1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://gendai.media/articles/-/113437
しかし、この程度の話をマスコミはあたかも多くの人が自主返納しているように報道し、さらに不安を煽っている。マイナンバー騒動がいつまで続くかと言えば、マスコミが報道を続ける限りだ。

ほとんどのミスは人的ミスであり、新システム導入当初には避けられないものでも今後続くものでもない。さらに、今の本名なし顔写真なしの健康保険証より、マイナ保険証のほうが紛失時には安全だ。

そもそも今でも政府は各省ごとに国民の個人情報を握っており、マイナンバーカードを返納しても、個人情報の漏えいの可能性に関係なく、返納した人が不便になるだけだ。

2023/07/17(月) 16:16:12




2. 匿名@ガールズちゃんねる
河野をクビに

2023/07/17(月) 16:16:41


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2

2023/07/17(月) 20:47:33


3. 匿名@ガールズちゃんねる
返納しても番号が無くなる訳じゃないからな〜

2023/07/17(月) 16:16:58


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
番号はなくならなくても抗議(怒り)の意味で返還してるのもあるだろうし…

2023/07/17(月) 16:32:41


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
通知カードとマイナンバーカードは違うものだという認識は持った方がいいよ

2023/07/17(月) 16:35:18


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これって返納したからって既に紐付けられたものは取り消して貰えるの?
保険証とかは政府がマイナ保険証ありきで動いてるから紐付けられたままだろうし、返納しても意味ないと思うけど。

2023/07/17(月) 16:40:26


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
口座を外してみたけど前歴残るから全く意味ない

2023/07/17(月) 17:02:07


4. 匿名@ガールズちゃんねる
普及させようとする動きが強引すぎて不自然

2023/07/17(月) 16:17:05


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そら多少強引にしないと永遠に普及しないから
普及させたい側は強引にいくでしょ

2023/07/17(月) 16:23:40


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/07/17(月) 16:17:20


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これしれっとツイート消したんだよね。
コミュニティノートで共産党関連のツイート次々に瞬殺されているね。

2023/07/17(月) 16:37:16


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
なんだかヒステリックだなあと思ってたら、やっぱりいつもの奴らだったか。

2023/07/17(月) 16:45:52


6. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーってそんなにダメなの?
コロナ給付金もワクチン接種証明もパスポート更新も、マイナンバーのおかげで家にいながら全部出来たけどね。
特にパスポートなんか写真もスマホカメラでOKだし。

2023/07/17(月) 16:17:27


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
不正利用されにくいのかしやすいのか結局どっちなんだろう

2023/07/17(月) 16:19:05


167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
紙の健康保険証は写真無しなので、不正しやすかったらしい
なので自分は病院行く以外は持ち歩かないようにした(落として誰かに使われたら怖いから)
まだマイナカード作ってない
来年義務化の際に作ろうと思ってる

2023/07/17(月) 18:57:38


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>167
ガルの他のトピで見たけど学生時代に保険証の貸し借りしてたって平然とコメントあったから紙の方がしやすいとは思う。顔写真ないしね。で、そんな層がマイナンバーカード返納してるのかと思うと頭が痛い。税金無駄遣いさせて年金受け取るなよとしか。

2023/07/17(月) 19:32:24


174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>167
>来年義務化の際

来年も任意のままよ
だから保険の資格確認証というアホなもの作るんじゃんw

2023/07/17(月) 19:42:10


8. 匿名@ガールズちゃんねる
増税増税増税なのに保険証の証明書とか役人って馬鹿なの?

2023/07/17(月) 16:17:28


11. 匿名@ガールズちゃんねる
でもいつかは保険証廃止になるのは確定してるんだよね
結局また作る羽目になるんじゃないの?

2023/07/17(月) 16:17:53


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
資格確認証というものを申請したら貰えるようにするらしいから、マイナンバーカード要らないと思っている

2023/07/17(月) 17:11:31


199. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
だからそうさせないようにすりゃいいじゃない?
そのままでいいし、電子化するなら保険番号で写真もICチップも偽造防止もすりゃいいだけ
通名がやばいというなら通名をそこで拒否すりゃいいだけ
なぜそれをしない

コストも圧倒的にやすいよ?w

インボイスも国税庁とかでなぜか一括ダウンロードで登録者の
最初は、名前と住所とか全部みせちゃうやばすぎる仕様だったのに(ストーカーや作家のファンが事務所に来ちゃうわ・・・)
そっちは、登録日時とかだけで、情報フィルターかけるように途中関わったのは、
おかしいって言ってた人がいたから。言われなくも手相してろよってレベルで政府は頭おかしい。


それでも、インボイスの番号直打ちで、スクリプトとかで無作為に集めるやばいやつがいたら、
流出するリスクがあるから、
そっちも本来は、閲覧する人の個人情報も、管理して、無関係な人間が悪用できないシステムにすべき。
そういう議論も、マスコミの無知さと忖度で、議論がすくなすぎる。

常におかしいところはおかしいっていうのは当たり前でしょ。
マイナンバー使ったコンビニの住民票取得すら、他人の住民票出てきたバグを
アクセス集中のせいでした!っておかしな言い訳で終わらせてるのが今の厚労省とデジタル庁だよ?

