1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://kuruma-news.jp/post/668308
具体的には、ゴールド免許の人がオンライン講習の専用サイトにアクセスし、マイナンバーカードを使ってログインした後、講習動画を視聴します。

そして最後にアンケートに答えて受講が終了するという流れです。

講習動画では、受講者がきちんと視聴していることを確認するため、チャプターごとに確認問題が出題されるほか、受講者の撮影が合計3回おこなわれます。
(略)

SNS上においても、実際にオンライン講習を受けた人から「免許証を即発行してもらえたので楽だった」「交付まで30分かからずめっちゃ早かった」「正式運用してほしい」といった好意的な声が多く上がっており、免許センターや警察署などでの待機時間が短縮されるという点で大きなメリットがあるといえるでしょう。

その一方、「回線の不調で同じ動画を3回も見るはめになった」「マイナンバーカードの読み取りが上手くいかなかった」などオンライン特有の不具合も発生しており、このような部分は改善が求められます。

※ ※ ※

現在は4道府県のみで実施されているこのオンライン講習ですが、警察庁は試行結果を検証のうえ、2024年度末以降に全国展開していく方針です。

2023/07/17(月) 17:52:42




2. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかまたバグが起きそうな悪寒

2023/07/17(月) 17:53:50


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そんな事ばっかり言ってるから日本はIT後進国になるんじゃん
新しい物も受け入れなよ

2023/07/17(月) 18:11:36


3. 匿名@ガールズちゃんねる
警察署で待ってるのかったるいよね

2023/07/17(月) 17:53:54


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ペーパードライバーで無駄にゴールドの私にとっては朗報!

2023/07/17(月) 18:23:44


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
講習も職員よって適当だし、来ている人も話しあまり聞いてないわ。

2023/07/17(月) 18:54:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
東京もやってほしい

2023/07/17(月) 17:54:01


5. 匿名@ガールズちゃんねる
嬉しいわ。わざわざ行くの大変だもん

2023/07/17(月) 17:54:01


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
行かないといけないよ
講習を家で受けられるだけで、視力検査とか受け取りには行かないといけない

2023/07/17(月) 17:56:02


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
やっぱりそうなんだ。ならあんま意味なくない?
行くまでが遠くて大変なのに〜

2023/07/17(月) 17:57:36


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
30分の講習が辛い小さな子持ちとかには良いのでは

2023/07/17(月) 17:58:35


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
子連れ、大変だよねー。
どうしても預けれなくて連れて行ったけど泣かせないように後ろで立ちっぱなしだったわ。

2023/07/17(月) 18:51:33


6. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバー必須なのかー

2023/07/17(月) 17:54:02


189. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
どうしてマイナカード要るのか分からない

2023/07/17(月) 20:50:23


8. 匿名@ガールズちゃんねる
視力検査はどうなるの?

2023/07/17(月) 17:54:14


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
なんかそういうのズルする人出てきそう

2023/07/17(月) 18:00:04


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
オンライン化されるのは、講習のみで視力検査等は警察署や更新センターなどに実際にいかなければなりません。

2023/07/17(月) 18:01:04


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
ズコーッ_(:3」∠)_

2023/07/17(月) 18:02:43


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
結局行くなら意味ないし現地で講習受けて更新したよ

2023/07/17(月) 18:06:49


9. 匿名@ガールズちゃんねる
長年ペーパーだから身分証明書に更新しているだけ。
ペーパーだから高齢になっても返納しなくていいよね?

2023/07/17(月) 17:54:21


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
確か75歳から何かテストと運転講習必須じゃなかったかな?
ペーパーなら75歳までしか使えないね

2023/07/17(月) 18:05:14


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
運転技能検査が必要なのは普通免許のみだから
一部返納して原付、二輪等に切り替えればOK

2023/07/17(月) 18:39:19


10. 匿名@ガールズちゃんねる
平針遠い

2023/07/17(月) 17:54:23


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
愛知県民w

2023/07/17(月) 18:03:09


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴールドじゃなかった

2023/07/17(月) 17:54:34


13. 匿名@ガールズちゃんねる
視力の検査はどうするん?

2023/07/17(月) 17:54:35


15. 匿名@ガールズちゃんねる
家で「免許更新」出来る? オンライン講習の専用サイトにアクセスし、マイナンバーカードを使ってログインした後、講習動画を視聴していたガル子は疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した免許更新の条件とは…

2023/07/17(月) 17:54:44


17. 匿名@ガールズちゃんねる
オンラインはいいんだけど、それなら難しいテストしたり、視力検査したり厳しくしてほしいわ
あと高齢者も同じ扱いはちょっと

2023/07/17(月) 17:54:55


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
オンラインじゃなくてもテストなんてないし
講習って言ってもまともにみてる人いないし
みんなただ座ってるだけじゃん。
高齢者は厳しくしてほしいけど。

2023/07/17(月) 18:05:39


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
高齢者は認知症のテストとか
技能があるからオンラインは無理じゃない?
オンラインでもできるの?

2023/07/17(月) 18:43:24


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ペーパードライバーでゴールド免許の私が言うのもなんだけど、たまに技術を確認しなくて平気なの?って思ってる。

2023/07/17(月) 17:55:09


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
北海道、京都府、千葉県、山口県

自分の県なかったー

2023/07/17(月) 17:55:31


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
北海道はやむを得ないイメージだねw
免許センターまでの距離が遠すぎて大変な人も多そう。

2023/07/17(月) 17:58:28


96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
なるほど!考えたことなかったけど、あれだけ広いとめっちゃ遠いところが色々ありそうだね。
パスポートセンターとかも遠そう、予想やけど。

2023/07/17(月) 18:21:04


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
> オンライン化はあくまで免許更新手続きの講習の部分だけであるため、視力検査や運転免許証の受け取りなどは実際に免許センターや警察署に行って手続きをおこなわなければいけません。

結局一度は出向かなきゃならないのか

2023/07/17(月) 17:55:44


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
じゃあ行っちゃった方が面倒じゃないかもな

2023/07/17(月) 18:03:43


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
なんだ
出向いた方がいいわ

2023/07/17(月) 18:10:13


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
みんな一気に冷める感じが面白いw

2023/07/17(月) 18:15:13


45. 匿名@ガールズちゃんねる
今年オンラインで受けたけど楽だったよー。

2023/07/17(月) 18:00:51


53. 匿名@ガールズちゃんねる
千葉県住みだからやってみたけど
めっちゃ楽だった。
視力検査とかあるし結局行かなきゃ行けないけど
講習ないだけでかなりスムーズに終わる。

2023/07/17(月) 18:03:24


157. 匿名@ガールズちゃんねる
文句言ったり、マイナンバー嫌な人は、従来のやり方でやればいいと思うよ。選択肢が増えただけで、オンラインが強制ではない。オンラインが良いと思って受講する人もいるし、今まで通り警察署や免許センター行きたい人はそうしたらいいと思う。

2023/07/17(月) 19:01:07


編集元: 家で「免許更新」出来る? 「オンライン講習」可能に! 「免許証の即発行出来た」の声も… 必要な条件とは

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
ゴキブリ殺虫剤、市場拡大 在宅増で遭遇増?「地獄絵図」と話題
祇園祭の京都 35℃を超えて猛暑日に 見物客4人が熱中症の疑いで救急搬送
「撮り鉄」と東京都議がバトル!地下鉄「新宿三丁目」駅ホームで何があった?
♥あわせて読みたい♥