1. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもは親のことをよく見ている。子どもにとって親は環境そのものであり、世界そのものでもある。しかし、だからといって、親が与えた環境だけで子の一生がすべて決定づけられるものではない。環境とは、ある程度の年齢以降になれば、自分で形成していけるものだからである。

環境でなんとかなるというと、それを完全に否定するのが行動遺伝学である。慶應義塾大学教授の安藤寿康氏の著書『日本人の9割が知らない遺伝の真実』で有名だが、具体的には、身長や体重は遺伝が9割、知能も学業成績も5-6割は遺伝によるものとある。外向性や開放性、勤勉性などビッグファイブと呼ばれる性格の5つの因子も概ね5割弱程度である。

体格はともかく、他の部分の遺伝の影響が5-6割なら、環境の影響も半分弱くらいあるのではないかと思う人もいるだろう。ならば、教え方や努力である程度変えられるのではないかと考えたくもなるが、安藤氏はそれも否定する。当然学べば学んだだけ、それなりに成績は上がるが、誰もが東大には入れない。誰もが努力や訓練によってオリンピック選手になれるわけではないという。

それはそうだろう。しかし、逆に東大卒の親の子は全員東大に行っているのか?オリンピック選手の子は全員オリンピックに出ているのか?それは遺伝というより、東大を受験する環境、スポーツ英才指導を受ける環境の問題だろうと思うわけである。
http://shueisha.online/culture/136240?page=1

2023/06/09(金) 22:16:18




2. 匿名@ガールズちゃんねる
5、6割で済むんだ

2023/06/09(金) 22:16:37


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そう思うよ。両親、弟めっちゃ頭良いけど、私、微妙だもん…

2023/06/09(金) 22:25:06


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
同じ親から生まれても兄弟姉妹で全然違ったりするしね

2023/06/09(金) 22:25:36


3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/06/09(金) 22:17:15


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
なんかラップの歌詞みたいw

2023/06/09(金) 22:17:40


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ラップっぽく読んでみたらおもしろかったww
韻踏すぎてて◎

2023/06/09(金) 22:34:40


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
国ガチャだけ当たりや

2023/06/09(金) 22:22:00


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
容姿とか頭の良さは本当に…
元から備わってる人がマジで羨ましい。

2023/06/09(金) 22:25:01


4. 匿名@ガールズちゃんねる
精神的におかしくなるのよ
普通がわからない
うまく逃げられるのか
嫌な家に引きこもりとかもあるのよ

2023/06/09(金) 22:17:32


7. 匿名@ガールズちゃんねる
顔はどうなんですか先生!

2023/06/09(金) 22:17:42


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
いよいよ遺伝以外のなにものでもないw

2023/06/09(金) 22:21:08


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ご両親の顔みてごらん
あとは言わなくてもわかるよ

2023/06/09(金) 22:22:58


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
美女のお父さんイケメンってパターンはたまに見る。
イケメンのお母さんは美人ってパターンもたまに見る。

2023/06/09(金) 22:23:15


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>71
お母さん美人で娘も美人パターンは似てる場合に限るよね。違う系統でそれぞれ美人ってほぼ見ない。

2023/06/09(金) 22:27:59


8. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな事はどうでもいい。愛情を持って育ててくれるかどうか。

2023/06/09(金) 22:17:43


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
愛情だけじゃ上手くいかなくなってる世の中だと思う
そりゃ親になりたい人も減るわと思う

2023/06/09(金) 22:33:00


225. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そこ!
凄い大事だと思う。
乳児期に沢山だっこして大好きを伝えるのが情緒が安定すると思う。

2023/06/09(金) 22:49:11


289. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8

普通の親の場合はそれでいいと思う
でも毒親の場合、親本人が愛情持って育てたつもりでもそれが世間一般の愛情とは全然ずれてるんだよね
私事だけどうちの親がそのパターンで、話を聞かない(興味が無い話はふ~んって言って流される)、何でも否定する、お前はダメだお前はダメだって人格否定、子供の意見は全否定で何でも自分が1番正しい、急にキレる、しつこい、過干渉、でも肝心なところは放任主義、みたいな人で、お陰で兄は鬱、私は境界性人格障害になって苦しんでる
でも母親自身は「お前達のことは大事に大事に育てた」って言ってて驚いた
なので毒親やそういう家庭には愛情持って育てていればOKって考え方が当てはまらないこともあるんだよね

