってハードモードすぎない?(笑)

2023/06/05(月) 09:43:45


124. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那一緒にやったら早く終わるのにね。

そりゃ不公平だわ
お腹で赤ちゃんも育てるという大仕事までしてるのに。

2023/06/05(月) 09:49:25


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・妊娠中
・2歳児
・家事
・フルタイムパート

しんどいに決まってる、私ならどれか削るよ
フルタイムを短くするか辞める、家事も手を抜く、後は旦那さんと話し合いだね
体大事にね

2023/06/05(月) 09:50:58


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お母さんの余裕は父にかかってるんだよね。
それを世のお父さんは気づいていない。
お母さんは無敵じゃないのよ。

風呂掃除してほしいわけじゃない(それも、もちろん助かるけど)結局は子供の事に対して積極的に動いてくれてたら全て解決する。きっと主さんだって家事してる間に旦那さんがテレビじゃなくて子供と遊んでくれてたらOKじゃない?

2023/06/05(月) 09:55:49


編集元: 余裕がある母・妻になりたい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【母親】子供への無償の愛って本当に有り得ますか?【母性】
子どもと一緒に過ごせる期間って、短くないですか?
【自営業】養育費不払い
♥あわせて読みたい♥