左翼活動家みたいなオカシナクレームじゃなくて、そういうのはおかしいっていうべきだよ。
思考と情報収取は止めずに常に。

2023/07/17(月) 22:34:31


12. 匿名@ガールズちゃんねる
実際はそんなに居なそう。増えてると言っても超少数の話で、実際に返した人なんて周りでは聞かない

2023/07/17(月) 16:18:05


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
東京新聞なんか実質的に韓国人がやってる新聞だからマイナ大反対キャンペーン中だよ。マイナは通名使えないからね。

2023/07/17(月) 17:31:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
返納に果たして意味があるのかね
既にマイナンバーは付与されてるし、管理システムに不具合が生じれば、個人情報もそれで流出する可能性があるんだけど分かってるのか

2023/07/17(月) 16:18:21


16. 匿名@ガールズちゃんねる
返納した人が不便になるだけだ。


今のところ
不便を感じてません

2023/07/17(月) 16:18:47


19. 匿名@ガールズちゃんねる
カードを自主返納すら面倒臭いわ
作ってから使って無し
取り出す事も無いから、ワザワザ自主返納迄は今のところ無いかな

2023/07/17(月) 16:19:05


21. 匿名@ガールズちゃんねる
マスコミは左翼だし反政府だからなあ
外国人優遇したがってるし、マイナンバーなんて保険証の貸し借りしにくくなる制度嫌でしょうね

2023/07/17(月) 16:19:11


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
マイナカードに反対してる人って在日外国人に健康保険を不正にガンガン使われてるの知らないのかな
それともそれで得をしてる人?

2023/07/17(月) 16:44:23


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
横だけど
それなら保険証をどうにかすれば良かったのに、なぜマイナンバーカードなんだろう?
マイナンバーカードは任意のまま保険証を廃止するという法案を無理矢理通したのはなんだったんだろう。
色々おかしいなーと思う。

2023/07/17(月) 17:39:15


29. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも作ってない

2023/07/17(月) 16:21:41


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
私も

2023/07/17(月) 16:21:53


31. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤフコメにこんな意見がありました。こういうのはマスコミで言わないね。

2023/07/17(月) 16:21:54


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
確かに保険証の不正利用廃止出来たらいいよね。
でもマイナンバーカードに関わる費用がえぐそう

2023/07/17(月) 16:23:34


34. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナワクチンもマイナンバーも利権まみれ

2023/07/17(月) 16:22:26


44. 匿名@ガールズちゃんねる
一般市民は役所がやばいんじゃなくてシステムを作ってる富士通がやばいって思わないんだな。
あとこないだ役所の人に聞いたら返納はそこの役所は1日1件来るか来ないからしいです。

2023/07/17(月) 16:26:56


46. 匿名@ガールズちゃんねる
不備は勿論あるけど、何としても成功させたくない団体がいるのは事実だろうね

2023/07/17(月) 16:27:09


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
知ってた
反対派がそれ見た事か!ってやってるけど、作ってない人が騒いでも作ってないならもっと無関係ですよねと思ってる

2023/07/17(月) 16:30:39


58. 匿名@ガールズちゃんねる
先に保険証に顔写真と本名を載せてほしかった

2023/07/17(月) 16:34:08


60. 匿名@ガールズちゃんねる
システムがクズだから国民が怒ってるんだろ
段階を踏むこともできんのか?最近の霞が関の劣化ぶりは本当に酷い
なりすまし防止じゃなく、なりすましを日本から追放するのが政治家
の仕事だろうが

2023/07/17(月) 16:35:32


64. 匿名@ガールズちゃんねる
90歳の父が、転院含めてかれこれ半年程、入院しています。マイナンバーカードに保険証を紐付けしていますが、いまだに紙の保険証の提示を求められます。
窓口でマイナンバーカードと紐づけしていると説明していますが、規則なのでと言われます。
それなら紙の保険証のみ出せばと思うのですが…。
マイナンバーカード本当に入りますか?
あとこの調子だとシステムトラブルになったとき、医療費を10割で求めてこられないか心配しています。
今の所、後期高齢者医療制度なので窓口の支払いは上限ありますが…。

