1. 匿名@ガールズちゃんねる
派遣で仕事をしたいのですが、どこの派遣会社に登録したら良いか迷っています。
昔テンプスタッフで単発の仕事をした事がありましたが、交通費が出ない事とFAXでタイムカードを送るのが面倒くさいなと感じましたが、その辺りはもう変わっているのでしょうか?

2023/06/05(月) 11:57:54




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/06/05(月) 11:58:34


3. 匿名@ガールズちゃんねる
どこも似たり寄ったり

2023/06/05(月) 11:58:51


5. 匿名@ガールズちゃんねる
派遣は闇深い

2023/06/05(月) 11:59:14


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
正社員で働いていた会社を余りに激務で辞めて春から初めて派遣で働き出したけど、担当さんも派遣先の会社も人の雰囲気は良い。
けど正社員と同等の仕事の重みで、名刺もないのに商談に行ったり名指しで電話も掛かって来るので、派遣で働いているメリットがない。
こんなに忙しいのにボーナスないのか…って最近虚しい気持ちになってる。
一応3年経ったら採用してくれるらしいけど、3年待つ意味って?って思う。頑張れるか分からない。

2023/06/05(月) 12:57:17


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
余計なお世話かもだけど、三年後正社員にしてくれると言われていたのに結局ダメだったという話はよくあることなのであまり信用しない方がいいと思う
本人の能力とかの問題ではなく現場の人は残ってほしくても会社の一存で変わってしまう

2023/06/05(月) 14:04:52


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
テンプですが交通費は出ます(有り得ない最短ルートで算出されますが)
タイムカードもスマホです。

2023/06/05(月) 11:59:17


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
いつからか派遣でも交通費って出さないといけなくなったんじゃなかった?
今も交通費出さないところあるのかな?

2023/06/05(月) 13:52:55


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どんな仕事をしたいかによって変わってくると思う
業種や職種がわからないと答えようがない

2023/06/05(月) 11:59:42


11. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/06/05(月) 11:59:43


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
これでやっぱいらねされたことあるから絶対受けない方がいい

2023/06/05(月) 12:01:09


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
これ本当に困るよね。
派遣先の上司と総務の意思が合致していない。
信用できないね。

2023/06/05(月) 12:03:37


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私も派遣辞めて個人契約しようって話になって、現場レベルではOKだったのに上層部に話が進んだら元の会社と揉めて一方的に白紙に戻された。

2023/06/05(月) 12:19:54


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
ちゃんとした会社なら、派遣会社との契約の関係でまず無理よ。
コンプライアンスなんかどうでも良い、くらいのノリのブラック企業ならあり得るかもしれないくらい、今はコンプライアンスに厳しい社会よ。

2023/06/05(月) 12:32:49


13. 匿名@ガールズちゃんねる
会社っていうより担当次第。
大手の方が良い案件持ってたりするから大体大手行っておけば間違いない気はするけど

2023/06/05(月) 12:00:16


15. 匿名@ガールズちゃんねる
スタッフサービスしつこすぎ

2023/06/05(月) 12:00:33


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
分かる
今は知らないけど、8年くらい前、登録行ったらすごく色々させられた
めちゃくちゃ色々書かされ、説明会?、確かPCの速度テストみたいなのとか
数時間は掛かった記憶
とっくに正社員で働いてる頃に(自分で探した)「その後お変わりないですか?」とか、電話掛かってくる
お変わりも何も、あんたらからの仕事紹介は?結局、一軒も無かったんですが?ってなった
二度と電話しないで下さ〜いって言いました。

2023/06/05(月) 12:08:37


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
自分はコロナ禍真っ只中だったからか
登録はネットのみで説明会なども行かずに済んで
その後お仕事沢山紹介していただけました。
今とても良い企業さんで元気よく働いております。

2023/06/05(月) 12:26:14


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
スタッフサービスは平気でマルチの会社紹介してくるよ。『ネットワークビジネスはマルチじゃありません』って言われて話通じないから辞めた。

2023/06/05(月) 12:10:10


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
スタッフサービスの社員ゴミすぎる。こっちの昼休み時間に職場に来て昼休みを邪魔してるくせに私が食べてるコストコのマフィンを見て僕はとっくに飽きましたってマウント取ってきた。こちとら22歳で向こう恐らくアラフォーくらいのおじさん。

2023/06/05(月) 12:29:21


22. 匿名@ガールズちゃんねる
派遣会社も大事だけど、担当の当たり外れでかなり変わる。
話の通じないやばい奴に当たってしまって、違う人に変えてもらったことがある。

2023/06/05(月) 12:02:45


25. 匿名@ガールズちゃんねる
テンプスタッフ
エントリーしても相手にしてくれないのに
就業状況だけはメールでしつこく聞いてくる
派遣って登録しておいても何にもならないから結局自分で色々探してみる方が早い

2023/06/05(月) 12:03:37


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
事務系は(派遣先が大手やしっかりしてるとこであればある程)、相当スキルがないとなかなか難しいよね

2023/06/05(月) 12:12:03


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
ちゃんと必要スキルとか確認したうえでエントリーしても結局はより優秀な人を紹介するからね
正社員より派遣社員の方が能力高いあるある

2023/06/05(月) 12:15:46


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
派遣で何をやりたいんでしょう?

