1. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい子の子育てトピは時々ありますが、大学生の子供のトピはあまり見かけないので申請しました。
うちは2人の大学生の子がいて、1人は下宿です。
とにかく卒業までは自分のことは我慢。なんとか学費を工面するのに一生懸命です。
学資保険は準備していましたが、こーんなにお金がいるとは想像以上でした。でも期間限定と思って頑張ってます。
卒業したら今度は老後のお金を貯めなきゃ〜。

2023/07/18(火) 00:17:05




3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/07/18(火) 00:18:15


8. 匿名@ガールズちゃんねる
独り暮らしさせたら彼氏が入りびたり。避妊だけはしてほしい。

2023/07/18(火) 00:20:30


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
光熱費や料理作ってもてなしてるなら食費、お礼を彼氏が払ってるの?
入り浸るってホテル代もケチってる男なの?

金が無い男、気が利かない男、ケチ臭いズルい男
もし払ってないなら娘をやる目的の彼氏まで養ってどうするの?

2023/07/18(火) 04:44:30


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
めちゃくちゃかかるよ
2人に1人奨学金だし

2023/07/18(火) 00:21:21


12. 匿名@ガールズちゃんねる
家に居るのかどこか泊まりに行くのか曖昧で、
ゴハン作るにも材料買うかどうか迷うー
居ないなら居ないで良いから予定ちゃんと言って欲しい!

けど、
自分が大学生の時を思い出すと自由気ままにやってたし、
人生最後のモラトリアムと思って許してるよ

2023/07/18(火) 00:23:17


13. 匿名@ガールズちゃんねる
一人っ子だからお金をかけてあげられた。
複数人いたら無理だった。

2023/07/18(火) 00:23:19


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
お金かけてどんな感じですか?

2023/07/18(火) 00:24:33


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
本人が希望する職業につけました。

2023/07/18(火) 00:32:44


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
中受験させて結構学費かけたけど、結局ニッコマ☺
でも、公務員で結構いい暮らししてます

2023/07/18(火) 06:25:25


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
2人大学に行かせられる主さん凄いです!
うちは私大の通学ですがギリギリですww

2023/07/18(火) 00:24:43


17. 匿名@ガールズちゃんねる
街で見かける赤ちゃんがかわいくてね。
懐かしいよ。
あのころに少しだけ戻りたい。

2023/07/18(火) 00:24:50


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
わかる〜❤️
孫が出来ても良い年だけど、やっぱり私は自分の子供が良いな〜いくつになっても我が子は可愛い😊願わくば、あの子達の赤ちゃん時代に会いたいわ✨

2023/07/18(火) 00:29:04


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
少しどころか全力で戻りたいw
たくさん可愛がって、もう一度子育てやり直したい、私は。
甘やかしすぎたのかなぁ…本当に色々難しいです。

2023/07/18(火) 00:37:43


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
あの頃は毎日目まぐるしくて大変だったなぁ
今年から社会人になってもう家も出てるし世話を焼くことはないから楽だけど、やっぱり寂しいなぁ
いつも手を繋いで上から見てたつむじとか、小さい肩や背中
もう二度と見れないんだなぁ

2023/07/18(火) 00:38:13


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
すごく可愛いですよね。
あの頃は毎日に追われていちいち観察してなかったけど、何でもっとあの可愛さを堪能しまくらなかったんだろうと思ってしまいます。

2023/07/18(火) 00:44:05


18. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子が大学生で下の子は高3
来年には二人とも大学生になっちゃいます

元気に成長して嬉しい反面、赤ちゃんの頃の写真を見ると本当にかわいくてかわいくて……
もうあの頃には戻れないのか…と寂しくなる時がありますw

独り立ちする頃にはきっと今日みたいな何気ない日々も懐かしくなるんだろうなぁ

2023/07/18(火) 00:26:00


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
社会人と大学生がいます。
うちは、あと1年です😅
お互い、体に気をつけて頑張りましょう✨

2023/07/18(火) 00:27:12


21. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんうちも同じです。
一人息子が県外の大学に行ってます。一人暮らしなので色々心配です。学費プラス一人暮らしの生活費の仕送りの為夫婦で頑張ってます。自分達の事は二の次ですが子供の成長と将来が楽しみでなんとか頑張れてます。
主さん、お互い卒業まで頑張りましょう。

2023/07/18(火) 00:27:52


23. 匿名@ガールズちゃんねる
子育ても終盤ですね…
小さい頃もっとあーしてればよかった…と後悔する日もあります。
高校の頃はお弁当に部活動の洗濯が辛く早く大学生になれ!と思ってましたが、いざ何もなくなると寂しくなる