2023/07/17(月) 16:37:32


67. 匿名@ガールズちゃんねる
犯罪者や不法滞在の外国人等による保険証の不正利用で3000億の損害があると言われています。
補填しているのはみなさんの保険料や税金です。

2023/07/17(月) 16:39:01


75. 匿名@ガールズちゃんねる
支持率が下がっている原因はLGBT理解増進法と韓国(通過スワップやホワイト国復帰等)が原因なのに、マスゴミはそれを言いたくないからマイナンバーのせいにしている

これも要因の一つだと思います。

2023/07/17(月) 16:43:23


106. 匿名@ガールズちゃんねる
結論
マイナカードがなくなることはない

2023/07/17(月) 17:04:31


107. 匿名@ガールズちゃんねる
私は医療事務の仕事だけど、
・旦那さん名義の保険証を持ってきて「どうせ旦那の扶養なんだから、今日はこれで勘弁してよ~」って言う女性
・どう見てもカラーコピーなペラペラのチャチい紙を持ってくる人
がマジで時々来ることがあって、その度に十割負担で払わせる説得をするのが面倒くさいから、マイナ保険証はぶっちゃけ賛成なんだよねw
でもうちの院長はマイナ保険証反対派だから未だに紙の保険証で確認しなきゃいけない

2023/07/17(月) 17:05:59


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いや、必要ないマイナンバー

2023/07/17(月) 17:11:02


120. 匿名@ガールズちゃんねる
保険証の使い回し防止とかは素晴らしいけど、またパソナが儲かって日本人の個人情報を外国に流すスタイルが嫌だな

2023/07/17(月) 17:22:29


123. 匿名@ガールズちゃんねる
保険証の不正使用と生活保護の不正受給を防ぐためのマイナンバーカードです。
顔写真は必須です。

2023/07/17(月) 17:24:11


138. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナカードは本名が必ず記載されるからそれが嫌なエセ日本人は抵抗があるのでしょうね。国籍も日本人かそうでないかわかってしまうし。

2023/07/17(月) 17:49:00


163. 匿名@ガールズちゃんねる
役所で新システム構築する時って、業者のSEさんがこれでもかというほど細かいチェックいれて仕様書作ってくれるし、起こるであろうエラーを事前に想定してオープン当日に混乱しないように信じられないほど細かい項目作ってやってくれるし、いろんな想定の元にテストを何回もやってから全体にオープンするよね。

何でマイナンバーのシステムはこんな穴だらけなのかなあ??不思議でしょうがない。

規模が大きすぎて。とかいう理由なら、限られた都道府県でモデルとしてテストしてみればよかったんじゃ。

2023/07/17(月) 18:53:29


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>返納した人が不便になるだけだ

最初から持ってなくても何の不便も感じないよ

マイナンバーカードを所持するリスクの方が
無いことの不便さより恐ろしいから手放すのじゃんw

2023/07/17(月) 19:39:54


177. 匿名@ガールズちゃんねる
今さらでしょ、マイナンバー以前になんやかんや言ってももう個人情報なんて全部バレてるよ。

2023/07/17(月) 20:16:46


196. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな難しい話じゃないけどね。
リテラシー低すぎる。

・既存の各種サービス(別々に保険証、免許証)をデジタル化(チップ制御)、写真確認

・写真は今のスマホ加工データは禁止にして、面倒でも最初は「対面で本人確認して特定の機材で正確な写真をとる」(今の顔認証エラー問題もそれで減る)

・通名禁止にするなら、そのとき法整備して、明確に禁止にすべき
(マイナンバーに併記したから通名禁止成るって言ってる奴らは頭が悪い。ホワイト国復活させた岸田が通名禁止するわけねーだろw)

・物理カードとICチップをつかうなら、本来、表でマイナンバーをみせる必要がない。
マイナンバーは基本的に税金がらみのサイトのみの運用で、
そのほかは各種サービスのシステム連携で、内部で結びつけるプライマリーキーとしてつかえばいい。


ちょっとでもシステム開発経験あればこれくらいわかるのに。

2023/07/17(月) 22:26:12


200. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今の本名なし顔写真なしの健康保険証より、マイナ保険証のほうが紛失時には安全だ。

ここがよく理解できない…

2023/07/17(月) 22:48:28


編集元: マイナンバーカードの「自主返納」は本当に増えているのか…?読者を煽るマスコミへの強烈な違和感

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ゴキブリ殺虫剤、市場拡大 在宅増で遭遇増?「地獄絵図」と話題
祇園祭の京都 35℃を超えて猛暑日に 見物客4人が熱中症の疑いで救急搬送
「撮り鉄」と東京都議がバトル!地下鉄「新宿三丁目」駅ホームで何があった?
♥あわせて読みたい♥