2023/06/09(金) 23:02:33


10. 匿名@ガールズちゃんねる
社長の子は次期社長

2023/06/09(金) 22:18:02


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
三代目でだいたい潰れる

2023/06/09(金) 22:30:13


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>135
社会科の先生が「大体3代目以降はダメになります」って言ってたw その通りだよね

2023/06/09(金) 22:34:14


11. 匿名@ガールズちゃんねる
はいはい
何でもガチャですね

2023/06/09(金) 22:18:04


13. 匿名@ガールズちゃんねる
30過ぎて母親と同じ体型になった時に
遺伝の凄さを実感した😭

2023/06/09(金) 22:18:06


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私は髪質が見事に母から遺伝した
子供時代はストレートだったのに気がついたらチリチリ髪になってた

2023/06/09(金) 22:19:07


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
歩き方も似てくるよ

2023/06/09(金) 22:23:50


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ウチの姉は顔立ちは父方寄りの派手顔なんだけど30過ぎたら体型はふくよかな母方寄りになってきた

2023/06/09(金) 22:27:50


182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
まだなんとか耐えてる(笑)
母親70キロくらいあるんじゃないかな。こわいよう

2023/06/09(金) 22:36:28


14. 匿名@ガールズちゃんねる
この記事書いてる人が独身研究家とかいうよく分からない人だからな…

2023/06/09(金) 22:18:13


18. 匿名@ガールズちゃんねる
学者とかスポーツ選手は遺伝だよね
世襲の総理大臣はバカばっかりだけど

2023/06/09(金) 22:18:45


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
スポーツ選手と学者は、遺伝子と環境どっちも揃ってるからだろうね。親が運動未経験者でも、センスある子どもがいるけど親がそこまでスポーツに関心無かったり親が未経験のスポーツだと教えられないとかで同じようなセンスある子との差が出てくるんだよね。

勉強面でも同じことが言える。

2023/06/09(金) 22:28:36


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>知能・学業成績も5、6割は遺伝という衝撃!

遺伝だけなら5、6割で済むかもだけど、生活環境込みで考えると9割くらいになりそう

2023/06/09(金) 22:18:47


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
親の教育に対する価値観もね。
お金あるのに大学行けなかった。

2023/06/09(金) 22:32:02


258. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
住んでる場所は大きいかな…
関東(東京)の舞台や美術館、博物館の多さは大人になってもうらやましい
芸術や文化に触れる機会が多い環境にいて、周りもそうであるってすごいことだと思うよ

2023/06/09(金) 22:54:27


350. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
残りの4割のうちのほとんどが友人からの影響なんだって。親が子供にしてあげられるのはいい友人に恵まれるようにしてあげることらしいよ。13歳のときに周りにいる友人たちのIQに影響されて賢さが変わってくるって研究結果があるらしい

2023/06/09(金) 23:18:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
環境を与えるためにはやっぱりお金なのです。

2023/06/09(金) 22:18:51


22. 匿名@ガールズちゃんねる
ブスで貧乏な状況な私は?

2023/06/09(金) 22:19:06


24. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも貧乏は遺伝だなって思ってる
親の考えが子供に染み付いたままなんだから行動しようにも
抜け出そうとする考えにならなければずっと続くよね

2023/06/09(金) 22:19:15


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
生活保護で母子家庭育ちの知人が居るんだけど、普段から卑しい(他人が自分に何か施して当たり前というスタンス)

成人して働けるのに生活保護だし、やっぱ負の連鎖

2023/06/09(金) 22:31:00


256. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
貧乏は遺伝だよ
思考がもう生まれながらにして貧乏の教育をモロに受けるからサラブレッド貧乏だよ

2023/06/09(金) 22:54:10


25. 匿名@ガールズちゃんねる
身長9割って、ほとんど遺伝ということだね

2023/06/09(金) 22:19:16


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
うち両親とも小柄なのに私は170近くあるよ。

2023/06/09(金) 22:24:44


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
隔世遺伝かな

2023/06/09(金) 22:27:00


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
前も書いたけど、
母138
私146
娘156、157
ちなみに夫は169です。娘たち何故かここまで伸びました。奇跡なのかも。

2023/06/09(金) 22:40:12


229. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25

我が家は、
母 150センチ
父 165センチ
私 156センチ
兄 182センチ

なんだけど、何故か兄だけ身長も体格も違う。
両親身体も小柄。
私も両親も言葉の訛りが一切無いのに、兄だけ訛りがすごい…
まだ隔世遺伝という言葉を知らなかった私はマジで血が繋がって無いんじゃ…と疑っていた…。
結果、祖父に体格も身長もハゲな所も似てた。