2023/07/18(火) 00:28:18


28. 匿名@ガールズちゃんねる
18才。
一人暮らしの経験はさせたいけと、汚部屋になること確定たから、近場て一人暮らして慣らすのもいいかな。
とにかく部屋が汚い

2023/07/18(火) 00:30:38


40. 匿名@ガールズちゃんねる
一番下が今年就職しました
学費その他諸々大変だった…
在学に関する費用はもちろんの事
最後の最後にまたドカンとお金がかかります
就職に際しての準備
スーツ勤務なら最低限スーツ3着
周辺用品
お給料が出る前の交通費やら昼食費やらも持たせなきゃとか…
家は研修で1ヶ月本社のある所へ行っていたので後払いの新幹線代等の立替えとか…
本当にこれから老後資金貯めなきゃ!

2023/07/18(火) 00:39:22


47. 匿名@ガールズちゃんねる
上が社会人一年生。
なんやかんやで、大学生の時よりも心配。今は実家暮らしだけど、来年からは一人暮らしする。元気に頑張ってほしいよ

2023/07/18(火) 00:44:54


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
休職中の社会人(復帰時期は決まってる)と、大学生二人。
やりたい仕事して自活してくれたら何も言うことは無い。
学資保険は多めにかけておいてよかった。

2023/07/18(火) 00:52:52


53. 匿名@ガールズちゃんねる
今だから言えるけど、息子が大学一年の時(今年就職した)後輩の高校生と付き合い始めてしまって、凄く怖かった。
相手の親御さんに被害届出されたりしたらどうしようと思って。
結果、3ヶ月くらいで別れたからよかったけど、これ系で心配させないで欲しい。

2023/07/18(火) 00:54:50


54. 匿名@ガールズちゃんねる
何か家業の人、家の脱衣所作らずに叔父に裸を見られまくった年ごろの娘に「家を出たい」と言われたとこの母親に文面が似てる
子供の気持ちなんか完全無視して自分のことばっかり書いてるとことか

2023/07/18(火) 00:57:14


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
同じこと思った!娘バージョンでマイナス大量だから息子に変えたのかな?w

2023/07/18(火) 01:11:12


60. 匿名@ガールズちゃんねる
大学生の間は仕送り大変ですよね。子供にしてあげられる最後のことなのかなと思って、頑張ってやりくりしてます。

2023/07/18(火) 01:09:26


62. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に嘘ついた裏切れたって彼女みたい(同レベル)な言いようね

お子さんだって大学に行って広い世界を見る前は、オトンの仕事かっけー!将来はこの仕事やりたいって本気で思ってたかもしれないよ
東京の生活をしているうちに自分の限りある可能性を試したくなったんじゃないの
もしくは自分の家業の将来性の無さに気づいてしまったとか

2023/07/18(火) 01:11:05


65. 匿名@ガールズちゃんねる
家業の人はほっとこう、トピズレだしトピ主が可哀想。

うちは娘がいるけど本人の希望で大学は実家から自転車で通えるところにしてる、電車嫌いだから。
今はいいけど就職先も自転車で行けるところとか言わないか心配。世界は広いんだからちょっと遠くても色々挑戦してほしいな。

2023/07/18(火) 01:13:22


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
長女が自宅外で、生活費は奨学金借りて自分で全部やっていってる。
夫の単身赴任と、下の子も受験生なのでマジで仕送りする余裕がない。
18年も猶予があったのに学費と入学&下宿の初期費用を貯めるのがやっとでした。
長女もこちらが苦しいのはわかってて、企業の奨学金も受給して
なんとかやりくりしてるようです。
ホントになんでこんなにお金がかかるんだろう。

2023/07/18(火) 01:13:47


76. 匿名@ガールズちゃんねる
6年大学の3年生の子供がいます。一人暮らしで奨学金で生活しています。食費をものすごく節約していて、すごくがんばっている。
たまに、宅急便送ります。ガンバレ大学生!
私の子供じゃないみたいだ…かあちゃん涙出るよ。

2023/07/18(火) 01:48:17


77. 匿名@ガールズちゃんねる
自宅通いの大学生いるけれど、学費と定期代用意すればいいだけなので、計画が立てやすく、しょっちゅう細かい部分お金が必要だった高校生、特に受験期より全然楽に感じる
私も旦那も大学時代一人暮らしだったから知らなかったんだけれど、こんなに大学生って家にいるんだなと思ってる