日雇い?長期?
事務作業なのか軽作業なのか

漠然とし過ぎていておすすめも何もない

2023/06/05(月) 12:04:34


30. 匿名@ガールズちゃんねる
派遣会社何社か経験したけど大手よりも小さいところの方が良かった。抱えてるスタッフさんが少ないからか大事にしてもらえるし、よその派遣会社は交通費出てなかった頃から交通費全額支給してくれた。
メールでちょっと相談してみたら心配してすっ飛んで来てくれたりした。

2023/06/05(月) 12:04:41


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
交通費支給のところのほうがいいよ
時給がもっのすごく高いなら通勤距離によっては出なくてもいいかもだけど

2023/06/05(月) 12:06:28


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初めての派遣でリクルートを使いましたが悪くなかったです
交通費は出ましたし、年休消化も管理してくれて取りやすかったです
タイムカードもオンラインです
担当は人にもよるので期待はしないほうが良いです
相談相手というより事務手続きをしてくれる担当者と思う位が適切かな

2023/06/05(月) 12:07:01


37. 匿名@ガールズちゃんねる
マネージャー次第なところあるよね。
いかにも手配師でクールで下品な人もいれば
やたら感じよくてまともな人も少しはいる。

会社によって云々より担当者次第なところがある。
だから会社の評判は悪くても担当者ガチャ当たりでまともなこともあれば会社の評判良くてもダメな担当者の下に配属されると悲惨。

美容室より美容師の相性の良し悪しに似てる。

2023/06/05(月) 12:07:39


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
派遣と言っても事務に強いとこや工場に強いとこがあるから一概には言えないよね。

2023/06/05(月) 12:09:03


48. 匿名@ガールズちゃんねる
某派遣会社に登録して働いたことあるけど、「最近どうですか」「今求職されていますか」「こんな内容のお仕事どうですか」みたいな内容の電話が21時近くにいきなりかかって来てドン引きした(一番遅い時間帯だと24時近くにかかってきたこともある)
それも番号が違うことが多いから「こんな時間に誰?」ってギョッとする。

ガルちゃんで違う派遣会社でも同様に非常識な時間にいきなり電話がかかってくるって話が書かれていたけど、派遣会社側のコールセンターの勤務体系ってどうなってるんだろう?
24時近くまで電話かける前提でシフト組んでるのか、コールセンターなのに24時近くまで残業して時間お構いなしでかけまくってるのか。

2023/06/05(月) 12:14:24


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
テンプで8年くらい事務してますが、交通費は全員に出るようになりましたよー。
あと勤怠もweb申請が選べます◎

2023/06/05(月) 12:15:32


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今その派遣会社から仕事してるよ
他の方もおっしゃる通り、一応交通費は支給(実際のルートよりは安い)、タイムシートも会社のパソコンから入力になってる

ただプリンは営業の質がよくないのでおすすめしない

2023/06/05(月) 12:17:35


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
プリンのCMも気持ち悪いね
あんなジャニーズ使って広告費巨大だろうけど、みんな派遣社員からのピンハネ
社員に還元しろ!ブラック企業め

2023/06/05(月) 13:13:57


72. 匿名@ガールズちゃんねる
テンプスタッフだけは止めたほうがいい。創業者が女性で女性に優しいイメージで売っているけど、実は過去に女性の容姿をランク付けして派遣先に提供していた事件があった
女の敵は女という典型的な例

2023/06/05(月) 12:27:09


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
特に気にならない。
女性の社会進出が出来ておらずそれが求められてた時代の話でしょ。

2023/06/05(月) 12:29:07


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今テンプスタッフです。
交通費は今は出るし、勤怠もオンライン上で完結してます。

前はリクルートだったけど、テンプの方が派遣スタッフへのヒアリングも丁寧で、派遣先企業からの評判が良いイメージ。(営業によると思うので、私が偶々そういう環境にいただけかも)

2023/06/05(月) 12:32:25


122. 匿名@ガールズちゃんねる
5年前までテンプで働いてて今マンパワーだけど、テンプ交通費ちゃんと出るようになったんだ!
じゃあテンプに戻ろうかなぁ
マンパワーはタイムシートがめんどくさいし、何より今の派遣先、他のちっちゃい派遣会社から来てる子たちの方が時給が良いと知ってしまって…😢
元々希望してない職種に就いたので正直モチベ下がっちゃって、6月末で契約終わりにしちゃったよ

2023/06/05(月) 13:12:04


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
派遣会社におすすめはないです。担当営業と派遣先の企業と部署によります。ただリクルートの派遣社員は社会人として一般常識がなく人達が多いです。リクルートの派遣の人と一緒に働くと気が滅入ります。

私も昔リクルートでお弁当屋の短期バイトに応募したら工場を紹介されて、簡単な梱包作業だったのに当日行ったら事務で働かされました。2週間だったので我慢しましたが。
友人も転職でリクルートも使ったら、希望の条件と全く違うものばかりリクルートでは紹介してきたとだいぶ怒ってました。友達は元々外資系の大手有名企業で働いていたので、スキルが足らなくて条件が合わないところを紹介されたとかではないです。

いろんな派遣会社に登録して、担当営業と話すのが一番いいと思います。

2023/06/05(月) 13:16:35


127. 匿名@ガールズちゃんねる
スタッフサービスは契約期間満了してなくて自己都合で途中で辞めても途切れなく仕事紹介してもらえたけど、テンプはいっかいぽっきり

2023/06/05(月) 13:16:45


133. 匿名@ガールズちゃんねる
テンプでしか働いたことないけど求人に嘘が多い。ジョブチェキの年齢層のところとか特に。20代30代しかいない表示なのに入ったら40代50代しかいないことが何回かあった

2023/06/05(月) 13:28:19


編集元: おすすめの派遣会社教えて下さい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
タイムカードのない職場
尊敬する職業
さんま、オリラジ中田動画で週刊誌から“直撃取材” らしさ全開の回答「松ちゃん、仕事あってええなー」
♥あわせて読みたい♥