2023/06/09(金) 22:49:52


26. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てしてると大体のことって遺伝子で決まってるんじゃなかろうかってすごく思う。

2023/06/09(金) 22:19:21


30. 匿名@ガールズちゃんねる
親子連れ見てたら身長や体型似てるよ

2023/06/09(金) 22:19:35


33. 匿名@ガールズちゃんねる
あまり深く考えない方がいいかも。

2023/06/09(金) 22:19:50


36. 匿名@ガールズちゃんねる
親ガチャっていうか、子供から親が出るわけじゃないから、子ガチャなのでは

というのはさておき、
プロ選手やオリンピック選手の子がスポーツで結果を残してるとか、
高学歴の人の子がやはり高学歴とか、
普通にあるあるあるあるだよね
環境だけでは無理だよ 基本的な能力がないと
その能力の大元は遺伝よね

2023/06/09(金) 22:19:59


38. 匿名@ガールズちゃんねる
遺伝性疾患があるのに私を産んで見事に遺伝させた母は、恐らく何にも考えてない

私はこんな思いをさせない為にも、子どもはつくらない

2023/06/09(金) 22:20:03


374. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
私は発達障害遺伝した
7〜8割型遺伝らしい、隔世遺伝もあるし
発達は遺伝子の問題だけじゃなく育て方も酷いから環境面も詰むんだよな
成人して親元離れても頭のポンコツさやそれまでの悪環境の影響で立て直すのは困難

2023/06/09(金) 23:25:04


41. 匿名@ガールズちゃんねる
イカれた人格から生まれたらイカれた人格になるもんよ
努力など無意味
20歳で完成される

2023/06/09(金) 22:20:34


43. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの親戚、夫婦とも理系の有名大学出身で一流企業で働いてたけど、その息子2人ともニートだよ。別に障害ある訳でもないし、家事育児の手を抜いてた訳でもない。そういう例もある、

2023/06/09(金) 22:20:42


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
夫婦とも理系の有名大学出身で一流企業で働いてたけど、

親は当たり前にそれを望む
できて当たり前思考
なぜできないのか理解できない
子供はプレッシャーで潰れる例はたくさんあるよ

2023/06/09(金) 22:33:45


275. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
家の親戚は逆パターンかな。母親は幼児期に男と駆け落ち。父親も高校中退の元超ヤンキー。でも父子家庭で育ったその息子はずっと優等生で進学校に入り大学も特待生で入り今は公務員。稀にそういう家庭もある。ただそんな父親でもめちゃくちゃ愛情注いでたのは知ってる。

2023/06/09(金) 22:59:11


394. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
理系の高学歴って自閉傾向強い人多いよ。そんで代が下になるほど自閉傾向は強まったりするし。本当に発達障害とか何もないのかなんて外からは分からなくない?

2023/06/09(金) 23:33:15


46. 匿名@ガールズちゃんねる
知能が低い発達障害が子供産んだら負の連鎖です
ギフテッドなんて一握りしかいないよ

2023/06/09(金) 22:20:59


290. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
これうちだ
医者じゃないからこんなこと言っちゃダメかもしれないけど、両親共になんかしらの障害がありそうなんだよ
アルコール依存症だったり暴力的だったり仕事続かなくてずっと非正規だったりさ…
私はすごくブスで彼氏なんて一度もできたこともないし、子供を産むことなんか絶対ない
負の連鎖はここで断ち切る

2023/06/09(金) 23:02:36


321. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
毒親の6か8割が発達障害があるんだって
発達は遺伝だから発達の人が子供を作ると負の連鎖が続く
でも症状が強いほど理性が弱まり本能が強くなるからそういう人ほどポンポン子供産む、の悪循環

2023/06/09(金) 23:10:25


57. 匿名@ガールズちゃんねる
頭がいいわけでもない

容姿が優れているわけでもない

スポーツが得意な訳でもない

財産が沢山あるわけでもない

というか貧乏人

なぜそんなゴミが子供を産むのか教えて欲しい。

2023/06/09(金) 22:22:23


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
ゴミに知能はないから、本能で産むんじゃないかな

2023/06/09(金) 22:23:37


編集元: 親ガチャの真実…身長・体重は9割、知能・学業成績も5、6割は遺伝という衝撃! 生まれてくる時期や場所、親は選べないけれど、いつまでもその場所にいるわけではない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
旦那に「息抜きしすぎ」と言われた!子ども3人の世話をしながら要領よく家事をこなす方法を教えて
親からの結婚しろの圧が辛い
【学校】新しいクラスはどうですか?【クラス替え】
♥あわせて読みたい♥