2023/07/18(火) 01:50:11


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
大学生が家にいるかどうかは学部専攻によるんじゃない?
うちは理系だけど情報系でPCさえあれば実験研究出来るので、コロナからこっち大体家にいるけど、実験系建築系の専攻の子達は研究室に住んでるって言ってた

2023/07/18(火) 02:01:01


79. 匿名@ガールズちゃんねる
社会人(一人暮らし)、大学生、高校生がいます。
真ん中の大学生の就活が終わりません。
どこかで区切りをつけてまた来年となるのか。
口を出さずに見守っています。

2023/07/18(火) 01:52:26


82. 匿名@ガールズちゃんねる
息子23歳で結婚して孫できたわー
毎週来てくれて忙しいけど楽しい。
お嫁さんもいい子だし、穏やかな老後はまだ先になりそうだけど幸せ。

2023/07/18(火) 01:58:27


85. 匿名@ガールズちゃんねる
あともう2年で卒業!学費もなんとかなりそうだし、そろそろ仕事もペースダウンして、自分の趣味や旅行行ったりしたいなぁ。健康で自由に動けるのってあと15年くらいだろうし。

2023/07/18(火) 02:02:16


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
私は逆で下の子もいるからずーっと専業主婦してたんだけれど、そろそろ働かないとボケるなと思って扶養内で働き始めたとこ
子供の都合で休みますみたいな事を全く言わなくていいので、精神的にも楽だなと思いながら働けてます

2023/07/18(火) 02:32:47


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じです!
学資保険は300万円かけていましたが、理系学部且つ下宿代もかかるのでまったく足りませんでした。
老後資金を貯めなくてはならないし、もっと時給のいい職場へ転職したくて仕事を探していますが年齢のせいかなかなか厳しいですね。転職活動戦線に於いておばさんに吹く風はとても冷たいです涙
人生で1番お金がかかる時期なのにな〜

2023/07/18(火) 04:45:21


107. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは四年と一年です。先日院試に受かってホッと一息ついたところです。それにしてもdrの過程で学費取るのって日本くらいですよね?これがあって博士過程に行く人は少ないらしいです。日本大丈夫なのか‥
あと三年半、下の子が卒業するまで頑張ります。

2023/07/18(火) 05:35:03


117. 匿名@ガールズちゃんねる
発達障害の娘。
コロナの影響で就職活動がままならない時にクリーニング工場のパートに入りました。
あれから一年。今月からちゃんとユニフォームもらいました。
来月は祭とお盆で繁忙期らしく残業が入りました。
ちゃんと人材として活動していることがうれしいです。
お給料でたまにアイスを買ってくれます。
これからもがんばれ!

2023/07/18(火) 06:18:14


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは大学をもうすぐ卒業する息子と
8年前に卒業した息子がいるけど
昔の人は手取りも多く、
大学の授業料なんかもこんなに安かった。

私は今50歳で長男は20歳の時の出産だった。
当時はヤンママって言葉が流行ったりして
ヤンキーではない私は物凄く嫌だった。
みんなが遊んでる時に子育てしてて
当時は羨ましくもあったけど
今では2人とも手が離れてとっても自由だし
昔に比べて体力も落ちて来たし
更年期の世代だから
早く子育てが終わって良かったと思った。

こんな言い方は良くないけど
キャリアを積んでから…とか
お金を貯めてから…とか言って
出産を後回しにした人達は
その年数分、お金を損してる。

https://president.jp/articles/-/60977?

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/005/gijiroku/attach/1386502.htm

2023/07/18(火) 06:36:01


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じく大学生親です

大学ってなんでこんなにお金かかるの日々ツラい

卒業した瞬間無償化とかなりそうな気もしててw

2023/07/18(火) 06:40:14


167. 匿名@ガールズちゃんねる
今年から私大生の一人息子がいます。子宝に恵まれず37歳で出産したので4回生の時主人は定年してます。延長したとしても給料は半分に減るしボーナスは無くなるし住宅ローンもまだ残ってるし恐怖しかないです。
主人は二年前に元カノとの出張中にコソコソラインしてるのが私にバレて私が主人を大嫌いになってしまい、不仲です。
老後はどうなるのかなぁと悩んでます

2023/07/18(火) 07:44:37


編集元: 大学生から上のお子様をお持ちの方〜

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
保育園児の母集まれ~
保護者「学校が方針示して」 「ラン活」に違和感 通学リュックにためらい ランドセル調査
丸山桂里奈 子育て中の外出批判に反論「お母さんだからだめなの?わざわざ言う必要ある?」
♥あわせて読みたい♥