3. 匿名@ガールズちゃんねる
最初ヒッピーみたいな衣装ヘアメイクでデビューしたけど地だったのか
2023/06/05(月) 13:07:43
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
あの雰囲気貫いてほしかったな。
2023/06/05(月) 13:24:48
173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
貫いてるからこうじゃないの?
2023/06/05(月) 15:21:06
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
同じこと思ったw
ファッションは変わったけど昔から一貫してるんだね
2023/06/05(月) 13:40:38
4. 匿名@ガールズちゃんねる
コトコト煮込む
これ系の人が好きなワードだよね。
コトコトって音した事ないけど
2023/06/05(月) 13:08:01
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
コトコト煮込むって普通のオノマトペじゃない?
カレーつくる時とか、弱火で煮込む系の時使うわ
2023/06/05(月) 13:38:47
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
辞書にも載ってる言葉だしね
本読んでれば普通に出てくるから、気にしたことなかった
2023/06/05(月) 13:44:45
166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
そうそう。実際の音じゃなく、イメージしやすくするためのもの。雨音をしとしと、ざーざー、パラパラを使って、どれくらい降ってるを表現してるのと同じ。
2023/06/05(月) 15:07:09
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
コトコト
弱火で煮込んでる時に蓋が少しだけコトコト揺れる感じを表してるのだと思ってた
2023/06/05(月) 13:43:50
5. 匿名@ガールズちゃんねる
芸能人ってこういう感じなる人が多いのはなぜ
2023/06/05(月) 13:08:13
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
色々周りから与えられすぎて家ではこうなっうんじゃない⁇
2023/06/05(月) 13:13:03
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
金持ってるからじゃない
2023/06/05(月) 13:15:49
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
一般人にもいっぱいいるけど、ニュースならないだけ。
2023/06/05(月) 13:16:09
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ゆっくり過ごす時間が取れだしたからじゃないかな
売れてる時は休みなんてゆっくり取れず働かされてたら食べ物は時短選んじゃうから
2023/06/05(月) 13:17:09
7. 匿名@ガールズちゃんねる
あー、やりそう。そういうのやりそう。
2023/06/05(月) 13:08:33
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そりゃ時間と土地とお金があればそうしたい人はいるだろうけど。普通に無理。
2023/06/05(月) 13:08:34
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
時間とお金があったら思う存分怠けて暮らしたいとしか思えない私とは雲泥の差だわ
2023/06/05(月) 13:12:14
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
お金あってもやりたくない。
お金あったら時短家電にお金かけたい
2023/06/05(月) 13:14:12
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
何なら家事代行雇いたい
2023/06/05(月) 13:35:41
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
自分はこうしてますって話しただけでこうした方がいいとか強制しようとはしてないのに…
2023/06/05(月) 13:20:32
10. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が楽しむ範囲なら良いのでは
2023/06/05(月) 13:08:37
11. 匿名@ガールズちゃんねる
電子レンジ手放すのはすごいな。
考えられないわ。
2023/06/05(月) 13:08:42
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
冷凍しないとか、あるいは冷凍は蒸すのかな
2023/06/05(月) 13:10:36
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
阪神淡路大震災で2ヶ月ガスが使えない生活送ったから、逆の場合も考えて、加熱調理ができる器具はガスと電気両方ないと不安だわ。
ガスボンベを大量に保管するのも余震がある中では危険だし、電気ポットや電子レンジがあってめちゃくちゃ助かった。
2023/06/05(月) 13:26:58
12. 匿名@ガールズちゃんねる
リッチな立地なのね
2023/06/05(月) 13:08:56
14. 匿名@ガールズちゃんねる
へー、この人はこういうこと言うタイプだったのか
何か意外
2023/06/05(月) 13:09:18
15. 匿名@ガールズちゃんねる
レンジは手放せないな
2023/06/05(月) 13:09:22
16. 匿名@ガールズちゃんねる
好きにしたらええ
2023/06/05(月) 13:09:58
17. 匿名@ガールズちゃんねる
松居一代も電子レンジはダメって言ってたよ
私は使うけどね
2023/06/05(月) 13:09:59
20. 匿名@ガールズちゃんねる
土鍋で炊くマイブームが去ると、結局それなりの炊飯器のほうが美味しく炊けることに気づくよ。
2023/06/05(月) 13:10:09
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
むしろ結局米
2023/06/05(月) 13:26:16
21. 匿名@ガールズちゃんねる
余裕のある方はやればいいわ
うちはそんなこと考える余裕もないの
日々生きることにいっぱいいっぱい
2023/06/05(月) 13:10:11
22. 匿名@ガールズちゃんねる
昼1人だし冷食食べたいからセイロ出してこようとはならない。
こういう人って体調悪かったり、夜中帰ってきて疲れててもちゃんとご飯作るんだろうね。
2023/06/05(月) 13:10:34
24. 匿名@ガールズちゃんねる
経済的時間的に余裕あるなら
そういう生活もありですわな
2023/06/05(月) 13:10:38
25. 匿名@ガールズちゃんねる
電子レンジが無い生活は無理。
2023/06/05(月) 13:10:45
26. 匿名@ガールズちゃんねる
不便を楽しむってよほど心に余裕がないと難しいよね。
私には真似できないなー
2023/06/05(月) 13:10:47
31. 匿名@ガールズちゃんねる
性格悪いので土鍋でもガス使うし、せいろにしてもそれらを洗うのに水や洗剤使うじゃんと思ってしまう
2023/06/05(月) 13:11:57
33. 匿名@ガールズちゃんねる
土鍋でご飯を炊くと洗うのが大変そうだけどどうなんだろう
2023/06/05(月) 13:12:08
37. 匿名@ガールズちゃんねる
お金に余裕があるといいよね
2023/06/05(月) 13:12:53
39. 匿名@ガールズちゃんねる
「休養中に食事をつくってみると『あ、私ってつくるのが好きなんだな』って実感しました。野菜を切ったり料理の細々した作業をこなしたりするのも、好きだなって感じました。不便なことも自分で工夫する楽しさを覚える中で、自分には少し不便くらいがちょうどいいって実感するようになり今に至ります」
好きならいいよね。趣味みたいなもの
2023/06/05(月) 13:13:25
編集元: Superfly越智志帆さんの暮らし方。炊飯器や電子レンジを手放し、ちょっとした不便さを楽しむ
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